chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あいやばばライフ https://aiyababa.exblog.jp/

ビーグル犬のこつぶと繰り広げる様々な小ドラマが愉快なあいやばばライフとなってます。 雑木の庭の庭造りもゆっくりと進め、野菜作りは相変わらず試行錯誤ですが、有機野菜に拘って作ってます。 山菜採りやらキノコ採りも楽しんでます。

温室も作り、野菜作りに取り組んでます。 家庭菜園の範疇を超えてしまった感もありますが、毎年悩みっ放しです。 6年前からビーグル犬のこつぶが家族になりました。  とにかくフィールドは選ばず、山菜や野生のきのこをいただきに野山に出没してはあいやばばライフを実践してます。

あいやばば
フォロー
住所
当別町
出身
東海村
ブログ村参加

2012/08/07

arrow_drop_down
  • 野菜作り・・花豆その後。青い鞘の豆の生き残り率は?

    ナマステ! 今年の異常気象で、夏場は蜂を含めた虫が居なくなり、受粉が活発化したのが9月中盤になってから。 撤収時には立派な鞘を付けた花豆がたくさんぶら下が...

  • 野菜作り・・野菜ムロ・・ネズミ侵入対策・・仮。

    ナマステ! ここ数年、野菜ムロの一角が冬の間地ねずみに食われて、ジャガイモやニンジンの一部が食われる・・という事件?が起きまして・・ 例えば・・ムロの周...

  • こつぶ・・雪→足跡→野生の本能→制御不能・・。

    ナマステ! 先日降った雪らしい雪は、我が家の元気印こつぶちゃんの体内スイッチの中の一つ・・”興奮”をONさせてしまったようです。 何がそんなにうれしいの...

  • 雑作業に振り回されてます。

    ナマステ! 雪が降る前に終えておけば苦労も少なかったのに・・みんな後手後手で喘いでます。 一つは、廃材とか、折れたり割れたりして役立たずになった材木を一纏...

  • こつぶ・・最近の出来事。 プロの手でシャンプーしました。

    ナマステ! ここんところ、こつぶが体が痒そうに”かゆかゆポーズ”を頻繁にするようになって・・久しぶりにプロの人にシャンプーやってもらうってのも有りかな・・...

  • 除雪作業・・いきなりの積雪20センチ越え。

    ナマステ! 今月前半に積雪2センチ程度の雪があった位で・・しばらく降ってなかったんですが・・昨夜から本格的に降り始めて、日が変わり、今季初の真冬日にもなる...

  • DIY・・四代目・自動給餌台

    ナマステ! 細君の実家用に購入したヒマワリ種の自動給餌台 ↓ これがなかなか素晴らしい機能を有してたので・・ 我が家用にもっと大きなタイプの給餌台を作...

  • 2023年11月の庭・・雪囲いをやっと終えました。

    ナマステ! まず、畑関係の冬仕舞いを終えて・・それから庭の方・・と考えてたら・・今になっちゃんたんですが・・ 11月の20日を過ぎても終えなかったなんて初...

  • 野菜作り・・温室のビニールシートを撤去しました。

    ナマステ! 今年は幸いなことにこれまであまり雪が降らずに、晴れの合間に冬仕舞いをする時間が作れて助かっているのですが・・ 先週は、温室のビニールシートをや...

  • エサ台の訪問者たち・・エゾリスは・・やっぱり我が儘放題・・・。

    ナマステ! 今年はエサ台廻りがにわかに盛り上がってます。 まず・・エゾリス君が毎日何度も我が家を訪問してくれてること。 先月終わりにエゾリスが来てるって...

  • 野菜作り・・防風ネットの取り外し・・完

    ナマステ! 野菜作りも終えて・・冬を前に・・というか、雪が降る前に・・というか、根雪になる前にはやっておかねばならないのが・・防風ネットの取り外しです。 ...

  • きのこ原木栽培・・原木ヒラタケも原木ナメコも・・まだ収穫中。

    ナマステ! 11月に入り・・寒くなったり戻ったりを繰り返して・・少しづつ本格的な冬本番を前にしている今日この頃ですが・・・ きのこも菌根菌のラクヨウとかシ...

  • 第一ゴムの防寒長靴が届きました。

    ナマステ! ミツ〇マ神話が崩れて・・・○ンロップにしたら1年もしないでひびが入り・・いよいよどこのメーカーも信用が無い状況になった時に・・ NHKのあさイ...

  • 気になった大谷君へのインタビュー時の犬。

    ナマステ! 大谷翔平君がやりましたね。 MVPを満票で取っちゃいました。 そーゆーニュースが流れてきた時に一緒にどこかのリビングで犬とくつろぐ大谷君がいま...

  • 野菜作り・・温室の野菜全て終了しました。

    ナマステ! 昨日に続き・・野菜の記事ですが・・今年の温室内の最後の収穫作業・・ミニトマトとピーマンですが、この2つを以て・・ すべて終了しました。 まず...

  • 寒くなって・・重い腰・・上げるも・・長く続かず・・。

    ナマステ! 今日は雪こそ降らなかったとはいえ・・左程気温は上がらなかった。 昨日はこれに冷たい雪ともアラレともつかないものが不定期で舞い降りてきてたから...

  • 立派な大根・・いただきました。

    ナマステ! 今年の我が家の大根は散々でした。 今現在、どこに植え付けてもまともな大根が採れる場所が無くなってしまいました。 原因は、キスジノミハムシ。...

  • 2023年11月10日までの庭。

    ナマステ! 11月11日が初雪で冬初日という事で、11月10日までの庭の木々を先月の記事以降の写真で追ってみたいと思います。 今年一番紅葉したのが・・ ...

  • きのこ採り・・エノキタケ4回目。

    ナマステ! だんだん書くことが無くなってきちゃって・・・数日前のきのこ採りの話を持ち出すことにしました。 話はエノキタケ。 内容はほぼ変わってないのだけど...

  • こつぶ・・今シーズンの雪上第一スタンプ完。

    ナマステ! いきなりの冬到来です・・。 初雪という予報が出ていたのは当然知ってましたが・・・カーテンを開けてみて・・ やっぱり降ったんだ・・・と、...

  • 野菜作り・・キュウリ終了。 残りは二つ。

    ナマステ! 全ての野菜をそろそろたたむ時期が来ました。 きゅうりが残念ながらベト病に侵されて・・気温の低下も相まって・・ほとんど成長しなくなり・・ 本日...

  • 庭の落ち葉を片付けました。

    ナマステ! 年々大きくなっていく庭木。 大きくなる分、葉っぱの数も増えてくるのは道理というもので・・今までは放っておいても影響の無かった量だったけど・・ ...

  • 岸根栗が届きました。

    ナマステ! 岸根栗が今年も届きました。 と言っても届いたのは1週間以上も前の事なんだけど・・栗は冷蔵庫に入れて保管してるだけでも甘味が増える・・らしいので...

  • こつぶ・・晩秋散歩。

    ナマステ! この週末か来週にはいよいよ初雪か・・と言うニュースが流れる季節になりました。 公園の木々もモミジ類だけまだ紅葉を見られますが・・他の木はほとん...

  • 野菜作り・・実らなかった花豆達

    ナマステ! 今年の夏・・とりわけ8月の暑さは北海道でも多分過去最高の気温の連続だったんじゃないかと思いますが・・断定できないのは小生が根っからの道産子じゃ...

  • きのこ採り・・エノキタケ3回目+塩蔵となめ茸作り。

    ナマステ! 時期を逃しちゃならん・・ということで、立て続けのようですが、昨日3回目のエノキタケの採集に行ってきました。 1日に続いて3日後の昨日のこと。...

  • 薪作り・・広葉樹の玉切り材を先にけりつける・・その2。

    ナマステ! ここにきてまだまだ大量にある広葉樹雑木(ざつぼく)の玉切り材の処理に力入れてます。 でも・・薪にしなきゃいけないのに置く場所が・・ 新たに屋外...

  • きのこ採り・・エノキタケ2回目。

    ナマステ! 11月最初の日、2回目のエノキタケ目的のきのこ採りに行ってきました。 こつぶの散歩を終えてからなので時間は余り無くて、予報通りに雨が降った...

  • BBQ・・2023年21回目。 サンマ初登場。

    ナマステ! あれ? 今日はポイント少ないな・・と思ってたら・・アップしたつもりでPCを閉じちゃってました・・・。 と、いうわけで・・1日遅れでアップ...

  • 薪ストーブで焼き芋!

    ナマステ! サツマイモの収穫から3週間ほど経ちました。 サツマイモは熟成が大事・・とは言うけど・・温度湿度をコントロール出来るところなんてある筈も無く、...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あいやばばさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あいやばばさん
ブログタイトル
あいやばばライフ
フォロー
あいやばばライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用