chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
高等教育問題研究会・FMICS (フミックス) http://fmics.sblo.jp/

高等教育問題研究会・FMICS(フミックス)のブログ。月例会案内など。

イベントの開催日時をブログ記事の更新日時としているため、いくつかの記事は未来の日時となるため、ブログ村の記事リストには反映されません。

FMICS
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/08/05

arrow_drop_down
  • FMICS BOOK PARTY 41-360 『九十歳 わたしの暮らしかた』

    「FMICS BOOK PARTY」は、本を読んで=INPUT、人に伝えて=OUTPUT、理解を深めあう「安全な場」です。仲間とともに一冊の本を上下左右前後斜めに読むことの楽しさを共有します。この2時間で、あなたは心身ともに元気元気元気いっぱいになります。 【開催日時】 2023年4月19日(木)午後9時〜11時 【使用媒体】 Zoomミーティング 【指定図書】 曽野 綾…

  • FMICS 4月例会(第761回例会) ChatGPTが拓くコミュニケーションの可能性を語ります

    お一人でも多くの方にChatGPTを撫ぜて(一般的には、触る、体験する)いただきたいのです。 4月例会は、ChatGPTを初めて撫ぜた時に皆さまがどんなことを感じられたかを束ねます。皆さまからの感想や意見を聞いて、ChatGPTは面白い、使えると思われましたら、次のステップに進んでください。 ChatGPTの登場は、…

  • 出光ゼミ 113

    この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。 ●ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデア…

  • FMICS 茶話会 LOUNGE 3分間の一幕を創る

    「FMICS 茶話会 LOUNGE」は、ワイワイガヤガヤ“あったかさの自己表現”をする「安全な場」です。開始時間は午後10時からです。お気軽にご参加ください。 ■日時 2023年4月1…

  • 「楽しむ」を間違っちゃぁいけない

    2023年度が始まりました。高校から大学や短大、専門学校等に進学した人達がいるでしょう。学校を卒業して就職した人達がいるでしょう。職場で昨年度と同じ部署で働き続けることになった人達がいるでしょう。職場で部署が変わった人達がいるでしょう。いずれにしても、この時期は暦年の所謂「新年」とは別な趣がありますね。今回は昨年4月の本欄でやってみた管理責任者(社長、校長、学長、理事長など)っぽい訓示めいた話を再…

  • 「忍者」雌伏15年

    日本経済新聞『ヒットのクスリ』でお口のお供である“忍者”を見かけた。明治がガムの主力製品「キシリッシュ」と「プチガム」の販売を3月末で終了した。取って代わったのはグミやタブレット菓子。「ガムの食感要素はグミ、ミントなど香り的な要素はタブレットに分化していった」(UHA味覚糖)。そんなグミの勢いを示している商…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、FMICSさんをフォローしませんか?

ハンドル名
FMICSさん
ブログタイトル
高等教育問題研究会・FMICS (フミックス)
フォロー
高等教育問題研究会・FMICS (フミックス)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用