子供なし、夫婦二人暮らしの専業主婦です。 1967年生まれ
40代で母が悪性腫瘍で亡くなり、 義母は事故で亡くなり、義父は認知症で亡くなりました。 その後、夫の田舎の家を売却。 52歳で閉経し、更年期障害で心身ともに不安定になり、 54歳で「強迫性障害」になりました。 現在は夫と二人暮らし。 昭和8年生まれの一人暮らしの父、関西に暮らす妹がいます。
強迫性障害の罹患率は2%だそう。 これを多いと思うか、少ないと思うか、 わたしは最初、少ないって思った。 でも100人中、2人というのは多いのかな? 図書館で「強迫性障害」に関する本を借りて読んでる
朝、胃がムカムカして、身体が冷えてきた。 あぁ、まただ、 ゆっくり息を吐いて吸う、 精神科の薬を服用し始めてから、治まってたんだけどな、 胃のムカつきと身体の冷えは、自律神経、更年期症状かなぁ
不安の波は相変わらず、大なり小なり訪れてくるけれど 「不安は不安のまま、ほっておきなさい 何とかしようとしてはいけない」 これが、不安の一番の対処法、と賢者から学んだ。 ずっと、この不安を何と
昨年8月、ブログにも少し書いたけど、 夫が「死にたい」と口にするようになった。 原因はいろいろある、複雑に絡み合ったものが あることをきっかけにプツンと切れてしまう、いともたやすく簡単に。 直接の大
精神科に行くのは抵抗がある。 そのうち治る、更年期じゃないか? きっとよくなる、そのうちよくなる そう思って過ごしてた。 強迫性障害の症状が出てきたのは、昨年の秋ごろから。 夫や第三者からも、ちょっ
あるテレビ番組で精神科医が、心と脳の働きは別だ、 心と脳は区別するように、 不安を生じさせるのは心ではなく「脳」だと言っていた。 へー、びっくり、不安は心から生じるものと思ってた。 脳かぁ、、、で
「病院に行こう」 普段無理強いしない夫のきっぱりした一言。 わたし、そんなに変、だめなの?・・・ 不安の波が押し寄せる、 でも、これ以上ひどくなりたくない。 治りたい、治りたい 心療内科
【処方された薬】 ドクマチール メイラックス ガスモチン ルボックス ドキドキしながら飲んだ 翌日、なんということでしょう・・・ 不安感が激減 今まで、素手で火(不安)に触れるような日々
木造のクリニック、 木の階段を上り二階の受付に、待合室も木造り。 「予約した〇〇です」受付をして問診票を書く。 心療内科は、どんな患者さんがいるかと思ってたけど いる人たちは老若男女、年配の男性二
初めて行く心療内科Tクリニック 行く途中、車の中での会話。 「どんなクリニックなんだろう、ドキドキする。 そー言えば、つーちゃんが診てもらった先生もT先生だったね、同じ名前だ」 「ほんとだ」 「もし、同
「ブログリーダー」を活用して、白い倍音さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。