アルダブラゾウガメのアルダ君です。アルダ君は果物が大好きです。種まで食べてしまいます。アルダ君の舌って綺麗ですよ。柿も大好きです。
パブコックヒョウモンガメです。比較的気温が高い日はべランダで日光浴をさせます。寒い冬に備えて今のうちに思いっきり太陽の光を浴びてもらいます。ビニールシートでわかりずらいですが奥にアルダ君がいます。ヒョウモンガメが日光浴
アルダ君への挨拶は首なでなでです。アルダ君は首をなでなでされるのが大好きです。固い皮膚をガジガジしてあげてもご機嫌です。野生化では小鳥がゾウガメの皮膚についている寄生虫をついばんでいるようです。もちろん飼育されているゾウガメには寄生虫は居ませんが・・・?。嬉しそうな顔です。アルダ君におはよう🌞
アルダ君は水入れからも水を飲みますが水分補給のためきゅうりを与えています。嗜好性も高くきゅうりは水分補給にはもってこいです。きゅうりを食べるときの咀嚼音は気持ち良いですよ(^^)水分補給にはきゅうりです
アルダブラゾウガメのアルダ君に茄子をあげました。アルダ君は茄子も大好物です。美味しいですか?アルダ君に茄子
行きつけのJA直売所です。いよいよ大根の季節になりました。スーパーではなかなか葉付き大根は出回りませんが、JA直売所では新鮮な野菜が並びますので大根は必ず葉付きです。リクガメ飼育者にはGOODです。この日はB級品の大根が1本100円で売ってました。早速買い占めてきました。スーパーでは買えない大根です。JA直売所で葉付大根が安く出てきました
今年生まれのヒガシヘルマン6匹とニシヘルマン4匹です。エサ入れのトレーの中で群がってます。みんな元気に育ってます。エサ場でグチャグチャです
アルダブラゾウガメのアルダ君です。アルダブラゾウガメの甲羅には太陽の光が似合います。年輪が成長を物語ってます。12月になり気温も下がってきました。陽が当たっている間はず~と日光浴です。甲羅はポカポカです。日光浴🌞
「ブログリーダー」を活用して、chikaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。