chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾 https://blog.goo.ne.jp/i0560999

ヒガシヘルマンリクガメを中心にした屋外飼育日記です。リクガメの繁殖を目指して試行錯誤の日々です。

chika
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2012/07/26

arrow_drop_down
  • アルダ君の身体測定

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。久しぶりに身体測定をしました。前回測定したのは今年の5月GWでしたので半年ぶりです。夏の間に盛り盛りとエサを食べて成長が著しく、どれくらい増えたか楽しみです。100kgまではかれる秤を使います。で、なんと体重は50kg超えの50.9kgでした!半年前の体重は42.7kgでしたのでたった半年で8kg増えたことになります。アルダ君は2017年生まれの6歳半です。リクガメではまだまだベビーです。そして甲長は65cmでした。半年前は60cmでしたので5cm大きくなりました。甲羅も甲高でボコつきも少なく綺麗に成長してくれています。これからの成長が楽しみです。いつまで持ち上げることができるでしょうか?50kgでもやっと持ち上げられるくらいですので1年後には60kgを超えていよいよ1人...アルダ君の身体測定

  • いつもトレーに入ってます

    ドワーフヒョウモンカメです。この仔はいつもトレーに入ってます。水入れのトレーに入っていたりエサ入れのトレーに入って寝ていたりトレーが大好きな仔です。いつもトレーに入ってます

  • 大人しいパブコック

    ベランダ飼育しているパブコックヒョウモンです。この仔はアルダ君と同居しています。大人しい仔ですがエサはアルダ君と取り合いをして負けません。大人しいパブコック

  • アカアシカメ励んでます

    チェリーヘッドアカアシカメです。オスは血気盛んですがメスが乗る気ではありません。早くアカアシのベビーが見たいです。アカアシカメ励んでます

  • 顏アップです

    アルダブラゾウガメのアルダ君の顏アップです。つぶらな瞳が可愛いですね。カメラを向けると顏を近づけてきます。アルダ君!近すぎるよ!顏アップです

  • ドワーフヒョウモン温浴

    ドワーフヒョウモンガメです。ドワーフというだけあってあまり大きくならないヒョウモンカメです。2017年9月にワイルド個体としてお迎えして5年が経ちました。お迎え当時は16㎝670gでした。今では23㎝1700gになりました。5年で大きく成長してくれましたがパブコックヒョウモンと比較すれば成長は遅いと思います。ドワーフヒョウモン温浴

  • ヘルマンたちを温浴

    ヒガシヘルマン、ニシヘルマンたちを温浴させました。久しぶりの温浴です。まずは、ニシヘルマンのオスたちです。ヒガシヘルマン母かめたちです。上の仔はニシヘルマン(母かめ)です↓↓ヘルマンたちを温浴

  • 1歳半になったヘルマン

    2021年秋に生まれのヒガシヘルマンとニシヘルマンたちです。21年は10匹孵化して1匹は里子に行きましたので9匹です。1年すくすく育ち甲長も7~8cmになりなした。同じ環境で育ててもヒガシとニシの成長速度は違います。ヒガシの方が一回り大きく育ちますね。1歳半になったヘルマン

  • アルダ君身体測定

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。久ぶりに身体測定をしました。アルダ君の体重を測るための100kg体重計です。そして体重は42.65kgです。甲長は60㎝です。アルダ君は2017年生まれの6歳です。まだまだ子供、成長途中です。アルダ君身体測定

  • 日光浴🌞

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。気温も上がりリクガメの季節になりました。アルダ君は日の出と同時に起きてきて陽の光を甲羅いっぱいに浴びます。この体勢で1時間は動きません。飼い主が近づいて写真を撮っても気にしません。日光浴🌞

  • アルダ君のごはん作り

    毎日のアルダ君のエサは大変です。大量のエサを平らげます。今日のメニューはカラスノエンドウとタンポポ、ノゲシを乗せてさらにニンジン、茄子、トマトです。これにカルシウム剤を振りかけてサニーレタスを乗せます。そしてシロツメクサ(クローバー)をトッピングします。この量でもアルダ君には足らないようです・・・。あっという間に平らげます。アルダ君のごはん作り

  • カトルボーンかじります

    ケージの中にカトルボーンを入れておくとガジガジとかじります。エサとして食べるというよりもカルシウム補給として本能的にかじるように思えます。絶好のカルシウム補給剤です。カトルボーンかじります

  • 出たがってます

    ヒガシヘルマン♂です。この仔はトロ船で飼育しています。小さいトロ船なので頑張れば抜け出せそうです。懸垂で腕を鍛えています。出たがってます

  • アカアシかめ温浴

    チェリーヘッドアカアシカメのペアです。どちらもチェリーヘッドとしては20㎝超の甲長でアダルトサイズです。この2匹は同じケージで飼育しています。たまにオスがメスに乗っていますがなかなかうまくいきません。この日も励んでいました。アカアシかめ温浴

  • 春全開です!

    今年の桜は記録的速さで開花を迎え満開になりました。そして春の野草がメキメキと葉を伸ばしています。リクガメ飼育者には嬉しい季節になりました。我が家の愛カメたちのために休みの日には野草採集に出かけます。カラスノエンドウです。シロツメクサも生い茂ってます。そして、ノゲシやタンポポも採り放題です。アルダ君もヒョウモンも大喜びです。春全開です!

  • 近くの河原で日光浴

    近くの河原でミシシッピアカミミガメがテトラポットに登って甲羅干しをしていました。遠くから見ましたがかなり大きなカメたちです。春先と秋口に必ず見る光景です。ミシシッピアカミミガメはどこにでも居るんですね。こんな綺麗な鳥もいました。魚を狙っているみたいです。近くの河原で日光浴

  • 今日のアルダ君の餌は

    今日のアルダ君の餌は盛りだくさんの野草です。カラスノエンドウ、たんぽぽ、ノゲシ、シロツメクサ、レタスです。美味しい野草は残さず食べてくれます。カメラを向けるとカラスノエンドウを口に加えて近寄ってきてくれました。今日のアルダ君の餌は

  • 孵化仔の飼育環境

    3月28日に孵化したヒガシヘルマンです。30cm水槽にキッチンペーパーを敷いてシェルターと水入れを置きます。その水槽を120㎝ケージ内のシェルターの上に置きます。上からは暖突で温めます。エサは桑の葉の新芽とノゲシ、タンポポです。少しづつ食べ始めています。孵化仔の飼育環境

  • 春の野草採集

    春の野草が生い茂ってリクガメ飼育者には嬉しい季節になりました。休みのたびに野草採集に出かけます。タンポポです。黄色い花をいっぱい咲かせています。カラスノエンドウです。紫の花を咲かせます。シロツメクサ(クローバー)です。クローバーは白い花です。同じ様な葉っぱで紫の花を咲かせるのは毒です。間違えないようにしないと。桑の木も新芽を出してます。柔らかそうで美味しそうです。孵化仔にあげます。ヤブガラシも出てきました!クズの葉です。野草採集が楽しみになってきましたね。春の野草採集

  • イネ科の野草

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。アルダ君にはイネ科の野草をあげます。栄養価は低いですが繊維質で良いう○こをしてくれます。草むらにはどこにでも生えているので手軽に採集できます。他の野草と混ぜてあげます。あまり美味しくないみたいなので単独で与えても残してしまいます。イネ科の野草

  • 感動の一瞬です

    爬虫類の孵化はいつも感動的です。卵の殻を破ってから数時間かけて卵から出てきます。孵化が始まると個室に移動します。孵化したては甲羅が歪んでいます。この歪みも数時間で丸くなります。不思議ですね。感動の一瞬です

  • アルダ君おはよう🌞

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。アルダ君は陽が昇るとシェルターから出てきます。そして陽の光を甲羅いっぱいに浴びて身体を温めます。春と秋の気温が20度くらいの日がアルダ君にとっては一番気持ちの良い気候です。アルダ君がまったりしている時に首をなでなでしてあげると喜んでくれます。毎朝の挨拶です。アルダ君おはよう🌞

  • 可愛い孵化仔

    3月28日生まれのヒガシヘルマン孵化仔です。体重15g甲長38㎜ちっちゃいですね。大切に育てていきます。可愛い孵化仔

  • 3月28日生まれの孵化仔

    3月28日に生まれたヒガシヘルマン1号孵化仔です。身体測定をしました。ヘルマン1号23年1号体重15g甲長38.2㎜×33.2㎜ヘルマン1号23年2号体重14g甲長37.0㎜×31.7㎜3月28日生まれの孵化仔

  • 今年の孵化仔

    久しぶりのgooblog更新です。今年もヘルマンが孵化しましたのでご報告です。今年は、ヒガシ、ニシヘルマン合わせて20個産卵してくれました。でも、有精卵は3個だけでした。昨年、一昨年と10匹程孵化していましたが今年の孵化の確率は低かったです。原因はわかりませんが‥‥。リクガメの繁殖は難しいと日々思います。3月28日に2匹、31日に1匹孵りました。どちらもヒガシヘルマンです。大切に育てていきます。今年の孵化仔

  • ケージにコルクシートを貼りました

    60㎝ケージにコルクシートを貼りました。ヘルマンオスは非常に活発で起きている時はず~とケージ内を歩き回ってます。床材を払いのけ床面のガラスを剝き出しにしてカタカタ言わせながら歩いてます。ヘルマンの足には床のガラス面は良くありません。足を痛めてしまう原因になります。しかもカタカタうるさいです。で、、、コルクシートを貼ってみました。これで足の負担は減ります。この上にハスクチップを敷き詰めました。コルクシート(30cm×30cm)はSeriaで100円で売ってました。裏には粘着シートがついてます。便利です。ケージにコルクシートを貼りました

  • 床材交換

    4ヶ月ぶりに床材を全とっかえしました。いつもは床材のハスクチップを追加するだけですが今月は全とっかえしました。まずはうちで一番大きい120cmケージです。古い床材を全部取り除いてから新し床材を敷き詰めます。シェルターなどをセッティングしてからヘルマンたちを戻します。床材が新しくなりご機嫌です。このケージには2020年生まれのヒガシ、ニシの孵化仔たちを飼育しています。ハスクチップはいつも大量買いしています。1袋で200リットル3300円です。安い!!送料込みでも5000円弱です。床材交換

  • アルダ君の顏

    2023年明けましておめでとうございます☀今年もリクガメファンが増えますように📿アルダブラゾウガメのアルダ君です。気温が10度でもシェルターから出てきます。大型種は寒さにも強いですね。アルダ君は体重40kg甲長60cmです。まだ5歳なんですけど‥‥。瞳が可愛いですね(^^)アルダ君の顏

  • 柿も大好きです。

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。アルダ君は果物が大好きです。種まで食べてしまいます。アルダ君の舌って綺麗ですよ。柿も大好きです。

  • ヒョウモンガメが日光浴

    パブコックヒョウモンガメです。比較的気温が高い日はべランダで日光浴をさせます。寒い冬に備えて今のうちに思いっきり太陽の光を浴びてもらいます。ビニールシートでわかりずらいですが奥にアルダ君がいます。ヒョウモンガメが日光浴

  • アルダ君におはよう🌞

    アルダ君への挨拶は首なでなでです。アルダ君は首をなでなでされるのが大好きです。固い皮膚をガジガジしてあげてもご機嫌です。野生化では小鳥がゾウガメの皮膚についている寄生虫をついばんでいるようです。もちろん飼育されているゾウガメには寄生虫は居ませんが・・・?。嬉しそうな顔です。アルダ君におはよう🌞

  • 水分補給にはきゅうりです

    アルダ君は水入れからも水を飲みますが水分補給のためきゅうりを与えています。嗜好性も高くきゅうりは水分補給にはもってこいです。きゅうりを食べるときの咀嚼音は気持ち良いですよ(^^)水分補給にはきゅうりです

  • アルダ君に茄子

    アルダブラゾウガメのアルダ君に茄子をあげました。アルダ君は茄子も大好物です。美味しいですか?アルダ君に茄子

  • JA直売所で葉付大根が安く出てきました

    行きつけのJA直売所です。いよいよ大根の季節になりました。スーパーではなかなか葉付き大根は出回りませんが、JA直売所では新鮮な野菜が並びますので大根は必ず葉付きです。リクガメ飼育者にはGOODです。この日はB級品の大根が1本100円で売ってました。早速買い占めてきました。スーパーでは買えない大根です。JA直売所で葉付大根が安く出てきました

  • エサ場でグチャグチャです

    今年生まれのヒガシヘルマン6匹とニシヘルマン4匹です。エサ入れのトレーの中で群がってます。みんな元気に育ってます。エサ場でグチャグチャです

  • 日光浴🌞

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。アルダブラゾウガメの甲羅には太陽の光が似合います。年輪が成長を物語ってます。12月になり気温も下がってきました。陽が当たっている間はず~と日光浴です。甲羅はポカポカです。日光浴🌞

  • さつまいも大好物です🍠

    アルダ君はサツマイモが大好物です。サツマイモだけでなくサツマイモの葉も茎も全て食べてしまいます。冬の絶好のエサです。繊維質が多いのでしっかりとしたう○こをします。毎日1本づつ与えています。ちょっと汚いですがアルダ君のう○こです。人間以上の量をします。今日は少なめです・・・。さつまいも大好物です🍠

  • アルダ君にリンゴ1個🍎

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。気温が下がってきましたが陽が昇るとアルダ君はシェルターから出てきます。そしてエサの催促をします。今日はデザートにリンゴを1個あげました。アルダ君、ご機嫌です。アルダ君にリンゴ1個🍎

  • タンポポ三昧

    タンポポごたくさん採集出来ました!いつもはアルダ君にはあげないのですが今日は特別にアルダ君にもあげました。美味しい野草はわかるのでしょう、がむしゃらに食べていました。ヒョウモンもご機嫌です!タンポポ三昧

  • 成長線出てます。

    アルダ君の甲羅は黒くて貫禄があります。甲長が60㎝を超えてもまだ成長線が出ています。いったいどこまで成長するのでしょうか・・・?成長線出てます。

  • 初対面

    先日お迎えしたヒョウモンガメをベランダ飼育にしています。最高気温が15度を下まわるまではベランダで飼育しようと思っています。夜はアルダ君と一緒にシェルターの中で休んでもらいます。夜間のシェルターの中は25度に設定しています。この日はアルダ君と初対面です。アルダ君は新顔に興味深々です。アルダ君は優しい仔です。決して仲間をいじめたりしません。でも、ヒョウモンガメの方がビビッてます。ちなみにこのヒョウモンガメの大きさは4年前アルダ君をお迎えした時の大きさと一緒です。アルダ君デカくなりましたね!初対面

  • ヒョウモンガメをお迎え

    ヒョウモンガメ♀をお迎えしました。ソマリアのような白さです。でも、パブコックのようです。でも、甲羅の白さはソマリアですよね。どちらかわかる人がいたら教えて下さい。飼い込み個体で綺麗に育っています。4歳くらいでしょうか。甲羅が白くてとても綺麗です。甲長は29cm体重3450gです。食欲旺盛でなんでも食べてくれます。もう一回りくらい大きくなるでしょう。ヒョウモンガメをお迎え

  • タンポポが咲いていました

    秋から初冬にかけてタンポポの葉が伸びてきます。この時期黄色い花を咲かすのは珍しいです。リクガメたちにとってはタンポポの花はご馳走です。ニシヘルマンにあげました。美味しそうに食べてくれました。次にあげられるのは来年の春ですよ。タンポポが咲いていました

  • JA重宝しています

    週に1回は行っているJA直売所です。野草が採れなくなってきましたので安くて新鮮は野菜は貴重です。冬のメインは大根の葉です。JAで販売している大根はもちろん葉付きです。新鮮な証拠です。この日は葉付大根を6本買ってきました。1本110円です。サニーレタスもこの時期は安く出回ります。これで1束100円です。4束買ってきました。そして定番の小松菜です。小松菜は1年を通して安く購入できます。1束100円です。5束買ってきました。大根6本、サニーレタス4束、小松菜5束で1788円(税込)でした。どれも新鮮野菜なので冷蔵庫で1週間くらいは持ちます。この量で4日分くらいです。大根葉を今年生まれたヘルマン孵化仔たちにあげました。大喜びです。JA重宝しています

  • 追加でヤブガラシ

    アルダ君が山盛りの桑の葉を2皿たいらげたあとにまだ物足りなそうだったので追加でヤブガラシをあげました。気温の高い日が続いているのでヤブガラシもまだまだ成長をしています。寒い冬に備えて今のうちにたくさん食べておいてね。追加でヤブガラシ

  • シェルターから出てきます

    ベランダに設置したアルダ君用シェルターです。幅90㎝、奥行90㎝、高さ60㎝んも巨大シェルターです。入り口には透明なクロスを垂らしていていつでも出入りできるようになってます。ヒーターにはこたつの赤外線ヒーターユニットと保温球、床にはパネルヒーターを敷いてます。夜間には入り口をふさいで保温します。シェルターから出てきます

  • アルダ君とヘルマン

    アルダブラゾウガメのアルダ君の餌場にヘルマンが横取りしに来ました。今日はエンダイブがメインでニンジン添えのメニューです。ヘルマンがニンジンを横取りに来ました。アルダ君はちゃんとヘルマンにエサを分けてあげる優しい仔です。一緒に仲良く食べていました。このヘルマンの甲長は20cmありますがアルダ君と並ぶと小さく見えます。アルダ君とヘルマン

  • 今年生まれの孵化仔

    今年生まれたヒガシヘルマン6匹とニシヘルマン4匹です。今年は10匹孵化してくれました。どの子も元気いっぱいにすくすくと育っています。久しぶりに10匹まとめて温浴しました。ヒガシとニシの違いは一目で甲羅の色の濃いのがニシヘルマンです。みなさんどの子がニシかわかりますか?今年生まれの孵化仔

  • ニシヘルマン後ろ足でホリホリ

    ニシヘルマン母かめです。毎年、産卵し孵化しています。先月、ケージ内で床材を後ろ足でホリホリしていたので産卵床に移しました。早速、後ろ足で土を掘り始めました。しばらくして産卵したと思い土を掘返しましたが産卵はしていませんでした。でも抱卵はしてそうなのでしばらくは産卵床で生活してもらいます。ニシヘルマン後ろ足でホリホリ

  • 秋の野草採集

    春に次いで秋は野草の葉が伸びてきます。リクガメ飼育者には良い季節です。この秋発見したとっておきの野草が茂っている場所に行ってきました。たんぽぽです。でっかいです!ノゲシです。生い茂ってます。11月中は採集できます。今だけの御馳走です。ヒガシヘルマン、ニシヘルマンの4歳の孵化仔たちです。秋の野草採集

  • 食欲旺盛!アルダ君

    11月になりましたが最高気温は20度を超えていますので日中はポカポカです。ベランダに陽が当たっている間、アルダ君はず~と日向ぼっこをして甲羅を温めています。気温が高いと食欲も旺盛になります。毎日甲羅の大きさ位の量の野草、野菜をたいらげます。今日のメニューは桑の葉、ノゲシ、ヤブガラシ、サツマイモの葉、サツマイモ、茄子、キャベツです。食欲旺盛!アルダ君

  • タンポポがたくさん採れました

    タンポポがたくさん採れたのでアルダ君にもタンポポをあげました。アルダ君には巨大タンポポです。トッピングにサツマイモと茄子、きゅうりです。どうぞ召し上がれ!タンポポがたくさん採れました

  • アルダ君大きくなりました

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。2018年5月に東レプでお迎えしました。お迎えした時は甲長28㎝体重4.6kgでした。その時にゾウガメフィギアと撮った写真があります。左がフィギアで右がアルダ君です。まだ小さかったです。お迎えして4年半が経ちました。今では甲長60㎝体重40kgです。同じフィギアと比較すると・・・完全に逆転です。アルダ君大きくなりました

  • アルダ君の身体測定

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。半年ぶりに身体測定をしました。前回は5月に測定しその時は体重33.6kg甲長56㎝でした。そして半年経った11月の体重は40kg甲長60㎝です。体重は半年で6.4kg甲長は4cm増です。まだ何とか持ち上げられる体重です。1年後には50kgを超えるでしょう。さすがに50kgを超えると持ち上げることはできなくなりそうです・・・。アルダ君の身体測定

  • 産み落としてました

    ヒガシヘルマン母かめケージです。何の余興もなくケージ内に2個の卵を産み落としてました。このケージには数匹の母かめを同居させていますのでどの子が産卵したかわかりませんが、たぶんヘルマン1号だと思います。lこの子は定期的に産卵していつも孵化しています。ふ卵器に入れて温めます。産み落としてました

  • アルダ君にセロリ

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。秋になり食欲も増してきました。リクガメも真夏には暑すぎて食欲が落ちます。この季節は朝晩は冷え込みますが、太陽が出て身体が暖まると食欲が出てきます。リクガメも食欲の秋なのですね。大好物のセロリをあげました。独特なセロリの匂いがたまらないみたいです。アルダ君にセロリ

  • アルダ君に人参

    久しぶりにアルダ君に人参をあげました。夏に毎日あげていたら飽きたみたいで食べなくなったのでしばらく止めていました。アルダ君、久しぶりの人参に大喜びです!ヘルマンと仲良く食べていました。でも、間違ってヘルマンの頭をかじらないか心配でした。ヘリマンが小さく見えますけど甲長は20cmあります。アルダ君に人参

  • アルダ君に秋茄子

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。アルダ君は野菜、果物なんでも食べてくれます。茄子も大好物です。毎日3本づつあげています。いつも行くJA直売所でB級品の訳あり茄子が8本100円で売っています。それを狙って大量に買ってきます。アルダ君に秋茄子

  • アルダ君にエンダイフ

    エンダイブが1株100円で売っていたので買ってきました。アルダ君は余裕で1株たいらげます。久しぶりのエンダイブでしてので匂いを嗅いで確かめています。一口かぶりついたらあっと言う間に全てなくなりました。アルダ君にエンダイフ

  • アルダ君に山盛りの桑の葉

    秋めいてきましたね。桑の葉もいよいよ終わりに近づきました。採集出来る時にできるだけ採ってきます。そしてアルダ君にたくさん食べさせてあげます。今日は山盛りの桑の葉です。沢山食べてね(^^)アルダ君に山盛りの桑の葉

  • JA直売所の収穫

    毎週行っているJA直売所です。この日の収穫を紹介します。10月になりいよいよ大根の季節になります。スーパーではなかなか手に入らない大根菜(もみ菜)が安く売られています。この量で100円です。新鮮でも大根菜は長持ちせずすぐに葉が黄ばんでしまいます。冷蔵庫内保管でももって3日くらいです。1日1束づつ与えていきます。小松菜です。最盛期は1束100円でしたが少し値上がりしてきました。今日は1束110円でした。でも新鮮で1束の量もスーパーで売っている倍はあります。夏野菜のモロヘイヤです。モロヘイヤは夏にしか出回らない葉野菜ですのでいまのうちに大量に与えます。カルシウム満点の野菜です。モロヘイヤは1束108円でした。この量で108円は安いです!もうモロヘイヤも終わりになります。レタス、きゅうりを加えて2020年に孵化...JA直売所の収穫

  • アルダ君にサツマイモの葉

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。アルダ君はサツマイモも好きですがサツマイモの葉も大好きです。この時期、畑ではサツマイモの葉が生い茂ってきています。捨てられてしまうサツマイモの葉・・・アルダ君にはご馳走なんですが・・・。アルダ君が美味しそうに食べているのでつられてヘルマンも食べ始めました。アルダ君にサツマイモの葉

  • ベランダ飼育の孵化仔たち

    今年の6月と7月に孵化したヘルマンたちです。ニシヘルマン4匹とヒガシヘルマン5匹の合計9匹です。この夏、この仔たちはベランダ飼育しています。この時期の甲羅の成長には太陽の光が不可欠です。猛暑にも負けずすくすくと育ちました。まだまだ暑い日が続きます。最低気温が20度を切るタイミングで屋内飼育に切り替えます。ベランダ飼育の孵化仔たち

  • エサの取り合い

    ベランダ飼育のアルダ君です。ヘルマンたちもべランダに出してアルダ君と一緒に生活してもらってます。エサも山盛り2皿出しますが出したとたんエサの取り合いになります。アルダ君と比較するとヘルマンたちは小さく見えますがこれでも皆20cmあります。ヘルマンたちもアルダ君に負けず餌を食べてます。エサの取り合い

  • スイカに群がっています

    ベランダにヘルマンたちを放ち、アルダ君と一緒にさせています。大きさは全く違いますがアルダ君は大人しくヘルマンたちに危害を与えることはありません。なのでアルダ君のエサもヘルマンたちに取られてしまいます。飼い主が食べたスイカの残りを与えるとまず、ヘルマンたちが群がって食べてしまいます。そして残ったスイカをアルダ君が食べます。スイカに群がっています

  • アルダ君にヤブガラシ

    ヤブガラシが生い茂っています。夏は野草三昧です。アルダ君のエサ代もかなり節約できます。今日はヤブガラシを大量に採集してきてツルごと与えます。アルダ君はツルも食べてしまいます。アルダ君にヤブガラシ

  • 2歳になる孵化仔たちです

    この仔たちは2020年に生まれた孵化仔たちです。手前の2匹がヒガシヘルマンで奥の3匹がニシヘルマンです。2歳を超え一番成長する時期です。食欲も旺盛です。体重はみんな400g台です。甲長は135㎜前後と立派になりました。母がめは200㎜ありますのでこの仔たちも大きく成長するでしょう。2歳になる孵化仔たちです

  • 寄生虫が出てきました

    ドワーフヒョウモンを温浴させてみたら寄生虫が出てきました。この仔はWC個体ですので寄生虫は必ずいます。ドワーフヒョウモンから出てきた寄生虫は回虫です。かなり大型で10cmほどありました。駆除しないとダメですね。この仔はもちろん単独飼育です。体重1710g甲長225㎜寄生虫が出てきました

  • 21年4月生まれのニシヘルマン孵化仔

    2021年4月生まれのニシヘルマン孵化仔です。1歳4ヶ月になりました。この仔はぐんぐんと成長してます。孵化仔21年1号雌237g103㎜21年4月生まれのニシヘルマン孵化仔

  • 20年5月生まれのニシヘルマン

    我が家で初めて生まれたニシヘルマンです。2歳を過ぎて大きく成長してくれました。ニシヘルマン1号雌20年孵化仔です。孵化仔1号雌体重463g134㎜孵化仔2号雌体重481g133㎜20年5月生まれのニシヘルマン

  • ニシヘルマン母がめ

    ニシヘルマン1号雌です。毎年産卵し孵化している仔たちのお母さんです。4ヶ月ぶりに身体測定をしました。体重1307g甲長195㎜4ヶ月間で体重ー31g甲長+5㎜5月に産卵しています。体重減です・・・。夏バテかな!?ニシヘルマン母がめ

  • おかわり3杯目

    桑の葉がたくさん採れる季節になりました。アルダ君にはヘルマンたちがあまり好んで食べない大きな固い桑の葉をあげます。大食いのアルダ君、これで桑の葉山盛り3杯目です。今日はこれで終わりですよ・・・。おかわり3杯目

  • いつも水入れに入ってます

    ニシヘルマン雄です。この仔はいつも水入れの中に入ってくつろいでいます。ケージ内の温度が高いため水入れに入って涼んでいるのでしょうか。でも水入れの水も暖かいですけど・・・。いつも水入れに入ってます

  • アルダ君にパプリカ

    今日はアルダ君にパプリカをあげてみました。リクガメは赤いものに目がありません。アルダ君は色に関係なく黄色でもオレンジでも食べます。アルダ君には丸ごと1個です。種も取りません。種、全く問題ないです。アルダ君にパプリカ

  • アルダ君にリンゴ🍎

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。今日のデザートはリンゴです。アルダ君いは丸ごと1個あげます。果物には目がありません。アルダ君にリンゴ🍎

  • 孵化仔たち完全屋外飼育

    5月から7月に生まれたヒガシヘルマン5匹とニシヘルマン4匹です。甲羅の色の濃いのがニシヘルマンです。軽く温浴をさせました。温浴後、孵化仔たちを完全屋外飼育に切り替えました。孵化仔たちの甲羅の成長には太陽光が不可欠です。この場所は朝だけ太陽が当たる場所です。午後からは日陰になるので安心して屋外飼育ができます。1日中太陽光が当たる場所だとさすがのリクガメでも弱ってしまいます。孵化仔たち完全屋外飼育

  • アルダ君に茄子

    アルダブラゾウガメのアルダ君に初めてナスをあげました。アルダ君は野菜、果物であればなんでも食べます。しかも丸ごと1個です。アルダ君を飼育初めて4年目にして初めて茄子をあげてみました。黒い物体の匂いを嗅いで食べれるものだとわかるとかぶりつきました。しばらくは夏野菜の茄子をメニューに加えます。アルダ君に茄子

  • 孵化仔たちを屋外飼育

    今年5月から7月に孵化したヘルマンたちを屋外飼育に切り替えました。孵化してからプラケ生活をさせていましたが、甲羅の成長期に太陽の紫外線を浴びさせたくて屋外飼育することにしました。ベランダにケースを出して床材は土です。孵化仔たちを屋外飼育

  • 今年生まれの孵化仔

    今年5月~7月に生まれたヘルマンたちです。甲羅の色が濃いのがニシヘルマン4匹と薄いのがヒガシヘルマン5匹です。温浴させてから身体測定をしました。6月20日生れのニシヘルマンです。孵化1ヶ月で体重が8g甲長は10㎜大きくなりました。◇5月18日生まれのニシヘルマン<孵化時><7月22日>①20g40.1㎜29g51.1㎜②18g38.5㎜32g51.4㎜◇5月24日生まれのヒガシヘルマン<孵化時><7月22日>①15g37.3㎜36g54.0㎜②15g36.9㎜31g51.2㎜③15g38.1㎜32g52.4㎜◇6月20日生まれのニシヘルマン<孵化時><7月22日>①11g33.7㎜21g44.0㎜②11g34.0㎜17g42.0㎜◇7月6日生まれのヒガシヘルマン①測定なし21g43.2㎜②測定なし19g4...今年生まれの孵化仔

  • ヒガシヘルマン2匹目孵化

    ヒガシヘルマン9号が5月8日に産卵した2個の2個目が孵化しました。1匹目は7月6日に孵化しています。2匹目は7月10日に孵化しました。産卵後63日目の孵化です。今年孵化したヘルマンリクガメは9匹になりました。ヒガシヘルマン2匹目孵化

  • エサには貪欲です

    ニシヘルマン母かめです。エサをケージ内に入れると貪欲にエサをめがけて突進してきます。周りに何があろうとエサに食らいつきます。この日もニシヘルマン雄の上に乗って斜めになりながらエサを食べていました。エサには貪欲です

  • 野草だけの献立

    今日は野草だけのエサです。献立は、たんぽぽ、ヤブガラシ、桑の葉です。春から秋まで野草が沢山採れます。リクガメのエサには困らない季節ですね。昨年11月生まれのニシヘルマンたちです。野草だけの献立

  • アルダ君しいたけ大好きです。

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。アルダ君に初めてシイタケをあげてみました。今までキノコ類はあげたことがありません。大好きなサツマイモ🍠よりも先にシイタケに食らいつきました。アルダ君、シイタケが好きなんですね。アルダ君しいたけ大好きです。

  • アルダ君はサツマイモが大好きです。

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。56cm33kgです。この大きさだったら野菜、果物なんでも食べてしまいます。野菜の中でもさつまいも🍠が大好きです。どのリクガメでもトマトやきゅうりには目がないですが、アルダ君はそれよりもさつまいもが大好きで一番最初に食らいつきます。サツマイモは繊維質でいつも立派なう○こをしてくれます。アルダ君はサツマイモが大好きです。

  • アカアシかめのペアです。

    アカアシカメのペアです。手前がオス、奥がメスです。繁殖を目指してペアリングしていますがオスはやる気満々なんですがメスにその気がありません。気分転換で温浴させました。どこの世界も同じなんですね笑アカアシかめのペアです。

  • この日も野草中心です

    今日のメニューです。桑の葉、ヤブガラシ、大根菜、レタス、きゅうり、トマトです。きゅうりとトマトはトッピングです。やっぱり一番人気はトマトです。この日も野草中心です

  • ヒガシヘルマン孵化

    7月6日にヒガシヘルマンが孵化しました。5月8日にヒガシヘルマン9号が産卵した2個の卵のうちの1個です。産卵後59日目です。ヒガシヘルマンの産卵から孵化までは58日~60日ほどです。生まれたての孵化仔の甲羅は歪んでいます。哀感とともに甲羅は丸くなっていきます。ヨークサックもほぼ吸収されています。卵の中で十分育ってから出てきたようです。まだ卵を割るための嘴があります。ヒガシヘルマン孵化

  • ニシヘルマン親子です

    6月生まれのニシヘルマンと母かめです。仔がめの甲長は30mm、親かめの甲長は190mmです。数年で母かめの大きさまで成長するんですね。ゆっくりでいいからすくすくと育って下さいね。ニシヘルマン親子です

  • アルダ君エサ待ってます

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。毎朝、日が昇り気温が上がるとシェルターからのこのこと出てきます。そして甲羅を温めてからエサ入れのところへやってきます。この大きなトレーにエサが盛られることを知っています。アルダ君エサ待ってます

  • 孵化仔の温浴

    昨年4月生まれの一回り大きい1匹と昨年11月に生まれた3匹のニシヘルマンです。甲羅の汚れを洗い流し温浴をさせました。この仔たちは育ち盛りです。ご飯をもりもり食べるし排泄量も大量です。温浴をさせると止めどなく出し続けます。孵化仔の温浴

  • 今日のJAの収穫は

    恒例のJA直売所の収穫です。JA直売所では新鮮で安い葉野菜が買えます。市場を通さず農家さんが直接持ち込むので新鮮で安いんです。今日の収穫です。大根菜です。これで100円です。小松菜は必須です。採れたて新鮮です。これで100円です。曲がったB品のきゅうりです。曲がっていてもリクガメたちには刻んであげるので問題ないです。新鮮です。8本で110円です。ニンジンはアルダ君用です。B品この量で200円です。水分補給のためのトマトです。B品を箱買いしました。35個入りで1000円です。B品でもサイズは均一です。今日のJAの収穫は

  • 発情は1年中

    リクガメの発情は1年中です。ニシヘルマンのオスです。この仔は1年中発情してメスを追いかけています。元気なことは良いことですけどメスにとっては迷惑のようです。発情は1年中

  • サニーレタスの巨大芯

    巨大サニーレタスの芯をニシヘルマンたちにあげてみました。白い大きな物体に最初は戸惑っていましたが、匂いを嗅いで食べ物だとわかるとかぶりつき始めます。そんなに美味しいのですか?サニーレタスの巨大芯

  • 1ヶ月の身体差

    5月21日に孵化したニシヘルマンと6月20日孵化したニシヘルマンです。生後1ヶ月しか変わらないのに身体の大きさはこんなに違います。母かめが違うので単純比較はできませんが成長が良くわかります。1ヶ月の身体差

  • 水分補給にきゅうり🥒

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。アルダ君はあまり水を飲みません。そのため、毎日きゅうりやレタスをあげています。きゅうりは1本、レタスは1玉です。毎日水分補給の野菜を与えているから水を飲まないのでしょうか・・・。毎日オシッコも大量です。水分補給にきゅうり🥒

  • アルダ君にさついまいも🍠

    アルダブラゾウガメのアルダ君です。アルダ君はサツマイモが大好きです。毎朝1本づつサツマイモをあげます。この日は長~いサツマイモをあげました。シャキシャキ言わせながら美味しそうに食べます。アルダ君にさついまいも🍠

  • 5月生まれのヘルマン引っ越し

    5月18日と21日に孵化したニシヘルマン2匹と5月24日と25日に孵化したヒガシヘルマン3匹が生後1ヶ月が経ち安定してきたので大きなプラケに引っ越しをしました。いつもは60cmケージに移動するのですが今は空きケージがないのでプラケで我慢してもらいます。気温も高いので紫外線ライトを点灯させ保温球は付けません。1ヶ月でかなり大きくなりました。5月生まれのヘルマン引っ越し

  • ニシヘルマン誕生

    ニシヘルマン3号が4月20日に産卵した2個の卵が孵化しました。1個目は6月20日で61日目。2個目は6月22日で63日目です。ふ卵器で温度を日中は34度と夜間は30度と勾配をつけて保温し、湿度は80度で固定です。保温を高めにしてメスの孵化の確率をあげています。それでもオス・メスの確率は半々くらいです。なかなか産み分けるのは難しいですね。ニシヘルマン3号孵化仔1号は逆さで生まれてきました。生まれたては甲羅が歪んでいます。ヨークサックはほとんど吸収されています。出べそです。ニシヘルマン3号孵化仔2号です。6月22日孵化した日の朝の状況です。卵の殻を破り始めてます。孵化開始からから8時間が経ちました。身体半分出ています。あとひと息です。22日夜には完全に孵化しました。この仔は早く10時間ほどで完全孵化しました。...ニシヘルマン誕生

  • レタスの芯奪い合い

    大人気のレタスの芯です。ニシヘルマンケージに入れたら早速奪い合いが始まりました。4匹で奪い合うとあっと言う間に無くなります。レタスの芯奪い合い

  • 毎朝13皿のエサを盛り付けてます

    リクガメは毎日大量のエサを食べます。毎朝の日課で13皿のエサの盛り付けとアルダ君のエサを用意しています。この10皿はアダルトサイズのリクガメたちの分です。この他に孵化仔用に3皿作っています。そして大食いのアルダ君です。今日は、桑の葉、ヤブガラシ、小松菜、きゅうり、トマト、桑の実です。これにカルシウム剤をふりかけます。ニシヘルマンたちです。一生懸命食べてくれるのをみると癒されます。毎朝13皿のエサを盛り付けてます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、chikaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
chikaさん
ブログタイトル
ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾
フォロー
ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用