アルダブラゾウガメのアルダ君です。お迎えしたのは2018年5月13日の東レプでした。川崎のaLiVeさんのブースに居ました。一目ぼれでした☺お迎えした時は28㎝4.6kg(推定2歳)でしたが4年が経ち今では54㎝30kg(推定6歳)に成長してくれました。成長の過程が甲羅でわかります。中心の六角形は生まれた時の甲羅です。綺麗に年輪を重ねてきました。アルダ君の年輪
アルダブラゾウガメのアルダ君です。30kg54㎝の巨漢です。天気の良い日は最高気温が10度以下でもベランダに出してあげます。太陽の陽を甲羅いっぱいに浴びて甲羅が暖まります。リクガメには太陽の光が絶対に必要です。太陽を浴びた甲羅を触ると暖かいです。大型のゾウガメでないとこんなことできないですよね(^^♪甲羅が暖まります
1ヶ月ぶりのblog更新になりました。最近Twitterにも掲載し始めましたのでblogが疎かになってしまってます"(-""-)"出来るだけblogも更新していきます。今日は産卵のお知らせです。12月からヘルマンたちの産卵が続いています。12月5日にヘルマン13号が7個産卵してれくれました。ヘルマン13号は2016年4月9日にうちで生まれた仔です。6歳で初産です。残念ながら全て無精卵でした。1月10日にはヘルマン9号(1470g200㎜)が3個産卵してくれました。ケージ内での産み落としで3個中2個が潰れてしまい1個だけ助かりました。その1個が現在白濁中です。↓孵化予定日は3月8日です。そして今日、産卵床を掘返すと2個の卵がありました。産卵日は正確にはわかりませんがたぶん2月20日頃かと思います。ヘルマン3号(1...産卵シーズンです
「ブログリーダー」を活用して、chikaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。