chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
es
フォロー
住所
旭川市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/07/26

arrow_drop_down
  • 【2月木金限定】背脂生姜醤油@麺 鍾馗

    麺鍾馗です。月限定は天理スタミナ中華。もう2月は終わりだというのに未食。食べたかったんだけど、この日はこちらの気分だったんですよね。同じく2月の限定なのですが、木曜日と金曜日だけの提供。かなりハードルが高いのですが、何とか食べてきました。背脂生姜味噌。(1100円)相変わらず美しい外観です。大きめの低温チャーシュー、その上にたっぷり生姜、九条ネギとメンマ。写真ではわかりにくいてすが、その下にシャキシャキの炒めもやしとひき肉が隠れています。これがあるだけで、一気に札幌味噌らしくなります。濃厚な味噌スープ、甘みがあり食べやすい。そこにたっぷり背脂が加わり、まろやか旨味が増します。うましラ〜と声が出ます。麺は、中ぐらいの加水率、中ぐらいの太さの縮れ麺。やや細めで少加水ですが、札幌麺の範疇ですね。このスープにはこ...【2月木金限定】背脂生姜醤油@麺鍾馗

  • 【新発売】山岡家のカップ麺

    我らの山岡です。2024年9月16日に発売された山岡家のカップ麺です。新発売というにはやや無理がありますが、まだ紹介していませんでしたので紹介します。まずはパッケージから。製造は日清食品です。カップヌードルの日清食品です。有名店でいうと、すみれとか山頭火などのシリーズも作っていますね。こちらは栄養表示。420kcal、塩分7.9g、山岡家にしては随分健康的です(笑)蓋を開けると、その裏に山岡家の説明書があります。我々にとっては既知のことばかりですが、山岡家を知らない人にとっては貴重な情報でしょう。蓋を開けたら、袋を取り出します。海苔、粉末スープ、かやく、液体スープ。これらを取り出したら麺。お湯を440ml入れ、5分で完成です。オーラのない外観です(笑)特にチャーシューがしょぼい。でも写真を見るとないですね...【新発売】山岡家のカップ麺

  • 【限定】濃厚豚骨醤油@まるは BEYOND

    まるはの限定です。今回はビヨンドのマンスリー。スープが煮干しから鶏に変わった中華そばの塩に惹かれたのですが、初志貫徹でこちらで。濃厚豚骨醤油。(1100円)懐かしの丼での提供です。ベースは文字通り濃厚な豚骨スープ。そこに濃口の醤油ダレと背脂が合わさります。濃くて、しょっぱくて、インパクトがありますね。そしてニンニクが効いているのが特徴的。ビヨンドらしいです。当然のようにうましラ~と声が出ます。麺は、中ぐらいの加水率、中太のストレート麺。やや平たい切り口。濃厚なスープに負けない、美味しい麺です。さすがはまるはの限定、今月も美味しかったです。今度は限定の誘惑に打ち勝って、中華そばの塩を食べたいと思います。↑ランキングに参加しています↑ラーメン情報↑札幌情報いつもクリックありがとうございます。【限定】濃厚豚骨醤油@まるはBEYOND

  • 山岡家のメニュー

    我らの山岡です。【山岡家の研究】の記事が400を越え、自分でも過去記事を探すのが大変になってきました。特にまとめ記事とか研究記事ね。そこで【山岡家の研究】カテゴリーを細分化してみました。店舗毎のカテゴリーとまとめや研究記事のカテゴリー、合わせて26のカテゴリーになりました。本当は味別にも分けたかったのですが、店舗で区切るか、味で区切るか、どちらかなんですよね。他ブログだったらタグ付けなどができるのですが、gooblogではできません。一応gooにもタグはあるのですが、自分のブログ内ではなく、gooblog全体が対象なんですよね。そこで、本記事で味別にリンクを貼ってみました。ここではレギュラーメニューのみで、限定メニューはこちらをご参照ください→「山岡家の限定」主に札幌市内で食べたものにリンクしています。レ...山岡家のメニュー

  • 【限定】冬のポタージュ麺~ごとう農園のじゃがいも×鱈×ハマグリ出汁@まるは RISE

    まるはの限定です。今回はライズのシーズン。12月~2月までの冬の限定です。冬のポタージュ麺~ごとう農園のじゃがいも×鱈×ハマグリ出汁。(1500円)まずは麺とスープ。ベースのスープはいつもの豚骨白湯とハマグリ出汁。そこにじゃがいもと鱈が合わさります。ざらつくほどの濃さ、そしてアブラ。タチの香味油とネギと三つ葉の香味油と。抜群の旨味、激うましラ~と声が出ます。麺は、中ぐらいの加水率、中細のストレート麺。つるっともちっとした食感。濃厚スープがこの上なく絡みます。そして具材。ライズらしいラインナップです。今回のシーズン限定も完成度が高いものでした。今月末までですので、まだの方はぜひどうぞ!↑ランキングに参加しています↑ラーメン情報↑札幌情報いつもクリックありがとうございます。【限定】冬のポタージュ麺~ごとう農園のじゃがいも×鱈×ハマグリ出汁@まるはRISE

  • 山岡家のカレンダー 2025

    我らの山岡です。今年も山岡家のカレンダーをいただきましたので、紹介します。今までのまとめはこちら↓1)2018年~2022年2)2023年3)2024年今年で8年連続になります。年末に新規開店やリニューアルがあると、その時にもらえることもあるのですが、今年はありませんでした。昨年の太平店とかね。今年はいつものように年末に山岡家商店で商品を購入し、プレゼントでいただきました。では順番に見ていきましょう。1月醤油ネギラーメン2月特製味噌ネギラーメン3月プレミアム塩とんこつ4月塩ラーメン5月辛味噌チャーシュー麺昨年あった誤植は修正されましたね。6月味噌ピリ辛ネギラーメン7月平日限定ランチサービスセットC8月醤油チャーシュー麺9月味噌つけ麺10月地域限定プレミアム醤油とんこつ11月特製味噌ラーメン12月辛味噌チャ...山岡家のカレンダー2025

  • 【Happy Valentine】クラムカレーバレンタイン@まるは RISE

    まるはの限定です。今回はライズの裏。一昨年、昨年に続き、バレンタインの限定です。定番化しつつありますね。今年はこちら。クラムカレーバレンタイン。(1400円)インパクトのある外観ですね。まずは麺から。バレンタインということで、今年も真ん中にチョコレート。ロッテのガーナブラックとホワイトです。その周りには、スパイス、ハーブ、カカオ。写真ではわかりにくいですが、チョコの下に炙りチーズが隠れています。これらを支えるのは、貝と豚骨白湯スープです。そこに、ヨーグルト、ココナッツミルク、生クリーム、カレー、ニンニク。今年もかなり攻めています。しっかりスープの出汁を感じつつも、複雑なスープカレーような感じ。かなり攻めているけど、上手くまとまっています。さすがですね。麺は、中ぐらいの加水率、平たい切り口の太麺です。もっち...【HappyValentine】クラムカレーバレンタイン@まるはRISE

  • 【限定】花鰹香るコク旨まぜそば@煮干しラーメン山岡家

    我らの聖地、狸小路4丁目です。今回は、というか今回も一番右です。最近ここに来ると右ばっかりですね。煮干しラーメン山岡家です。鬼煮干しが終了し、新たな限定が始まりまして食べてきました。花鰹香るコク旨まぜそばです。まずは券売機。赤々と目立ちますね。麺の量、セットを選択します。花鰹香るコク旨まぜそば。(900円)ランククーポンでチャーシューをトッピング。たっぷり具材の豪快な外観です。真ん中には温玉。四角く切られたチャーシュー、刻み玉ねぎ、ネギ、刻み海苔、そして花鰹。トッピングで付けたチャーシューはそのまま入っています。ここのチャーシューは、甘めの味付けで、ほろやわで、本当に美味いです。これらをごちゃ混ぜにしていただきます。麺は特注の専用麺とのこと。中ぐらいの加水率、太めの平打ち麺です。少し縮れがあり、もちっとし...【限定】花鰹香るコク旨まぜそば@煮干しラーメン山岡家

  • 【限定】特製もやし味噌ラーメン@山岡家 南2条店

    我らの山岡です。今回は南2条店。最近はどこの山岡家は行列ができるほど人気で、南2条にもこんな看板が立ちました。およそ2ヶ月毎の限定、今回はG系特製もやし味噌です。冬によく登場する限定の味噌。その中でも定番なのが、もつ味噌とG系特製もやし味噌です。今回はG系特製もやし味噌、2022年以来3年ぶりの登場になります。2016年から2022年までは毎年登場していましたが、久しぶりですね。券売機で食券を購入。今年は940円。2022年は890円でしたから、50円の値上げとなっています。トッピング。右下にもやしがあるのを確認しました。G系特製もやし味噌ラーメン。(940円)配布クーポンで味玉トッピング。味のお好みは全部普通でお願いしました。いつもの外観です。炒めもやしではなく、茹でもやし。少量ネギとニラも入っています...【限定】特製もやし味噌ラーメン@山岡家南2条店

  • 【初訪問】山岡家 小倉西港店

    我らの山岡です。別大のリカバリーはこちらです。大分県に山岡家はないので、帰りに寄り道して行ってきました。行きは青でしたが、帰りのソニックは白でした。別府駅から乗車し、小倉駅で途中下車。工事中だったためか、小倉の文字は見当たらず、、、小倉駅から約3キロ。普通に徒歩圏内ですが、フルを走った後にはきついです。国道199号、直上には高速道路が走る大きな道路沿いにあります。いつものように遠くからでも赤々とした看板が目立ちます。大型可の文字もあり、広々とした駐車場も完備されています。山岡家小倉西港店です。2023年4月14日開店の新しいお店です。風が強い北九州。北九州店では暖簾が仕舞われていましたが、ここではありました。小倉西港店は24時間営業。暖簾を潜りますと、最新型の券売機。限定のG系特製もやし味噌が始まっていま...【初訪問】山岡家小倉西港店

  • 第73回 別府大分毎日マラソン

    別府大分毎日マラソン、通称別大マラソン。トップランナーも参加する歴史ある大会。今年は青学大の若林選手がもの凄い走りで、2時間6分台で日本人トップのなりましたね。市民ランナーにとっては参加資格が3時間30分とハードルは高いのですが、私でもぎりぎり手が届くところ。別府という場所もありかなり難しいなと思っていましたが、いつ参加資格を失うかわからないし、思いきって行ってみようと思い参加を決めました。前日のカーボローディングを終え、こちらが当日の朝ごはん。いつものように備忘録的にね。博多駅で買った三日月のクロワッサンが美味かった!そしてこちらが今回の格好。まるでマラソンブログみたいですね(笑)実はこの大会、レース中は仮装はだめ、スマホや装着型カメラの持ち込みも禁止なんですよね。はい、ガチです。そしてこのIDカードに...第73回別府大分毎日マラソン

  • 【ラーボローディング】名代ラーメン亭@博多駅~玉八@別府市

    別府大分毎日マラソン、走ってきました。まずは前日のカーボローディングから。別府には千歳から福岡空港に直行便で行き、そこから電車で大分に向かうルートにしました。博多駅で時間に少し余裕のあるスケジュールだったので、ここでまず1杯。博多駅直結のデイトスにある、有名ラーメン店が多く入った「博多めん街道」という選択肢もあったのですが、博多駅地下街駅のこちらへ。名代ラーメン亭です。メニューはこちら。卓上には博多らしい、高菜や紅生姜などがあります。ラーメン。(580円)このご時世、破格の価格設定です。我らの山岡より100円以上安いとは!白濁した豚骨スープ。まろやかクリーミーで美味いです。ほんのり甘さもあり、とても食べやすく仕上がっています。麺は、低加水率の細ストレート麺。博多にしてはやや太めでしょうか。麺の硬さは普通に...【ラーボローディング】名代ラーメン亭@博多駅~玉八@別府市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、esさんをフォローしませんか?

ハンドル名
esさん
ブログタイトル
旭山ら〜めん通り
フォロー
旭山ら〜めん通り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用