chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【HME2016出展作品】 アオシマDD51製作でのポイントその2

    写真を漁りながら思い出しながら書いているので順番はバラバラですがお付き合いくださいm(__)m 台枠です。ここをきちんと組めるかによってその後の艤装にも大きく影響してきます。 まず台枠本体は成型上板と側面になるT字のパーツで構成されているため...

  • 【HME2016出展作品】 アオシマDD51製作でのポイントその1

      先日告知した通り、今年のHMEに向けて製作していたアオシマのDD51、何とか形にすることが出来ました。既に完成させているモデラーの方が多数いるので、細かいことはそちらにお任せすることにして私からは鉄道模型モデラーならではの切り口で解説していきたいと思います。 ...

  • 【アオシマDD51ベールを脱ぐ】HME2016に出展します

    JNMAが終わり、今度は道内モデラーのお祭りが近づいてきました。 そうです、道内最大級のオールジャンル模型展示会「北海道モデラーズエキシビジョン」(HME)が今年も開催されます。今年も拙作を出展することになりました。 今回はNゲージだけではありません。 ...

  • 第22回JNMAフェスティバル活動報告

      もう既に2週間経ってしまいましたが…   先日のJNMAフェスティバルにて当実演ブースにお立ち寄りくださいました皆様、ありがとうございました。   今回、アオシマDD51という異色と言ってもいい題材を取り上げてみました。開発時から注目していて普段弄っている...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cube532810さんをフォローしませんか?

ハンドル名
cube532810さん
ブログタイトル
水質検査場(旧新富士運輸車両所工作日報)
フォロー
水質検査場(旧新富士運輸車両所工作日報)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用