茶室相談会in世田谷設計をさせていただい世田谷の茶室の建築主様のご好意により、八畳の広間と三畳台目の小間を茶室相談会の会場として使わせていただけることになりました。設計をさせていただいた茶室の実例を見ていただきながら、粗茶一服差し上げながら、茶室に関する
畳勉強会受付終了のお知らせ9/22に告知いたしました世田谷での畳勉強会、おかげさまでご予約でいっぱいとなりましたので、受付を終了させていただきます。なお続く、11/4,5には、同じ会場にて茶室相談会を開催いたします。詳細は別途ご案内いたしますので、ご興味のある方
日本文化に欠かすことのできない畳。畳の部屋が無いという住まいが多くなってしまった昨今、畳に触れる機会の多いお茶人さんは畳を知る貴重な存在になりつつあるかもしれません。しかし、そんなお茶人さんでも、畳について詳しく知っているという方は多くはないのではないで
「ブログリーダー」を活用して、イワサキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。