chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • タワーマンションの四畳半四日目

    タワーマンションの四畳半四日目。畳屋さんが採寸中。ちなみに壁は聚楽クロスで、三日目で仕上がっている。最近のクロスはよく出来ていて上手に使えば茶に相応しい雰囲気にすることも可能だと思う。応援の大工さん、本来はクロス屋さんという多能工。大工工事を手伝いなが

  • タワーマンションの四畳半三日目

    タワーマンションの四畳半三日目。ホテルから現場まで、三日連続で同じ路線を使うとちょっと通勤気分。赤松の床柱が立った。建築主さんに今日の銘木屋さんまで来ていただき選んでいただいた床柱。大工さんの作業場に送って、ビデオ通話で相談をしながら、使う位置使い方

  • タワーマンションの四畳半二日目。

    タワーマンションの四畳半二日目。運び込まれた材料。柱や敷居鴨居などの化粧材。床板や壁下地など。敷居は桧の無垢材。鴨居も桧の無垢材。床柱は京都の銘木店で選んでいただいた赤松皮付。桧の柱を立てる。茶室の柱は北山杉の丸太や面皮でなければ、という棟梁

  • タワーマンションの四畳半一日目

    昨年12月にお問い合わせをいただき、計画を進めてきたタワーマンションの四畳半計画。1月に初顔あわせ、2月に大工さんと現場確認、4月には京都の銘木屋さんをご案内、5月に見積書を提出、内容と金額を調整して工事スタート。まずは大工さんが作業場で加工、仮組みまでをして

  • 桂離宮(賞花亭)

    桂離宮見学、松琴亭を後にして賞花亭。結界の竹。焼き杭に竹を棕櫚縄で縛る。床下の換気、竹打ち付け。茅葺の屋根。垂木も間垂木も小舞も先端は釘打ち。ここの天井材はへぎ板。畳の縁はこげ茶の麻か。めのり(丸目)にはなっていない。竹垂木の埋め木。私が監理す

  • 桂離宮(松琴亭)

    桂離宮見学、外腰掛から松琴亭へ。池越しに松琴亭が目に飛び込んでくる。たまらないシーン展開。岬灯籠。意外に新しく見える。綺麗に掃除しすぎた?本当に本歌?市場に出ているもので、これより味わいがあるものもありそう(本を見るとやはり本歌は傷んで変えられている

  • 桂離宮(御幸門から外腰掛)

    桂まで車で行って、少し時間があったので、ダメ元で桂離宮に行ってみると、当日申し込みで見学OK。急遽一時間の桂離宮見学。一時間ではゆっくり見れないが、写真をたくさん撮ったので、気がついたこととともにまとめておく。桂離宮の建仁寺垣。横の竹のピッチ(一番下は低

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イワサキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イワサキさん
ブログタイトル
岩崎建築研究室・日誌
フォロー
岩崎建築研究室・日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用