前回はMショックで、いろいろ書きもらしていました。まずは…ほぼ1日おきに血小板の輸血頂いています。ありがとうございます。今日は血漿液とのダブルでした。あと、D…
新年も3が日が終わりましたね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか?私は、完全なる寝正月でした。スマホを開くのも家族との業務連絡が精一杯で、皆さまのブログにお邪魔…
Day0は何事もなく過ぎたのですが…次の日目覚めるともぅ38℃超えの熱と頭痛 そして何ともいえない倦怠感でどうにも動けず次の動作に移るまでがひたすら時間がか…
今朝の東京は朝から雨で、でも「雨降って地固まる」って言うしね~~…ということで、ようやくこの日を迎えることができました。昨日までの熱は、37℃台に落ちついて、…
免疫抑制剤のプログラフが始まるくらいで、穏やかに過ぎるものと思っていた今日でしたが…昨日からの熱でもぅぐったり…常に38~39℃で、ちょっと熱いな~と計ると3…
昨夜は、毎年聖夜のお楽しみ☆小田和正さんの『クリスマスの約束』をリアルタイムで見てしまうという、移植を控えた入院患者にあるまじきことをやっちまいました 途中で…
キロサイド 5日めブスルファン 3日めフルタラビン 3日め今のところ、夜間の発熱くらいで思っていたほどの副作用は起きてません。私が散々、吐き気に…
【-Day 8】キロサイドを入れ始めた最初の夜…こないだまでの熱とはなんか違う感じの熱23:30くらいから38℃越えてきて、カロナールのんだり、ステロイド点滴…
15時くらいから、キロサイド始まりました。内服でデパケンK(痙攣止め) が追加になったり、点滴でグラニセトロン(吐き気止め) 入れてもらったりしてますが、主治…
木曜夜、ダンナと一緒に主治医と担当医のお話を聞きました。これまでの経緯とこれからの予定…で、なんと移植日が、暮れも押し迫った12/29に決まりました。スタッフ…
「ブログリーダー」を活用して、mikolin*さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。