chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒデジーの気ままな撮影日記 http://blog.livedoor.jp/keitakukokosyuu/

一期一会の心を大切に気ままに フォトライフを楽しんでいます

信州をメインに四季折々の風景を紹介しています。 我が故郷には「しだれ栗」という全国的に有名となりました素晴らしいスポットがあり、特に冬景色には全国からカメラマンが殺到します。

ヒデジー
フォロー
住所
辰野町
出身
辰野町
ブログ村参加

2012/07/10

arrow_drop_down
  • 「桜」撮影の原点を再び・・・

    未明からの「春の淡雪」に木々が薄っすら雪化粧をした。関東方面各地では続々と「桜」が開花し、いよいよ「桜」撮影の時節に・・・本格的に風景写真を始め、「桜」撮影は10年ほど山梨県 身延町「久遠寺」近辺の撮影からスタートし楽しませて頂いてきた。久遠寺近辺はす

  • 永遠に残る唄声が聞こえる・・・

    40数年前、「大塚博堂」という「愛を唄う吟遊詩人」と言われたシンガーソングライターの唄声に心が奪われた・・・1981年5月某日、37歳という若さで突然急逝してから44年目の命日を迎えた。ご存知の方もいるかと思います「めぐり逢い紡いで」(布施明歌唱)など・・・博

  • カバー写真を変更しました

    人目300万本と言われる「スイセン」・・・残雪の中央アルプスを背景に駒ヶ根市「光前寺」へ向かう参道約500㍍に土手、休耕田を利用し、300種が群生、咲き誇る「スイセン」が素晴らしい。

  • 最後の「なごり雪???」

    未明からの南岸低気圧による降雪が短時間で大雪となった。昨年と同じでこの時節大雪となり、午後「撮り鉄」に木曽路を訪ねた。「奈良井宿」の降雪風景を撮りに・・・観光客も降雪の中、中山道「奈良井宿」のたたずまいを楽しんでいた。

  • えびのこ水苑を訪ねた

    先週末からの「なごり雪」は約10㌢の降雪となったがさすが春の雪で解けるのも速い。時々訪ねる塩尻市の小さな人工池・・・えびのこ水苑がある。様々な野鳥が羽を休めに飛来し楽しませてくれるが、春から夏にかけて「野の花」も撮影の被写体となる・・・ちょうど「サギ

  • 春を呼ぶ可愛らしい花に出会う

    美しく可愛い「オオイヌノフグリ」を見つけた。この時節、どこでも見られる春の花に癒やされる。

  • もう一つの趣味を・・・

    平成元年取得した「アマチュア無線局」資格。10年ほど楽しんだが仕事と携帯電話の普及により20年ほど休止した・・・が5年前、リタイヤを機に撮影等に出かけたおり、アクシデントに備え再開局し大いに楽しんでいる。今日、有効期間満了(5年)の案内が届き、早速電子申請を

  • 小さな春・・・

    先日の降雪で隠れていた我が家の小さな春・・・ 「福寿草」が雪の中から顔をだした。この雪が解ければ我が家の小さな庭は色々な花々が咲き、癒やしてくれる。

  • 癒やされる・・・

    この時節、茅野市運動公園には野生の「ニホンリス」が生息、可愛らしい仕草に癒やされる・・・撮影前「本ぐるみ」を入れた袋を数回振ると 数分後にはどこからとなく現れる・・・気のせいかもしれない・・・が???撮影後は必ずモデル料として「本ぐるみ」を3

  • なごり雪・・・???

    昨日からの「かみ雪」により 老体にはダメージが大きい今冬、最後の大雪?と・・・我が家から見える冬景色

  • カバー写真を変更しました

    三月の声を聞き、寒さ厳しい信州にも「春」がすぐそこまで来ている。初春の「花」として楽しませてくれる可憐で小さな「セツブンソウ」・・・地元の皆さんに大切に管理され、毎年この時節自生する「小さな春」に魅了される。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒデジーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒデジーさん
ブログタイトル
ヒデジーの気ままな撮影日記
フォロー
ヒデジーの気ままな撮影日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用