ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春の訪れ・・・
初春の花・・・「セツブンソウ」の様子を見に訪れた。自宅から数分のスポットですが・・・この時節、毎年撮影に訪れ、春を感ずる「セツブンソウ」に魅了される。ミツバチも飛来し楽しませてくれる
2025/02/28 19:33
今冬最後の灯入れ・・・???
寒さ厳しき日々が続いてはいますが・・・中々アイスキャンドルに灯が入らない。ここ数日かなり冷え、今朝は-10℃・・・久しぶりに灯が入った。しかし、雪景色でなくて少々残念!
2025/02/20 20:15
今年も残念・・・!!
今年こそは・・・と期待した諏訪湖の「御神渡り」でしたが先日「明けの海」が発表され7年連続の「明けの海」となりました。全面結氷した薄氷が、波風に砕かれ岸辺へ打ち寄せられる「寄せ氷」が見られる。自然現象の素晴らしさを見せてくれる時節です・・・がもうこのよう
2025/02/19 08:49
「白川氷柱」・・・迫力ある風景をもう一度!
御嶽山からの伏流水が長い年月をかけ木々から滲み出て形成された「白川氷柱」。1月から2月中旬が見頃で迫力ある氷造形が素晴らしい。近年多くのカメラマンや観光客が訪れ賑をみせている。
2025/02/15 10:12
カバー写真を変更しました
はるか昔、山形県「蔵王モンスター」に憧れたが、とても現地へは行くことができず・・・それならば北八ヶ岳にシラビソモンスターが見られるとの情報で訪ねた。アクセスも良く、ロープウェイを下車したところが「坪庭」(2237m)・・・遊歩道も整備され、シラビソにつく
2025/02/11 11:58
野鳥を楽しむ
新たな野鳥「餌台」をプレゼントして頂いた、例年この時節、自宅・長男宅に野鳥鑑賞及び撮影のために餌台を設置している・・・が近年劣化により新たに作ろうと考えてはいたが「ズク」がなく先延ばしにしていたところ・・・写友かれすすきさんより素晴らしい餌台をプレゼン
2025/02/10 16:51
神がやどる池?・・・
日本列島を強烈な寒波が襲っている。幸い我が故郷は数センチの降雪で老体には有り難い。降雪の朝、「神がやどる池」と勝手に名付けている神社の雪景色を撮影に出かけた。
2025/02/09 10:35
「リス」に会える時節だが・・・
例年この時節、茅野市運動公園の「リス」撮影を楽しみに出かけるが・・・今冬は過去の作品を見直した・・・新緑の時節を楽しみに待つ。
2025/02/07 13:47
厳冬の中山道「奈良井宿」・・・この時節、アイスキャンドルまつりが開催され奈良井宿街道にはアイスキャンドルに灯がともされ幻想的な風景をみせてくれる。フィナーレは10分間の「花火」が奈良井宿の夜空を彩る。
2025/02/02 10:12
「氷造形」をさがしに・・・
2月に入り一層寒さは厳しくなるのではと予想するが、お陰様で現状では雪が少なく老体の身にはありがたい。我が故郷の歴史には古くは江戸より木曽谷を結ぶ「中山道」が整備されたが後に塩尻峠超えに変更され、現在は「初期中山道」と呼ばれている。国の天然記念物「枝
2025/02/01 10:35
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヒデジーさんをフォローしませんか?