chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヒデジーの気ままな撮影日記 http://blog.livedoor.jp/keitakukokosyuu/

一期一会の心を大切に気ままに フォトライフを楽しんでいます

信州をメインに四季折々の風景を紹介しています。 我が故郷には「しだれ栗」という全国的に有名となりました素晴らしいスポットがあり、特に冬景色には全国からカメラマンが殺到します。

ヒデジー
フォロー
住所
辰野町
出身
辰野町
ブログ村参加

2012/07/10

arrow_drop_down
  • 「四季桜」に感動

    数年前のこの時節「残り柿」を撮影に南信州を訪ねた。古い農機具小屋の脇にたわわに実った大きな柿の木に魅了された。その柿の木のすぐ側にこの時節、目を疑うような「四季桜」に目が点に・・・確かにこの時節「四季桜」は時々目にすることはあったが、これほど見事

  • 「残り柿」さがしに・・

    暇にまかせて塩尻から松本までの山麓線沿いの「残り柿」探しに・・・背景に北アルプスをと考え、片丘地区を上に行ったり、下に行ったり、耕運機がやっと走れるほどの狭い道路を一時間ほど走り回ったが、中々見つからず・・・見つけた柿は色あせが目立ち、いよいよ降雪

  • 初めて出会った「残り柿」

    峠道を下ったところに最近気になっていた「残り柿」。北アルプスを背景に1ショット!

  • カバー写真を変更しました

    茅野市運動公園内に生息する「ニホンリス」が今、冬支度に忙しい・・・毎年、初春と秋に訪ね、撮影を楽しむ。お土産(モデル料?)は毎回「本ぐるみ」を持参し何時も出現するであろう場所でネットに入れた「くるみ」を大きく振り鳴らす・・・と数分で現れる・・・偶然か

  • 雨上がりの里山風景

    今、我が故郷は初雪が横殴りに降っている・・・いよいよ冬の到来だ。昨日、夜半からの雨が上がり、移動距離0・・・遠く窓越しに見える山霧の晩秋に目がとまり望遠レンズで切り取った。つぐみも冬支度

  • 北アルプスへ向かって・・・TAKE OFF

    晩秋の松本空港へ・・・一週間前、桜の紅葉が見られたがすでに落葉し寂しい風景となったが、遠く北アルプスに目をやるとようやく雪がのり、冬景色となった。昨今、スカイパークを北から南まで歩き、雪がのった北アルプスに向かって離陸する瞬間を撮りたいと思い場所探し

  • 塩嶺王城御野立公園・・・寂秋

    塩嶺公園もすでに落葉し寂しい秋を迎えた。我が師匠にもこの時節、時々お会いしたことを思い出す。毎年ではないが池の一角にまゆみの実を見ることがあり、「蜘蛛の巣」が朝陽に映え、楽しませてくれる。

  • 晩秋の横川を訪ねて・・・

    紅葉シーズン最後の横川渓谷を訪ねた。先週訪ねたときから一週間が経過・・・カバー写真のように支流の川面を落葉が埋め尽くすはずで楽しみにしていたが・・・撮れる状況ではなく残念。

  • カバー写真を変更しました

    この時節、横川渓谷の支流に落葉が小さな川面を埋め尽くす。

  • カバー写真を変更しました

    茅野市運動公園内に生息する 「野生ニホンリス」が今、冬支度に忙しい・・・毎年、初春と秋に訪ね、撮影を楽しむ。お土産(モデル料?)は毎回「本ぐるみ」を持参し何時も出現する場所でネットに入れた「本ぐるみ」を大きく振り鳴らす・・・と数分で現れる!?現

  • 駒ヶ根市「光前寺」は終盤・・・

    駒ヶ根市「光前寺」はすでに終盤を迎えていますが美しい紅葉に出会えた。落葉した小さな池も美しかった。 逆光に映える・・・思わず「合掌」本堂前にある小さな池に落葉が美しかった

  • 南信州の紅葉前線を追って・・・

    北から南へと紅葉前線が進んでいる。昨日に続いて伊那市、駒ヶ根を再度訪ねた。伊那市は高遠公園をまず訪ねた。公園内の桜はすでに落葉、もみじは終盤を迎えてはいるが大変美しい状況でした。

  • 「信州 心の歳時季」・・・作品展開催

    NSPA会員 H.Kさんが松本市神林公民館活動として「写真勉強会」を指導していますがこの度、信州まつもと空港2F多目的ホールにおいて写真展「信州 心の歳時季」を今月27日まで開催。会員は、初心者からハイレベルのカメラマンまで様々とのことですが素晴しい作品に感動し

  • 天竜川沿いの秋探しに

    北から南へと天竜川沿いを秋探しに出かけた。伊那から駒ヶ根への途中、吊り橋を見つけた。車一台が通れる吊り橋の対岸には数十本はある「桜公園」・・・中央アルプスを背景に素晴しい春と秋景色が見られるのではと来年に思いを馳せた。

  • 横川渓谷の秋景

    三連休を避け、横川渓谷を訪ねた。途中、落葉がかなり進んでいる感じがした。本流は水面の流れに多くの落葉が・・・一週間ほど後には支流にもみじの落葉により晩秋の風景をみせてくれる。余談蛇石上部駐車場前に地元「猟友会」の番屋があり、ちょうど大きな「猪」の

  • 消滅した横川渓谷の秋景・・・

    数年前、横川渓谷の見事な秋景をNSPAのH.Kさんに教えて頂いた。勝手に名付けた「横川大カエデ」・・・しかし昨年、ダムに通じる護岸工事により全て消えてしまった。今まで横川周辺のコンテスト作品を沢山拝見してきましたがこの「横川大カエデ」は一度も目にすることが

  • カバー写真を変更しました

    大町市「霊松寺」を毎年訪ねますが、寺の裏庭が素晴しい。小さな池に落葉した紅葉そして青空のコントラストに「心踊る!」

  • 故郷の秋景

    今週は故郷を歩き秋景を歩いてみた。我が故郷には我が師匠 辰野 清先生が全国区にし頂いた「天狗原」・・・枝垂れぐり森林公園がある。もうすぐ雪が奇樹にのると素晴しい「山水の世界」へとかわり、全国からカメラマンが訪れる。一昨日紅葉状況を確認したが、しばし先にな

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒデジーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒデジーさん
ブログタイトル
ヒデジーの気ままな撮影日記
フォロー
ヒデジーの気ままな撮影日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用