chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふぶき
フォロー
住所
松戸市
出身
太白区
ブログ村参加

2012/07/04

arrow_drop_down
  • 皇室ウイークリー

    ご日程両陛下2月19日・・・天皇陛下→通常業務記者会見2月23日・・・天皇陛下→天長祭の儀祝賀(内閣総理大臣,衆議院議長,参議院議長,最高裁判所長官,外交団長)元皇族(代表),御親族(代表))皇后陛下→元皇族(代表),御親族(代表))両陛下→祝賀(長官,次長(職員総代),皇宮警察本部長(職員総代))元皇族(代表),御親族(代表))両陛下・愛子内親王→祝賀(侍従長,侍従次長,女官長)お祝御膳2月24日・・・・天皇陛下→通常業務2月25日・・・天皇陛下→離任英国大使夫妻と会う皇嗣家2月19日・・・殿下→赴任イスラエル大使と会う2月22日・・・殿下→山階鳥類研究所会議(オンライン)2月23日・・・殿下→天長祭の儀両殿下→天皇誕生日祝賀の儀2月24日・・・妃殿下→「セーブ・ザ・チルドレン「栄養の危機」報告書ローンチ&「...皇室ウイークリー

  • 宝塚で古典はダメかしら?

    久しぶりに真面目に「宝塚」を語ろうかな~~と思っているので、宝塚を見たことのない方やこれからファンになるのでオススメビデオなどを教えて欲しい方、コメント欄よろしく~~あ、「だいもん」はまず「ドン・ジュアン」を見ずにファンは語れないでしょう。先日「ダル・レークの恋」を見ながら、菊田一夫作品を今、宝塚で上演するにはかなりのハードルがある事を感じました。歌舞伎などでは「忠臣蔵」などの古典は毎年のように上演され、ファンも「古いから」とは言いません。むしろ新作については「え~~これが歌舞伎?」とかいう事もありますよね。宝塚の場合、「ベルばら」が筆頭で「時代遅れ」な作品で、今思えば昭和50年くらいでしたっけ?何であんなにヒットしたんだ?と平成生まれは首をかしげているんじゃないか?とさえ思えます。いやいや、昭和の「ベルばら」...宝塚で古典はダメかしら?

  • 今回の東京五輪は日本人の感覚に合わないと思う

    橋本会長が聖火リレーに関して観覧は出来るけどマスク着用拍手で応援芸能人は一般からは離れたところを走る点灯式は無観客というようなガイドラインを出しました。しかし、「選手たちにワクチン接種を積極的には求めない」けれども「安全安心な五輪」という矛盾した状態にはいまだ、納得できかねます。今回の五輪問題で、日本は必死に「世界」に合わせようと努力しています。世界的な価値観、世界的な常識、世界的な行動・・・でも、無理ばかりして自然ではない。だからこそ、森前会長のような「ボロ」を出すことがあります「女ってもんは話が長いよな」「女はわきまえが必要だ」と言われても、日本の中にいる女性達は実のところそんなに怒り狂ったり「差別」と決めつけたりしないんじゃないかなと思います。むしろ完璧にスルーして次へいくというようなやり方、それが日本で...今回の東京五輪は日本人の感覚に合わないと思う

  • 聖女か悪女か 美智子上皇后の肖像4

    1958年12月21日東宮御所でアルバムを見る1958年1月13日お妃教育スタートまるで「プリンセスロード」が出来上がり、追っかけファンに見守られているような図式に見えます。お妃教育の為にわざわざ歩かせているとしか思えない。子供も老人も仕込みじゃないの?と疑いたくなりますよね。朝日新聞1959年1月14日「美智子さんは何を習うか」1959年1月14日納采の儀ことごとくカメラから視線を外しまくる富美さん・・・すごすぎ。1959年1月20日皇太子とテニス1959年2月ミッチーブームでデパートのマネキンにも登場1959年3月16日告期の儀1959年3月兄弟そろって東宮御所へ正田家の朝食風景正田本家のある舘林を訪問聖心女子大学同窓会にて女性自身1959年3月27日号「美智子さんの近況万感をこめて母校聖心に最後のお別れ婚...聖女か悪女か美智子上皇后の肖像4

  • 月組 ダル・レークの恋

    赤坂ACTシアターまで「ダル・レークの恋」を見に行ってきました。本来なら2007年版瀬奈じゅん主演の作品と比較して語るべきでしょうけど、見てないし、スカステでも録画していないので、心はやっぱり1998年の星組版まで遡ってしまいます。「ダル・レークの恋」は菊田一夫脚本、春日野八千代主演で1959年に初演されました。星組版のパンフレットを見ると、麻路さきと春日野先生の対談が載っていまして。この作品には春日野先生が制作陣の一人として参加したり、相手役の方が退団だったりと色々な思い出を語られ、「麻路さきなら大丈夫ですよ」とおっしゃっていました。元は4時間以上あった超大作を、酒井澄夫が切り取ってきりとって2時間半に縮めて星組で上演しました。ラッチマン・・・麻路さきカマラ・・・星奈優里ペペル・・・稔幸でした。この時、追加さ...月組ダル・レークの恋

  • 天皇陛下 61歳に 2

    この一年を振り返ってこの1年は,新型コロナウイルス感染症が猛威を振るいました。新年のビデオメッセージでも述べたとおり,私も雅子も,この感染症がなかなか収束しない状況を憂慮しております。また,この感染症の感染拡大の影響により,特に,多くの可能性を持つ若い人々が苦境に陥っていることや,女性や若者の自殺や家庭内暴力・児童虐待などが増加していることなども危惧しております。ここらへんは「進講」で学んだ通りですが「なぜそうなっているのか」については全然頭にないみたいです。他方,この苦難に直面しての我が国の国民の忍耐力や強靱じんさに感銘を受けるとともに,この1年でとても多くの「感謝」の気持ちを感じたことも印象に残ったこととして挙げられます。医療従事者の皆さんが,新型コロナウイルス感染症が流行し始めてからというもの,自らの感染...天皇陛下61歳に2

  • 天皇陛下 61歳に 1

    天皇陛下61歳に記者会見コロナ禍における皇室の在り方、公務の在り方について「日本の歴史の中では,天変地異や疫病の蔓まん延など困難な時期が幾度もありました。これまでの歴代天皇のご事蹟せきをたどれば,天変地異等が続く不安定な世を鎮めたいとの思いを込めて奈良の大仏を作られた聖武天皇,疫病の収束を願って般若心経はんにやしんぎようを書写された平安時代の嵯峨天皇に始まり,戦国時代の後奈良天皇,正親町天皇など歴代の天皇はその時代時代にあって,国民に寄り添うべく,思いを受け継ぎ,自らができることを成すよう努めてこられました。←他人事その精神は現代にも通じるものがあると思います。皇室の在り方や活動の基本は,国民の幸せを常に願って,国民と苦楽を共にすることだと思います。そして,時代の移り変わりや社会の変化に応じて,状況に対応した務...天皇陛下61歳に1

  • 聖女か悪女か 美智子上皇后の肖像3

    1958年11月事前に宮内庁に提出された美智子さんの婚約当日の写真朝日新聞号外1958年11月?日「皇太子妃決まる正田美智子さん皇太子殿下がご懇望初めて民間から愛情に支えられて殻を破った人間皇太子」週刊明星1958年11月23日号「内定した!?皇太子妃正田美智子さんその人の素顔」1958年11月26日行きつけの美容室で1958年11月27日「皇太子殿下の婚姻に関する件」について皇室会議で可決した文書1958年11月27日婚約が発表される前に母親と散歩に出る美智子さん新潟日報1958年11月27日「皇太子妃今日決まる皇室会議後正午頃発表」読売新聞1958年11月27日「皇室会議全会一致で皇太子妃に正田美智子さん承認」1958年11月27日ドレスを身に着けた美智子さん朝日新聞1958年11月28日「皇室に新しい歴史...聖女か悪女か美智子上皇后の肖像3

  • 皇室ウイークリー

    ご日程両陛下2月12日・・・天皇陛下→通常業務両陛下→国連水と衛生に関する諮問委員会(UNSGAB)満了5周年記念オンライン会合出席2月16日・・・天皇陛下→通常業務2月17日・・・天皇陛下→祈年祭2月18日・・・天皇陛下→通常業務認証官任命式皇嗣家2月16日・・・妃殿下→結核予防会理事長、同代表理事他から報告を受ける(オンライン)2月17日・・・殿下→祈年祭2月18日・・・妃殿下→母子手帳国際ウェビナー第1回聴講(オンライン)先日の宮城・福島を襲った震度6強の地震の日、それは赤坂御所から皇居へ引っ越しを開始した日だったそうで。週刊誌のその後の記事は読んでません。恐ろしく「皇后さま上げ」記事だったので。皇后一人で大地震から「国民を守る」とかありえないから====8億円新居って・・・皇居のことですよね。耐震もばっ...皇室ウイークリー

  • 出来ないことを出来ると言ってはいけない

    これは誰に言いたいか?勿論、丸山珠代五輪相です。島根県知事がリレーに参加しないと表明したことについて「新型コロナウイルス)感染症対策に全力を尽くして(リレー実施に向けて)理解してもらう」先日も自民党の竹下氏が島根県知事に「注意する」と発言したそうです。「コロナが流行っている地域ではないのに」「一致協力していくべきなのに」という理由。一方で県知事としては「地方都市として国のコロナ対応には不満がある。世論的にも五輪は中止すべきということで、ゆえに聖火リレーにも参加しない」ということです。県知事の発言には同情的な意見が多く、「オリパラは中止すべき」という世論が静かに盛り上がっているところです。現在、2月時点で緊急事態宣言中で、飲食店は午後8時までの時短を余儀なくされ、リモート勤務もやれやれとせかされる。都内の感染者が...出来ないことを出来ると言ってはいけない

  • 結局 橋本聖子&丸川珠代

    なんだかんだ言って、橋下聖子新会長!になってしまいました。五輪に出たーメダリストだー女性だーだから政治的な手腕があると思ったら大間違いなのに。しかも森氏の「娘」ですよ。森喜朗氏も懲りないなあ。川渕さんがだめなら橋本がいるさーーというわけで、改めて影響力を感じた次第です。そして五輪相には丸川珠代氏で、経験者といえば聞こえはいいけど、こっちもやっぱり「女性」だから選ばれたんじゃないの?橋下氏に関してはとにかく「メダリストだった過去」が急に上げ要素になっているようです。そりゃすごい記録の持ち主であることは確かだけど、だからって五輪の組織員会の会長になれるものなんですかね?「女性二人でWINWIN(ウーマン×ウーマン」と言った人がいたけど、女性だから選ばれたのなら逆差別ではないでしょうか。そもそも今の時点で「安心安全な...結局橋本聖子&丸川珠代

  • 橋下聖子?

    せっかくワクチンが届き、接種が始まったのにマスコミが言うのは。「副反応」の事ばかり。そんな事聞かれたって誰もわかるわけないじゃない。「20万人に一人」というアナフラキシーショック・・・・そうは言っても医療従事者と高齢者はほぼ義務化してもよいと思います。散々「医療崩壊するー国民のせいで」と言われ続けたわけだし。若者が高齢者に感染させるーーと言われてもいますし。だったら副反応リスクより「かからないようにして」欲しいです。一般人は今年中に接種できるのか?って感じですが。それにしたって・・・やっぱりマスコミのネガティブキャンペーンは止めて欲しい。これでどうしたいのかな。日本人がなるべく接種しないようにさせたいの?北京五輪をボイコットする動きがあるとか?目出度いと思ったけど、中国は容赦なく制裁を科すと言っているのです。な...橋下聖子?

  • 聖女か悪女か 美智子上皇后の肖像2

    平凡1954年6月号「さようなら学習院大学ご卒業の皇太子殿下」お妃最有力候補は北白川肇子さん。島津純子・廸子さん姉妹も候補。1956年(昭和31年)振袖でカルタ遊びをする1956年春新潟スキー場で1956年プレジデント(全学自治会長)として活躍する。全学自治会長になると洗礼を進められるが受けなかったとされる。1956年テニスの軽井沢トーナメント試合で三冠獲得テニスの練習の後、友人たちと昼食1957年3月15日正田美智子が取得した中学校教諭・高校教諭の資格免状1957年3月聖心女子大学卒業作家・武者小路実篤と。独身時代のポートレート「女優足」と言われる独特な足の格好は、「くせ」だったのかなと。相当自意識の強いお嬢さんであることは確か。こんなに写真を撮る度に気を張っていたのでは身が持たなかったのではと思ったり。せっ...聖女か悪女か美智子上皇后の肖像2

  • 日本一強い女 皇嗣妃殿下の肖像50

    2005年7月8日フローレンスナイチンゲール紀章式・茶会2005年7月20日沖縄県訪問沖縄科学技術研究基盤整備機構沖縄科学技術研究公団との謁見海フェスタおきなわ2005年7月23日茨城県植物熱帯博物館を視察2005年7月25日名古屋駅に到着の秋篠宮家日本国際博覧会を視察の紀子妃瀬戸会場愛知県館を視察ワンダーサーカス電力館長久手ロボットステーション視察長久手会場エコ・リンク視察2005年7月26日こども環境サミット開会式出席2005年7月28日フィールド・トリップ視察2005年7月29日豊橋市アイプラザでこども環境サミットでワークショップに参加するアイプラザ豊橋閉会式に出席2005年8月10日愛知県訪問の秋篠宮家パキスタン館視察インドネシア館カンボジア館2005年8月11日アルゼンチン館オーストリア館会場内視察の...日本一強い女皇嗣妃殿下の肖像50

  • 両陛下のオンライン訪問見合わせ

    いわゆる五輪の理事会では、ポスト森の選出に苦慮しているようです。「女性」「アスリート」「年齢」こういう基準でリーダーを選ぶべきなのか?「理事会としては男女平等を進めていく方針」とかいってますが、私的には「日本ってそこまで女性が差別されていますか?」と言いたい。たった一言よその一言が世界からイメージづけられた。これは陰謀としか思えない・・・何度も言うけど、日本を嫌いなあの国やこの国が待ってましたとばかり「日本はアジアの中でも差別的な国だ。だから女性の官僚が少ない」とか言っているわけ。しかし女性の官僚が多ければいいのか?それこそ逆差別ではないの?安倍内閣が一生懸命に「男女共同参画」だからといって、女性の閣僚を何人か入れたけど、務まっていた人がどれだけいたか?日本の特質として、表立って政治手腕を発揮する女性がいない。...両陛下のオンライン訪問見合わせ

  • 日本一強い女 皇嗣妃殿下の肖像49

    2005年4月29日みどりの感謝祭出席2005年5月7日両陛下北欧訪問見送り2005年5月12日岐阜県訪問神戸町のイングリッシュガーデン視察長良川の鵜飼い視察。船の名は秋篠宮にちなんで「秋雲丸」この日進水式・命名式を行った。2005年5月13日「ジャパンフラワーフェスティバル」出席花フェスタ記念公園を視察2005年5月14日帰国の両陛下をお出迎え2005年5月19日茨城県大洗水族館を訪問2005年5月24日「ベルリンの至宝展-蘇る美の聖域」を見る2005年5月28日世界一般医・家庭医学会アジア太平洋学術会議式典出席2005年6月2日愛知県訪問2005年国際博覧会会場を訪問2005年6月2日長久手会場国際赤十字赤新月館を視察長久手国連館を視察2005年6月3日日本水大賞・日本ストックホルム青少年水大賞表彰式200...日本一強い女皇嗣妃殿下の肖像49

  • 10年目の震度6強

    このところ、自身がないな・・・いつか大きいのが来るかもと思っていたら、突如緊急地震速報が。びっくりですよ。かなり揺れて私はパニックに・・・姫が私の頭にクッションをのせ「ほらっ!ママ!」そして二若君をテーブルの下に。ああ・・既視感。大震災の時もそうだった。結果的にこちらはなんともなかったのですが。郡山宮夫妻が・・・時間的に23時10分くらいでしたよね。ものすごい揺れで宮妃はかなり動揺。棚のものが全部落ちたらしいです。ジュニアは出勤の前にシャワーを浴びていたらしいのですが、2階の自分の部屋は箪笥が倒れ、上に置いてあるものが全部落ち・・・ある意味、寝室にいなくてよかったです。安普請の家でしかも震災を経験しているから弱いです。揺れ方も相当だったんじゃないかと推察。本棚からは本が落ち、夜中でも後片付けに追われる始末。80...10年目の震度6強

  • 皇室ウイークリー

    ご日程両陛下2月5日・・・天皇陛下→通常業務両陛下→政策研究大学院大学教授から進講を受ける2月8日・・・天皇陛下→離任大使に会う認証官任命式2月9日・・・天皇陛下→通常業務2月11日・・・天皇陛下→三殿御拝皇嗣家2月1日・・・妃殿下→第25回結核予防関係婦人団体中央講習会」聴講(オンライン)2月9日・・・両殿下→離任大使夫妻に会う2月8日上皇陛下生物学研究所にもう皇室に対する話題も尽きていますよね。だからなのか、掲示板などでも盛んに「過去の検証」が行われたりして。今もって謎なのが「なぜ小和田雅子は入内できたか」そして「正田美智子の入内経緯」です。勿論、徳仁親王の「ごゆっくり」疑惑もあるし。でも一番謎なのは「どうして美智子皇后は徳仁親王だけを溺愛したのか」ということ。子供が3人いた。秋篠宮と紀宮はあまり大事にされ...皇室ウイークリー

  • 差別と五輪中止・・・何の関係が?

    今年こそはバレンタインを無視しようと思ったんですが、姫に引っ張られて高島屋まで行ってしまいました。姫は毎年郡山宮夫妻とジュニア、それに旦那と二若君にチョコを上げるのです。同居している家族は別として、コロナ禍なんだし祖父母はもういいんじゃないか?って言ったら「そうはいかない」と仕事がなくてずっと家にいて、お金もないのに頑固なのか律義なのか。それにしてもバレンタインチョコ売り場は密ですね。すごいわーー毎年、日本酒入りのチョコを買っている姫。自分もシルスマリアの生チョコが大好き。本音はそこなんじゃないか?って思ったり。バレンタインも時代と共に様変わりして、今は「友チョコ」が優勢なんですね。私達が小さかった時はかなり神聖なものだったんですけどね。家にこもりきりの姫にとってはいい外出になったのではないかと思います。朝から...差別と五輪中止・・・何の関係が?

  • 飛んで火にいる森喜朗・・あなたの罪は重い

    森氏が辞任するらしいです。これで火消し終わり・・・で済むわけないです。タイトルは、別に森氏が女性蔑視発言をした事を言っているのではありません。わざわざ、敵の罠にはまるようなドジを犯した国賊であるという点に怒っているのです。彼は兵法を学んでいない。しかし、中国もロシアも・・社会主義国はいつも「戦争」を念頭に描いて戦略を立てます。外交をします。ニュースでよく「けん制した」と言うセリフ、これは間違っています。けん制ではなく脅した。あるいは理をこねた。理屈で勝つという意味なのです。森氏は、東京五輪開催に関して国民が消極的になっている時に、「やらねば」と思った。それはある程度評価します。日本としては早くコロナが終息して、その象徴としての五輪を行いたいのです。しかし、時期を考えてみたらそれはあまりにも早計でした。IOCのバ...飛んで火にいる森喜朗・・あなたの罪は重い

  • WHOもIOCもついでにいうなら国連も存在意義なし

    小学校の頃はよかったなあ・・・・教科書通りに戦後の日本の繁栄を感じることが出来たし、「民主主義は善」「国連があるから大丈夫」みたいなことを信じていられたし。もはや、どの国でクーデターが起こっても、民族虐殺が起こっても、民主派の人達が拘束されても、誰も救えない。正しいことを正しく行えない。なぜって国連に中国が入っているからです所詮、民主主義国家と社会主義国家は相いれない。第二次世界大戦が終わった時に、中国やソ連が大きな顔をしてヨーロッパやアメリカの仲間の振りをしていたけど、それって全部「日本憎し」しかなかったからなのか?もはや、あの2国がある為に行うべきことが出来ないなら、何のために国連ってあるの?中国でのウイグル族への弾圧を、ジャーナリストの朱建栄は「絶対にない」と口角泡飛ばして宣言。かれは中国のスパイと同様な...WHOもIOCもついでにいうなら国連も存在意義なし

  • 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像88

    2010年8月4日須崎静養女性セブン2010年8月19・26日号「美智子さま「夕食のお誘い」に東宮家から音沙汰なし4ヶ月ー側近が暴露」2010年8月8日帰京2010年8月10日「香淳皇后を御偲びする会」の為参内する2010年8月16日那須静養2010年8月24日茶臼岳登山8月26日~27日りんどう湖ファミリー牧場~那須どうぶつ王国週刊朝日2010年8月27日号「愛子さまの水泳特訓で巡視艇が出動の超厳戒」女性自身2010年8月31日号「雅子さま母心が生んだ!自失の暴走・・・祈りの日に禁断の親子外出」8月6日東宮一家は須崎の高級ホテルで、愛子様の学友家族らと3時間のディナーこの日は遊覧船を貸切って花火を楽しむ予定もドタキャン。側近が止めた週刊新潮2010年9月2日号「雅子さまの新作「フェンディ」が波紋を呼んだ」8月...日本一運のいい女雅子皇后の肖像88

  • 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像 89

    2010年9月1日帰京2010年9月6日始業式。愛子内親王は始業式を欠席しHRのみ出席女性自身2010年9月21日号「新学期へ募る不安愛子さま(8)ご挨拶拒否!那須でのハプニング目撃撮雅子さま(46)母娘の異変に殿下(50)公務停止の3週間」那須から帰京の時、ワンボックスカーから降りた皇太子夫妻は手を振るが、愛子内親王の姿が見えない。ワンボックスカーの陰に隠れて出てこない。雅子妃が説得するも「断固拒否」の態度で皇太子は苦笑い内親王は不機嫌な顔のまま。一切雅子妃の言う事をきかなかった皇太子の公務は8月は5日間だけ週刊女性2010年9月21日号「不登校発覚から6カ月新学期の課題を識者3人が緊急愛のムチ提言「愛子さまは挨拶くらいちゃんと」週刊新潮2010年9月16日号「新学期を迎えた「愛子さま」の「大名行列」下校風景...日本一運のいい女雅子皇后の肖像89

  • 聖女か悪女か 美智子上皇后の肖像1

    令和も3年。平成は遠くなりつつありますが中でも上皇夫妻の存在感が当たり前のように希薄になっています。そのうち、顔も忘れてしまいそうですが、昭和生まれの私達にとって「美智子妃」は憧れの存在であり、世界に誇ることが出来る「皇太子妃」でした。しかし、時代が変わり次第に美智子皇后の過去が暴かれてみると「国民はこんなに騙されていたのか」と失望するばかり。いや、こっちが誰かにきちんと伝えないとまだ夢の中にいるおじいちゃんやおばあちゃんも多いでしょう。戦後の日本、高度経済成長の象徴、華族制度がなくなりみんなが平等になった自由の象徴だった美智子妃は「聖女」のように敬われ美辞麗句で包まれていました。しかし、現在は「彼女こそ戦後教育の悪しき象徴」になってしまったのです。「聖女」から「稀代の悪女」へ変貌していった一人の女性。日本の歴...聖女か悪女か美智子上皇后の肖像1

  • 宙組 アナスタシア

    多分、日本人だけでなく世界中の人にとって「アナスタシア」という名前は、ロマンを持って語られ、「生きていたかもしれないロマノフ王朝の姫」として心に残っているでしょう。小さい頃から、王朝系の写真集とかドキュメンタリーが好きだった私にとって、ロマノフ王朝はとても魅力的でしたし、中でも革命によって一家が虐殺された歴史は衝撃的でした。後に、「偽アナスタシア」が何人も出て、もしやこれ・・・って思うものもあったようですが、1991年に遺骨が発見され生存者は誰もいなかった事が証明されました。また、ロシア政府が初めて王室一家の虐殺に謝罪したのも印象的でした。そして、ディスニーのアニメで「アナスタシア」を見たのですが、その時はあまり面白いと思わなかったのです。なぜなら、アメリカが描く「王室」があまりにも軽く扱われているような気がし...宙組アナスタシア

  • 皇室ウイークリー

    ご日程両陛下1月30日・・・天皇陛下→孝明天皇例祭2月1日・・・天皇陛下→旬祭認証官任命式2月2日・・・天皇陛下→通常業務2月3日・・・天皇陛下→通常業務皇嗣家1月29日・・・両殿下→外務省から進講を受ける(オンライン)殿下→山階鳥類研究所成果発表会(オンライン)1月30日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王→孝明天皇例祭2月1日・・・妃殿下→第25回結核予防関係婦人団体中央講習会聴講(オンライン)皇后陛下は「巣ごもり」に入っているんでしょうか?「体調の波」を起こしそうにもない日程なのだから祭祀くらい出なさいよと言いたい。要するに「宮中祭祀なんてくだらないわ」って事なんでしょう?でも皇族は皇祖の霊を祀ることが大きな役目なんです。マスコミが入らなくても誰も知らなくても粛々と行わなくてはならない。それが祭祀なんです...皇室ウイークリー

  • 敵に塩を送ってしまった森喜朗氏

    全く持って馬鹿だなあ・・・・この人って思いました。誰のこと?五輪組織委員会の森会長の事ですよ。彼のいわゆる「女性蔑視」発言は、本当に言いたいこととは別の話だったとは思います。思うんだけど、相変わらず言葉の切り取りをやられてしまって、要するにマスコミの餌食になってしまったということ。さらに、フェミニストさん達の怒りを買って、辞任騒動にまで発展している。森会長は総理大臣の時から失言が多く、本人は「失言した」という自覚が全くない。心の赴くままについ、言葉に出ちゃうタイプ。それは麻生さんも同じ。心の中の気持ちをすぐに言ってしまうから反感を買う。正直な老人何だろうと思います。そもそも彼が若かった時代なら、かような発言をしても男子たちに「うんうん。全くもってあんたの言う通り」「だから女はさーー会議に向かないんだよね」とか言...敵に塩を送ってしまった森喜朗氏

  • 日本一強い女 皇嗣妃殿下の肖像 48

    2005年1月1日天皇一家2005年1月2日一般参賀2005年1月12日講書始の儀2005年1月15日ルクセンブルクのジョゼフィーヌシャルロット前大公妃の葬儀2005年1月21日「「祈りの道~吉野~熊野~高野の名宝」展鑑賞2005年1月27日キルトフィスティバル展2005年1月28日関東東海花の展覧会の愛知万博コーナーを視察2005年2月2日結核予防関係婦人団体中央講習会開講式2005年2月22日岩手県訪問安代町花咲開発センター視察国民体育大会冬季大会スキー会場を視察安代町ふれあいセンターで2005年2月24日全国中学生・高校生「かけがいのない地球を大切に」作文コンクール表彰式及びレセプション2005年3月1日タイ映画「フェーンチャン僕の恋人」チャリティ試写会に出席2005年3月10日春季慰霊大法要紀宮納采の儀...日本一強い女皇嗣妃殿下の肖像48

  • 日本一強い女 皇嗣妃殿下の肖像47

    2004年11月7日京都府国際文化フォーラムレセプション2004年11月12日大津市での国際文化フォーラム座談会を聴講2004年11月16日デンマーク女王を迎えての晩さん会2004年11月19日東京国際展示場での「実りのフィスティバル」2004年11月21日福岡県での国際青年会議所世界会議福岡大会レセプション2004年11月30日秋篠宮殿下39歳の誕生日週刊現代2004年12月18日号「内幕スクープ秋篠宮「兄・皇太子への不満」11月30日の秋篠宮の誕生日に集まったのは両陛下・皇太子・紀宮。雅子妃は欠席「亡くなった祖母の服喪」が理由だが、そうでなくても出席する意志はなかったのでは。誕生日会見で秋篠宮は皇太子の「人格否定発言」について「せめて陛下と内容について話をしてそのうえでの話であるべきでなかったかと思っており...日本一強い女皇嗣妃殿下の肖像47

  • 緊急事態宣言延長

    「おちよやん」の明日海りおの目力にびっくり。全部カメラ目線って・・・さすが。雪組ねえ・・・映画館では見たいと思うけど。だいもんファンなのになかなかチケットには縁がないのです。帰宅してミヤネ屋つけたら、「治療薬」の話ですよ。夢のような。ここ数日、ミヤネ屋って化学の講義みたいな番組作りをしていますが、それに飽きて、「前向きに治療薬」の話をしようと思ったんでしょうか。何でそうも先走るかなあ緊急事態も延長されるっていうのに。いやね・・先週末から感染者の数は減っているし、もしかして解除の方向に動くのではないかと期待していた部分もあります。しかし、結果的に1か月延長。パート辞める友人とのお食事会もダメだわ。こりゃ。確かに政治家が緊急事態の自粛中に夜のお店をハシゴして、尚且つ言い訳に「陳情を聞く為」って言った時は怒りまくりま...緊急事態宣言延長

  • 冬ドラ感想

    旭川医大病院の話が聞きたくて数日ワイドショーを撮っていたのですが、最初の方だけで医療関係者のコメントも歯にものがはさまったようなもので、釈然とせず。どう考えたって学長がおかしいと思うけど、「病院の常識は世間の非常識」だったという事を突然思い出しました。私も勤めていた病院でそっくりの事件があった・・・・あの時の政権交代劇というか、あっさり首になっていくドクターとか院長を思い出すとぞぞっとします。絶対におかしいと思いつつ、権力がないから物を申せない。本当に毎日が「何でこんな病院が存在出来るのか」と怒り狂っていたなあ・・・と、思ったら石田純一の夜の会食については徹底的にいじめるんだものね。「夜の会食」を見張っている週刊誌。いい加減そういう「警察」チックなことは止めて欲しい。法律で禁止されているわけじゃないし、クラスタ...冬ドラ感想

  • 峰さを理さん死去

    びっくりしてしまって・・・・元宝塚男役トップスターの峰さを理さんが死去甲状腺がんで。享年68歳去年の1月から肩に違和感。しかしコロナ禍で病院にいくのを我慢。7月受診。甲状腺がんと診断され、肺に転移も。先日、大路三千緒さんが100歳でお亡くなりになり、本当に悲しく思いましたが、それでも大往生だと納得しつつ。しかし、峰さんはまだ68歳。これからが第二の人生ではないか?と思われる年齢。ご本人的にも本当に無念であっただろう事を思うと、悲しく辛く、コロナ禍の犠牲者の一人と思われて。私は峰さんの現役時代は知りません。最初にテレビで見たのは星組、鳳蘭と初風諄の「ベルばらⅢ」の小公子役。本当に歌が上手な人でした。その後、テレビで「誰がために鐘はなる」のホアキン役を演じていました。当時、すでに組内2番手だったのですが、当時の星組...峰さを理さん死去

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぶきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぶきさん
ブログタイトル
ふぶきの部屋
フォロー
ふぶきの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用