chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ふぶき
フォロー
住所
松戸市
出身
太白区
ブログ村参加

2012/07/04

arrow_drop_down
  • 立皇嗣の礼が11月に

    ついに・・・といか、とうとう・・・というか、やっと・・・というか、「立皇嗣の礼」が11月に行われるめどがついてきました。何と言っても、「立皇嗣の礼」は秋篠宮殿下が正式に皇嗣になった事を内外に伝える重要な儀式であり、今までもそうですが、これからは外国でも正式に「クラウンプリンス・クラウン・プリンセス」と呼ばれるのです。「祝宴の儀」は多分行われないでしょう。やると言われてもお断りするのでは。天皇皇后の声が聞こえるようです・・・・「アタシ達が感染したらどうしてくれる」という。「朝見の儀」はちゃんと行われるんですよね?これをお断りしたら本当に皇室は終わるぞっまた同僚に「菅総理と秋篠宮さまって仲が悪いの?」と聞かれ「フェイクだって」と答えたら「でもヤフーニュースに載ってる」という。「何度も言うけど、ヤフーに載ってる皇室の...立皇嗣の礼が11月に

  • 日本一強い女 皇嗣妃殿下の肖像31

    2000年1月1日皇室ご一家2000年1月25日沖縄の平和の礎を訪問2000年2月4日「東レパン・パシフィックテニストーナメント」を観覧する2000年2月19日とやま冬期国体に出席する為富山入りガラス工房などを視察2000年3月17日淡路島ジャパンフローラに御成り2000年3月23日~24日結核予防会全国大会2分科会に出席2000年3月26日葉山しおさい博物館訪問2000年3月29日桃花楽堂で演奏会2000年4月10日ハンガリー大統領夫妻の歓迎晩さん会2000年4月19日地球環境大賞授賞式2000年4月27日春の園遊会2000年5月1日日本赤十字社の金色有功章を受章者に授与2000年5月10日全国赤十字大会2000年5月20日ヨーロッパ訪問出発の両陛下をお見送り2000年5月24日金沢の石川県聴覚障碍者センター...日本一強い女皇嗣妃殿下の肖像31

  • 竹内結子死去

    女優の竹内結子氏が死去。享年40歳。事務所も驚くばかり。何でどうして?把握しようのない出来事でした。三浦春馬以降、芸能人の「自殺」が相次いでいる訳ですが、彼女の場合は他の人達とは立場が違います。1月に出産したばかり家族がいるどんな理由があっても「自殺」なんて考えられない人です。ついこの間「コンフィデンスマンJP」で笑顔を見せていた人が、何を理由に、どうして亡くなったか。私には竹内結子氏の死がただの「自殺」とは思えないのです。もし、本当に「自殺」であればそれなりに死ななくてはならない理由があった筈。芦名星にしても藤木孝にしても、遡って三浦春馬にしても、簡単に死を選べる人達ではなかったと思うんです。死ななければならないよほどの理由(想像つきませんけど)彼らを同時に取り巻いたとしか思えなくて。夫が発見クローゼットの中...竹内結子死去

  • 佳子内親王殿下 手話甲子園オンラインでお言葉

    あっ!ぼく、カワです!カワウソランドの皇子・・・は知ってるよね。あのね、とうとう僕のプリンセス・カコのお姿を見ることが出来たんだよ。僕、もう嬉しくって嬉しくって・・・え?嬉しそうに見えない?嬉しいのっ!つぶらな瞳が物語ってるでしょ!27日、手話パフォーマンス甲子園が行われ、インターネットでライブ配信された。佳子内親王殿下はそれをネットでご覧になった。お言葉もオンラインで行われた。ほらっ!本当に綺麗でしょ。綺麗でしょ!あまりの美しさに僕、倒れちゃいそう。ふぶきさんは皇室通だからしょっちゅう色々な人の写真を見せてくれるけど、プリンセス・カコのはなし。寂しかったーーこういうコロナ禍では美しい人を見るのは大事。それはぬいぐるみだって同じなんだよ。こんな風にマスク無しで、手話も交えながらオンラインで繋がることが出来るって...佳子内親王殿下手話甲子園オンラインでお言葉

  • 皇室ウイークリー

    ご日程両陛下9月18日・・・天皇陛下→通常業務認証官任命式両陛下→青年海外協力隊帰国隊員及び日系社会青年ボランティアの代表と懇談9月22日・・・両陛下→秋季皇霊祭・秋季神殿祭の儀(皇霊殿及び神殿)秋篠宮家9月22日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王→秋季皇霊祭の儀及び秋季神殿祭の儀9月24日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王→新任皇宮護衛官等に会釈祭祀に参加したとうのに、報道がなかなかない皇后。もっと目立ちたかったんでしょうか?秋季皇霊祭に参列する三笠宮彬子女王・瑤子女王高円宮久子妃・承子女王まず、瑤子女王の髪型がひどすぎる。どうやったらあんな結いっぱなしになれるのか?ちょっと精神的におかしいのかな。ミャンマーでもへんてこなティアラしてたし。定期検診を受けに皇居に入る上皇夫妻上皇后陛下がしているのはアベノマ...皇室ウイークリー

  • 「エール」に違和感を禁じ得ず

    一番ハマっている「わたしちはどうかしている」は溜めてあるので、まだ感想が書けません。でもどういうわけか本当に好きだわーーNHKでやっている「アンという名の少女」はおおよそ原作と同じ流れなんですけど、マシュウに馴染めません。あんなに足腰まっすぐで若いマシュウってありなの?どうしても原作のイメージ、それからアニメや映画のイメージがあるもので。何度読んでも面白い「赤毛のアン」ですが、小さい頃は理解出来なかった部分もあります。それはアンが「想像力」で全ての困難を乗り切って行こうとしたことです。私自身、アンのような女の子ではありました。いつも物語のストーリーを思い描いていてそれを書く事に集中して勉強に全然身が入らなかったので。でも、「想像力を働かせて困難を乗り切る」というのは全然ダメで、現実の前には絵空事なんて通用しない...「エール」に違和感を禁じ得ず

  • 世界に影響を与えた大坂なおみと伊藤詩織は誇らしいか

    まあ、所詮はアメリカ雑誌「タイム」の企画であって、ノーベル賞とかそういうわけではないけど。日本から選ばれたのは大坂なおみと伊藤詩織です。大坂なおみの場合は、あの黒いマスクで表現した「黒人差別反対」運動が社会的に認められたという事ですね。今や、アメリカの中で「アスリートの行動としてどうか」なんて事は言えないムード。もろ手を挙げて「偉いっ!すごい!テニスを通して社会運動に一石を投じた」とベタ褒めなのです。有名な大阪なおみの言葉「私はアスリートである前に一人の黒人です」がよほど、アメリカ国民の琴線に触れたのでしょうか。その後、大坂なおみとお姉ちゃんが売り出したマスクは馬鹿売れして、ユニセフに寄付をするという福祉運動にまで繋がって行きました。だけど、私はこの人をあまり認めません。理由は簡単。「スポーツと人種差別運動は別...世界に影響を与えた大坂なおみと伊藤詩織は誇らしいか

  • 新章 天皇の母28

    「大変や大変や后の宮さんが・・・・」突然、御所が揺れに揺れ、大騒ぎになっていた。「早く御匙・・早くやっ!」典侍が叫び、女官や侍従らが駆け回る。顔色が真っ青の后の宮はすぐさま、ソファに寝かされ口元の血が拭われる。「ああ、后の宮さん、しっかりしはって!」后の宮は突然ご自分が吐血された事に驚き、ソファに寝かされてもまだ心臓がどきどきされているようだった。「一体、何があったのだ」飛び込んで来たお上は后の宮の手をとり、「早く医者を呼ばぬか」と珍しく語気を荒げる。「お上・・お上、私は大丈夫です」后の宮はそうお答えになり起き上がる。「起きはっても平気どすか?」「ええ。自分の部屋に行きます。ああ・・床を汚してしまったのね」「そんなもん、掃除したらよろしいわ。お戻りさんになるんなら侍医が参ってから」「その方がいいのかしら」后の宮...新章天皇の母28

  • 日本一運のいい女ー雅子皇后の肖像75

    2009年1月1日天皇一家愛子内親王は触れられるとびっくりして手をよける。悠仁親王は「一緒に遊びましょう」と誘って見るけど反応がないのでご両親を見る。皇居へ向かう2009年1月2日新年一般参賀2009年1月2日両陛下と夕食会へ週刊ポスト2009年1月16日・23日号「雅子妃宮内庁長官が異例の来訪」女性自身2009年1月20日号「殿下動いた!陛下への異例の電話雅子さま美智子さまおせち囲み「絆」再生の約束週刊女性2009年1月20日号「年は明けても心は晴れず?雅子さまブレずに持久戦」「ついに身内からも出た「雅子さまはブレないから」発言雅子さま09年持久戦の「狼煙」今年も元旦行事をご欠席!」元日行事の欠席で今年も快復は期待薄という感じ。と、いうより逆風に負けず今年も持久戦を続けるという狼煙だと顔をしかめる関係者も」医...日本一運のいい女ー雅子皇后の肖像75

  • 日本一強い女ー皇嗣妃殿下の肖像 30

    1999年8月20日軽井沢静養1999年8月26日須崎へ~葉山静養1999年8月28日高校生による手話スピーチコンテスト1999年9月11日熊本未来国体に出席~水俣メモリアル1999年9月12日熊本中央カントリークラブでゴルフを見る1999年9月24日結核対策推進優良市町村表彰式に出席1999年9月27日ドイツ訪問1999年11月5日実りのフェスティバル1999年11月13日天皇陛下即位10年茶会1999年11月30日秋篠宮殿下誕生日1999年12月1日ヨルダン国王夫妻を来日宮中晩さん会1999年12月3日明治記念館で午餐会答礼晩さん会1999年12月8日「難民の子供達に光を」募金キャンペーン点灯式1999年12月17日天皇即位10年記念・東南アジア青年の船交流会髪を切ったあたりから秋篠宮家は目立たなくなってい...日本一強い女ー皇嗣妃殿下の肖像30

  • 斉藤洋介氏・藤木孝氏死去

    本当に今年は芸能人の訃報が相次ぎますが・・・・斉藤洋介氏死去9月19日斉藤洋介氏、喉頭がんで死去享年69歳何年か前から病気なんだろうなという事はわかっていました。痩せっぷりが半端なかったし、大丈夫なのかしら?って。バラエティで確か振り込め詐欺の電話を受けるような番組に出演してて、その時はしっかりしゃべっていたのに、実際、自分が騙されて100万円とられるという事もありましたよね。彼を始めてテレビで見たのは「男たちの旅路」シリーズの「車輪の一歩」という作品です。山田太一脚本で鶴田浩二や水谷豊がレギュラーで、元特攻隊の鶴田浩二が様々な事件を扱う事によって、社会のひずみを浮き彫りにするような作品です。印象的だったのは、確か、老人達が一斉に電車だかバスに引きこもって「もっと老人を大事にせい」と抗議するストーリー。そして「...斉藤洋介氏・藤木孝氏死去

  • 眩耀の谷・RAY ライブビューイング

    眩耀の谷我が家の姫ちゃんが大劇場で見た感想は「あまり面白くない」ということで、だったら別に見なくてもいいかなと思ったけど、ライブビューイングが当たったので、見に行くことにしました。宝塚出身の謝珠栄先生の作・演出です。ストーリーはわかるが・・・全体的にストーリーはわかるんですよ。周の王朝にあって、国こそ正しいと思い込んでいる素直でおバカな青年が、汶族という少数民族に出会うことで、今まで心底信じていた世界に疑問を持つようになり、自分なりの正義感と血筋に目覚めて、部族を率いて新たな旅立ちをするという、成長物語であることは。自国の領土を侵されれば戦って守るのが通常の考え方だけど、「戦を避ける、生きる場所を変える」ことで自分達の民族なり部族の未来を守ろうという考え方。ただ、広い中国大陸でそんな考え方が通用するかどうか、現...眩耀の谷・RAYライブビューイング

  • 皇室ウイークリー

    ご日程両陛下9月11日・・・天皇陛下→通常業務9月15日・・・天皇陛下→稲刈り通常業務両陛下→新任皇宮護衛官等に会う陵墓監区事務所副所長に会う9月16日・・・天皇陛下→認証官任命式赴任大使(ウガンダ,アンゴラ,トンガ,スロベニア,イラン,ジブチ,パラグアイ,トルクメニスタン,エルサルバドル,エチオピア,チェコ,中華人民共和国,トルコ,イラク,アフリカ連合日本政府代表部)に会う離任大使に会う衆議院議長・参議院議長から奏上を受ける新任式・認証官任命式9月17日・・・天皇陛下→国会開会式秋篠宮家9月15日・・・両殿下→熊本県知事より豪雨災害の報告を受ける(オンライン)9月16日・・・眞子内親王→第67回日本伝統工芸展」展示を見る第67回日本伝統工芸展授賞式天皇に沢山お仕事があってよかったね・・・という感じですが、まず...皇室ウイークリー

  • 秋ドラ・・・中途半端だけど

    夏ドラマが消化不良のまま終わってしまい、気が付けばもう秋ドラマの季節。アメリカドラマ「ブラックリスト」が好きな私ですが、コロナの影響で吹き替え版が途中から字幕になって・・・それはしょうがないとして、最終回が細切れアニメになっていたのにはびっくりしすぎてみるの止めちゃった。さすがにそういう発想、日本にはないよね~~月曜日監察医朝顔11月2日フジテレビ21時上野樹里・時任三郎・風間俊介第二シーズンです。月9にはちょうどいいですね。共演NG月曜夜10時テレ東中井貴一・鈴木京香・斎藤工秋元康プロデュースのラブコメ。火曜日DIVER特殊潜入班9月22日22時フジテレビ福士蒼汰・野村周平・りょう元々は漫画が原作。ストーリーがアメリカ物っぽい感じがします。福士蒼汰が果たしてイメチェン出来るでしょうか?っていうか野村周平がさり...秋ドラ・・・中途半端だけど

  • その手があったかポーの一族

    かねてから、外で公演をする「ポーの一族」のエドガーは明日海りおとして、アランンは誰になるのか?と知りたいような知りたくないような気持ちでしたが、ついに・・・千葉雄大に決定。ヴィジュアルがいいのは認めます。男女逆転したかのような雰囲気。千葉雄大は私も好きです。ドラマでは女性っぽい役柄が多いような気がしますが、表情が豊かでいいなと。「おっさんずラブ」「家売るオンナ」でゲイの役でしたよね。何となくそういう役柄になってしまうのはわかるんですけど・・・まさかミュージカルで?っていうか、この人、歌って踊れるのか?小池修一郎だから、とことん上演レベルまで上げていくんだろうなと思うけど、それにしたってそもそも千葉雄大=ミュージカルには結びつかないでしょ。どうせチケット難だから見るつもりないけど、メリーベルは誰に?ポーツネル夫妻...その手があったかポーの一族

  • マスクをしても美しい眞子さま

    8ヶ月ぶりのお出ましだそうです。眞子さま、日本伝統工芸展に眞子さまは16日午前、日本橋三越を訪れ、「第57回日本伝統工芸展」をご覧になった総裁賞に選ばれた漆箱の前では「厳しい会津の冬の情景がよく表れていますね」とおっしゃった。午後には授賞式にも出席し、総裁賞を受賞した須藤靖典さん(65)=福島県会津若松市=に「おめでとうございます」と賞状を手渡した。マスク姿でもお美しい。8ヶ月ぶりの外出を伴う公務、お待ちしておりました。眞子様の感想は具体的で詩的です。受賞した方も大いに励まされるでしょう。今後はこういう形での外出も増えていかれるのでしょう。どんな行事もストップしたままというわけにはいきません。対策をしながらソーシャルディスタンスをとりながらも、進んでいかなくてはいけないのです。眞子様はすっかり元の眞子様です。吹...マスクをしても美しい眞子さま

  • ふぶきの手作りマスク・・・裏は見せられません!

    ごきげんよう・・・ちらかった部屋でごめんなさい。僕の名前はハッチ。毎日、姫ちゃんのお部屋でいい子にしているんだよ。夜はね、ビッグプーと一緒に姫ちゃんとねんねしているんだ。夏場は暑くてしょうがない・・でもあんたたちのおかげで寝相がよくなったわって姫ちゃんに褒められたの。姫ちゃんの部屋には沢山のぬいぐるみがいるんだけど、僕はすごく聞き分けのいい、優等生なんだよ。すぐに「僕もお仕事一緒に行くよ」ってだだこねるビッグプーとか「プリンセス佳子と結婚する!」って叫んでるカワちゃんとは大違いさ。今日はね、僕、ハッチがふぶきさんの手作りマスクを紹介するよ。あのね、ふぶきさんは小さい頃から手先が不器用でね。ふぶきさんのお母さんは洋裁が得意で、中学生くらいまで普段着は全部お母さんの手作りだったの。でもその娘は全然ダメでね。高校の時...ふぶきの手作りマスク・・・裏は見せられません!

  • 菅義偉総裁誕生

    とりあえずほっとしています。仕事中でもあり、総裁選の成り行きを見る暇はなかったのですが、帰宅してテレビつけたら安倍総理のご挨拶が流れていて・・・ちょっとうるっとしてしまった悔しかったろうな。私ももう少し続けて欲しかったですよ。安倍ちゃんはマスコミに病気にされちゃった感があります。また菅さんも、総裁になる前からマスコミに叩かれて・・・なんで日本ってこんな国なんだろうと情けなくなりますが。二位が岸田さんでよかったけど、石破氏がやはり地方票が多かった。でもこの人が総裁なんて絶対ありえないから。残念なのは二階が続投しそうなことで、反日二階が偉そうな顔してそこにいるだけでむかつく。何とかこの人が退くまで自分は元気でいなくちゃとすら思ってしまいます。菅総裁の「縦割り行政」の見直しには期待します。どこまでやれるかわかりません...菅義偉総裁誕生

  • 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像 74

    2008年11月6日スペイン国王夫妻についての進講の為参内2008年11月10日スペイン国王夫妻来日2008年11月12日この日、国王夫妻は両陛下とつくば市を訪問。夜に皇居でプライベートな茶会があったが、これに突如雅子妃が登場。彼女は晩さん会も答礼にも出席せず。ドレス姿の両陛下とスペイン国王夫妻。雅子妃はスーツでカジュアル。当時の週刊誌では「皇后陛下のはからい」的な書き方をしていましたが、要するにお茶会に外務省を通してごり押しに訪問したという事です。週刊新潮2008年11月20日号「雅子妃妹の翻訳本「ヤラセで絶賛」とネットはお祭り状態雅子妃の妹・池田礼子が翻訳した本「幸せな子~アウシュビッツを一人で生き抜いた少年」アマゾンでの評価「心に響く感動の一冊。平和について、また生きるということについて深く考えさせられる...日本一運のいい女雅子皇后の肖像74

  • 皇室ウイークリー

    ご日程両陛下9月4日・・・天皇陛下→通常業務9月8日・・・天皇陛下→通常業務9月10日・・・両陛下・愛子内親王→人事異動者に会う秋篠宮家9月7日・・・両殿下・眞子内親王→赴任ペルー大使夫妻に会う9月8日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王→文部科学審議官,東京都教育委員会教育長から説明を受ける(オンライン)「仕事がない!」天皇家は「静かに過ごされた」そうです。両陛下&愛子内親王は赤坂御用地で昆虫採集したり、野菜畑を見たり・・・大学生の女子が両親と昆虫採集?悠仁殿下の真似をしているのか?そんな事より、お勉強ははかどっているのですか?健康診断を受けたのですか?もし受けたらマスコミが大学に行きそうなもんですけど、報道がないということは大学に行ってないんですよね。コロナが終わっても不登校かしら?10日に宮内庁の発表によ...皇室ウイークリー

  • ちょっとした買い物の筈が・・・・

    姫ちゃんがお仕事お休みでした。「ママーーママの好きな所でいいからお出かけしよう」「浅草橋ならまあ・・でも日比谷に行きたいんじゃないの?」「ママと一緒ならどこでもいいよ」と軽く言われたので、二人で一路浅草橋へ。浅草橋と言えば、アクセサリーを作る部品の問屋街。駅を降りたらいきなり天然石やら革やら売ってる店があって、手芸好きな人には欠かせない場所。勿論、宝塚の娘役さん達にとっても髪飾りやイヤリングを手作りするのに、部品を安く買えたりするから欠かせない場所かも。何でここに・・・というと、実は職場の同僚が最近、自分でアクセサリーを作るのに凝っていて「浅草橋にはスワロフスキーが沢山あるから行って見るといいですよ」と教えてくれたのです。私はマスク制作初心者。漸く2枚作れたんですけど、3枚目が出来たら写真をアップしますね。生地...ちょっとした買い物の筈が・・・・

  • 紀子妃殿下 54歳に 3

    眞子さまの結婚延期について「長女の結婚については,対話を重ねながら,親として娘の気持ちを受け止め,一緒に考えていくことが大切だと考えています。その中では,共感したり意見が違ったりすることもありますが,お互いに必要だと思うことを伝え合いつつ,長女の気持ちをできる限り尊重したいと思っております。現状や見通しを含め,話したことの内容をお伝えすることは控えさせていただきます。また,次女の結婚や将来についても,話し合う機会があった際には,本人の考えに耳を傾け,対話を大事にしていきたいと思います。私の印象ですが、眞子様の心は色々揺らいでいるのではないか。頑固にKKとの結婚を推し進めたいと思っているとは感じられません。もし、そうなら紀子様が「尊重したい」とは言わない筈です。(週刊誌的には「眞子さまの結婚を紀子様も認めた!」と...紀子妃殿下54歳に3

  • 紀子妃殿下 54歳に 1

    紀子妃殿下お誕生日おめでとうございますますます威厳と気品に満ち溢れ、美しくなられた妃殿下は理想の女性です。どうぞ1年、お健やかにお過ごしくださいませ紀子妃殿下文書回答全文今年一年の感想。コロナ禍におけるオンラインの活用などについて「この1年をふり返りますと,まず,即位の礼とそれに関連する諸行事のことが思い起こされます。一連のお行事が無事に執りおこなわれたことを,大変よろこばしく思っております。即位礼正殿の儀をはじめとするお行事に参列された方々や,祝賀御列の儀や一般参賀などに集まられた多くの皆さまから寄せられたお祝いの気持ちに感銘を受けました。これからも宮様とご一緒に天皇皇后両陛下をお支えできますよう,努めて参りたく存じます。昨年の9月から11月には,アジアで初のラグビーワールドカップが日本で開催され,宮様とご一...紀子妃殿下54歳に1

  • 紀子妃殿下54歳に 2

    3人のお子様の状況「長男は,期末考査終了後の2月末から自宅学習が始まり,普段の授業時間に合わせて学校の課題に取り組んでいました。5月の連休明けからはオンラインで遠隔授業がおこなわれるようになり,それを軸にして学習を進めていました。6月に登校が再開したときは,お友だちと久しぶりに会えることがうれしそうでした。徐々に学校で過ごす時間も長くなり,8月上旬におこなわれた1学期の終業式まで登校しました。8月下旬からは2学期が始まり,元気に通っています。自宅学習の期間中など,自分で計画を立てて過ごす時間が増えました。昨年に引き続き,赤坂御用地内においてトンボの調査を進めています。短い夏休みの間も,時間や場所を決めて几帳面に観察し,折にふれて父親にも相談しながら調査をしていました。また,夏休み中は,学校の課題などに取り組むほ...紀子妃殿下54歳に2

  • コメント欄へのお願い

    最近のコメント欄は正直、困惑の一途。日本語が不自由・商品の宣伝の為のコメント・コメントへのコメント(注意なのか意地悪なのかわからない)ハンドルネームが毎回違う人等々。どうしてこういうコメントが増えるかと言えば、あからさまな「荒らし」は即削除されるけど、回りを翻弄するようなコメントをすれば誰かが相手をして本題が無視されるからです。何度も書きますが、私がコメント欄に求めているのは記事に関する意見です。そこに、言い回しが変な人などが書き込みをすると、すかさず「またあなた?」みたいな感じで入り込んでくる。そうやってるうちにコメント欄の本来の価値が消えていきます。また、優しい口調でよくよく読めば誹謗中傷とわかるようなものもありますし、本当にいくら考えても真面目なのか荒らしなのかわからないものもあります。うっかり反映させた...コメント欄へのお願い

  • 映画「ムーラン」ボイコット運動

    だーかーらー中国と関係を持ってはダメなんだって。必ずどこかでトラブルが起きてイメージが上がるどころか下がるんだから。ディズニーによる実写版「ムーラン」は最初からケチがついていました。新型コロナの影響を受けて公開が大幅に遅れてしまったのです。明日海りお退団後の初仕事で、吹き替えをやるという一大イベントだったけど・・・・私は、大元の話をよく知りません。ウィキで調べても「木蘭」なる人がどこの部族の女性かさっぱり・・突厥との戦いに男装して従軍して勝利するとかいう話。老いて病気の父への孝行物語なんですよね。私達はつい「中国人」とひとくくりにしてしまう癖がありますが、あの大陸には漢民族だけでなく様々な民族や部族を先祖に持つ人が沢山います。それぞれ言葉が違うので中国ドラマでは中国語なのに字幕がついている程です。「ムーラン」は...映画「ムーラン」ボイコット運動

  • あの尖閣衝突事件から10年・・・やっぱりそうだったか

    もう10年も経つのですが・・・あの時の悔しかった思いや、映像を公開してクビになった海上保安庁の方、この思いをどうしてくれようか。しかも、やっぱりだよ・・・菅・・ガースーじゃなくてカン・チョクトの方。あのカン・チョクトが総理大臣だった時代、民主党という極左翼政権における悪夢。菅直人氏が「カン・チョクト」なんて呼ばれ方をしたのも頷けますよね。で、今になって前原氏が証言したようですが、今更なんだ?って感じですし、自分はさも正義感ぶって喋っているけど結果的に悪の片棒を担いだんじゃないの?と思います。「当日は参院国交委員会に出ていて、秘書からメモが入った。委員会後に大臣室に戻り海上保安庁の鈴木久泰長官から報告を受け、その日のうちに衝突時の映像を見た。極めて悪質な事案だということで、長官の意見を聞いたら『逮捕相当』というこ...あの尖閣衝突事件から10年・・・やっぱりそうだったか

  • ドラマの感想

    日曜日の「半沢直樹」の生放送はぶっとんで面白かったですしょっぱなから生ドラマが始まるとはっ!ラブリン、すっかり女形の声になって「ええい」とかいっちゃって。あまりにも面白くて爆笑しちゃった。ミッチーのとぼけっぷりもすごかったけど、一切惑わされない堺雅人に感激です。コロナ禍で撮影が遅れて、ついに1作潰れてしまったお詫びに「生放送」というトーク番組になったんですけど。正直、久本とヒロミはいらなかったなあ香川照之の独断場でよかったかもっことしは「お・ね・が・い・し・ま・す」が流行語になりそうな雰囲気だし。「クビですっ!デスっ!」もかな。思えばこんなに歌舞伎役者ばかり集めているドラマも珍しいわけで。当然、喋り方も顔つきも大ぶりで、それがますます発展して・・・ついに視聴者はその大仰な物言いを見たくてドラマにはまるという感じ...ドラマの感想

  • 「はいからさんが通る」ライブビューイング

    一体、いつ以来になるんでしょうか・・・・ライブビューイング。久しぶりだなあ・・と思って。そのせいか涙腺がやたら緩みっぱなしになっており、幕開き、柚香光の顔を見ただけで思わず涙が・・・何で何で?スカステで見た初日のフィナーレの印象の柚香光と千秋楽の彼女では全然違う人になってると思いました。一言でいうと「苦労したねー」と・・・大人になった感じでしょうか。思えば順調すぎる程順調だった宝塚生活。新型コロナで自粛生活を送りながらも、本当はそれほど身に迫ったこととして考えてはいなかったかもしれない。あの頃の自分達のように。それが初日が開いて、これから順調にやるぞーーと思った所でまさかのクラスター発生。我慢していた情熱をばーーっと開いた途端にまた閉じられてしまったような鬱積。誰のせいでもない。ただウィルスが悪いんだから誰にも...「はいからさんが通る」ライブビューイング

  • 皇室ウイークリー

    ご日程両陛下8月28日・・・天皇陛下→通常業務9月1日・・・天皇陛下→旬祭通常業務秋篠宮家8月25日・・・両殿下→JICA海外協力隊帰国隊員に会う(オンライン)令和2年7月豪雨並びにその被害及び復旧状況について説明を受ける(オンライン)8月26日・・・両殿下→外務省から進講を受ける新任在京オランダ大使夫妻に会う9月1日・・・両殿下・眞子内親王・佳子内親王・悠仁親王→人事異動者に会釈結果的に天皇の公務って皇太子時代と変わりませんよね。赴任大使とは会わないの?お茶会は無理だろうけど・・・・8月28日皇居のハゼの研究所に入る上皇陛下9月3日迎賓館でエラールピアノの演奏会が開かれるエラールピアノはショパンも愛用したフランスの名器菊の紋章があしらわれている特注品(1906年)香淳皇后が新婚当初から愛用されていた迎賓館の羽...皇室ウイークリー

  • 悠仁殿下 14歳に

    悠仁親王殿下14歳のお誕生日おめでとうございますこれからもますますたくましく。お健やかにあられますように中学の休校中はオンラインで授業を受け、夏休みは両殿下と共に、感染症の社会に与える影響について専門家から話をきかれた。現在、悠仁殿下はお茶の水女子大付属中学の2年生。2~6月の休校期間中、オンライン授業に加え、関心のある生き物の自主研究などに取り組む。国際日本文化研究センターの磯田道史准教授から、インフルエンザ「スペイン風邪」が流行した大正期の国内状況について話を聞くなど、四つの分野の専門家から新型コロナ関連の説明を受けたウェブ開催となった全国高校総合文化祭の開会式は、工夫を重ねて活躍する高校生の姿をライブ配信で視聴した。悠仁殿下が新型コロナウイルスに関連した説明をオンラインで聞かれる様子について、東京芸術大学...悠仁殿下14歳に

  • 雪組次期トップは彩風咲奈・・・はわかるが

    何だか久しぶりに宝塚の話って感じまずこの写真!!おおっ!これは「ポーの一族」のエドガーじゃありませんか?しかし、これは宝塚じゃなくて、今現在の明日海りおです。つまり、外部の公演で「ポーの一族」をやるんだそうです。確か早霧せいなも「るろうに剣心」を外部でやりましたよね?友人に聞いたら、脇の男性たちがとてもお上手だったらしいですが。私、宝塚版「ポーの一族」はまだまだ発展途上の作品だと思っています。特に導入部分が、原作を読んでいる人じゃないとわからないようなナレーションがずらーーっと流れていく。全く関係ない話じゃないの?と思いながら見てたんですけど。トップとトップ娘役が親子役ってのも不思議でしたし。今回は明日海りおが単独主演なわけで、相手役はみな「普通の女優さん」なのかな。でも。疑問が・・・・これって主役が10代設定...雪組次期トップは彩風咲奈・・・はわかるが

  • 何が圭殿下だよ!女性セブン廃刊希望

    というか、この「廃刊」運動を拡散希望です書いている記者がバカすぎるのか、わざとそうしているのかはわかりませんが。タイトルが「女性宮家創設なら「眞子様と圭殿下の子」が天皇候補の可能性」というのです。この記事でもっとも言いたいことは何かというと皇統が秋篠宮家に移ると眞子内親王が愛子内親王より上の立場になり、女性宮家を創設すると小室圭との子供が天皇になる↓だから愛子内親王を天皇にしよう!これは「仮定」の話としています。「眞子さまのご結婚前に女性宮家の創設が決まったとしよう。すると、眞子さまの「お立場」は大きく変わる可能性があるという。鍵を握るのは「天皇家の切り替わり」だ。そんな「仮定」を今、考える必要があるだろうか?天皇が即位してまだ2年なのに。不敬だーーとか雅子さまに失礼ーーとか女性週刊誌は考えないんですかね?「秋...何が圭殿下だよ!女性セブン廃刊希望

  • 日本一運のいい女 雅子皇后の肖像73

    2008年10月12日愛子内親王運動会黄色い花は線の目印のようです。愛子内親王を間違いなく走らせるための工夫でしょうか。8大行啓を欠席して愛子内親王の運動会に出席。これが後々まで波紋を広げる。けれど、本人は平気。公務は休むけど娘の付き添いはするという異常な登校を繰り広げる。女性自身2008年10月21日号「東宮女官VS愛子様養育係雅子さま順調ご回復の陰で一触即発「女のバトル」週刊女性2008年10月21日号「雅子さま側近がついに嘆いた「最近のご病状」女性自身2008年10月28日号「8大行啓欠席で愛子さま運動会へ」「雅子さま運動会ご出席決断にあった「実父の心労ダウン」と「逆風への覚悟」週刊文春2008年10月23日号「愛子さま初等科6カ月全情報BY友納尚子」職員:愛子さま、学校は楽しいですか?愛子:私も忙しいの...日本一運のいい女雅子皇后の肖像73

  • やっぱり美しいものをみたい

    目下、観劇自粛中のふぶきと姫です。とはいえ、「はいからさんが通る」のライブビューイングは見ることが出来そうなので、久しぶりに宝塚を満喫してきたいと思います。色々舞台も復活しているようで、見たいと思いつつも緊縮財政ゆえになかなか手が届かないのも事実です。でも、コロナ以来、真に完璧な「美」というものに生でお目にかかることが出来なくて。中国ドラマのイケメンに慰められているけど、やっぱりホントは生で見たいよね。で、10月に帝劇で上演される「ローマの休日」のビジュアルが解禁になったそうです脚本・堀越真・演出・山田和也といえば、帝劇おなじみの顔ですね。私、「ローマの休日」は大地真央か何かでしか見たことないのですが、そんなに面白かったっていう記憶はなく(すみません)やっぱり映画にはかなわないよなと・・・オードリー・ヘップバー...やっぱり美しいものをみたい

  • やっぱりスポーツと政治は違うと思う

    本当に世の中ギスギスしすぎていませんか?「マスク警察」だのレジ袋に関するトラブルなど多すぎる。役所でもつまらない事でいちゃもんをつけて溜飲を下げる人が増えており、うんざりしてしまいます。コロナ禍におけるストレスのせいなのでしょうけど、こういう時こそ日本人は冷静にならなければいけないと思います。前回「大坂なおみは日本人じゃなかったのか」というタイトルで記事を書いた時もそう。人種と国籍が違うという事くらいわかっているのです。どうして聞き流ししてくれないかなと・・・大真面目に「それは違うんです」とコメントされると何と答えたらいいのかわからないです。皆さまのコメントも大丈夫と判断して反映させているのですが、僅かな事であれこれと突っ込む。悩む・・そればかりになる・・・こんな事を繰り返していては何のために書いているのかわか...やっぱりスポーツと政治は違うと思う

  • 日本一強い女 皇嗣妃殿下の肖像29

    1999年1月1日天皇一家1999年1月7日昭和天皇十年祭1999年1月17日阪神淡路大震災追悼式1999年1月26日山梨県でスケート大会出席の折、小学校訪問1999年3月2日福岡県福岡市保健環境研究所訪問1999年3月24日葉山しおさい公園1999年4月5日ルクセンブルク大公夫妻宮中晩さん会1999年4月11日佳子内親王殿下幼稚園入園1999年4月29日みどりの感謝祭1999年5月19日春の園遊会1999年5月20日全国赤十字大会1999年5月26日日本動物園水族館協会総会に出席八景島シーパラダイス1999年6月2日日本・オーストリア修好130年記念展でオーストリア大統領夫妻と1999年6月11日結核予防会資金寄付者感謝状贈呈式で1999年6月20日フローレンス・ナイチンゲール紀章式1999年6月21日正田英...日本一強い女皇嗣妃殿下の肖像29

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふぶきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふぶきさん
ブログタイトル
ふぶきの部屋
フォロー
ふぶきの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用