参院選議員選挙も終盤を迎え各報道機関の情勢分析によると保守王国宮崎県でも自民党現職が落選しそうってニュースになっていますが、我が家は市役所に近い市街地だけどメインの国道や県道から少し離れていて国政選挙で候補者が国道を名前を連呼しながら通るのを聞いていま
宮崎から大分の磯と河川を竿とカメラを相棒に季節ごとに釣れる魚に遊んでもらっています。
冬はクロ(グレ)、春はチヌ、ヤマメ、夏は鮎、秋は青物、時にはルアーもやるし、季節ごとに色んな釣りを楽しみます。必ずカメラ持参。釣りのモットーは”釣りは楽しむもの 釣れなくてヨシ 釣れてなおヨシ 魚釣り”花、風景など近場の風景を撮影するのも好きです。毎日更新!!!ヾ ^_^♪写真たくさんそんなブログを目指しています。
今年も残すところ数時間になりました! 今日の釣りは何を釣るのブログに今年もたくさんの方に訪問していただき感謝申し上げます。 ありがとうございました。 天候であったり仕事が忙しくなったりプライベートも来年大きな転機を迎えるものですからその準備もあってなか
島野浦、南浦の渡船料金が値上がりしますと書きましたが、確認したら1月2日から他の地区も含めて県北の渡船料金が一律500円値上がりするみたいです。 隣の大分県南の渡船料金が値上がりして県北の渡船客は若干増えている渡船もあるようですが何といっても燃料費の高
何でもかんでも値上がりしているこのご時世もっと早くから値上げをするのかと思っていた島野浦、南浦渡船組合の渡船料金が来年の2日から500円値上りして5,000円になるそうです! 夜釣り、半夜釣り等の料金も値上げになりますので詳しいことは各船長にお問い合わ
昨日は午前中に病院で血液検査して診察を受けて主治医から『血液検査は1年に1回で良いレベル』って言われました。 元々持病があったり数値や体調が悪くて定期受診をしているわけではなくて予防的な意味で母が通院している頃から仕方なく通院している感じなのでこの結果
数年前からシマノの担当者にプロセレクトシリーズで短竿の小太刀を作ったら売れるのにって話をしていたら遂にプロセレクト小太刀出ましたね! ただ自分的に残念なのはアイテム2種類のズームタイプのみというラインナップ! まあ売れるだろうから少しづつアイテム数を増
クリスマスケーキを食べる事もなく終わったクリスマス! そして今年も残り1週間! 最後は良い1週間で終わりたいですね! ということで今週も頑張りましょう! さて、昨日投開票が行われた宮崎県知事選挙は現職の河野知事が再選されました。 告示された最初の頃は現
雪も少し積る位ならホワイトクリスマスってことで良いけど今回のクリスマス寒波の雪は降り過ぎの所もあるようで宮崎県でも山沿いでは雪が積もっている所もあるようですしチェーン規制も行われているようです! 平野部ではただただ寒いだけどクリスマスが来たってことは今
世間はクリスマスモードですが、おじさんには関係がないので磯釣りに行く予定だったのに強風が吹くということで釣行予定だった渡船は船止めにするってことで中止に・・・ 自分的には竿出しできれば良いのでと『島野浦に行かない?』って釣友達に言ったのですが、久しぶり
風が強いので気温より寒い宮崎! 山沿いでは雪が積もっているのはもちろんのこと平野部でも粉雪が舞った所があるみたいですが、午前中に国道から見えた日向灘の海は北西の風によって波はありませんが今回の寒波で今日から強風が吹くという天気予報だったから宮崎県北から
今日は冬至ということで数日前から近所のスーパーの総菜コーナーにやけにカボチャ料理が目立つなと思っていたのですが冬至と関係があったんでしょうかね??? どっちにしてもカボチャを食べない自分には関係のないことなのでスルーします。 さて、午前中父親の定期受診
先日津久見のIGマリンで磯釣りに行った福岡のAさんですが、午前7時出港の午後3時納竿という時間設定に楽に釣行できたということでこれから何度も行くことになると話していました。 渡船地区によっては出港時間の制限時間もなく酷い所だと前々日に瀬上がりして釣りが
雪に慣れているはずの新潟県で記録的な大雪で車が国道で立ち往生して交通がマヒしているようですが宮崎県も山沿いは雪が積もっている所もあるようでまだまだ年末にかけて寒波が何度か南下してくるみたいですね! 暖かい秋から急に真冬??? 大雨といい大雪といい近年の
今季一番の寒気に今朝玄関の温度計を見たら0度だったので庭に出て植木の水撒き用に水を溜めているタンクを見たけど残念ながら氷ははっていませんでした。 まあ温度計も簡易の物ですし今も突風混じりに風が吹いているので水面がざわつき氷が張らなかったのかと思いますが
クリスマスに選挙が行われる宮崎県知事選挙! 今日初めて東国原英夫候補の選挙カーとすれ違いました。 寒い中車の窓を全開にして手を振りながら名前を連呼していたけどマスコミ報道だと劣勢のようですね! まあ現職は組織戦ですからね?! ただ東国原英夫さんのyou
7月後半の鮎釣りから一つの流れというか負の連鎖が続いていることがあるのですが、それが釣行予定の日に限って悪天候や河川コンディションが悪くて釣行が中止になること。 実は今日も昨夜からの雨でウネリが出るってことで渡船は船止めになったのですが天気が良ければ久
天気が下り坂で今夜遅くから雨が降り出しそうで明日も雨の予報ですし低気圧が海上に抜けてウネリが出るということで渡船は船止めになりそうです。 釣りに行かれる方は出港する渡船もあるかもしれませんので確認して下さい。 昨日大分県南の沖磯に釣りに行った知り合いに
これまで暖かい日が続いていたから体が慣れていないのか寒さが厳しいですね! 山沿いに仕事で行った知り合いによると高千穂から雪が舞っていたとか! 例年なら日本で一番南に位置する五ヶ瀬町のハイランドスキー場のオープンのニュースがある時期なのですが残念ながら台
今季最初の寒波が南下してきているそうで宮崎県のえびの高原で今シーズン初めて雪が積もったそうで明日の朝は平野部でも今季一番の寒さになりそうですが北西の季節風が吹きまくったから午前中に国道から見えた日向灘の海は風波がありましたけど某船長によるとウネリは風が
コロナウイルス対策で知り合いの子供の修学旅行も県内でスマホも持って行けないので使い捨てのフイルムカメラを持って行くのだそうです。 まあ自分達の修学旅行の写真というとみんなで集まって撮影したものしかないなと思った火曜日ですが、天気は良かったものの風が吹い
昼過ぎから曇って来て肌寒くなってきました。 週間天気予報を見ると週末にかけて☂マークが付いていて更に寒くなるということでインフルエンザも流行ってきているようだし気を付けて今週も頑張りましょう! さて、昨日12年ぶりに青島の沖にスーパーライトジギングに行
今日は時より強い風が吹いて昼前からは雲が多くなって雨が降りそうな曇り空では寒いですがスーパーライトジギングに行っている釣友達からはまだ釣果報告がありません! 色んな釣りをする人だったから釣れなければクロ(グレ)釣りの時にもサビキ仕掛けを持参していたこと
急に寒くなって来てインフルエンザが流行ってきたようで同僚が二人も感染してもちろんお休み! ただでさえ人手不足で忙しい12月に当然のように自分にそのしわ寄せがくるわけでまたまた休日が消えました(^-^; 今年は流行ると言われていたんだからインフルエンザの予防接
仕事が忙しいし釣りにも行けず知らず知らずのうちにストレスが溜まっていたようでちょっと気になるところがあったので夕方から病院に行ったら週末ということで満員御礼 なんと診察が終わって薬を貰うまでに3時間ほどかかりました! おまけにコロナウイルス対策で診察が
yahooの広告に自分が持っている釣研の古いウキがオークションサイトに出ていたいたのでいくらの値が付いているんだろうとクリックしたら値が付いていなくて収集マニア?なら古いウキも欲しいかもしれないけどまあそんなものだろうと思ったらそれから連日やたらとウキ
今日は暦の上では”大寒”ということで本格的に寒くなってきましたが昨日は雨が上がって風が強かったので風波があって船止めにしている渡船が多かったようですが今日は予定通りに出港しているようです。 40センチオーバーのクロ(グレ)が釣れ始めたもののまだまだ水温
ワールドカップサッカーの日本対コスタリカ戦! 惜しかったですね! PK決着は残酷ですね! 外した選手は胸を張って帰国して欲しいです! でもこの試合を見ていません(^-^; 正確に言えば見られなかった! 宮崎県ではテレビのネットワークの関係で放送されませんでし
今日は寒い上に良く雨が降りましたね! 季節の変わり目は天気が安定しませんが色々リセットされて本格的にクロ(グレ)が釣れ始めると良いですね! ということで今週も頑張りましょう! さて、昨日はパンク修理をした後に久しぶりに釣具店に行って来ました。 半年間買
忙しくて残業して仕事を終わらせて車に乗り込む前にタイヤを見たら空気が減っていてパンク! 深夜にパンクなんて最悪! 自宅から近い所なのでのんびり歩いて帰って来てこのブログを書いています! 午前中にパンク修理に行かなければ・・・ さて、2日前のこの時間に試
今日の夕方海を見ながら海岸線を回ったのですが風が強くて寒くて5時過ぎの気温が8度でした! 明日は今季一番の冷え込みになるということで西高東低の冬型の気圧配置になるとベタ凪になる日向灘の海ですが、ウネリの方向性もあるし風向きもあるのでしょうがウネリがあり
今年は暖かい日が続いていましたが12月になったらいきなりの寒波の南下で今朝の気温は8度だったとか?! 寒くなってくるといよいよ寒グロ(グレ)シーズン突入! 県北の船長によるとまだ水温は22度前後あるそうでエサ盗りが多いけど40センチオーバーのクロ(グレ
「ブログリーダー」を活用して、シバチャンさんをフォローしませんか?
参院選議員選挙も終盤を迎え各報道機関の情勢分析によると保守王国宮崎県でも自民党現職が落選しそうってニュースになっていますが、我が家は市役所に近い市街地だけどメインの国道や県道から少し離れていて国政選挙で候補者が国道を名前を連呼しながら通るのを聞いていま
今日は曇っていて風があるから涼しくてエアコンを使わずに過ごしています。 大雨が続く前に庭に除草剤を撒いたけどバラツキがあったみたいで今回の雨でカラスノエンドウが目立つようになったので天気予報を見てまた除草剤を撒きたいと思います。 さて、20日日曜日は大
夜明け前に雨が止んで青空も見えてきたのでこのまま天気が良くなるかと思っていたら突然ゲリラ豪雨的な大雨が降り出し相変わらず不安定な天気が続いている宮崎! 台風3号が熱帯低気圧になって九州を北上中だそうで週間天気予報を見ると明日、明後日は天気が良く木曜日か
朝から青空も見えて今日は雨は降らないのかと思っていたら急に風が吹き出しゲリラ豪雨的な大雨が10分程降りました! 天気急変って言われるけど変な天気が続きますし来週は関東地方から北の太平洋側を台風が通るみたいでどこで天候急変が起こるか分からないですね! さ
某新興政党からハガキが届きました。 自分はその政党は支持していないし無くても良いって思っているくらいで住所や氏名等の個人情報をその政党に教えたこともありません! でもハガキが届きました! 誰かがその政党の後援会の入会書類に自分の個人情報を許可なく勝手に
梅雨明けが例年より早く雨が降らないと思ったら最近は雨ばっかりで来週は台風が関東地方をかすめて東北地方を縦断するようで東シナ海にある低気圧が刺激されて雨が降るとか??? 戻り梅雨かな??? どっちにしても両極端な天候が続きますね! さて、例年より早い気が
昨日の夕方から降り続いている雨が時よりゲリラ豪雨に降ることもありますが陽射しがないので気温も上がらず自宅の温度計を見たら26度! 体が暑さに慣れたのかこの気温でも過ごしやすく感じます。 渇水状態で釣り荒れもありひと雨欲しいと思っていた河川はライブカメラ
連日体温並みの気温になっている宮崎ですが今日は曇っていて風があり部屋の窓を全開にしてエアコンを使わずにいたら夕立が来て大慌てで部屋の窓を閉めました。 夜にも雨が断続的に降り久しぶりにクールダウンした感じで庭の木々にも良い雨になったと思います。 さて、最
昨日は西米良村で38.4度を記録して日本で2番目に暑かったそうですがその日に一ッ葉川に鮎釣りに行った釣友達によると雨が降らず渇水状態と釣り荒れもありかなり厳しかったそうです。 荒めの瀬でデカいのが掛かり一緒にダッシュして川を下ったけど日頃の運動不足(^_-)
今日は”七夕”! 令和7年7月7日で7が3つ揃うというラッキーな日?って事で会社の若手が2組も婚姻届を提出するという事でおめでとうございます! 末永くお幸せに💞 って事で自分は月曜日ですが早出&残業でございます💦 今週も頑張りましょう! さて、参院選議
仕事中はスマホを見れないので仕事が終わってからスマホを確認したらサウジアラビアに仕事で行っている知り合いからメールが来ていました。 特に用事があった訳ではなくFACEBOOKを再登録したので友達申請をし直してほしいというものでした。 最近はなりすましが
今日は曇っていて風が吹いていたので午前中は部屋の窓を全開にして掃除をしていたのですが午後からは風も無くなり暑くなってきたのでエアコンを使い始めました。 7月からまた色んな物が値上がりしたようですから節約できるところは節約しないと給料は上がらないので・・
宮崎県北に住んでいると霧島連山まではそれなりの距離があるから新燃岳が7年ぶりに噴火したニュースを見て『また噴火したんだ』とか前の噴火の時に鮎釣りに行っていた霧島川が火山灰が流れて濁っていたイメージがあり今シーズンの鮎釣りは厳しいのかなって思ったりします
最近は曜日感覚も無く季節も暑い日が多くなったしニュースを見ると旬の野菜や果物の収穫時期も変わり自分的に時期がおかしくなってきたなって感じたのが今シーズンの寒グロ(グレ)シーズンで秋磯から今ひとつの釣果が続き中盤は湧きグロ(グレ)はいるもののなかなか難し
えびの市の加久藤、美郷町南郷区の神門、西米良村の村所が最高気温のトップ3だったみたいだけど自分の住んでいる所は風もあったしそこまで暑さを感じることはなく庭に除草剤を撒きました。 庭木を伐採して日当たりが良くなったからか伐採した植木の苗が何本か芽を出して
今日から7月! メインで仕事をしている会社の就労規則が一部変更になり説明がありました。 4月から色々変更されたところはありますが自分に一番関係がある変更点としては定年退職後の再雇用は会社が実施している健康診断で問題が無ければ現行の70歳から75歳まで通
6月も今日で終わり! 今月は父が再入院して身動きが取れない状態になって仕事もプライベートも周りの人達からサポートされてありがたいと感じています。 とにかく親だから長生きして欲しいけどこの先何があってもすぐに対応できるように今週も頑張りましょう! さて、
今週は連日天気が良くて陽射しは強くなってきましたがまだ吹く風には涼しさがあってエアコンを付けずに節電モードで生活をしています。 光熱費もバカにならないですからね?! まあ熱中症に気を付けてこの夏を乗り切りたいと思います。 さて、父が入院してから遠出もで
週間天気予報から☂マークがしばらくなったので梅雨明け宣言が出されるのも近いんじゃないかと思っていたら今日九州、四国、関西地方まで一気に梅雨明け宣言が出されました。 記録的な早さの梅雨入り宣言と同様梅雨明け宣言も異例の早さみたいで異常気象で戻り梅雨とかあ
父の介護施設の支払いがあってダブルワークで仕事をしていた関係で長期の休みが取りずらく海外旅行に行きたくても行けない事情があったのですがTiktokで英語を教えている方を数人フォローして勉強はしていました。 実践英会話が多いし聞くことが話せるようになることの第
梅雨明けしたものの今朝は湿気が多く濃霧に町が包まれていましたがその霧も時間と共に晴れて今は雲は多いものの青空も見えています。 山沿いでは天気の急変に注意って天気予報になっていますしライブカメラを見ると川はまだササ濁りがあるようだしこのまま雨が降らなけれ
ようやく梅雨が明けました。 平年より短い梅雨でしたが雨量は平年より多かったそうで本当に雨の日が多かったですね! 先日1日の気温で最高気温の日本一を獲得した我が町でいよいよこれからは酷暑の夏が・・・ 災害級の暑さと雨は勘弁して欲しいですね! さて、今月父
3連休は雨が降ってあいにくの休日になった人が多かったと思いますが今日は青空が見えて週間天気予報を見るとしばらく晴れの日が続きそうです。 増水している河川も週末には良いコンディションになるんじゃないでしょうか??? 僕は参加しないけどお世話になっている大
今日は時よりゲリラ豪雨的な激しい雨が降ってあいにくの日曜日になりましたが、来月鮎釣りに二回行く予定なのでさすがに先日から作った鮎釣り仕掛けでは細いと思ったのでワンランク太めの掛けバリを巻いたり鮎釣り仕掛けを作ったりしました。 掛けバリも一角7.5号とタ
今日から3連休という方が多いと思いますが宮崎は朝から時より激しく雨が降って朝は肌寒い気温で3連休前仕事が忙しくて寝不足だったので一度目を覚ましたものの雨音を聞きながら二度寝していました。 まあ熟睡できたので今夜も仕事を頑張りますよ(^-^; さて、シマノから
3連休なのに雨の影響で増水している河川が多いようで14日(日曜日)に予定されていた大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会は翌週の21日(日曜日)に延期になりました。 80人限定の釣り大会ですが、日程が変わったことによりキャンセルもあったのか新たに参加者
梅雨明けしてから気温が高い日が続いていましたが、今日は朝から雨で時より激しく降って気温も上がらず水不足だった庭木にも良い雨になっています。 ただ海は昨日の午後から波が高くなってきたそうで早めに回収した地区もあったみたいだし今日は船止めにしている渡船が多
昨日は7月の最高気温を塗り替える38.5度を記録して嬉しくないその日の最高気温の日本一になったみたいですが体温越えの気温は本当に暑かった。 そんな気温の中昨日の夕方から知り合いが西米良に鮎釣りに行っているけど夕マヅメは苦戦したそうで車中泊をして夜明けと
最近は遠出をほとんどしないのでガソリンの使用量が激減しているのですがそれでも高く感じるガソリン価格が明日からリッター当たり3円値上がりするとスタンドに勤めている知り合いがわざわざメールしてきたので満タンにして来ました。 今回50ℓちょい入れたので節約で
週間天気予報を見ると週の半ばから降水確率が高く☂マークが見られ先週から続いている良い天気と暑さもひと段落するのかと思っていますが、最近の天気はコロコロ変わるので分かります。 毎日庭の植木には水を撒いているからここでひと雨欲しいところではありますが蒸し暑
昨日は隣町のお祭りで夜に花火大会の花火の音が聞こえていて夏が始まったって言いたいところですが今日は静岡市で今シーズン日本の最高気温である40度を記録したとかで7月になったばっかりなのに今年は梅雨明けが異常に早かったし早くも酷暑の夏が来ました。 とにかく
今日も天気が良くて暑いですね! こんな日は水の綺麗な川に浸かって鮎釣りをするのが一番って思っていたら知り合いからメールが来て大分県の番匠川で鮎釣りをしているそうです。 水質の良さと水の綺麗さでは定評のある番匠川ですから気持ちが良いでしょうね?! 部屋に
連日30度を越して直射日光を受けると体温並みの気温になっている宮崎! 自分は連休だったので朝のうちに花が終わりかけていたアジサイを剪定したり害虫の駆除をしたりそれだけで良い汗を搔きました。 この暑さだと冷たい川に浸かって鮎釣りをしたら気持ち良いだろうな
正式な梅雨明け宣言はまだ今の時点では出されていないけど梅雨明けした感のある宮崎県ですがライブカメラを見ると川はド茶濁りで明日鮎釣りに行く予定でしたが明日劇的に河川コンディションが変わるとは思えないので延期することにしました。 磯釣りだけじゃなく鮎釣りま
今日から7月! 夜明け前から時より激しい雨が降っていて気になる河川コンディションはド茶濁り(;^_^A 今週は鮎釣りに行く予定だけど白川状態?! とりあえず今シーズンの自分の鮎釣り解禁なので綺麗な鮎が釣れてくれると良いのですが・・・ 今週も頑張りましょう!
雨が降っているので今日も来週に備えて鮎釣りの仕掛けを作っているのですが、鮎釣りを始めてから年々増えているのが仕掛け巻き! シマノ、オーナーばり、サンライン、がまかつ、ダイワとメーカーはバラバラだけど何年前に作ったのか分からない未使用の仕掛けをそのまま巻
今日も雨が良く降りましたけど来週は天気が続き梅雨明け宣言が出そうだとテレビで言っていました。 梅雨明け宣言がしたら例年より2週間早いそうで今年の梅雨は短期集中型??? 自然のサイクルがおかしくなっているのかも知れませんがこれからの台風シーズン被害が出る
梅雨前線の影響で連日雨が降っている宮崎! 北部九州では線状降水帯が発生するんじゃないかと予報が出ています。 過去には大きな被害も出ているだけに気になるところですが宮崎県の週間天気予報を見ると7月に入ると天気が良い日が続きそうで7月の第1週に鮎釣り解禁に
大分県日田市の釣具のまつおの鮎釣り大会が7月14日(日曜日)に開催されるそうで受付が始まっているようですが自分は今年も参加しません! 参加人数は80名限定という事ですから参加される方は早めに申し込みをされた方が良いですよ! それでまだ自分は今年になって
雨の日曜日! 今日はポイント宮崎恒久店でシマノ・磯インストラクターの平和卓也さんの磯釣りセミナーがあるって事で仕事でなければ行くところだけど仕事なので今回は行きませんでした。 釣友達や知り合いは行っているようですが・・・ ステップアップできると良いです