実はこのところ急速にクレジットカードの負債が増えています。 上の表はクレジットカードだけの負債です。 急激な物価の上昇に加えて、税金と社会保険料の爆増で もうどうしようもなくなっ…
今年の年越しそばはマルちゃんの天ぷらそばにしました。 卵とキャベツは自分で別途加えました。
今月の食費は5,580円でした。 ストックをかなり消費したので安くなっています。 水道光熱費は5,790円でした。 2か月分の水道料があったので高くなっています。 ポイントを使って得した額は3,950円でした。 一日平均の歩数は10,968歩でした。
普段は5kg入りの米を1,200〜1,400円で買っています。 今日はいつものフェラーリではなく徒歩で買い物に行ったため 2kg入りの無洗米こしひかりを買いました。 880円(税別)でした。 やはり、…
マックスバリュへ行くと、5%引きセールをやっていました。 3%引きのクーポンも併用できたので、合計8%引きという大盤振る舞いです。 この機会を逃すわけには行かないので、いつもより高い納豆を買いました。
【ゆっくり解説】納豆と?意外な組み合わせが実はすごかった!最強の食べ合わせ
【ゆっくり解説】納豆が危険?知らないとヤバい効果がない!正しい食べ方
国税庁を名乗るSMSが届きました。 「【国税庁】重要なお知らせ、必ずお読みください。 」というタイトルでした。 国税庁がいきなりSMSで連絡してくるはずがないのでネットで調べると、 やはりどうやら詐欺のようです。 国税庁も注意喚起しています。 https://www.nta.go.jp/data/040721_03jouhou.pdf
【2022年決定版】現役司法書士の出身大学ランキング・トップ10【調査人数を大幅増量】
この動画を見る前に私が予想したベスト10です。 早稲田 中央 明治 同志社 関西 京都 立命館 立教 慶応 一橋 この動画を見れば、私の予想がどれぐらい当たっているか分かります。
セブンイレブンでルイボスティーをもらって来ました。 セブンはたまにアプリで無料のお茶をくれるので嬉しいです。
久しぶりに楽天証券から「投信基準価額下落メール」が届きました。 保有している投資信託の基準価額が5%以上下落すると届きます。 コロナショック以来の下落メールでした。 新しくなるNISA…
ファミリーマートのアプリで無料でもらいました。 買うと税込273円もする高級品なので、大した大盤振る舞いです。 非常に美味しかったです。 赤い缶のスプリングバレーも美味しいですが、この…
先日食べたメタルインドカレーが美味しかったので、 バリ辛カレーと1:1の割合でブレンドしてツナカレーにしてみました。 これは非常に美味しいです。 インドカレーのマイルドなうま味とバリ辛…
これは一度真剣に勉強する必要がありそうですね。 ちなみに、私がCONNECT証券で買っているeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は 今日時点で含み損が出ていま…
ローソンで138円(税込)で買いました。 普通にアップルジュースの味で、知らずに飲んだら酒とは気づかないと思います。 ちょっと酸味もあって、かなりリアルなリンゴの味がします。
マックスバリュで茶美豚を安売りしていたので184円分買いました。 せっかくなので、その豚を使ってメタル インドカレーを作りました。 昔はメタルという会社が作っていましたが、今はハチ食…
夜9時前にマックスバリュに行くと、大好物のいか天が40%引きになっていました。 大喜びで買いました。安定の美味しさでした。
住信SBIネット銀行から来月の適用ランクメールが届きました。 基本ランク2で、ATM無料入出金回数5回、他行宛無料振込回数5回です。 スマート認証に登録するだけでランク2になるので、とてもお得です…
【JCBザ・クラス】納得出来ない!インビの審査に3回も否決!
残念ながら、私にはインビテーションすら届きませんでした。 昨年の年収が100万円未満だったのが原因でしょうか。
【有害】そのサバ缶危険!!健康効果が得られない残念なサバ缶の成分2選【無添加サバ缶】
とても良い動画なので、是非ご覧いただければと思います。
Fire7を約1.7メートルの高さからうっかり落としました。 純正のケースに入れ、画面保護フィルムを貼っていたせいか、 保護フィルムにひびが入っただけで済みました。 やはり、ケースは使っ…
マックスバリュで128円で買いました。 ホップの味と香りが良くて、とても美味しかったです。
『Dr.コトー診療所 完全版』のKindle版を読んでいます。 今日時点で1〜3巻は0円、その後の巻はKindle Unlimitedなら無料で読めます。
エースコックのスーパーカップ ベビースターラーメンを食べました。 わりと太い麺ですが、熱湯3分です。 <…
ローソンでサンガリアストロングの500ミリ缶を買いました。 すると、昨日まで128円だったのに、138円になっていました。 このダメージは大きいです。 この機会に飲酒量を減らす努力をしようと思います。
ローソンのお試し引換券でもらいました。 100ポンタポイントでした。買うと259円です。 グラタンが入っている分、普通のからあげクンより大きめです。
今日の空です。 良い雲が出ていたので撮りました。 コロナ、侵略戦争、物価高など大変な年でしたが 何とか餓死せずに済みました。 『完全自殺マニュアル』によると餓死は非常に苦しいらし…
先日ドンキで100円(税別)で買いました。3食入りです。 かなりの太麺なので茹で時間は5分です。 醤油だれが甘酸っぱくて、とても美味しかったです。
The Life-Changing Magic of Tidying Up Your Social Circle
The Life-Changing Magic of Tidying Up Your Social Circleという本を読みました。 要するに、上昇したければ付き合う人を替えなさいという話でした。 平易な単語と文章で書かれている上に29ページしかないので、すぐに読めます。 今日時点だとKindle Unlimitedなら無料で読めます。 買うと311円のようです。
ファミマで316円(税込)で買いました。 フルーティーな味で、とても美味しかったです。 バニラっぽい風味も感じられました。
1. 健康的な生活を送る 2. 感謝の気持ちを持つ 3. 目標を持つ 4. 時間を大切にする習慣がある 5. いつも笑顔 6. 失敗を恐れない 7. 運を気にしない
ドンキで98円(税別)で買いました。 けっこう具沢山です。
20円引きになっていたので、税込130円で買いました 画像では分かりづらいですが、結構大きいです。
「ブログリーダー」を活用して、負け組さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
実はこのところ急速にクレジットカードの負債が増えています。 上の表はクレジットカードだけの負債です。 急激な物価の上昇に加えて、税金と社会保険料の爆増で もうどうしようもなくなっ…
4月の食費は10,488円でした。 また1万円を超えてしまいました。 今月は業務スーパーのセールで ウインナーと竜田揚げを2袋ずつ買ったのが原因と思います。 水道光熱費は5,540円でした。 2か月分の水道料があったので高くなっています。 ポイントを使って得した額は19,346円でした。 一日の平均歩数は10,339歩でした。 大和コネクト証券に持っている外国株は11.15%の含み益が出ています。
なぜかポンタポイントが2,000ptも増えていました。 何の分かと思って調べてみると、ローソン銀行のキャンペーンでした。 この手のキャンペンーンは申し込んでからポイントが付与されるまで か…
ドンキで128円(税別)で買いました。 ダイエーやイオンのメンチカツは148円なので、それより少し安いです。
バンドルで利用したいサービスがあったのですが、 そのためにはリアルカードの発行が必要でした。 そこで700円払って申し込んでいたのですが、 そのサービスが廃止されることが申し込んだ直後に発表されました。 そのため、もうこのカードに使い道はないのですが ひょっとしたら何かに使えるかもしれないので大事に持っておきます。
普段は690円の鬼おろしポン酢ロースかつ定食が松屋アプリのクーポンを使うと 500円だったので行ってきました。 しかも、4月15日までならJCBのスマートコード払いで10%の キャッシュバックを受…
先週末、久しぶりに日経平均が大幅下落しましたね。 株を買う人には投資目的の人もいれば投機目的の人もいるので、 利益を確定させるための売りが多かったのかもしれません。 その影響で、私が持っているiDeCo残高も減りました。 右端の「直近」が少し低くなっていますね。
岡口判事の弾劾裁判のニュースを見ていると、 判事の後ろを歩いている弁護士先生が伊藤塾の塾長にそっくりでした。 背も高いし、伊藤塾長としか思えません。 ちなみに、昔は187cmでした。 ネットであれこれ調べてみると、やはり伊藤塾長でした。
3月の食費は11,600円でした。 かなり使い過ぎてしまいました。 来月から節約する必要がありそうです。 水道光熱費は2,887円でした。 水道料のない月なので低くなっています。 ポイントを使って得した額は15,405円でした。 一日の平均歩数は10,163歩でした。 大和コネクト証券に持っている外国株は7.33%の含み益が出ています。
今日は3月末なので、半年分の普通預金利息が楽天銀行に入っていました。 私は楽天銀行と楽天証券をリンクさせているので、300万円までは年利0.1%です。 振り込まれた額は9円でした。 逆算すると、この半年間の平均預金残高は22,500円ぐらいだったことになりますね。 底辺の私にしては頑張ったほうだと思います。 そう言えば、日銀のマイナス金利政策廃止発表を受けて UI銀行から預金利息を上げるというメールが先日届…
キリンから新しいビールが発売されたので買ってきました。 イオンで178円(税別)でした。 わりとスッキリした味だと思います。 キリンの中ではスプリングバレー、クラシックラガー、一番搾り…
水原通訳は一見背が低く見えますが、 それは大谷翔平さんと並んで立っているからです。 実は186cmもあるそうです。 大学はUCリバーサイドを出ているそうなので、優秀なのだと思います。 …
現在は楽天の平カードを2枚使っています。 事情があって楽天ゴールドカードを追加申請したのですが、 楽天カードは2枚までしか持てないとのことで、 現在持っているカードのどちらかをゴールドに切り替える必要がありました。 パンダの券面がとても気に入っていたのですが、 一枚をゴールドに切り替える申請をしました。 ちなみに、ゴールドカードの券面には楽天パンダは居ません。 サイトから申請すると速攻でメー…
気づくのが遅かったのでギリギリの紹介になりましたが 私の好きな映画がYouTubeで期間限定公開されていました。 14日までなので是非ご覧ください。
実はこのところ急速にクレジットカードの負債が増えています。 上の表はクレジットカードだけの負債です。 急激な物価の上昇に加えて、税金と社会保険料の爆増で もうどうしようもなくなっ…
4月の食費は10,488円でした。 また1万円を超えてしまいました。 今月は業務スーパーのセールで ウインナーと竜田揚げを2袋ずつ買ったのが原因と思います。 水道光熱費は5,540円でした。 2か月分の水道料があったので高くなっています。 ポイントを使って得した額は19,346円でした。 一日の平均歩数は10,339歩でした。 大和コネクト証券に持っている外国株は11.15%の含み益が出ています。
なぜかポンタポイントが2,000ptも増えていました。 何の分かと思って調べてみると、ローソン銀行のキャンペーンでした。 この手のキャンペンーンは申し込んでからポイントが付与されるまで か…
ドンキで128円(税別)で買いました。 ダイエーやイオンのメンチカツは148円なので、それより少し安いです。
バンドルで利用したいサービスがあったのですが、 そのためにはリアルカードの発行が必要でした。 そこで700円払って申し込んでいたのですが、 そのサービスが廃止されることが申し込んだ直後に発表されました。 そのため、もうこのカードに使い道はないのですが ひょっとしたら何かに使えるかもしれないので大事に持っておきます。
普段は690円の鬼おろしポン酢ロースかつ定食が松屋アプリのクーポンを使うと 500円だったので行ってきました。 しかも、4月15日までならJCBのスマートコード払いで10%の キャッシュバックを受…
先週末、久しぶりに日経平均が大幅下落しましたね。 株を買う人には投資目的の人もいれば投機目的の人もいるので、 利益を確定させるための売りが多かったのかもしれません。 その影響で、私が持っているiDeCo残高も減りました。 右端の「直近」が少し低くなっていますね。
岡口判事の弾劾裁判のニュースを見ていると、 判事の後ろを歩いている弁護士先生が伊藤塾の塾長にそっくりでした。 背も高いし、伊藤塾長としか思えません。 ちなみに、昔は187cmでした。 ネットであれこれ調べてみると、やはり伊藤塾長でした。
3月の食費は11,600円でした。 かなり使い過ぎてしまいました。 来月から節約する必要がありそうです。 水道光熱費は2,887円でした。 水道料のない月なので低くなっています。 ポイントを使って得した額は15,405円でした。 一日の平均歩数は10,163歩でした。 大和コネクト証券に持っている外国株は7.33%の含み益が出ています。
今日は3月末なので、半年分の普通預金利息が楽天銀行に入っていました。 私は楽天銀行と楽天証券をリンクさせているので、300万円までは年利0.1%です。 振り込まれた額は9円でした。 逆算すると、この半年間の平均預金残高は22,500円ぐらいだったことになりますね。 底辺の私にしては頑張ったほうだと思います。 そう言えば、日銀のマイナス金利政策廃止発表を受けて UI銀行から預金利息を上げるというメールが先日届…
キリンから新しいビールが発売されたので買ってきました。 イオンで178円(税別)でした。 わりとスッキリした味だと思います。 キリンの中ではスプリングバレー、クラシックラガー、一番搾り…
水原通訳は一見背が低く見えますが、 それは大谷翔平さんと並んで立っているからです。 実は186cmもあるそうです。 大学はUCリバーサイドを出ているそうなので、優秀なのだと思います。 …
現在は楽天の平カードを2枚使っています。 事情があって楽天ゴールドカードを追加申請したのですが、 楽天カードは2枚までしか持てないとのことで、 現在持っているカードのどちらかをゴールドに切り替える必要がありました。 パンダの券面がとても気に入っていたのですが、 一枚をゴールドに切り替える申請をしました。 ちなみに、ゴールドカードの券面には楽天パンダは居ません。 サイトから申請すると速攻でメー…
気づくのが遅かったのでギリギリの紹介になりましたが 私の好きな映画がYouTubeで期間限定公開されていました。 14日までなので是非ご覧ください。