基礎ブロック敷設完 この上にもう一段載せて基礎にします 手前の右側は家の基礎を流用します さて来週より上物にかかりますが いまだ図面が・・。 のんびり行きましょう。
GW ちょいと東北ツーリング 常磐道で仙台を目指す いわきを超えると様相が一変 このへんです バイク降りられない 高速から見える風景も考え深い 人の息吹がない・・ 原発は本当に危ないと実感 数年ぶりに 先代の らあめん花月 嵐 上杉店 がんばっているなあ。 牡鹿半島のつけね サン・ファン・ビレージに一泊 バイクキャンペーンやっているみたいで 写真を撮られた 翌日、コバルトラインをひとっ走り ト 東北道を南下して 福島から裏磐梯を走って 会津若松へ くいしん坊 でsauceカツ丼 翌日 磐越~常磐~圏央道で帰宅 全走行距離1000Kmぐらいでしょうかね 最近長距離がきつくなってきました 最近のバ…
先週の続き 地面を掘り返して 転圧して砕石を突っ込んで ブロックおいて水平を出す 結構地道な作業です 一服時間がながすぎて進まない・・ 本日5個で終了 あと3個
久々投稿、皆さまお元気ですか? 薪棚8号に着手したので記事載せます。 GW最終日 昨シーズンフェンス脇の薪が片付いたので ここに、薪棚を作ることに 作業の前にロケットスモーカーをセット さて、まずはフェンスを取っ払いました コースレッドが錆びてしまっていて 難工事に・・・ 自作のフェンスですが、 壊すほうが大変でした 砕石C30 0.3リューベ 砕石投入して基礎工事 ブロック置くだけですが・・ ベーコンで来たかな? やりすぎた? 明日は仕事なので、この辺でやめておきましょう。 ベーコンなかなか旨し・・。 ところで、ヤフーブログ終わってしまうのですね・・ どうすりゃいいんだ?
「ブログリーダー」を活用して、F650さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。