chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ようこそ私の庭へ https://blog.goo.ne.jp/miyu-ryo/

植物も動物も大好きなブロガーです。高齢猫と庭の木々・花植えを楽しんでいます。

主に庭遊びの記事と猫とのふれあいと旅行の記事が多いかな?仕事は週2日、ボランティアも20年近くしています。趣味はPCと旅行かな?Face book にも参加しています。

ようこそ私の庭へ
フォロー
住所
西尾市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/04

arrow_drop_down
  • 11月の庭

    11月の庭今年は玄関入り口の南天の実が奇麗です。いつも赤くならないで枯れて落ちてしまう。この南天の木、植えたのではなく鳥が撒いた種からここまで大きくなったんです!昨日降った雨のお陰で、苔の緑が鮮やかに奇麗!お行儀の悪いホトトギス、なんの手入れもして無いから仕方ないのですが、毎年忘れずに咲いてくれる良い子。アヒル君、お嫁に行った娘の置き土産?忘れ物?ツワブキも咲いた。今が一番きれいかな?和室前の庭。この苔むした灯篭、私が高校受験合格の日に偶然トラックに積まれた灯篭を売りに来た業者から、「二つ買えばやすくするよ」と言われた父は縁起がいいからと二つ買ってしまった。だから双子のような、もう一つの石灯籠が実家にあります。・・・・・優しかった父のことを思う。今はもう遠い昔の思い出。風に吹かれたフウノ木の葉が、バタバタ...11月の庭

  • 西尾・岩村友好の会バス旅行

    西尾・岩村友好の会no,1:恵那峡クルーズ市恒例のバスツアー「岩村城下おかげ祭り」に参加してきました。11月3日日曜日西尾市役所7:00発→9:30着、まずは大井ダムの水瓶、恵那峡クルーズです。昨日はかなりの雨が降ったそうで、ダムの水は濁っています。今日は晴天!両岸に立つ奇岩に名前が付いて面白い。この岩の名前~誰が付けたのかな~?品の字岩・屏風岩・将軍岩・獅子岩・軍艦岩・紅岩その他多々~no,2:美濃国女城主の里岩村城下町を散策(40分のクルーズ後、バスで15分)「おかげまつり」岩村は八百年余年の歴史を持つ三万石の城下町城下町本道通りで賑やかな(安岐太鼓練り歩き)に出会いました。写真奥に見える山の上に岩村城があったそうですが、今は、城の石垣があるだけに・・城址跡まで登った人もいたようですが、私は・・体力・...西尾・岩村友好の会バス旅行

  • 木を切る人

    木を切る人飯桐(イイギリ)の剪定作業。木肌は桐の木のようにも見えるこの木、地生えです。秋に小さな赤い実が沢山ついてかわいい。大きな葉です。秋にはバタバタと落葉して手に負えないので、今のうちに剪定作業。by:GG左、(紅葉のきれいな楓の木)オレンジ、赤、黄と紅葉して奇麗なのですが、やっぱ・・掃除がね~~右、(柏葉アジサイ白とブルーのアジサイ)このコントラストが素敵!私の食卓からよく見える位置に植えた。柿・・頂きました。木を切る人

  • English Night

    EnglishNight10月29日(火曜日)第5火曜日は仕事はお休みだったので、久しぶりに国際交流協会のEnglishNightに参加してきました。聞き取れるかな~不安でいっぱい!(ヴィロリア・マーチンフランシス)名古屋市のALT、フィリピン出身、アメリカ育ち。・・・ハ?フラフープを抱えている。スピーチが始まる前に、皆の緊張を解すためにかフラフープを使ってゲームをすることに(先生はお腹が出ているのでフラフープは回せない、出来ないと・・確かに!)フラフープを利き手と反対の指先で、アンバランスな状態で誰も落とさずに高く上げるという単純なゲーム。「現在、世界中のあらゆるところで恐るべき事態が起きている。世界が、張り出した崖っぷち状態であることが明らかです。明日おも知れぬどん底状態であり、逸脱し、いつ崩壊するか...EnglishNight

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようこそ私の庭へさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようこそ私の庭へさん
ブログタイトル
ようこそ私の庭へ
フォロー
ようこそ私の庭へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用