chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ようこそ私の庭へ https://blog.goo.ne.jp/miyu-ryo/

植物も動物も大好きなブロガーです。高齢猫と庭の木々・花植えを楽しんでいます。

主に庭遊びの記事と猫とのふれあいと旅行の記事が多いかな?仕事は週2日、ボランティアも20年近くしています。趣味はPCと旅行かな?Face book にも参加しています。

ようこそ私の庭へ
フォロー
住所
西尾市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/04

arrow_drop_down
  • 4月の庭_小さな花たち

    4月の庭の花たち木蓮の花、たくさんの蕾が付いて開花牡丹の蕾は4つ付いています。4月10日暖かい日差しの中でアッという間に開花。4月18日4月の庭_小さな花たち

  • 桜咲く

    桜咲く4月4日、みどり川の桜咲きました。いつも3月に開花していた桜・・待っていたよ~!花ノ木小学校の校庭南に咲く桜並木・・子供たちがやわらかな春の日差しの中で遊んでる・・岡崎に所要あった帰り、久しぶりに回転寿司ベルサウォーク前の交差点のタンポポがかわいい~我が家の孫5号(ブロ友さんのこの言い方好きです。勝手に拝借しました、家は孫だけど・・)今日の孫5号のスタイル・・一応、女子ですけど・・8日、月曜日が高校入学式桜咲く

  • トレーニングジム体験

    トレーニングジム体験米津のローンテニスクラブ旧ハウス内に新しく出来たトレーニングジム、妹に誘われてジム体験をしてきました。私のカチカチの体、右膝痛をかばいながらトレーナーさんのアドバイスを受けて・・足腿筋の柔軟運動・・イタタ~バランスボールにドカッと乗って、足腿筋を鍛える。最近、突然立つと~フラフラ~オットート、やばいよ!この年齢になって今更柔軟なんて・・と思わないで!無理のない程度にやってみよう!約90分間いつも水曜日の午前中は、卓球の練習日。トレーニング後にまだ時間に余裕があったので、中央体育館の卓球場へ向かう。ダブルス練習真最中に参加。トレーニングは決して無理なものでは無かったつもりでしたが、やっぱり疲れていました。卓球はボロボロ・・いつもより一層・・。以前テレビで見た、腿筋を鍛える運動を毎朝起きた...トレーニングジム体験

  • 春の日差しの中で

    春の日差しの中で出窓の暖かい日差しの中で・・それぞれの籠ベッドでお昼寝のチョコとボンです。玄関入り口のパンジーは満開です。秋にDCMで買った苗はよく育っています。せっかく2月末に咲き始めたピンクのボケの花は、寒さがぶり帰したためか、その後は花開かずに蕾のままです。寒さが戻ってしまったから・・こんなこともあるんだ~ネ。すっぱいミカンは半分に切って、枝にさして冬鳥のおやつにしてます。盛んにつついて食べ散らかしてる。春の日差しの中で

  • お雛さん今年も飾りました

    今年もミニお雛さん飾りました東の庭をL字形に囲むサザンカの垣根。今年はまだ咲き続けている。暖かいからかな?今日、昼間の気温17度。今年も玄関にミニお雛さんを飾りました。ボンちゃんが、このお雛さんに興味をもったらしく、くわえてゴロゴロと廊下でころがして遊んでる・・、ダメでしょボンちゃん!2月は寒くてたまらない嫌いな月。・・でもこのままいくと・・夏が心配になってくるね~!地球温暖化でとんでもない気温上昇になって耐えられない暑さになってしまうかも。しかも世界のいたるところで戦争、殺し合いが。金曜日に、たまたま子供の国語のテスト採点していて気付いた。・・そうだったんだ----シェイクスピアの「ベニスの商人」は、ユダヤ人のシャイロックを指すのではなく、貿易商アントニオのことらしい。このストーリーは、喜劇とされていま...お雛さん今年も飾りました

  • AUポンタの無料ご招待バスツアー「多賀大社」

    初参り多賀大社(滋賀県)スマホAUポンタの無料ご招待旅行、滋賀県多賀大社バスツアーです。卓球友を誘って、06:20分西尾駅集合。5時に目覚まし時計をセットも、不安で友に5時にラインを鳴らしてもらうことに。最近、こんな早朝時間に起きたことないので不安だったのです。真っ暗な中、ライン早朝5時に鳴った!私もラインで返事する。ありがとう~てな分けで、またまた神社お参りツアーです。バーちゃんなんだから絶叫マシンなんて乗ってられないからね。ジージも伊文神社主催の二泊三日の広島地方の初参り旅行へ行っているし・・バス2台、厳島神社他・去年4月のこと、ズ~っと使っていたYmobileからUQmobileに変更。ベルサウォーク内にAU店ができるとのことでイベントが行われていた。「65歳以上スマホ料金がお安くなりますよ―!」の...AUポンタの無料ご招待バスツアー「多賀大社」

  • 湖東三山「西明寺・金剛輪寺・百済寺・永源寺」令和五年11月24日金曜日(2023年)

    まとめ:湖東三山+1寺西明寺西明寺は、平安時代初期の承和元年(834)、三修上人が仁明天皇の勅願により開創され、「日本100の古寺」金剛輪寺金剛輪寺は奈良時代の中頃、天平13年(741)に、聖武天皇の願いにより行基菩薩が開山されました。百済寺百済寺(国史跡)は、今から1400年前の推古14年(606)に、渡来人のために聖徳太子さまが創建された近江の最古刹です。永源寺永源寺は、臨済宗・黄檗宗の各派15本山のひとつ、永源寺派の大本山で、全国に127の末寺を擁し、坐禅研鑽と天下安全を祈願する古道場です。2023年の秋に行った湖東三山と永源寺のまとめです。一日で4寺の古い石段登っての観光はこの年では~・・・。感謝!歩数:15778湖東三山「西明寺・金剛輪寺・百済寺・永源寺」令和五年11月24日金曜日(2023年)

  • 初雪の朝

    初雪降りました~♪RINK:2021年の初雪寒いけれど1年に一回は雪が降らないとさみしいよね!火鉢の中の金魚達は元気でいるかな?元旦の夕方起きた石川県能登地方の大地震、スマホが非常事態を大音響で叫び続けた後、大きな揺れが、阪神大震災のあの日が蘇りました。この極寒の中、能登地方の人達の困難を思うと耐えられない思いがします。初雪なんて喜んでいる場合じゃないです。夜のチョコとボン。夜、灯油ストーブに切り替えると赤い火が温いを気に入ってリラックス。チョコは眠くなると私の近くに来て、ジッと私の目を見つめて訴えてくる。で・・私はベッドに抱き上げて入れてあげる。チョコとの暮らしはもう10年を過ぎました。目と目で会話できるほどになったのです。で・・ボン6歳ですが、おデブのボンは体がでかいせいか、自分でベッドには入るのです...初雪の朝

  • 合格祈願

    合格祈願受験の季節です。我が家5人目の孫、この子が最後の高校受験生、で、今日は岡崎岩津天満宮へと合格祈願へ行ってきました。私は育った環境からか、あまり神社で祈るとか、お願いするとかした覚えがないかな?ただ・・はるか昔のこと、高校受験の時にクラスメイトに誘われるまま岩津天満宮へ行った覚えがあります。確か・・岩津天満宮です。バス?で?きっとそうでしょうね。家から車で30分はかかる。はるか遠い昔の話・・どうやっていったのやら~?私は希望校に合格。でも一緒に岩津さんに行った友は私立高校へ。本当は、私はその新しい私立のキリスト教関係の高校に憧れていた。祈ることに憧れていたセンシティブな女の子。でも、「親に家から近い高校のほうがいい」と諭されて公立高校へ進学。”高校の勉強は難しかった!山ほどの英単語が覚えられず何度も...合格祈願

  • 中国雑技団(ベルサウォーク)

    ベルサウォーク(中国雑技団)毎年のことながら、年末~お正月はせわしく、あれやこれやと疲れました。それでもお正月は3家族が揃って大学生の孫も帰ってきて皆で楽しい一時を過ごしました。食べ過ぎました。今日は、のんびり体を休める日と決めて・・近くのベルサウォーク内をお散歩。家の中ばかりでは疲れます。その点、ベルサウォーク内へ入ると、家とは違う別世界のような環境があって、買うつもりもない服売り場を見て回ったり、人混みをかき分けて歩き回ります。多くの人々の行きかいがあって結構気分転換になるのです。イベント広場では、椅子がぐるりと並べられて中国雑技団の演技が3時から始められるとのこと、後15分程のことなので待って見物することに決めて、椅子に座って待ちました。椅子を1段づつ八段に積み上げて、てっぺんで逆立ち。落ちたら怪我...中国雑技団(ベルサウォーク)

  • 令和六年辰年のお正月

    辰年年賀状四種作ってみました。辰ですが、見た目がなんだか怖いイメージで、ネットで可愛い辰イラストがなかなか見つからないんです!知人年賀、友達年賀、孫年賀、と4種イメージでバージョンを合わせて印刷してみました。文字はネットの年賀状文字を使用。「筆まめソフトバージョン22」を使っていたのですが、PCが新しくなってネットを探ってみたのですが、「22はサポートしていません」と・・そんな~!新しいバージョンを買え!ということらしいです。幸いにも2代前のPCが生きていて、データーこそダウンロードできませんでしたが、新しく住所登録を作って何とか年賀状を印刷完了。身近な友達にはラインでお年賀をすることに決めたので、ハガキ枚数を随分減らしました。おせち料理材料も買い揃えて、毎年のことながらバタバタと、忙しい年末でした。元旦...令和六年辰年のお正月

  • (湖東三山)西明寺・百済寺・金剛輪寺

    湖東三山・西明寺湖東三山とは、滋賀県の琵琶湖の東側にある西明寺・金剛峰寺・百済寺の三つの天台宗寺院の総称です。11月24日(金)に行った例年の紅葉を見るバスツアー旅行なのですが、実は、使っていたWindows10のPCが突然ブレイクダウン、HP(ヒューレットパッカード)の会員になっている友達(いつもありがとう!)に頼んで、Windows11を買いました。ちょっと張り切って、年末特別価格の今までにない金額のPCをお買い上げ・・・11は、なかなか手ごわいです。CDを挿入する機能は付いていない、で、プリンターをクラウドから挿入!イロイロ触っているうちに頭がパンクしそうになり、数日間、頭を冷やしてBlog再スタートです。赤・黄のもみじを愛でながら、長い~長い~古いデコボコゴツゴツ石段を登ります。膝がイタ―イ!けど...(湖東三山)西明寺・百済寺・金剛輪寺

  • 今年の庭の紅葉

    ドウダンツツジの紅葉の庭急に冷えた日が続いて、今年も庭の紅葉が始まった~ネ南天の赤い実とドウダンツツジ陽が射すと一段とその赤色が輝くように増して・・キレイ!パンジーは全てハンギングにしました。オレンジ色の楓の葉は、毎日パラパラ落ちて山のように積もって、落ち葉掃除に汗をかいてます。柏葉アジサイの紅葉も地味ながらきれいでしょう。急に風が強く吹き始めて、また落ち葉掃除です・・運動~運動!サザンカも咲き始めています。南天万両玄関ポーチ和室の庭秋に花咲くツワブキはいつも元気、ドンドン増えます。(根分けして増やすのですが、この土地にあっているのか、必ず根づいて家の周りはツワブキがあちこちに・・)今年の庭の紅葉

  • おかざき+どうする ど 定番ガイド-2

    山中八幡宮家康の父、宏忠公が再興し、家康初陣の時に必勝祈願した神社。三河一向一揆の時、家康が境内に身を隠して何を逃れたとされている。彼岸桜の咲く山中八幡宮入口の鳥居、ここから石段を登って本殿前に・・朱塗りも鮮やかな美しい姿の神社本殿です。先ずはお参りをする(学業成就・家内安全・商売繫盛)私のいつものお参り3点セットをつぶやく!(今年は受験生がいるので、学業成就を一番にした!)神社周りをぐるっと一周名が山中八幡宮ということは、正に山の中にあったという面影があり登り口がなかなか見つけられず、怪しげな場所の前まで行ってしまう巨大な樹齢800年のクスノキ(市天然記念物)などのパワースポットあり。こんなに大きなクスノキを見たのは初めてです。西尾小学校の正門を入ったすぐの所にクスノキが1本あります。子供の時そのクスノ...おかざき+どうするど定番ガイド-2

  • にしおわくわくカーニバル

    にしおわくわくカーニバル西尾信用金庫創立110周年記念事業11月というのに汗ばむような暖かな週末、4日・5日、西信本店駐車場や市役所北の芝広では賑やかに記念イベントが行われました。キッチンカーに並んで、それぞれお好みの食事でお昼を済ませる。子供達が楽しめる輪投げや動物とのふれあいコーナー他多々。賑やかなチンドン屋を見たのも久しぶり。ピンクのベスト姿で各支店からの応援も出て・・みんなで楽しくイベントが行なわれました。にしおわくわくカーニバル

  • おかざき+どうする ど 定番ガイド

    法蔵寺今年1月に頂いた家康ゆかりの寺社巡りのパンフ「おかざき+どうする+どこいくど定番ガイドマップ」を参考に、暑い夏もおわったところで岡崎寺社巡りの再開です。・・私は歴史はあまり好きではない・・高校の世界史を勉強しだしたころからそう思うようになりましたが、年表を見ればわかる。歴史とは、主に戦争の記録を中心とした、破壊と殺戮の記録。そう、たった今、今日、現在も全く変わっていない。勉強していても楽しくないです。本堂前でお参りをする。法蔵寺は竹千代が学問に励んだと伝えられている寺で、竹千代がらくがきした机や手形が付いた書などがあるそうです。おかざき+どうするど定番ガイド

  • 秋の庭

    秋の庭秋らしい穏やかな日々が続いて、玄関前にはホトトギスが次々と花開いて目に爽やかです。気温25度、晴れて風無し。ホトトギスが咲くと毎年蘇える想いが・・。今は亡き人・・若かったのに、広い庭の一角にあったホトトギスを鍬で掘って根分けしていただいた。こんなに増えて毎年咲いて、私を楽しませてくれていますよ~~万両の実がいくつか付いている。鳥に食べられないように注意して・・お正月頃には赤く鮮やかになるでしょう。南天の実も少し色づいてきた。万両も南天も植えた分けではないのです。鳥の糞から成長したもの。猫のシッポも夏中元気よく庭を飾っていました。5匹買った金魚は3匹になってしまったけれど、近付くと集まってきてカツオ節のフレークをおねだりをする。10月15日、ラージボール交流会・市中央体育館秋の庭

  • 秋の雲

    秋の雲涼しくなりました~!買い物帰りに見上げた空・・すっかり秋の雲です。思わずスマホを取り出して何枚も写真を撮る・・撮らずにはいられないほど綺麗な秋の雲!イイです~ネ!秋の雲と言えば、空の高いところに出来る、うろこ雲・すじ雲、くらいしか知らなかったのですが、ネットで見ると・・やっぱりいろいろあります。テレビの天気予報のお兄さんが説明していましたがもう忘れているのでここで雲のこと調べてみました。水平かつ薄く流れる秋の雲日射しの強い夏は地面が暖まりやすいため、立体的かつ垂直な「積雲」「積乱雲」ができる傾向にありますが、秋の雲は夏の雲とは異なり、水平に薄く流れるのが特徴です。また、秋になると気温が下がり、上空には偏西風が吹き始めます。地球の周囲を西から東へと吹いている偏西風は、上空で観測されるのが一般的です。偏...秋の雲

  • ヤマボウシの実

    ヤマボウシの赤い実5月に沢山咲いた白いヤマボウシ花は、9月になって赤い実に変身。花の数だけ実になるのだからかなりの数です。椅子に乗ってカメラで上からショット。この実食べられるんです。中からジャムのような実がトロッと出てきて甘くて美味しいんです。硬い外側の皮は捨てて・・でも、小さいので食べるには面倒、毎年誰にも食べられずゴミ箱いきです。ヤマボウシの実

  • 珍客侵入

    珍客侵入チョコがあまり聞いたことのない声で何やら騒いでいます。庭を見てみると"君~誰?”以前から見かける子ですが、こんなに家の近くまで来て、しかもこっちを見てる。シャッターチャンス!撮れました-―!いつもは庭を駆け抜けていくだけなのですが、今日は木に登ったり、ウロウロ歩き回って・・空腹で何か食べ物でも探しているのかな?で・・・ネットでいろいろ調べてみました。息子は「フェレットだよ」と言っている。人馴れしている感が。イタチ説もあるけれど、実際フェレットとイタチは見た目よく似ていると書いてある。やがてサザンカの垣根からスルッと逃げ去ってしまいました。フェレットであるなら、飼われていたものが逃げ出して野生化したか?もしイタチなら狂暴だから嚙まれないように要注意とのこと・・見た目はとてもかわいいんです。やがてまた...珍客侵入

  • 歌声ライブ

    歌声ライブで歌って来ました私・・歌は苦手で、音痴です・・全部で16曲、PCの先生のギター🎸伴奏で、PC仲間と久しぶりに歌を歌いました。ピアノもある喫茶店のライブステージ、天井を見上げると沢山のライトが取り付けられていました。時々コンサートが行われているのでしょう!初めて訪れた喫茶店、絵を描く人達の場所にもなっているようです。歌声ライブ

  • お疲れ様でした

    お疲れ様でした!たまらなく暑い夏です。今日は今年度前半の反省会を兼ねてランチしながらご苦労さん会をしました。美味しいものを食べて疲れを癒そうということです。パスタの生地を作っているお姉さんに、許可を得て写真を撮らせていただきました。生地をコネコネ→伸ばして→くるくる回して→~ハァ~・・いつも見とれちゃいます。ピザ半分とパスタ半分を分け合って・・でも私、残念ながら夏は食べられないのです。暑さに負けて食欲減退!子供の頃・・泣きながらお昼ご飯を食べていた思い出が・・でも、デザートのケーキ3個はしっかり食べきりました。好きなのに残ってしまったピザは包んでお持ち帰りです。子供たちにはそれぞれ無理のない範囲で宿題を出して・・・休み明けは採点に忙しい日になります。この3年間、コロナ騒動に明け暮れした日々。いつも心配、不...お疲れ様でした

  • 伊良湖メロン狩り行ってきました

    伊良湖メロン狩り行ってきました毎週月曜日のパソコン仲間と「伊良湖メロン狩り」バスツアーに行って来ました。7月17日月曜日「海の日」はセンターがお休み・・お部屋が使えなかったのです。チャンス~あそびに行こう(12名)~!となったのです。(道の駅あかばねでお買い物)2玉狩り+1玉お持ち帰り+半玉試食です。美味し~ジューシー、カリカリ削ってしっかり食べきりました!11時:ホテルで昼食持ち帰った3個のメロンのお土産夜、チョコをシャンプー&リンス私がお風呂に入ると、いつもついてきて浴槽のふちでリラックス。今日はシャンプーしようね!伊良湖メロン狩り行ってきました

  • 西尾祇園祭

    西尾祇園祭(伊文神社)7月14日15日16日14日の12時過ぎ、友達と連れだって伊文神社にやって来ました。ここに居れば西尾祭りの主だった催しを見ることが出来ます。そして、やがてそれぞれ西尾城下町へと繰り出し祭りを盛り上げます。天王町の獅子舞須田町の子供みこし・・かわいいね~!暑い中、一生懸命練習したんでしょうね!吾妻町親子獅子舞厄年会の皆さん明和4年(1767年)に京都で造られた伊文神社神輿お神輿を担ぐ厄年会、前厄・本厄・後厄(120名)が集まってきた。田貫の棒の手→農民武芸、西尾市田貫町の祭りであることは聞いていましたが、見るのは初めて。農民も戦の時には武器を持って戦わなければならなかったのでしょう。肴町大名行列のみなさん、大名行列約300年前頃に始まったといわれています。今年、お籠に乗っているのは誰か...西尾祇園祭

  • 西尾市・中学校夏季テニス試合

    西尾市・中学校夏季テニス試合雨で一日延びた中学校夏季テニス大会の応援にきました。ミーティグどれも同じ写真に見えるかな~?イエイエ・・青空の下、日頃の練習の成果の見せ所!がんばって―!西尾市・中学校夏季テニス試合

  • 7月の花とボンちゃんシャンプー

    7月の花とボンちゃんシャンプ―キャットテール:かなり以前に小さな苗を買って、フウノ木の下に植えました。丈夫な植物です、年々広がって今年もこんな状態です。赤い鮮やかな色が庭を引き立てます。雨の日にカタツムリがコンクリートの上を這いまわるのは、コンクリの中のカルシュームをなめているそうです。先日テレビ番組の中で聞いた話です・・子供の時からよく見る光景でしたのに初耳、知らなかったです。ヤブカンゾウ(ワスレグサ)・・ナンキンハゼの木の下で咲いています。食べると美味しいとwikipediaに書いてありますが、ホント?大丈夫~?1年に1回のボンちゃんシャンプー日逃げるけど~~捕まえて、キレキレしようね!リンスもしてね!7月の花とボンちゃんシャンプー

  • チョコ・ボン日記

    チョコ・ボン日記じゃれ合うチョコとボンリラックスして寝転んでるボン6歳に、歯先で噛みついてチョッカイかけるチョコ10歳Bon:なんだよ~!ヤメタ―退散。黄色矢印の先は体重6Kgのボンの100均のお気に入り籠ベッドでお昼寝のチョコ。垂れ下がったお腹の脂肪です。膝に入ってくると重くて重くて!ボンちゃん痩せて―!人間でいうと56歳のチョコと40歳のボン、ペット病院の先生の「猫は家から出さないでください。交通事故・病気・ノミ・から守るため。」というアドバイスを守り、元気に育っている二人です。先月のこと、卓球友達の家の猫が交通事故にあい、片足骨折と体に怪我をして・・大事故でした。かわいそう~入院、病院通い、トイレの世話、等々苦労話を聞いています。話は変わっていつもDCMで買っているペットフードですが、先回より400...チョコ・ボン日記

  • 紫陽花の花咲きました

    紫陽花の花咲きましたヒョロヒョロでほとんど枯れかかっていたブルーのアジサイ・・で・・今年の春先に植え場所を替えたら元気に咲き始めて嬉しいな~!なんて素敵なブルー、これぞアジサイを代表する色と私は思っています。柏葉アジサイ南天の花もたくさん咲いたけれど、赤い実になるころにはキアゲハが2頭仲良く飛びまわってる鳥が来て食べて、いつの間にか無くなるから要注意です。駐車場で咲くアナベルとガクアジサイペチュニアハンギングとベゴニアの赤とピンク植え込み終了5匹いたはずの金魚が3匹に・・犯人は猫らしいです。紫陽花の花咲きました

  • 6月なのに台風2号

    6月なのに台風2号ジャブジャブの雨、濡れるを覚悟に庭の雨の写真を撮ってみました。昨夜のうちに夏の花たちは軒下に避難させておきました。去年も確か・・今頃台風が来て、結局秋の台風は無くて済んだ・・ならいいんだけれどね。奥に見えるたった一つ咲いた柏葉アジサイの大きな花房も雨の重さにうつむいてしまった。NHK番組、趣味の園芸を参考に剪定したのに、やっぱり失敗!柏葉アジサイの剪定は難しいです。家にある他のアジサイはほとんど適当に剪定していても、翌年必ずと言うほど蕾が付いて花開く。今年こそはと心に誓う!駐車場のアナベル、かわいそうに雨水の重みで下向きに。でも、この子たちは大丈夫!雨が上がれば元通りになる。玄関先は水みちが作って無いので池のようになってる。今朝10時の雨雲レーダー、今日午後は仕事日・・気持ちが乗らないな...6月なのに台風2号

  • 母の日プレゼント

    母の日プレゼント二つ今年もいただきました❣母の日プレゼント二つ。嬉しいですネ~きれいで香りも良いです。ふと思い出したのですが、私は母親に母の日プレゼントしたことあったかな~?もう、20年以上も過ぎてしまったことなので、マ、いいか~ヤマボウシの花咲きました。この木も小さかったものを憩いの農園で買ったのですが、好きなんです!この花!生け花の先生をしていたおばさんの生け花展示会で見かけて以来、虜になって植えたものです。木の背丈が伸びて、おまけに上を向いて咲く花なので、二階のベランダから写真を撮ってみました。今日は寒い雨と風の退屈な日曜日でした。お陽様にしばらく会っていない日が続いています。昨日は、いつも忙しい3人娘の母親である娘と久しぶりにたくさんおしゃべりをして楽しかったのですが・・母の日プレゼント

  • 5月の庭

    5月の庭爽やかな気持の良い連休の日が続いていますが、寒さに強いパンジーはこの暖かさにグッタリとお疲れの様子です。そろそろ夏の花の準備をするのが、毎年の5月のルーティーン。で、早速カーマホームセンターへ夏の花を買いに出かけました。ベゴニア・ペチュニア・インパチェンス・アレナリアモンタナ・カリブラコア、今まで植えたことの無い花も加えて18鉢購入。実は先日、憩いの農園へ花を買いに行ったのですが、あまりの花の多さに目移りして決められず、帰ってきてしまったのです。で・・結局近くのカーマホームセンターで夏の花苗を買いそろえました。木陰に買ってきた土と赤い花と白い花の花苗を準備して、椅子に座ってのんびり楽しみながら植え込みを始めました。入口に置くハンギング4鉢と、水切れに強いベゴニアの植え込み2鉢です。アヤメの花、咲き...5月の庭

  • 久しぶりのドライブ

    久しぶりの長距離ドライブ、飯田市へまだこの車に乗り続けたいという思いで、エンジン・ブレーキその他費用をかけて15年目の車検を済ませました。で・・最近地図を広げては何かチェックしていると思ったら「飯田までドライブしよう!」と突然言い出し、お天気も良いし、早速お出かけすることにしました。私の好きな153号線(中馬街道塩の道)です。足助バイパスから道の駅「どんぐりの里いなぶ→ひまわりの湯」までが私の運転で、ここで一休みお昼ご飯です。連休前の人もまばらな静かな道の駅です。街道沿いは花桃のピンクや白い花が咲いて綺麗でした。平谷高原スキー場を通り過ぎて「道の駅・信州平谷」で次の休憩。ここも静か、駐車場も空いている。白樺の木が並ぶ「ひまわりの湯」です。治部坂高原スキー場→あららぎ高原スキー場を通過して南アルプスの山並み...久しぶりのドライブ

  • 藤の花めぐり

    藤の花めぐり広藤園藤まつり友達から(町内の藤の花が咲いてとてもきれい!)と聞いて、早速お出かけすることに決め!久しぶりに広藤園の藤まつりに来てみました。花房は、思っていたよりも小さく、昔のイメージとは違っていましたが、藤の香りが漂っていて、しばしうっとりと園内を散歩しました。・・藤の根元を見ると、けっこう痛んでいて木の寿命が心配になりました。藤の花を探しながら西尾城址あたりを散歩。尚古荘のあたりを歩いていると、東側のお宅に見事な藤棚が!外から眺めていると、奥から出ていらした方から(中へ入って見てください)とご親切な言葉が・・遠慮なく、写真を撮らせていただきました。80年の古木だそうです。が・・家族が家を新築するそうで、この木は無くなるそうです。どなたかこの木を貰ってくれる人を探しているそうですが・・なかな...藤の花めぐり

  • 四月の庭

    牡丹、咲きました!冬の間に寒肥を2度ほど根元にまいた効果が効いたようです。6個花が付きました。こんなの初めて・・お父さんも牡丹を可愛がっていたのをしみじみと思いだす。3月30日の蕾の様子4月10日、開き始めた―うすいピンクの花色です今年、木蓮の花数が少ないネ~!去年はまあまあの数咲いたから~来年に期待!・・芽吹き始めた芝生が緑色になってきたドウダンツツジのちいさな白い花和室前のハナニラが可愛いね~四月の庭

  • 桜咲きました!

    桜咲きました黄金堤のさくら毎年見に来る黄金堤の桜も満開です。水曜日の午後4時近くにも関わらず駐車場は満車。誰もが桜を待っている。八面山頂芝広の桜寒い、凍る冬を耐えて超えてこそ嬉しい美しい桜です。山頂の狭い駐車場は、満車。ジッと待って、やっと止めて芝広をゆっくり写真を撮りながら歩く。家族連れ、ピクニックのグループ、昨日までの寒い雨が嘘のように暖かく、風も無く春の一日を体いっぱいに受け止める。毎年訪れる源空院の桜です。桜咲きました!

  • 三月春の庭

    3月_春の庭冬の水仙が終わった後、春のラッパ水仙が咲き始めました。芝生もかすかに緑色に芽吹いてきた・・けど・・これから草取りに(ジージ)格闘の日々か・・門扉前の元気いっぱいのパンジー君達です。君たち~イイヨーステキ今年は牡丹の蕾が六つも付いている、冬の間に肥料を2度根元にまきました。開花が楽しみです。赤い木瓜の花も可愛いネ~!三月春の庭

  • ミニお雛さんを飾る

    ミニお雛さんを飾る今年も玄関の木火鉢の中にお雛さんを飾りました。右写真:10歳のチョコと5歳の黒猫のボン・・名前の由来は・・:チョコは2013年のバレンタインデーの日に、だからチョコの名で決めて、:ボンは2017年の夏のお盆の最中13日に・・だからボンちゃんですが、飢えをしのぐために、かなり悪いものを食べていたようで、お腹には寄生虫がいて、病院で駆除して頂いた後、ネットで薬を買ったりと苦労をしました。飢えの記憶からか食べては吐き、食べては吐きを繰り返し、やがて現在のおデブ猫になってしまいました。美猫ではありませんが、飢えて家の庭先をウロウロしている子猫を、飢え死にするに決まっている猫をほっておけなかったので、ついつい二匹の猫を飼うことになってしまったのです。それぞれ猫なりの個性を持っていますが仲良く、それ...ミニお雛さんを飾る

  • ビデオエディター

    ビデオエディターを使ってビデオ作り赤沢森林鉄道旅行奈良室生寺・談山神社旅行二十歳の祝いの日家康ゆかりの寺社めぐりP.C仲間からビデオエディター機能を教えてもらい、ビデオがいくつも出来上がりました。なかなか楽しい機能です。写真さえあれば、飾ったり音楽を入れたりと色々な機能を駆使して出来上がり・・昔のデジタル写真のない時代、フィルムのものは、スキャナーでP.Cに読み込んで写真を使います。笑える話:部会長は、自分の葬式用のビデオを作るんだと張り切って、盛んにスキャナーを動かしている。終活・・笑っている場合じゃないかもですが・・ビデオエディター

  • 2月の春を待つ庭

    二月の春を待つ庭芝生はすっかり枯れて、春の暖かい陽射しを待っています。パンジーは寒い冬の間しっかり根を張りながら春を待つ・・ガマガエル君も春を待っているし、モチ!私も暖かい陽ざしの春が早く来てほしいです。2月は嫌だ!たまに暖かい日があると思っていても、またすぐ凍える冬に戻ったりして・・門扉前の植え込みのパンジー、凍えながらもこの寒い中よく咲いています。庭で一番早く咲くピンクの木瓜、蕾が膨らんできた!先週、庭師さんに剪定して頂いた生垣の山茶花。この庭も家とともに30年経ちました。枝が道路まで張り出して伸びてゆき、少々通りの邪魔をしているかもしれないと、今年は思い切って切り込んでいただきました。きっとまたすぐに葉が付いて花が咲くでしょう~追記:今月は、パソコン部会の仲間とPCのビデオエディターを使ってビデオ作...2月の春を待つ庭

  • 岡崎・伊賀八幡宮

    岡崎市・伊賀八幡宮岡崎市伊賀町にある伊賀八幡宮です。伊賀というと三重県の忍者で有名な伊賀と私は混乱したのですが、先月の三か所ハシゴ参りした時にいただいたパンフレット〝ど、おかざき+どうする”から、を参考にして、この日は、ここ岡崎市の伊賀八幡宮を訪ねることに。松平家子孫繫栄の守護神として、1470年創建。立派です!石橋の両脇は蓮池になっています。蓮の花が咲く頃に、また来ましょう!*立派な朱塗りの隋神門です。拝殿前国歌、君が代にうたわれた〝さざれ石”→なるほど~~大・小、型の異なる石が一つに固まって苔むしている。で・・やっぱり〝どうする家康‟の松潤君の写真があった!隋神門→参道→拝殿→幣殿→本殿→伊賀八幡宮→松平家先祖の墓廟岡崎・伊賀八幡宮

  • 松平東照宮

    初詣1_「松平東照宮」松平(徳川)氏発祥の地2年の月日をかけて完成した、108枚の漆絵の天井画漆芸家_小原村の安藤則義氏108枚の漆絵はここ松平郷で見られる季節の草花が描かれている。徳川家康公400年祭メモリアル事業の一つ。200円そういえば去年、テレビ番組でお馴染みの「池の水全部抜く」で、拝殿前の堀が放映されていましたね!さすが~松平家拝殿を囲む堀、捨てられていたゴミは無かったという記憶が・・拝殿から小さな自然の流れに沿って登って行くと、徳川家康のルーツである松平氏の菩提寺である高月院があります。その拝殿入口に飾ってあった松潤の「どうする家康」の写真2枚。―今年、NHK番組のおかげで岡崎市はかなり脚光を浴びていますね―松平東照宮は参拝おすすめのお寺です。皆さん、是非―!初詣2―「猿田彦三河神社」今年の干...松平東照宮

  • 山茶花満開です

    山茶花満開です(南側から見る)庭をL字型に囲んで咲く山茶花の生垣です。今年は咲くタイミングも良く現在満開状態です。暖冬が盛んに言われた数年前は12月に咲ききってしまい、それが不安になった年もありました。(北側から見る)メジロが群れになってやってきて、花の蜜を吸っています。その小鳥たちが食べた実の種が落ちて、そしてやがてこのように赤い実の南天や万両の実がいつの間にか庭を飾るようになっていきます。植えたのではないのです。山茶花満開です

  • 瀧山東照宮初参り

    瀧山東照宮で初参り本堂かなりきつい傾斜の坂を登りきると正面に本堂がにあります。お賽銭を入れて線香を3本立ててお参りをする・・拝殿三河東照宮・・煌びやかな姿です。宝物殿はお休みでした。瀧山寺全景滝山寺三門は鎌倉時代の仁王門_文永4年(1267)に建てられた(国指定重要文化財(建造物))ちなみに、山門と書くのは神社。三門は寺(入口に門がある)お昼はチキンオムライス(一時間待ち)レストラン内は待ちの人で混んでいましたので、買い物で時間をつぶす。追記:毎年お正月は疲れるな~と感じながら準備をするのですが、今年は子、孫、合わせて9人。二人が学校の関係で集まれなかった。ズーっと11人だったからね。次第にそれぞれの都合それぞれの暮らし方で集まり具合も変わっていくのかな~と思うと、寂しいな~瀧山東照宮初参り

  • 庭の紅葉

    モミジとドウダンツツジの紅葉気温がグッと下がった今日の寒い朝、曇って陽も差さないね・・でもモミジはその鮮やかさを更に増したように思う。正月飾り等の買い物はほぼ済ませたところです。生ものは来週末にして・・ジージはテレビシュッピングでお節料理をいつの間にかネット注文してるし・・後は子供達が集まった時のご馳走ですが、お嫁ちゃんに渡して(例年)お願いするつもりです。玄関前のドウダンツツジも、赤く鮮やかなその葉を落としながら冬の姿へと変化していく。駐車場を囲むドウダンツツジ、2本は枯れたような姿ですが春には芽を吹き、生き返ると思う追記:今年のお盆休みはコロナ騒動で集まれなかった。孫の一人は進んでコロナ施設へ行きたいと言って、〝まだ出来ていない夏休みの宿題をそこでするんだ”と張り切っていた。旅行気分だったのかな~?p...庭の紅葉

  • パンジー植えました

    パンジー植えました12月2日の憩いの農園のオープンを待っていたので、今年はいつもより遅い植え込みです。このパンジーの置き位置は、私の食卓テーブルからよく見える場所・・だから・・パンジー20,葉牡丹2,デージー3,暖かい朝の陽ざしの中で植え込み開始です。アメリカ楓の根元には、毎朝のコーヒーの豆カスが蒔いてあります。土とよく混ぜて植え込みに使います。植え込み終了ハンギング3鉢門扉のハンギングと、その下のパンジーと葉牡丹の植え込みを定位置に置いて終了!「ドンドン大きくなって綺麗に咲いてね」と花たちに話しかけるパンジー植えました

  • 葉加瀬太郎コンサート

    葉加瀬太郎コンサート行ってきました。葉加瀬太郎コンサートツアー2022、愛知県芸術劇場大ホール5階からです。遠いネ~!見えるのかな~と思いながらも全席指定だし、抽選先行受付だから仕方ないのかな~?初めてコンビニ機からの発券申込み。ちょっとドキドキ・・何事も経験と思い挑戦することに。ファミリーマートのFamiポートマルチコピー機の画面から「コンビニでお支払い」→予約番号入力17桁、何度も確認→お客様番号入力→確認番号→申込券発券→30分以内にレジで支払い。・・支払っても、実際券が手に入るのは1か月後・・大丈夫か?またまた不安に!後、メールで送られてきた番号と確認番号をファミマの機械に打ち込んで、レジで券を受け取る。を、なんとかやりぬいた。葉加瀬太郎さん、全国コンサートツァーをコロナ禍時に行っていた、その時か...葉加瀬太郎コンサート

  • 大和多武峰・談山神社

    大和多武峰・談山神社談山神社は大化改新談合の地として知られ、藤原鎌足公が祀られています。中大兄皇子とこの山で国家改新(大化の改新645年)日本最初の元号、の密談を交わしたことから「談い(かたらい)山」と呼ばれ、これが社名の起こりとなっているそうです。(16世紀)木造十三重塔としては現存世界唯一の貴重な建造物(678年)に創建した塔婆で、現存のものは享禄五年(1532年)の再建。藤原鎌足を弔うために建立した談山神社のシンボル。奈良にはたくさん神社がありますが、こんな山奥に素晴らしく立派な神社があることを初めて知りました。談山神社境内入口・・山地にあるためここもまた石段を登ります。本殿から奈良の山々を見わたせる山並みの景色・・モミジが綺麗です!朱塗極彩色の豪華な様式の本殿内では宮司さんによる神社の歴史等のお話...大和多武峰・談山神社

  • 「女人高野」小雨降る室生寺

    奈良・室生寺旅行レポート室生寺には「女人高野」の別名がある。真言宗の高野山はかつては女人禁制であったことから室生寺は女性の参詣が許されていた。奈良時代末期、8世紀、興福寺の僧によって開かれた。俗世を離れた山林修行の場。お天気が気になって、毎日天気予報をチェック小雨けむる境内にはシャクナゲの木が茂っています。紅葉したモミジを愛でながら仁王門へ向かって歩く仁王門手前のお札授与所立派な仁王像がありますが、比較的新しく作られた山門のようです。ネットで調べてもあまり詳しく書かれていない。仁王門→弥勒堂→金堂→本堂→五重塔に向けて長い石段を登る。モミジがきれい!三宝杉-室生寺参道に並び立っていた3本のスギ。樹齢は約700年五重塔脇からさらに400段近い石段を上ると、奥の院御影堂に達するのですが、やめました。足が・・足...「女人高野」小雨降る室生寺

  • 落ち葉の庭

    アメリカ楓の落ち葉アメリカ楓の落葉が始まって現在こんな状態。毎日降り積もる落ち葉、初めの頃はかき集めていたけれど・・全部落ちるまでこのままで。これも風情があってマ~イイカ~って感じです。日光が当たると鮮やかなオレンジ色に光ってきれい!毎日変化していく。北から撮った、幹の左側写真幹の右側写真南から見るとこんな感じです。全部葉が落ちきるまでこのままで・・・!落ち葉の庭

  • さつま芋いただきました。

    スイートポテト作りました!久しぶりのお菓子作りです。サツマイモをたくさんいただきましたので(ジージもお手伝い)大、小の大きさのさつま芋の中から、中でもデカイのを二個選んでスイートポテト作りです。(サツマイモ1kg、砂糖100g、バター50g、牛乳、塩少々)クックパッド参照子供が小さい頃は、色々なお菓子作りをしました。アップルパイ、クリスマスケーキも・・→蒸し器でふかす→→皮をむいてマッシャーでよく潰す→→さつまいもが熱いうちにバター・砂糖・塩を加えよく潰し、牛乳はなめらかになるまで少しずつ加える→丸めて形を整えてからアルミカップにのせ、表面につや出し用の卵黄を塗る。→トースターで焼き色がついたら出来上がり→焦げないように注意して・・!たくさん出来たので息子家族にもおすそ分けさつま芋いただきました。

  • 悪戦苦闘ホームぺージ2つ

    ツワブキの庭今年もツワブキの花が咲き始めました。でも・・ちょっと花数が少ないかな?このカエル君、陶芸が趣味のお友達からのプレゼントです。今年の西尾市の文化祭にも陶芸部門で出展していた。カエル君いただいたの随分前だから、まだ続けてるんだ~随分あっていないからね。久しぶりのブログアップです。この約2カ月~二つ所属しているパソコンの会から、たまたまホームぺージ作成の課題が・・・悪戦苦闘。一つはWIXホームぺージ、もう一つは、ビルダーから作成です。久しぶりにネットいじったので大変でしたが、終わってみると結構楽しく夢中になって時間を過ごしました。左:Wixホームページはネットに上がっていて、プリントスクリーンから撮った写真です。右:ビルダーはネットに上げていないので写メで。コロナ前に行った中国桂林旅行レポート悪戦苦闘ホームぺージ2つ

  • 久しぶりのお出かけ・ドライブ

    久しぶりのお出かけドライブ―1,21,猿田彦三河神社本堂へ続く参道の美しい杉並木岩穴から勢いよく噴き出す滝の水。清めの水ですね。近場でゆっくり、のんびり自然に浸りたかったんです。で・・神社参りに決め!本殿前の七五三参りの子供達途中の登坂でみかけたホトトギス2,平原の滝猿田彦神社の帰り道、まだ時間タップリあったので、いつものコンビニで🍙とお菓子買って平原の滝で遅めのお昼ご飯。ア~癒される~!ここまでゼーゼーハーハ―ようやく登って来ました。2年前に来たときは、もうちょっとスタスタここまで来た気がするんだけど~~!足が、足が・・ゆうことをきかない・・年取った~~!薬師堂前先日の大雨のせいでしょう、いたる所かなりのがけ崩れを起こし、滝行用の竹は全て流されていました。これは、元の平原の滝に戻すのには時間がかかりそう...久しぶりのお出かけ・ドライブ

  • 彼岸花とヤマボウシの赤い実

    彼岸花とヤマボウシの実ヤマボウシの木の下で咲く彼岸花ヤマボウシの赤い実は甘くて食べることができます。が・・外側の皮が厚く硬いので美味しい果実とは言えませんね!大型の台風14号は、恐れていたほどの風雨でもなく過ぎ去ってホットしています。久しぶりに雨戸を閉めて覚悟をしましたが一安心です。築35年の我が家、いろいろと補修が必要な個所があることは確かなのですが・・要るものね~お願いだから家を壊さないでねと祈っていました。彼岸花とヤマボウシの赤い実

  • 夏の花まとめ

    夏の花まとめYouTubeの園芸番組から、「花を植える場合、新しい土は買わなくていいよー」と言っていたのを聞いて、え!そうなの?と目から鱗でした。いつも花を植える度に土を買っていた私。お金いらないし、使っていた古い土の方が生育がいいなんて・・そうなの?で、実践することに。6月、毎日飲むコーヒー豆を捨てているフウノ木の下の古土を朝顔の種まき土に使用することに。一袋150円のあさがおの種、弱々しく発芽した芽を適当に分けて植える。7月には蔓は意思を持っているかのように張った網に次から次へと絡めて這い登り、二階のベランダまで登って行き、毎朝次々と花を咲かせるようになりました。見事猫のシッポ高砂百合8月2日の玄関先睡蓮は五個くらい咲いた一鉢だけ残ったペチュニア8月28日、赤札が付いて売れ残りだったミニペチュニア君、...夏の花まとめ

  • いざ、甲子園球場へ

    いざ、甲子園球場へ!去年に続いて三重県代表の三重高校の応援、夏の甲子園球場です。真夏にマスクして、球場は満員、いっぱいの人、8月9日、暑いよね~!日焼け止めはしっかり塗ったかな?冷たいペットボトルをたくさん保冷庫2個に詰め込んで、いざ球場へGO-!球場内:浜風がけっこう吹いているけど、スタンドは焼けてる、熱風だよネ~!グランド上の三重高校生達、いよいよ試合がスタートします。お揃いの野球帽🧢を被って、タオルを振って応援、頑張って―!負けるな-三重高校✕横浜高校メモ:第一試合なので午前8時にはスタンド席に着いていなければいけない。幡豆からの5人は大阪行きの夜行バス使用、西尾の4人は自家用車で午前3時に出発。さっき寝たばかりなのに、2:30起床結果:強豪の横浜高校に一回戦で敗退・・甲子園球場に入れただけでもラッ...いざ、甲子園球場へ

  • 馬籠宿と赤沢森林鉄道に乗ろう!

    赤沢森林鉄道に乗ろう!毎年5月の連休過ぎには遠出をするのが決まりですが、今年はコロナのせいでお出かけは諦めていました。コロナが少し納まりを見せてきた頃、新聞に挟まれた日帰りバスツアーのチラシが、ついついその気になって不安に思いながらも「赤沢森林鉄道に乗ろう!」を申し込みました。ここなら綺麗な空気で安心できます~。なんだか子供向けのツアーの気がしたのですが、人の混まない森林浴も良いかなと決めたのです。長野県木曽郡上松町にある「赤沢自然休養林」の中を走る実際乗ることのできるレトロなトロッコ列車です。「赤沢自然休養林」は日本三大美林の一つで、樹齢300年以上の木曽ヒノキが立ち並ぶ美しい森林地帯でした。お伊勢さんの20年ごとの遷宮の時にはここの檜が使われたそうです。単線で行って、帰って、往復で一時間くらいの乗車な...馬籠宿と赤沢森林鉄道に乗ろう!

  • 西尾祇園祭_2022_7月16日(土)

    西尾祇園祭7月16日(土)3年ぶりに行われた西尾最大の夏のイベント祇園祭、八面センターの卓球を3時で切り上げて急いでシャワーを浴びて、着替えて、友をさそって御剣八幡宮まで出かけました。本殿八幡さんにお参りしたところでタイミング良く、威勢の良いお神輿出発の掛け声が聞こえてきていざ出発です。小雨の降る中、お神輿にはしっかりとビニールカバーが掛けられていました。お神輿の下をくぐって、身を清めて頂いて幸せをいただきました。3年前、久々に遠方から学生時代の友達をさそって集まってリンクスに一泊、やはり雨で思うように楽しませてあげられなかった。ごめんね~と今でも思っている。数えきれないほどのキッチンカーが並んで、今まで見たことのない大勢の人人人で・・コロナを心配しつつ、でも来ちゃいました。イベント広場です。空手、フラダ...西尾祇園祭_2022_7月16日(土)

  • 夏がやって来る~!

    暑い日涼しい風の通る場所を選んでお昼寝タイム・・若いボンちゃんの毛、最近ベタネタしてきた・・で・・今日はボンちゃんをシャンプーすることに。チョット緊張のボンちゃんボケボケ写真だけど、濡れたままおとなしく写真に納まったまずはお風呂場に、シャンプーとリンスをお湯に溶かしておく→暖かいシャワーを準備して、OK!ボンちゃんに優しく「イイコだねー!」と言いながら、6Kgあるボンちゃんを抱っこしてお風呂場へ。もちろん私は人には見せられない姿になってますけど・・準備完了。暖かいシャワーを背中から掛ける→イイコ、イイコだね~!良かった~最後までおとなしく、ボンちゃんシャンプー出来上がりました!ゴッソリ冬毛が取れてスルスルの夏毛になりました。あくび顔のボンちゃん、怖いよ~!チョコのお昼寝姿・・女の子っぽいよネ~人年齢に換算...夏がやって来る~!

  • 少なかった雨の日

    もっと降って欲しかった雨雨が降ると・・いえいえ・・雨の降る直前のタイミングにですが、何年も前に卓球で痛めた右足のねん挫が痛むのです。降ってしまえば、その痛みは和らいでいく。気圧?これ何?それでも痛い足を引きずりながら卓球を辞めようとしない私。大丈夫、月一の血圧薬と一緒のタイミングで、ロキソニン軟膏と湿布薬を多めに貰ってヌリヌリして、貼って、大丈夫です。週2の卓球はやめられない!今日のブログの内容は、雨に濡れた苔が見とれるほど綺麗だったというストーリーと考えていたのですが、ちょっと外れました。ここまでの苔庭になるまでに10年くらいかかったのかな?肝心な杉苔は増えず、名も知らない苔ですが、胞子が飛んで北玄関前の中庭を苔が埋め尽くして、苔絨毯の庭になったのです。この苔庭が気に入ってる・・雨に濡れると苔の緑が光る...少なかった雨の日

  • ハンギング咲き揃いました。

    ペチュニアのハンギング咲き揃いました。6月、雨の季節なのに、しかも、天気予報は降ります、降りますと言っているのに思ったほどのことはありませんね。なんて言っているとそのうちに酷いことになったりして・・花は全てカーマの花コーナーで買いました。たくさん買い過ぎると夏の水かけが大変だからと自分に言い聞かせていたのにアレもコレも買い込んで・・ついついネ・・オレンジ色のゼラニュームのつもりで植えたのですが、咲いたらピンク色でした。そんな~!で、併せてミニペチュニアもピンクにしてみたら、ウン・・怪我の功名か?なかなか可愛ネ~!駐車場から門扉入口までの通路沿いにハンギング並べました。イイネ!モリモリに咲いたインパチェンス雨の日は、花びらの薄いペチュニアは軒下に避難させます。でないと、ひどい姿になってしまうんです。風が吹き...ハンギング咲き揃いました。

  • 6月の花あじさい

    6月の花あじさい柏葉アジサイ咲きました。この花は剪定が難しい。花が終わってから花房の下の段の切場所を間違えると翌年、蕾が付かない。翌年用の花芽の段が私にはよく分からないのです。今年は柏葉アジサイの木丈が随分伸びてしまって、やっぱり剪定が難しい!大きな花房が風にゆらゆらと揺れて咲く。それに比べると、アナベルは簡単です。何処からいつ切っても、翌年は写真のように咲いてくれる。南の生垣に沿って咲く柏葉アジサイパンジーの季節は終わりに近づいています。引退した子たちのコーナー6月の花あじさい

  • アヤメ咲きました

    アヤメ咲きました東の庭アヤメの蕾は茎に2輪付きますが、花は一日咲くと萎れ、次の2輪目が咲きます。花の命は短いんです・・わたしも・・今、思えばネ・・⤵アヤメの花は子供の時から好きな花の一つでした。その立姿がすき!玄関前和室前、空きスペースがあると根分けして増やしていったので、今では3か所で咲いています。今年もいただきまし母の日プレゼント!訳けあって、なかなか豪華な花バスケット、嬉しい!言い訳:私、現在、福祉センター内の2つのパソコンの会に所属しています。15年以前から入っていたパソコンの会に加えて、もう一つのパソコンの会にも誘われて、ついつい・・良いお友達もできて、楽しくP.Cで遊んでいるわけですが、一つの会で、(Wixホームページ)を作る提案を出されて、5月はWixに集中・・あやめの花はもう終わっていますが、で...アヤメ咲きました

  • 連休の宮崎海岸

    連休の宮崎海岸鯉のぼりが潮風に吹かれて元気よく泳いでいる。はしゃいで駆け回る子供達、歌う人、ランチする人達、釣りする人達、晴れ渡った青い空と心地良い潮風。さつき晴れの午後、夕陽の写真を撮りにきました!海っていいよね―!癒されの一時です。外国の人たちも結構多く居るようですが・・・知ってる日本人、いた!見つけた!連休の宮崎海岸

  • テニスの試合応援!

    幡豆中学校-テニスの試合応援(西尾公園テニス場)二度も雨で延期された市内中学校のソフトテニス試合。4月29日「昭和の日」は晴天、やっと試合が行われました。幡豆中学校優勝おめでとうー!五番目の末っ子孫!テニスの試合応援!

  • 夏の花植えました。

    夏の花植えました。パンジーはまだまだ元気に咲いていますが、ゴールデンウイークには、毎年夏の花植えに決めています。で・・早速カーマへ行って、元気に咲くお値打ちな花を買い込みました。植え込み1回目。ベゴニア6・ペチュニア6・バーベナ2・ゼラニューム2・イソトマブルースター1夏の花は白い鉢に植えこみます。明日は強い風雨の予報が・・キッチンの窓際に避難させておきます。睡蓮の花咲いた・・米津のおばーちゃんのことを思いだす。もっと、お話ししたかった~~。私の心の内には、常に花と人がリンクしているように思う。牡丹は父が・・可愛がっていた。夏の花植えました。

  • 白い花

    白い花小手毬の花、満開です。長く伸びた枝に沿って花が咲くので、風に揺れてなかなかピントが合わせられないです。芝生が冬の枯れた葉から雨の恵みを受けて緑色になってきた。何という鳥?芝生の中から、ミミズを引っ張り出して食べてる。ミミズはご馳走なんだね!小手毬の花が終わる頃には、柏葉アジサイの白い花が咲き始める。シャガの花シャガの花にはちょっとしたストーリーがあって、友達の家の柿木の下に沢山咲いていたのですが、ちょっと認知の入ったお父さんが、「この花のせいで柿がならん―!」と怒って彼女が留守の時に全部抜いてしまったそうです。悲しくって・・抜かれたシャガの一部を私の家の庭に植えてほしい・・と持ってきました。大きな松の根元に植えてしまったせいか、あまり増えていません、何年も前のスト-リーです。和室前のハナニラ白い花

  • 牡丹咲きました!

    牡丹咲きました!玄関前の北庭門を入るとフヮ~と牡丹の香りでいっぱいで幸せな気持ちになる・・!昨日は雨、今日は風の強い日、”お願いだからまだそのままでいてね”と牡丹に話しかける。木蓮(紫モクレン)去年より花数が少ないな~~「古い時代に中国から渡来した花木。もともとは、観賞のためではなく、漢方で「辛夷」(しんい)と呼ばれる蕾を、頭痛や鼻炎の薬とするために植えられたようです。」アジュガもともと友達の庭にあったアジュガの花を根分けして頂きました。(今は亡き人・・彼女を思い出す。)芝桜駐車場を囲んで植えた芝桜、茶臼山の芝桜の思い出から植えた花、毎年根を伸ばし増えていく。牡丹咲きました!

  • 岡崎公園乙川の花筏

    乙川に浮かぶ花筏ジッとしてはいられないほどの良いお天気、桜は満開、風無し、暖かなポカポカ天気.卓球は中学校の入学式で体育館使用できず、お出かけしなくっちゃ~と、さっそくミーティング。私は電車で行きたい派、絶対電車に乗って行くとなると岡崎公園に決定!何年振りか?子供が小学生だった頃?夏の花火を見に行ったままかな?船から見る桜もありか・・でも、せっかくの花筏を壊してるネ~!岡崎城岡崎城は徳川家康が生まれた城です。1959年には天守が3層5階建てに復興され、2006年には日本100名城に選定されました。乙川河川敷にズラ~と並ぶ屋台群〝グレート家康公(葵)武将隊〝とツーショット撮影、~~なんか~嬉しい!土・日には演武披露があるそうです。西尾駅から40分、また行っちゃおうかナ~岡崎公園乙川の花筏

  • 桜吹雪

    桜吹雪朝からよく晴れた朝、早く桜を見に行かないと・・ジッとしていられない~まずは例年行く黄金堤へ。満開です!何とか駐車スペースを見つけて早速黄金堤に登って見事に咲いた桜を激写。おばさんたちが、座り込んでおしゃべりに熱中してる。風も無く、暖かく、なんとも楽しそう。―黄金堤歴史―この堤がある一帯は、増水のたびに隣藩上流から流れ込む水により洪水が起こり水路もたびたび変わるという泥沼地帯であった。そのためその南にある吉良地区は洪水が起こると田畑や家財が流される心配があり、流れを矢作古川に合流させるように鎧が淵の上流に長さ180メートル、高さ4メートルの堤が築かれた。伝承の中には1686年(貞享3年)に吉良家が水田地帯の住民を救うべく私財を投じて、領民の力を結集し一夜にして築堤されたというもの。(Wikipedia)―緑...桜吹雪

  • 春ですね

    春色の庭です~!ピンク?のボケの花・・今年の花色は白に近いですね。冬の寒さに関係しているのかな・・3月14日、まだ蕾は硬い3月20日、一週間後の21日は満開状態秋に掘り出してあった球根を植えました。状態良好!パンジー満開。黄色とパ-プルの補色の組み合わせが華やかに見えて・・イイデスネ近くのお店でも、ビオラの黄色とパ-プルを駐車場に列に並べて植えて、とてもきれいです。門扉前のハンギングのパンジーも満開牡丹の蕾は二つ・・5月の開花が待ち遠しい今、正に、この状態が我が家の春です春ですね

  • ウクライナ応援

    ウクライナ応援3月10日(木)午前8:00、西尾駅前にてロシアのウクライナ侵攻、戦争行為反対の集会をしました。*教科書で学んだウクライナはヨーロッパの穀倉地帯であり、国旗の黄色はその麦畑と、青い空。「戦争と平和」のトルストイ・・ロシアの文豪ですよね、中学くらい?確か・・読んだ。*はるか遠い国、ヨーロッパの強国に囲まれた貧しい国であるとネットから読み取りました。*歴史:30年前まで、ロシアもウクライナもソビエトという国を構成する15の共和国の1つであった。ソ連崩壊に伴い15の国は、それぞれ独立して新たな国家として新しい国旗や国歌が制定された。面積:日本の1.6倍、言語:ウクライナ語、ロシア語。2014年、ロシアは軍事力を利用してクリミア半島を一方的に併合。ウクライナ応援

  • 宮崎海岸の夕日

    宮崎海岸の夕日日が少し長くなって、日差しも暖かな今日一日。久しぶりに夕日の写真撮りに積極的に参加!宮崎海岸をリクエスト。17時39分水平線上の太陽白いウエディングドレスとスーツ姿のカップル昨今、結婚式を挙げることのできないカップルが記念写真を撮る姿を見かけます。疫病蔓延の世の中に喧嘩を売って出た国が出現・・なんと悪なる世の中。ギターを弾きながら歌うグループ。ここなら好きなだけ大声出してもいいよネ!波間に沿って、楽しそうに夕陽に向かってやって来る女の子達。車、どこに置いてきたのかな~?ワンコも散歩、振り返って見てる~かわいいね!釣り人一人、何が釣れるのかな~?夕日は沈んだ。17時52分宮崎海岸の夕日

  • 奥殿陣屋のお雛さん

    奥殿陣屋のお雛さん(おくとのじんや)数年前に足助、中馬のお雛さんを見に行った2月の楽しい思い出が蘇えって、今回は”奥殿陣屋”のお雛さんを見に行ってきました。御殿飾りのお雛さんは私の時代、右隣の金屏風のお雛さんは娘の時代ですね!ひな壇の赤い毛氈が華やかで雛人形を引き立てる。懐かしく、子供の頃の雛遊びを思い出します。デカイレンズのカメラを持った人、子供連れ、お友達連れ等、広くない書院の中はすれ違いに気を付けながら見て回ります。吊るし雛もたくさん飾られていました。どなたが作られるのか、一つ一つ丁寧にカワイイ~!何年前?PTA活動の読書会グループで、ここに来て食事をしたことがあり、うろ覚えながらその頃とは随分整備されて庭園も、建物も広く、立派になっていました。桜の頃はさぞ・・・庭園を拝見しながらくつろぎの一服です。奥殿...奥殿陣屋のお雛さん

  • チョコのデザイナーズウエア_NO.2

    2着目のチョコのデザイナーズウエア早くも2着目のチョコ服できてきました。抹茶色(西尾っ子だモン!)1着目より生地が柔らかいので、チョコの動きにフィットして動きやすいようです。椅子の上でリラックスポーズデザイナーさんのおかげ、感謝、ありがとうございます。貝雛玄関に飾りました。一箱セットのお雛さん、厳しい寒さの二月をせめて穏やかに過ごそうと思う。お雛さんの入っている”木火鉢”、実家の物置の隅に忘れられたようにあったものを私がもらってきました。明治時代から使われていたようで、欅の木目が美しい。玄関先のスペースにピッタリはまった。チョコのデザイナーズウエア_NO.2

  • チョコのデザイナーズウエア―

    チョコのデザイナーズウエア~!もうじき9才になるチョコ、痩せていて体重2.5kgです。ここんとこ毎日寒い日が続いて寒そうでかわいそう。で・・友達のデザイナーにチョコの服を作ってもらうことにしました。初めての服、暖かくて着心地も良さそう2013年の2月14日、玄関ドアが開いてたすきを狙って、突然家の中に飛び込んで来た白黒模様の一匹の猫、だから日にちなんでチョコと名付けました。人間に換算すると約52歳、熟年ですよく似合ってカワイイね~2013年2017年2019年2019年2021年2022年黒猫のボンちゃんですが、2017年の8月15日にご縁あって我が家の二匹目の家族になりました。やはり名前は日にちなんで“盆、ボン“ちゃんと名付けました。今年のお盆が来ると5歳に。人換算で36歳たくさん食べるのでおデブ6kg、甘え...チョコのデザイナーズウエア―

  • 初 詣

    初詣令和4年1月1日午前0時、カウントダウン時の伊文神社です。本殿前から~ズ~と入口の鳥居あたりまで初参りの人々の様子です。寒い真夜中、善男善女ですね!(写真撮影BYジージ!)八幡さん(並んだ家族)伊文神社の拝殿に並ぶ列新年は家族そろっての初参り、まず、家の神棚の前に並んで(2礼、2拍、一礼)でお参り。(おじいちゃんは、知多の神社さんの息子なので我が家は神道です)次→町内の神社→家のお墓→八幡さん→伊文神社の順でおまいりします。去年、伊文神社は平成の大修理をしました。赤い鳥居は三姫社で、周りの池を同様に整備し綺麗になりました。虎の破魔矢・・毎年この絵の出来具合が論争の一つになっていましたが、・・今年、イイヨね!初詣

  • 初 雪

    初雪降りました~庭のテーブルの上にフワリト積もった雪、物差しを差してみたら6cmありました。チョコが白い雪の庭を見つめて固まってる。何で白い?そう思ってるんでしょうね~!一週間ほど前まで紅葉してた葉の上に一晩で積もった雪、綺麗です。今年はセンリョウの赤い実がたくさん付きました。山茶花の垣根にフワリとタップリ積もった雪。風も無く静かに降った雪のようですね。毎年の行事のようになっていますが、お正月の買い出しに一色魚広場へ行って来ました。駐車場は満員、買い出しの観光バスも数台来てた。元旦の夜は家族10人集まって(一人は成人式のため翌週に)食事会です。お嫁ちゃんと分け合ってお正月準備をしていますが、やっぱ~~気ぜわしい、疲れるな~~皆さん!良いお年を・・初雪

  • 庭の紅葉

    12月の庭玄関前の小さな庭だけれど今年は紅葉がとても綺麗💛💗散ってしまわないうちに写真をたくさん撮りました。ドウダンツツジ、ハナミズキ、モミジの間をグルっと一回りして!北風が冷たい、雪の情報もチラホラと・・寅年年賀状のデザインを考え中。ネットからトラの無料イラストをダウンロードして、ホルダーにまとめるところまで進みましたが、後、一歩進まないな~!庭の紅葉

  • パンジー植えました

    パンジー植えました小春日和の午前中、友を誘って憩いの農園へパンジーを買いに出かけました。去年より植え込みが遅い・・毎日パンジーのことが気になりながらようやくパンジー24株、ビオラ2、プリムラ3、シクラメン1、葉牡丹6、アリッサム1をお買い上げ。里芋も。作業開始・・いろいろイメージしながら、プランター、ハンギング、地植え、門扉のまわりにも・・です。冬は夏と違って水かけが楽・・一週間くらいしたら玉肥を根元にあげます。大きく綺麗に咲いてほしい~!葉牡丹を植えこんだお気に入りの鉢と子供の頃から好きだったプリムラマラコイデス。綺麗に咲いてね!憩いの農園の温室の中、買い込んだパンジーのカートと友が写っている。パンジー植えました

  • くらがり渓谷散策

    くらがり渓谷散策乙川の支流で、バーベキュー場やキャンプ場が整備されています。夏に、子供たちと来て渓流に入って遊んだことが・・あった!本宮山登山道案内・・今日はどこまで歩けるかな~?駐車場から少し下った所の「第一の滝」渓流沿いにあるゴロゴロ石のハイキングコースをコテージを横に見ながら登って行きます。キャンプ場の炊事場紅葉し始めたモミジが綺麗!*ここもやはり県厳重警戒措置後、しばらく閉鎖されていたようですが現在は再開されているようです*全身装備のハイカー達と時々すれ違いましたが、頂上まではとても大変で途中折り返しの人が多いようです。上にはトイレも無いとか。私は?途中で膝が痛くなりキャンプ場で紅葉狩りをしながら帰りを待つことに。最近、無理をしなくてイイヨと自分に言い聞かせることが増えました。7749歩、OK~許す!くらがり渓谷散策

  • 猿田彦三河神社の紅葉

    猿田彦三河神社の紅葉いつも家から248号線に向かって走る途中に通る猿田彦神社さん。紅葉が綺麗でしたので今日は立ち寄ることに(罰当たりなことを!)狭い道路を道なりにクネクネと行き、水上ゴルフ打ち放し場を通過後、湖に沿って進む。弁財天が祀られています。赤い浮御堂が湖に映えて何とも素敵な紅葉ポイント、綺麗です。昭和44年に祀られた比較的新しい、お伊勢さんの外宮の一つです。駐車場に数台の車あり。人通りも少なく静かな湖畔に赤いモミジが映え美しい。ちょうどお昼時、お弁当持参で毎日モミジ狩りに来ているという家族もいました。鬼ゆず二つ頂き玄関に飾る。猿田彦三河神社の紅葉

  • 紅葉の季節になりました

    駅前のアメリカ楓の紅葉-1駅前のアメリカ楓の紅葉-2自転車で買い物に行く途中の赤信号で、駅前のアメリカ楓があまりに綺麗だったので撮ってみました。紅い葉が空の青に映えて何とも美しい穏やかな秋の日の一日。市役所前の紅葉ベルサウオークの南入口で焼き芋自販機発見!いつの間に、こんなのあるんですね~こちらは我が家のオレンジ色のアメリカ楓、シンボルツリーとして30年前に植えたのですが、大きくなりすぎて少々心配も、ここらでストップして欲しいです。12月になるとドサーっと葉が落ちて毎日落ち葉清掃。ドウダンツツジも紅葉。そろそろパンジーを植えないと・・と毎日思っている今日この頃です。*今日のワンコ*:可愛かったティーナちゃん紅葉の季節になりました

  • 電車で行きたい!デンパークのハロウイン

    デンパークのハロウインようやく非常事態宣言から解放されたんだけど、デモ~なんとなく不安に思いながらも”3姫”揃って「LINK:デンパークのハロウイン行こう!」という話になりました。私は“”電車で行きたい!“”を主張―。車で行けば20分かな?簡単なんだけれど、でも私は電車に乗りたいんです。まずは大温室の中へ。カボチャの海賊、ミイラ、怖くないカワイイ👻お化け達でいっぱい―。カナダの先生がハロウインについての幽霊話の起源を話してくれたことがあった。~~忘れました。ランタン一つだけ許されて、暗い道を、自分の人生を振り返りながら行くだったかな~?👻海賊船か❓大温室の階段を上って上から見るとこんな感じ。家庭廃油、天ぷら油を燃料とするカボチャ汽車に乗って園内を一周することに。子供だね⁉車窓から見えたバーベキュ-ハウスでお昼ご...電車で行きたい!デンパークのハロウイン

  • 10月の庭・ホトトギスとツワブキ

    10月の庭・ホトトギスとツワブキの花ホトトギスはユリ科の植物だそうですが、玄関先の松の木の下、あまり陽も当たらない場所なのに秋には忘れずに咲く。今年も咲いた~って気が付く花。和の感じが好き!LINK:ホトトギス(Wikipedia)花の種類はいろいろあるようですが家のは台湾?デンマーク種?ツワブキ・・ここの土地と相性が良いのか、根分けした家の周りで毎年花数を増やしながら咲く。和室の前庭、つやつやとした葉がきれい別名「蛍ツワブキ」葉の黄色い模様が蛍が止まっているかのように見える。*蛍といえば、セントレア空港の埋め立て地用の土を、過去に幡豆の山から切り出すという計画があった。いろいろ邪魔者が入り込み、計画は無効になったのですが、その山の裾を流れる小川に蛍が飛んでいるから見に行こうと誘いがあっていきました。蛍の乱舞で...10月の庭・ホトトギスとツワブキ

  • シャガルー展

    シャガール典(おかざき世界こども美術博物館)こども美術館のエントランス。遠足の小学生がお行儀よく先生のお話を聞いていました。行って来ましたシャガール展(1877年、ロシア出身のフランス画家)おかざき世界こども美術博物館)まずその作品の多さに圧倒される!シャガールといえばそのカラフルな色彩をイメージしていましたが、初期の作品はすべてモノクロで、聖書のストーリーを描いた作品でした。作品の劣化を防ぐための暗い館内と多くの作品の小さな文字の説明文に疲れてくる。そして、カラー作品展示室へ入って鮮やかな版画に出会ってほっとする。コレですよね!色がきれい!LINK::シャガールはとにかく多くの作品を世に出した人です。結構身近にも持っている人もいる。お出かけついでに岡崎市美術博物館まで足を延ばす。コンクリート打ち放しの立派な美...シャガルー展

  • 矢作川の夕景

    矢作川の夕景向こう岸は碧南市です。中畑橋橋の下から川面に映る夕焼け日没時間をチェックしてから車で走る。今日は間に合った!また明日!byジージ矢作川の夕景

  • 海~ってイイネ!

    海~ってイイネ~!静かに沈んでゆく太陽。みんな見とれています。家から30分ほどの三河湾吉良海岸、この時間になると自然と人が集まって来る。刻々と沈んでゆく夕陽を見てる・・・また明日見に来る?遠くに見えるわが街の灯り(矢作古川堤防から)今日のチョコ窓辺のお気に入りお昼寝かごの中海~ってイイネ!

  • ヤマボウシの実と白い彼岸花

    今日の庭LINK:春にたくさんヤマボウシの花が咲いたので、秋になって実が鈴なりに・で、洗ってちょっと試食を・・中身は・・酸っぱくないスモモ?かな?柔らかい実を覆っている外側は硬くて食べられないです。親類のおじさんから頂いた白い彼岸花。赤い彼岸花のほうが華やかで好きかも~・・この白い彼岸花の球根、捨てられた土に交じって庭の思わぬ所で咲いている。雨の日が多かった今夏、中庭の苔の緑が綺麗です。ヤブランの花ハイビスカス🌺隣の息子の家の花です。いつも思うんだけど息子の好み?とも・・お嫁ちゃん?今度聞いてみよう!今日のボンちゃん。とうとう夏痩せしなかったね。6Kgクロネコを飼うと”お金持ちになれる”と二人の友に言われたけど・・ホントなら嬉しいけど・・!今のところ何の変化もないですよ!ヤマボウシの実と白い彼岸花

  • 電車で行きたい!

    電車に乗りたい、電車で行きたい~!西幡豆と東幡豆の駅舎が解体されると聞いて行ってみることに。(建物に興味のある人のお付き合い)西尾駅発2両編成列車、乗客は・・数人。車じゃなくて電車で行きたいと言ったのは、私。名古屋までスシズメ通学してた頃、ギユーギュー押されて、名鉄はタップリ儲かっていたのでしょうが、今になって採算が合わないからと、廃線案?時代ですか?両駅とも券売機だけになるそうです。東幡豆駅・・錆びています、海からに吹く潮風のせいもあって、かなりボロボロ状態の静かな東幡豆駅です。殺風景な駅構内、誰一人とも会わず。LINK;ハズ観音かぼちゃ寺(妙善寺)駅ホームから線路越しの南に見えた松林の中にあるカボチャ寺。”ボケ封じ”の観音様もあって、ここには特にしっかりお願いをしてきました・・・カボチャ寺の門を出てすぐ見え...電車で行きたい!

  • 豊田市美術博物館と宿題

    豊田市美術博物館とオリンピックとword宿題と私の体調LINK:豊田市美術博物館(ピート・モンドリアン)展ピート・モンドリアン展へ行って来ました。・・この人の絵・・四角に色を塗っただけジャン!と私は言う。きっと絶妙なバランスと配色が芸術的なんでしょうね!建築家でもあったようです。そう言えば、部屋割りのようにも見えなくない。生誕150年、初期には風景画等を描いていたようです。売店でモンドリアンのバッジを買ってユニクロのバッグに。興奮して見ていたオリンピックもとうとう終わってしまいました。なんかとても寂しいですね!で、宿題にトライする。橋本大輝くんと村上茉愛さんを図形からグループ化して~とりあえず完成ということで。なんか・・バラバラになってしまった今日のブログ。暑さと雨と自由に旅行もできない日々の繰り返しのせいか?...豊田市美術博物館と宿題

  • 夏です、暑いです!

    夏です、暑いです!LINK:キャッツテール:真夏のこの暑さの中で元気よく咲く花・・調べてみると西インド諸島が原産地らしいです。たくましい植物です。小さな一鉢が年々根を張って広がって、思わぬところで咲いていたりする。1本だけ植えたミニトマト、まあまあの育ち具合で毎日朝食のお皿に乗っています。5月に種を蒔いた朝顔、やっと咲き始めました。蔓は2階のベランダまで登ってます。LNK:岡崎市美術博物館、渡辺省亭展(会館25周年記念、個人コレクションを中心に、海外からの里帰り作品も含む。)行って来ました。(7月8日)繊細な花鳥画、海外でも高く評価された素敵な作品ばかりでした。「柳に雀図」寄り添う2羽のスズメがとてもかわいかったので買ってきました。机の上に飾ってあります。艶やかな「牡丹に蝶の図」が代表作のようにパンフレットにな...夏です、暑いです!

  • 紫陽花の咲くころ

    アジサイ、咲きそろいました!玄関門扉周りの花→ペチュニア白、インパチェンス赤・ピンク、ベゴニア赤・白、アジサイ今年は”柏葉アジサイ”がたくさん咲きました。去年は剪定に失敗・・ネットで剪定の仕方を勉強し直して。すなわち、切りすぎたのです。花芽を予想してカットしないとね・・もう失敗しません30cmある大きな花房です。チョコもウットリ・・アナベルはかなりいい加減にカットしても必ず花を付けるお利口さんデジカメで撮った花色は、実際の色とはかなりの違いがあって残念です。のんびりブログをアジサイについてを書いているうちに、ヘメロカリスも咲き始めました。一日花ですが、一本の長い茎にたくさん蕾が付くので毎日楽しめます。紫陽花の咲くころ

  • 城址公園足助城

    足助城・戦国の山城香嵐渓でササ百合が咲いていると聞き、さっそくお出かけすることに決めました。一輪見つけた香嵐渓のササ百合、奥におなじみの赤い橋が見える。橋の上から見た宿舎。子供が小学校の頃かな?新品の檜風呂に入って、囲炉裏を囲んで一晩泊まった。遠い日の思い出。香嵐渓では思ったほどササ百合は咲いていなく、車で10分ほどの足助城に咲いているという情報を得て行ってみることに。LINK:足助城(高櫓・長屋・物見矢倉・厨(くりや))「発掘調査成果に基づく戦国時代の山城の復元」戦国初期は天守とは言わず高櫓と呼んでいた。物見ヤ倉厨(くりや)展望台から見た遥か足助の町並みササ百合は咲いていました。山城を支える雑草茂る崖のあちこちにササ百合の花が・・ササ百合の香りが時々風に乗って鼻先をかすめる。ササ百合の花より、さらに香っていた...城址公園足助城

  • 五月の庭

    五月の庭アヤメの花、咲き揃いました。家の前を1m幅ほどの用水が流れていた頃、その用水と家の敷地の間の狭い場所に植えてあったアヤメベルサウオーク完成後、用水に蓋をして道路幅が拡張された訳ですが、わずか残っていたそのアヤメの根っこを家の庭にお引っ越し、そこから数年後ここまで増えたのです。米津のおばーちゃんに貰った睡蓮の花、今年は一輪ヤマボウシの花満開、たくさん咲きました。母の日プレゼント2鉢、嬉しいです五月の庭

  • 海を渡った古伊万里

    海を渡った古伊万里伊万里焼(いまりやき)は、有田(佐賀県の有田)を中心として生産された磁器の総称で、製品の主な積み出し港が伊万里であったことから、消費地では「伊万里焼」と呼ばれた。佐賀藩(鍋島藩)が豊臣秀吉の朝鮮出兵(1592年-1598年)に参加したことをきっかけに、朝鮮から多くの陶工が佐賀へ渡った。これらの陶工によって有田における磁器製造が開始された。左:破壊された古伊万里右:日本の技術により破片を修復した作品海を渡った古伊万里の悲しい歴史:オーストリア、ウイーン郊外の古城には、日本の古伊万里を中心とした陶磁器が多く所蔵され、城内を飾っていましたが、第二次世界大戦終結の混乱期に、ロシア兵によって破壊された。城主ピアッテイ家は残された大量の破片を廃棄しないで、現在まで保管し、一般公開してきた(Wikipedi...海を渡った古伊万里

  • 今年の連休

    2021年_寂しい5月の連休「せめて花を植えて気持ちを切り替える」カーマホームセンターで4鉢がセットになった赤と白の超お値打ちベゴニアを買ってきました。暑い夏、葉が肉厚で丈夫な水切れ不安の少ないベゴニアは、我が家の夏の庭には不可欠の花。連休初日の1日、きっと混んでるだろ~なと思いながら行った憩いの農園、やっぱりです!タイミング良く駐車して、でも、手提げ籠が無い!それほど超満員でした。憩いの農園いっぱいに咲き誇る花々の中から、目についた可愛らしい赤、白、黄色の「リトルシャンデリア」を買う。去年は7月の長雨で、例年植えていたペチュニアが無残な姿になったため、今年はペチュニアは買わないと決めていました・・・が、この「リトルシャンデリア」も花びらが薄い、ミスったかな~?でも、可愛いし気に入ったので買わないわけにはいかな...今年の連休

  • ミツマタの花の群生地

    新城ミツマタの花群生地ミツマタって、和紙の原料になるミツマタのこと・・小学校何年生だったか習ったよね!こんなに可愛らしい花が咲くなんて、ついぞ知らなかった。(3月14日中日新聞情報)で・・お天気も良いし、桜も咲いてそうだし、さっそくお出かけすることにしました。山の中だから密になる心配もない。小さな川の流れに沿って山道を登って行くと、ミツマタの群生地を一望できる場所がある。次に人の背丈ほどのミツマタの木々の崖を降りて行く、手摺付の通路が作ってあり、根元が踏み荒らされないように配慮してある。地元の人々がこの群生地を大切に思っていることが分る。開花すると黄色い花になる。うつむいて咲く花。白い花のお花畑です。ナビに導かれながらのくねくねした細い山道が不安になって「つくで手作り村」で休憩しながら道を聞く。山の野菜を買って...ミツマタの花の群生地

  • 四月の庭

    四月の庭四月に入って気温も上がり、庭の緑が鮮やかになり花が咲き始めました。門扉前の木蓮の花、例年に比べ少し遅い開花の気がするけれど・・四月1日の牡丹の蕾今日、11日に開いた牡丹の花美しい女性を形容する慣用句にも使われているボタン、座れば牡丹ですね。香りも良いです。門から庭先に入って来ると香りがふわりと鼻先をかすめる。イイです~~~牡丹を見ると、父を思う。父が植えて可愛がっていた牡丹の花。笑顔がよみがえる。何年も前にお友達から頂いたアジュガの花、強い植物です。根分けすれば必ず根付いて翌年の春の庭を飾る。花には色々な思い出があるものです。その庭の片隅のアジュガを鍬でこいで分けていただいた友はもういない。駐車場をL字形に囲むドウダンツツジと芝桜の花。「今年は花がたくさん咲いて綺麗だね」庭先でのつかの間の親子の会話。や...四月の庭

  • 春を呼ぶ雨

    春を呼ぶ雨また雨です!やさしい雨、春を呼ぶ雨です。庭の緑がかすかに鮮やかになってきています。たくさん蕾が付いたボケの花、いつも我が家の庭で春一番に目覚めます。にぎやかに咲いたパンジーと、雨の中うつ向いて咲く水仙の花ヘメロカリスの新芽が去年より増えている~夏の初めに鮮やかなオレンジ色の花が咲きます。剪定の仕方を間違えて2年咲かなかった柏葉アジサイ、今年は咲いてほしいです。春を呼ぶ雨

  • 春を感じたくて!

    春を感じたくて突然、Google.comから”“Googleアカウントでご利用中のストレージの使用容量が11.94GB(15GB、中79%)になりましたので、お知らせいたします“”のメールが投げ込まれてきました。エ~!私そんなに容量使ってんの?いつの間に?ドライブを開いてみると、どうやらNIAホームページ用の写真や原稿で驚きの莫大な数のやり取りでパンパン状態。こんなにボランティアでお手伝いしてたのに、ずいぶんな終焉を迎えて、、もういいです、結構です!てな状態の今日この頃です。そんな訳で、午前中はji-jiの入れるコーヒーとお菓子と韓流テレビ。午後はひたすら写真のバックアップと原稿資料や写真、古いメール削除してます。現在9G以下になったはず~まだまだ断捨離します。そんなわけで、いい加減PCにかじりついているのも疲...春を感じたくて!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようこそ私の庭へさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようこそ私の庭へさん
ブログタイトル
ようこそ私の庭へ
フォロー
ようこそ私の庭へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用