また来月も出店することになったんでコツコツ?のんびり?新しいのを作ってますニャンコちゃんの爪研ぎケース!まだ姿がこれっぽっちも見えませんが🤪必要寸法にできたん…
また来月も出店することになったんでコツコツ?のんびり?新しいのを作ってますニャンコちゃんの爪研ぎケース!まだ姿がこれっぽっちも見えませんが🤪必要寸法にできたん…
少し前のことですが…5年ぶりくらい??久々にホエールウォッチングしました〜若い頃からクジラが大好きで遊びに行った地で鯨類に会えると知ればボートに乗って必ず会い…
関西万博の開幕のためにブルーインパルスが大阪に来ました!!昨日の4/10が展示飛行の予行やったんですがたまたまお休みやったんで見に行かないわけがない!その日用…
20℃を超える日が一気に増えてきて動いてると汗ばむ💦ついこないだまで完全防寒で工房に来てましたがなんや!?もう半袖でいいんやないの??ってくらい…一気やな〜あ…
桜の季節は華やかですね〜花粉さえ舞っていなければ桜の木の下でお花見したいっソメイヨシノではなさそうな桜たち桜と言ってもいろんな品種があるんですねぇ〜〜〜今年は…
10年ちょいぶりに出店した『おそとでハンドメイドマルシェ』久々で不安もいっぱいやったけど周りにたくさん助けてもらったおかげで楽しく出店することができました〜手…
本日長居公園内のOSSOパークで久々に出店しています!!少し肌寒いけどいいお天気になりました〜『おそとでハンドメイドマルシェ』出店名木のもの tsu-na-g…
久々に手づくり市に出店する事になったんで什器など慌てて準備しています10年ほどの月日がたつと色んなことを忘れててあれ??台の脚がない!ワンタッチタープがない!…
花もヒトも虫も待ちわびた春到来!春を待ちわびてはいたけど今年は花粉結構飛んでる…まっしゃあないか杉もヒノキも子孫を残すためやから…しゃあないかっさて近くの公園…
例の散髪屋さん脳トレ問題が新しくなってました〜さてどれどれふむふむ🧐おっ!わかった!!多分あってる!今回は比較的カンタンでしょうか!?
ちょこちょこ手づくり市に出店してた頃から約10年が経ちましたこのたびめぇ〜〜〜っちゃ久しぶりに出店させていただくことになりました!!3/29(土)の『おそとで…
我が家にあるダイニングの椅子もう何年使ってる??いや何十年やな🤣そう思えばよく、長くもってるな〜でもほぞののりが切れてグスグスやったので直しました〜〜修理って…
ティッシュケースを作ってま〜す角の補強のために入れる薄い板を「かんざし」と言うんですが…前回、そのかんざしを入れてはみ出てる分を切り落としました〜ふた?天?を…
木工日和!最高気温はさほど高く無いけどほぼ無風!快晴!サイコーやな〜さてティッシュケースを作ってるんですが…かんざし用に厚さ3ミリのウォールナットを作りました…
脳トレ散髪屋さんからの挑戦状が新しい問題になってました〜なになに??ふむふむ🧐今回はわかった!!よしっ!!
ハツカダイコンまたの名をラディッシュ和名の通りおおよそ20日くらいで収穫できるハツカダイコンをベランダで育ててたんですが種を播くのが少し遅くなってなんと!なな…
この冬は寒いから工房行くのやめとこうなんて……考えません!!いや…考えそうになるのを考えないようにして寒さを楽しもう!なんて都合の良いように変換してます雪さえ…
日本各地大雪で大変ですが数年に1回積もるか積もらないか程度の大阪でも昨日ほんの少し雪が積もりましたうっすらですけど…いくつになっても作りたくなる雪だるま…🤪あ…
久々に工房へ行き散髪屋さんの前を通りました〜どれどれ今回の脳トレ問題は??ん〜〜〜〜ん"〜〜〜〜こおかな??って思う答えがあるけどそれで合ってるんか自信がない…
のんびりのんびり木工作業を楽しんでますホントにめっちゃのんびり〜〜〜これもし商売やったらチンタラしすぎて話にならんっ!って怒られそうな…笑そんなスピード……😆…
袋入りのティッシュペーパーそれのケースを作ろうと試行錯誤してます今回ので試作みっつめ!!ちなみに左側1作目、右側2作目左のは上に乗せる板をまだ作っていませんし…
飛行機を見に行くって友だちが誘ってくれた?んでついていきました〜大阪国際空港またの名を伊丹空港!着陸する飛行機が間近で見られる有名な河川敷公園が整備されるそう…
久々の塗装〜基本着色は好きでないんで無色のオイルをいつも塗ってますホームセンターに行くとなぜか刷毛ばかり買ってしまうので新品が20本以上ある🤣私がホームセンタ…
大阪でもまあまあ寒いですつもりこそしなかったけど昨日雪がチラチラ舞いましたあまりにも寒すぎで工房に行けない…いや行けばいいんやけど…め〜〜〜っちゃ、寒いの…ホ…
2000年からもう25年も経ったのかとふと思いました2000年を祝う様々な商品が作り出されポインセチアにもミレニアムって品種が出てきてたっけなぁ〜なんて思い出…
袋入りのティッシュペーパー用のケースを試しに使ってます前回のは蓋を上に乗っけるタイプ『ティッシュケースの試作』最近箱に入ってなくて袋入りのティシュペーパーが安…
お店で買う焼き芋が美味しく感じるお年頃!?&季節!若い時は焼き芋がそんなに好きでなかったのに…味覚って変わるもんなんやな〜お店の焼き芋のように家でも美味しい焼…
12月になって一気に冬らしく寒い日々工房へ行くペースがのんびりになる…笑笑家にいるとダラダラしちゃうんでこんなんではあかんっっ!!ってことで、いざ工房へあぁ〜…
新しい問題出てました〜いつもの散髪屋さんからの脳トレ問題さてさてふむふむ🤨この食べ物は何?って問題んんん〜〜〜〜超難しい〜〜〜???いやホンマに難しいな……虹…
椅子の背もたれが片方外れた!と友達からの依頼で直しました〜私が作った椅子ではごじゃりませんネジがぐすぐすになってて全然効いてない!ってことでネジを取り外しぐす…
最近箱に入ってなくて袋入りのティシュペーパーが安いんでそれを買うことが多いんですがいい感じのケースがあったらなぁ〜って思いその辺の端材で試しに作ってみました天…
先日、宝塚方面へでかけました阪急電車では夏後半からトムとジェリーのラッピング電車が走ってたんですがようやく!ようやく!!ようやく〜〜!!!乗れた〜〜〜〜〜っっ…
先日まだ紅葉の始まる前久々のちょい遠出しました〜行き先は京都京都は近いっちゃ近いんやけどコロナ禍以降出不精になっちゃったもんでホント久々〜最近の京都は観光客で…
椅子の座面の張り替えをしてます〜剥がすとこんな感じさて続きを…元々の座面生地は本革やったけどどう扱ったらよいかよくわからへんのでフェイクレザーの生地を購入デザ…
だいぶ前から気になってた職場の隅にあった椅子座面がボロボロいつか張り替えようと思い続けだいぶ長い月日が過ぎ去っていったプロのような仕上がりを目指すと話はまた別…
久々の挑戦状マッチ棒動かす系の問題でしたさてさてどないでしょうかん?あれ?意外と難しいな…頭の中だけでは解かれへんなぁだ、誰かぁ〜〜〜マッチ棒持ってきて〜〜〜…
ブログの更新を怠ってたけど木工作業の方も2ヶ月弱何もしてませんでしたがお家でうだうだしてるとついついお菓子やらなんやら口に運んでしまって身体の方がどんどん巨大…
だいぶ期間があいてしまった久々の投稿前回の投稿はまだまだ夏のような暑い秋の始まりのころさて今は?昨日、今日と朝の気温は羽毛布団がいるくらいのひんやりした朝やけ…
私は冬より夏が好き冬は寒いと何もしたくなくなるけど夏はどんなに暑くてもどんなに汗だくでもなぜか動ける今年の夏は猛烈に暑かったけどね〜〜〜🤣ふと足下をみると草に…
トレーではないか…ソーサー?コースター?茶たく? そんなものを作ってます🤪あっ変な形のです…笑笑色んな樹種松とハードメープルとブラックチェリー意外と…と言った…
私が住む大阪の北の方にはテレビで見るようなだんじり祭りってのは無いと思うんやけど大阪の南の方ではまさに今頃だんじり祭りの季節夕飯を食べに行ったお店の近くにたま…
先日の工房めっちゃ晴れてた普通に晴れてた午後気づくと南の空が真っ黒これはしばらくしたらすごい雨が来るぞ…作業の区切りもちょうど良かったので切り上げて帰ることに…
今年の夏はとにかく暑く、長かった!暦の上では秋って言ったって温暖化の地球ではもう通用しない文言なのでは?なんて思う今日この頃大阪は今日からやっと予報の最高気温…
ただいま家に溢れかえっている端材などなどを絶賛!減らし中!自分の持ってる木のストックから使えそうなものをひっぱり出してきて手押しカンナと自動カンナで製材しまし…
雨の降る日車を車庫に入れたらあれ?車の屋根になんか緑のものがついてる??葉っぱ??ズーム!!!おっ!?殿〜〜〜っ!!!との〜〜〜っ!!!いや〜〜〜あなたどこか…
ぼちぼち形になってきた一輪挿しボンドの乾き待ち家の形をしてますいろんな材の端材を使っているんでいろんな色があってカラフル!!屋根の部分赤茶色はブビンガそのほか…
まめです!まめ元気です!!体調崩してから3回目の夏!今年の夏も暑かった!まだ暑さはしばらく続くけどネコもヒトもがんばりましょう!がんばりまっす🫡
くっきりハッキリな彩雲いや〜〜〜キレイ〜〜〜!!!消えるまでずっと眺めてました〜結構長いこと出てました〜何かいい事ある予感😊
こそこそと違うタイプの一輪挿しも作ってます材料は色々いつの間にか棚に溢れそうになるくらい端材が溜まっててそれらを減らしていこうって思って使えそうなサイズの材を…
夏に咲くシクラメンあまり自分の中でイメージが無く…どちらかといえば暑さに弱い夏越しが大変!と思ってましたがこの酷暑の中シクラメンが咲いとります🫡冬を超えて春が…
あまり日焼けは気にしない日焼け止めを塗るのは海に行く時くらいでも焼ける焼けないは関係なく近頃の陽射しは強すぎるし暑すぎる!通勤の時点で30℃くらいあるし😫日傘…
少し前から一輪挿しを作ってます久々に「組む」ものを作るんですが…下手くそも下手くそ大下手くそ…😩いや〜精度が……強度が必要なものではないんで隙間があいてもいい…
パリオリンピックで馬術団体が銅メダル獲得されましたがその記事の中で「初老ジャパン🇯🇵」と言うワードが!SNSでもトレンド入りしたらしいけど…え"〜〜〜初老って…
少し前に作り始めた一輪挿し桂の木で作ってます!ってお伝えしましたが間違えてました🤪樺が正解‼️おんなじ樺系でアルダーという材種を聞いたことがあるかと思うんです…
いつもの散髪屋さんからの挑戦状です何回か前を通っていたんですが新しい問題が出てました!なになに??ふむふむ🧐この手の問題は私、得意です!今回もとてもカンタンで…
変なタイトルですみません笑何が『C』かって??これ!合板をくり抜きましたしーしーっ!少し前に作った杖置き?杖さし?よく見る普通の形の杖用に作りました普通の杖……
あれから早、1ヶ月…ずっと探してるのに出会わない!随分前の工房からの帰りたまたま寄ったコンビニにあったピノ!これめ〜〜っちゃ美味しかったんです‼️なので色んな…
プランターの隅にかわいいお花が!この子なんやろう??ネジバナっぽいけどねじれてない🤔でもお花の感じはネジバナみたいなんやけどな暑さのせいでねじれるのを忘れたん…
暑いんですもう何をどう言ったって暑いものは暑いんです!!でも直射日光を避け風があればなんとか凌げる…なんとか…笑夏の工房汗との闘いの日々がまた、やってきた9:…
暑いんやけどサイクリング?自転車で散歩?しました朝は25℃ほどでめっちゃ快適やった木陰のベンチに仰向けになってしばしだらりんと爽やかな風が流れるあの木とあの木…
え〜っと…これはひょっとしてまずいんかなぁ??プランターで初めてとうもろこしを育てていますマニュアルによると人工授粉しないとあかんらしく雄花が咲き始めたのにあ…
トリマーの使い方が下手くそな私以前トリマーを動かすのではなく加工する材料を動かした方が精度が上がるとアドバイスいただき…よしっ!ほんならトリマーテーブルを作ろ…
ひえぇ〜〜〜きゅうりが風で折れたぁ〜〜〜っ💦肝心なとこが写ってへん🤭ホンマに首の皮一枚でつながってるって感じそこから先の葉は一応まだピンとしてるので道管がいく…
そんな道具があることは前から知ってたんやけど使ったこと無いし…使い方知らないし…使ったことないから当然便利であることも知らない…🤪その道具の名はケガキゲージ罫…
友がウエスタンみたいな扉を作る…と言っていたへぇ〜〜〜面白そう〜〜〜がんばって〜〜〜って他人事で応援してたそしたらいつの間にか助太刀することに……なっていた……
毎年プランターで家庭菜園してるんですがイチゴ🍓が程よく実ってますかわいい😍プランターで育ててる割にちゃんとイチゴの味がするし〜笑見た目も売っているのとそんなに…
木工する時に欠かせない道具のひとつクランプ材料を固定したりボンドで圧着する時などに挟んで使うんやけど用途に合わせて色んなタイプのものがある 例えばCクランプま…
姪がお習字をしていた何枚も何枚も練習していたん???笑笑笑なんや?これ🤣まめちゃんも…「なんでしょうね?これ…」聞くと…クラブで出された課題?らしく今年の目標…
アスファルトでない地面舗装されていない地面街なかには…というか私ん家のまわりには舗装されていない地面があまりない!お借りしている工房は山裾にあって自然豊か都会…
昨年の12月にいただいたシクラメンこの状態で4ヶ月以上!!葉数が少々減ったけどまだキレイに咲いてます!なんてことでしょう!ほんまになんてことでしょう!私、過去…
くるみ絵ってご存知ですか?胡桃のくるみでは無くてくるむ(包む)のくるみです!私は数年前までくるみ絵を全く知りませんでした😅台紙を布や和紙でくるんで作る絵の事で…
今年も多いのかなぁ…去年の大阪黄緑色のカメムシがそれはそれはたくさんホントたくさんいました嫌な臭いを出さなければなんてことないのに…な…さて4月の工房今年はこ…
久しぶりの脳トレ散髪屋さんからの挑戦状で〜すふむふむ紙に書いてみると比較的すぐわかるかも〜〜〜
今年の桜は長くもちましたがソメイヨシノはピークを過ぎて風にひらひら舞い地面は淡いピンクの絨毯もちろん蕾から満開までの過程もキレイなんやけどひらひら舞う桜もまた…
通勤経路の民家の玄関先に「ご自由にお持ち帰りください」っていくつか置いてあった多肉植物の苗ありがたくいただいたその多肉植物は直径5センチくらいやったのに今では…
スコヤって単語聞き馴染みがあまり無いと思いますスコヤとは直角定規のことです調べてみたら英語のSquareからスクェア→スコェア→スコヤかな??すごい!調べてみ…
早い出勤の時は5時に起きます目覚ましが無いと起きられないんで携帯と置き時計の二刀流で起床を目指す?んですが最近、時々携帯のアラームの方が鳴らない時がある!いや…
ホームセンターで売ってるような組み立ての家具職場で使ってるのが左右にぐらぐらで今にも崩壊しそうなのでビスを打って補強しようとみてみると材がパーティクルボードで…
桜好きです今の時期しか咲かないから桜が好きなのか?冬を超えて色んな草木がにぎやかになる春を存分に感じられるから桜が好きなのか?いや、もう理由なんてどうでもいい…
テーブルの脚に着脱可能な杖を差す筒を作りましたどんなんかイメージ湧きにくいと思いますが…杖を使われている人がテーブルについて杖をどこに置こうか?となった時にス…
お借りしてる工房は田畑に囲まれている工房で作業していると向かいの畑のおばちゃんが「久しぶりやね〜〜」と声をかけてくれた世間話をひと通りしたあと大根いる???っ…
いつもの散髪屋さんの前を通ったら脳トレ問題が新しいのに変わってました〜さてさてどれどれ!?え〜っと…ん?温泉で有名な県のこと?かな?ん?ん?ちがう????
糸鋸がめっちゃ苦手な私です…🤪苦手を克服するにはひたすら練習でしょうか…ね…さて昔に作った焼印でタグ?を作ってみました〜桜の端材焼印を押すのにはコツがいるかつ…
お遊びで歯車やカムで動くおもちゃっぽいもの作ってます結構、時間がかかりましたが出来上がった部品を組みました〜歯車部分はご機嫌にリズムよく動いてくれました!カム…
年に一度鬼になる日がやってまいりました昨年は青鬼になりましたので今年は赤鬼に❤️鬼のパンツが効いてるわ〜〜〜鬼が本来持っているはずの金棒で鬼退治されて来ました…
からくりのおもちゃ?みたいなのをお遊びで使ってますその中で使う部品ちくわみたい笑笑合板の端材に穴を開けてカンナで削ってみたんやけど…ちくわみたいでドテッとして…
ふとした思いつきで歯車っぽいのとカムを作ってます歯車はちゃんとした計算をして作るっぽいんですがそんな計算はできへんのんでペーパークラフトでカラクリ仕掛けをつく…
ポケモンのことはよく知らないピカチューがいっぱいいるなんてのも知らなかった西の空キレイな夕空よくわからへんけどポケモンに出てきそうな物体が飛んでるように見える…
少し前になりますが…今年の木工はいいお天気のとある日小物作りから始めました〜陽がさしてるとめっちゃぬくい!ちなみに工房内は…6.4℃風が無く晴れていたんでちっ…
日の出「初」じゃないけど〜🤪2024年は年初から大きなことが立て続けに起きて…現在進行形でもあってまだまだ大変で…思いを寄せ自分にできることをしようと思います…
2023年はありがとうございました!2024年もよろしくお願いします!2024年のまめ!元気です!!11年前のまめ!あらかわい〜😍今もめっちゃかわいいけどねっ…
写真立てのような額のような……四角い枠を試作で作ってます!四隅を45°同士でくっつけて補強のため薄い木の板を挟みましたその挟んだ板(かんざし)をノコギリで落と…
大阪人は…ってか、私は…あまり馬鹿って単語を使いません馬鹿とイコールかどうかようわかりませんがアホ(阿呆)を使いますでも親バカ、木工バカ、〇〇バカ…の代わりに…
週1で通う動物病院の駐車場にちっちゃなウルトラマンが落ちてた轢かれたら大変!とポールに立てかけて帰ったが1週間経っても…2週間経っても…まだ駐車場にいた…寒い…
試しに作っている写真立てほどの大きさの四角い枠四隅を斜め?に45°と45°をボンドでくっつけて90°になるように作りましたこのままやと強度不足なんで四隅に切り…
ちゃんと撮れた!前回ぼけぼけで問題がわからなかったんで…😆少々ブレた写真ではありますが…脳トレ散髪屋さんからの挑戦状〜問題は…たぶん…引っかけでなければ簡単や…
我が家のアイドルまめ真剣っ!白刃取りっ!ぼちぼちのんびりがんばって過ごしてますお正月を共に迎えられますように!
テーブルソーで長い角材の断面を45°に切りたくて治具を作ってみました!その昔ハードメープルの丸い座卓を作った際のまあまあ分厚い端材加工し直さなくてもきっちり4…
例の脳トレ散髪屋さん前を通りましたが上手く撮れなくて…脳トレ問題が見えんっ!!見えない問題を見ようとじっくり見るのも脳トレになるかな〜〜〜🤣なんて…🤪全然、関…
あぁ〜、いい天気!工房に来ました〜さて…テーブルソーってご存知ですか?テーブルの下から丸い刃が出ていて材を縦に切ったり横に切ったりできる便利な機械ですただ使い…
「ブログリーダー」を活用して、あっちょさんをフォローしませんか?
また来月も出店することになったんでコツコツ?のんびり?新しいのを作ってますニャンコちゃんの爪研ぎケース!まだ姿がこれっぽっちも見えませんが🤪必要寸法にできたん…
少し前のことですが…5年ぶりくらい??久々にホエールウォッチングしました〜若い頃からクジラが大好きで遊びに行った地で鯨類に会えると知ればボートに乗って必ず会い…
関西万博の開幕のためにブルーインパルスが大阪に来ました!!昨日の4/10が展示飛行の予行やったんですがたまたまお休みやったんで見に行かないわけがない!その日用…
20℃を超える日が一気に増えてきて動いてると汗ばむ💦ついこないだまで完全防寒で工房に来てましたがなんや!?もう半袖でいいんやないの??ってくらい…一気やな〜あ…
桜の季節は華やかですね〜花粉さえ舞っていなければ桜の木の下でお花見したいっソメイヨシノではなさそうな桜たち桜と言ってもいろんな品種があるんですねぇ〜〜〜今年は…
10年ちょいぶりに出店した『おそとでハンドメイドマルシェ』久々で不安もいっぱいやったけど周りにたくさん助けてもらったおかげで楽しく出店することができました〜手…
本日長居公園内のOSSOパークで久々に出店しています!!少し肌寒いけどいいお天気になりました〜『おそとでハンドメイドマルシェ』出店名木のもの tsu-na-g…
久々に手づくり市に出店する事になったんで什器など慌てて準備しています10年ほどの月日がたつと色んなことを忘れててあれ??台の脚がない!ワンタッチタープがない!…
花もヒトも虫も待ちわびた春到来!春を待ちわびてはいたけど今年は花粉結構飛んでる…まっしゃあないか杉もヒノキも子孫を残すためやから…しゃあないかっさて近くの公園…
例の散髪屋さん脳トレ問題が新しくなってました〜さてどれどれふむふむ🧐おっ!わかった!!多分あってる!今回は比較的カンタンでしょうか!?
ちょこちょこ手づくり市に出店してた頃から約10年が経ちましたこのたびめぇ〜〜〜っちゃ久しぶりに出店させていただくことになりました!!3/29(土)の『おそとで…
我が家にあるダイニングの椅子もう何年使ってる??いや何十年やな🤣そう思えばよく、長くもってるな〜でもほぞののりが切れてグスグスやったので直しました〜〜修理って…
ティッシュケースを作ってま〜す角の補強のために入れる薄い板を「かんざし」と言うんですが…前回、そのかんざしを入れてはみ出てる分を切り落としました〜ふた?天?を…
木工日和!最高気温はさほど高く無いけどほぼ無風!快晴!サイコーやな〜さてティッシュケースを作ってるんですが…かんざし用に厚さ3ミリのウォールナットを作りました…
脳トレ散髪屋さんからの挑戦状が新しい問題になってました〜なになに??ふむふむ🧐今回はわかった!!よしっ!!
ハツカダイコンまたの名をラディッシュ和名の通りおおよそ20日くらいで収穫できるハツカダイコンをベランダで育ててたんですが種を播くのが少し遅くなってなんと!なな…
この冬は寒いから工房行くのやめとこうなんて……考えません!!いや…考えそうになるのを考えないようにして寒さを楽しもう!なんて都合の良いように変換してます雪さえ…
日本各地大雪で大変ですが数年に1回積もるか積もらないか程度の大阪でも昨日ほんの少し雪が積もりましたうっすらですけど…いくつになっても作りたくなる雪だるま…🤪あ…
久々に工房へ行き散髪屋さんの前を通りました〜どれどれ今回の脳トレ問題は??ん〜〜〜〜ん"〜〜〜〜こおかな??って思う答えがあるけどそれで合ってるんか自信がない…
のんびりのんびり木工作業を楽しんでますホントにめっちゃのんびり〜〜〜これもし商売やったらチンタラしすぎて話にならんっ!って怒られそうな…笑そんなスピード……😆…
今年も多いのかなぁ…去年の大阪黄緑色のカメムシがそれはそれはたくさんホントたくさんいました嫌な臭いを出さなければなんてことないのに…な…さて4月の工房今年はこ…
久しぶりの脳トレ散髪屋さんからの挑戦状で〜すふむふむ紙に書いてみると比較的すぐわかるかも〜〜〜
今年の桜は長くもちましたがソメイヨシノはピークを過ぎて風にひらひら舞い地面は淡いピンクの絨毯もちろん蕾から満開までの過程もキレイなんやけどひらひら舞う桜もまた…
通勤経路の民家の玄関先に「ご自由にお持ち帰りください」っていくつか置いてあった多肉植物の苗ありがたくいただいたその多肉植物は直径5センチくらいやったのに今では…
スコヤって単語聞き馴染みがあまり無いと思いますスコヤとは直角定規のことです調べてみたら英語のSquareからスクェア→スコェア→スコヤかな??すごい!調べてみ…
早い出勤の時は5時に起きます目覚ましが無いと起きられないんで携帯と置き時計の二刀流で起床を目指す?んですが最近、時々携帯のアラームの方が鳴らない時がある!いや…
ホームセンターで売ってるような組み立ての家具職場で使ってるのが左右にぐらぐらで今にも崩壊しそうなのでビスを打って補強しようとみてみると材がパーティクルボードで…
桜好きです今の時期しか咲かないから桜が好きなのか?冬を超えて色んな草木がにぎやかになる春を存分に感じられるから桜が好きなのか?いや、もう理由なんてどうでもいい…
テーブルの脚に着脱可能な杖を差す筒を作りましたどんなんかイメージ湧きにくいと思いますが…杖を使われている人がテーブルについて杖をどこに置こうか?となった時にス…
お借りしてる工房は田畑に囲まれている工房で作業していると向かいの畑のおばちゃんが「久しぶりやね〜〜」と声をかけてくれた世間話をひと通りしたあと大根いる???っ…
いつもの散髪屋さんの前を通ったら脳トレ問題が新しいのに変わってました〜さてさてどれどれ!?え〜っと…ん?温泉で有名な県のこと?かな?ん?ん?ちがう????
糸鋸がめっちゃ苦手な私です…🤪苦手を克服するにはひたすら練習でしょうか…ね…さて昔に作った焼印でタグ?を作ってみました〜桜の端材焼印を押すのにはコツがいるかつ…
お遊びで歯車やカムで動くおもちゃっぽいもの作ってます結構、時間がかかりましたが出来上がった部品を組みました〜歯車部分はご機嫌にリズムよく動いてくれました!カム…
年に一度鬼になる日がやってまいりました昨年は青鬼になりましたので今年は赤鬼に❤️鬼のパンツが効いてるわ〜〜〜鬼が本来持っているはずの金棒で鬼退治されて来ました…
からくりのおもちゃ?みたいなのをお遊びで使ってますその中で使う部品ちくわみたい笑笑合板の端材に穴を開けてカンナで削ってみたんやけど…ちくわみたいでドテッとして…
ふとした思いつきで歯車っぽいのとカムを作ってます歯車はちゃんとした計算をして作るっぽいんですがそんな計算はできへんのんでペーパークラフトでカラクリ仕掛けをつく…
ポケモンのことはよく知らないピカチューがいっぱいいるなんてのも知らなかった西の空キレイな夕空よくわからへんけどポケモンに出てきそうな物体が飛んでるように見える…
少し前になりますが…今年の木工はいいお天気のとある日小物作りから始めました〜陽がさしてるとめっちゃぬくい!ちなみに工房内は…6.4℃風が無く晴れていたんでちっ…
日の出「初」じゃないけど〜🤪2024年は年初から大きなことが立て続けに起きて…現在進行形でもあってまだまだ大変で…思いを寄せ自分にできることをしようと思います…
2023年はありがとうございました!2024年もよろしくお願いします!2024年のまめ!元気です!!11年前のまめ!あらかわい〜😍今もめっちゃかわいいけどねっ…