ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今季初収穫のピーマン・シシトウ入り酢豚、自家栽培ジャガイモ・タマネギ入りポテトサラダほか。
(写真)ピーマン・シシトウ入り酢豚ほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したてのピーマン、シシトウ、スナップエンドウを使って、奥さんが酢豚をつくってくれました。け…
2023/05/31 19:53
奥さん特製トリテン・レンコン天、自家採取ワカメと自家栽培タマネギの酢のものほか。
(写真)トリテン・レンコン天ほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが得意のトリテンをたくさんつくってくれました。けっか、あごだし+大根おろしにつけていただきましたが…
2023/05/30 22:39
自家栽培コマツナとレバーの炒めもの、自家栽培タマネギの酢醤油和えほか。
(写真)コマツナとレバーの炒めものほか。晩ごはんの食卓です。今季初収穫のコマツナとレバー・モヤシを、奥さんが炒めものにしてくれました。けっか、3者の相性よく味…
2023/05/29 22:19
高知県宿毛産カツオのタタキ、自家栽培ジャガイモ・タマネギ入りポテトサラダほか。
(写真)カツオのタタキほか。晩ごはんの食卓です。産直市でカツオが安かったので、半身買ってきて塩タタキにしました。けっか、もっちりとした食感のなか、カツオのうま…
2023/05/28 22:03
赤エビのグリル・トマトソース、自家栽培スナップエンドウ・タマネギ入り焼きそばほか。
(写真)赤エビのグリルほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが赤エビを香ばしく焼きあげて、トマト風味にしてくれました。けっか、味つけは塩とトマトだけといいますが、エ…
2023/05/27 20:56
奥さん特製牛すじ・こんにゃく・タケノコ煮、自家採捕ワカメと自家栽培タマネギの酢のものほか。
(写真)牛すじ・こんにゃく・タケノコ煮ほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが炊飯器を使って、牛すじ・こんにゃく・タケノコの煮ものをつくってくれました。けっか、牛す…
2023/05/26 22:41
鳥津蒲鉾店さんの「じゃころっけ」「えび天」「オランダ」「青のりれんこん」ほか。
(写真)鳥津蒲鉾店さんの「じゃころっけ」ほか。晩ごはんの食卓です。毎月第4木曜日は「てやてや鳥津市」ということで、奥さんが鳥津蒲鉾店さんでいろいろ買ってきてく…
2023/05/25 19:48
五島産アオサと宇和海産ホータレ(カタクチイワシ)の天ぷら、自家採取ワカメの酢のものほか。
(写真)アオサとホータレの天ぷらほか。晩ごはんの食卓です。五島で買ってきたアオサと、地もののホータレ(カタクチイワシ)を奥さんが天ぷらにしてくれました。けっか…
2023/05/24 19:42
宇和海産アジフライ、自家採取ワカメと自家栽培タマネギの酢醤油和えほか。
(写真)アジフライほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが「どーや市場」で買ってきたアジをフライにしてくれました。けっか、久しぶりのアジということもあって、めちゃく…
2023/05/23 20:07
愛媛県産豚トロのトマト炒め、ソラマメの塩茹で、自家栽培タマネギの酢醤油和えほか。
(写真)豚トロのトマト炒めほか。晩ごはんの食卓です。豚トロをトマト、キャベツ、タマネギなどといっしょに奥さんが炒めてくれました。けっか、思ったよりトマトとの相…
2023/05/22 21:35
きのう採ってきた赤ウニと長芋の和えもの、自家栽培ジャガイモ・タマネギ入りシチューほか。
(写真)赤ウニと長芋の和えものほか。晩ごはんの食卓です。きのう採ってきた赤ウニを、すりおろした長芋といっしょにいただきました。けっか、ウニ丼にできるぐらいウニ…
2023/05/21 19:47
きのう採ってきた赤ウニ丼。
(写真)赤ウニ丼。昼ごはんの食卓です。きのう採ってきた赤ウニを、どんぶり飯にごそっと盛りつけていただきました。けっか、まだ少し時期が早いかなと思いましたが、ま…
2023/05/21 17:52
きょう採ってきたアワビの刺し身、メカブのタタキほか。~2023年度ウニ漁の成果・Part2~
(写真)現場。大潮ということで、ウニ漁に行ってきました。(写真)漁果。けっか、ムラサキウニ、アカウニ、バフンウニ、ヒジキ、メカブ、アワビがぼちぼち採れました。…
2023/05/20 21:05
宇和海産ヒラメのアラの炊き込みごはん、自家採取ワカメの卵炒めほか。
(写真)ヒラメのアラの炊き込みごはんほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが「どーや市場」で買ってきたヒラメのアラを使って、炊き込みごはんをつくってくれました。けっ…
2023/05/19 21:07
愛南町深浦産カツオのタタキ、自家栽培スナップエンドウ・タマネギ入り肉野菜炒めほか。
(写真)カツオのタタキほか。晩ごはんの食卓です。「どーや市場」で買ってきた愛南町深浦産のカツオをタタキにしました。けっか、塩をつけていただきましたが、カツオな…
2023/05/18 21:21
自家栽培ジャガイモ(男爵)とタマネギを使ったコロッケ、自家栽培スナップエンドウの茹で上げほか。
(写真)コロッケほか。晩ごはんの食卓です。先日収穫したジャガイモ(男爵)と自家栽培のタマネギを使って、奥さんがコロッケをつくってくれました。けっか、隠し味に自…
2023/05/17 20:05
奥さん特製トリテンを大根おろしとアゴだしでいただく。
(写真)トリテンほか。晩ごはんの食卓です。奥さんがトリテン、レンコン天、タマネギ天をつくってくれました。けっか、大根おろしにアゴだしをかけて、トリテンといっし…
2023/05/16 20:22
自家栽培スナップエンドウ入り肉野菜炒め、自家採取ワカメとタマネギの酢のものほか。
(写真)スナップエンドウ入り肉野菜炒めほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したてのスナップエンドウを使って、肉野菜炒めをつくりました。けっか、スナップエンドウの…
2023/05/15 21:12
宇和海産ホータレ(カタクチイワシ)の刺し身、おうち焼き肉&焼きそばほか。
(写真)ホータレの刺し身ほか。晩ごはんの食卓です。地もののホータレ(カタクチイワシ)を奥さんが尾引いて刺し身にしてくれました。けっか、鮮度のよい身はクセがなく…
2023/05/14 21:01
収穫したてのジャガイモを使ったポテトサラダと肉じゃがほか。
(写真)ポテトサラダと肉じゃがほか。昼ごはんの食卓です。きょう、ジャガイモの一部を収穫したので、さっそくポテトサラダと肉じゃがをつくりました。けっか、今回はキ…
2023/05/13 20:39
自家栽培スナップエンドウの茹で上げ、自家採取ワカメの酢のもの、鶏もも肉のグリルほか。
(写真)スナップエンドウの茹で上げほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したてのスナップエンドウをシンプルに茹で上げました。けっか、マヨネーズをつけていただきまし…
2023/05/12 20:37
愛南町深浦産カツオのタタキ、自家栽培タマネギの酢醤油和え、自家掘りタケノコ入りハンバーグほか。
(写真)カツオのタタキほか。晩ごはんの食卓です。きのうもカツオがうまかったので、3日連続のカツオのタタキです。けっか、鮮度はきのうのほうがよかったですが、きょ…
2023/05/11 20:45
愛南町深浦産カツオのタタキ、自家栽培スナップエンドウ入り肉野菜炒めほか。
(写真)カツオのタタキほか。晩ごはんの食卓です。きのうカツオがうまかったので、またスーパーで買ってきてタタキにしました。けっか、きのうのは刺し身にした状態でし…
2023/05/10 20:44
愛南町深浦産カツオのタタキ、自家採取ワカメと自家栽培タマネギの酢のもの、ヒラメのホイル焼きほか。
(写真)カツオのタタキほか。晩ごはんの食卓です。スーパーで買ってきた深浦産のカツオのタタキです。けっか、ワカメとタマネギの酢のものといっしょに食べると、とんで…
2023/05/09 20:02
宇和海産赤エビ頭のから揚げ、鶏もも肉のグリル、自家栽培大根葉の炒めものほか。
(写真)赤エビ頭のから揚げほか。晩ごはんの食卓です。連休中、刺し身にした赤エビの頭をとっておいて、奥さんがから揚げにしてくれました。けっか、いったん焼いたもの…
2023/05/08 19:40
自家栽培ウド・タマネギ・スナップエンドウの天ぷらそば。
(写真)ウドほか天ぷらそば。昼ごはんの食卓です。畑で収穫してきたウドを、タマネギ、スナップエンドウといっしょに天ぷらにして、そばといっしょにいただきました。け…
2023/05/07 18:29
自家採捕ウニ・赤エビ丼。
(写真)自家採捕ウニ・赤エビ丼。昼ごはんの食卓です。3日前に採ってきたウニの最後の残りを、市場で買ってきた赤エビの刺し身といっしょにどんぶり飯に盛りつけていた…
2023/05/06 21:53
おととい採ってきたウニとメカブ丼・生卵添えほか。
(写真)ウニとメカブ丼・生卵添えほか。昼ごはんの食卓です。おととい採ってきたウニとメカブをどんぶり飯に盛りつけて、生卵を添えました。けっか、何もつけずにいただ…
2023/05/05 13:54
きのう採ってきたタコと豚肉のソテー、ヒジキの酢のもの・煮ものほか。
(写真)タコと豚肉のソテーほか。晩ごはんの食卓です。きのう採ってきたタコの最後の残りを、豚肉といっしょにソテーにしました。けっか、タコは刺し身と比べると硬くな…
2023/05/04 20:46
きのう採ってきたウニとタコ丼ほか。
(写真)ウニとタコ丼ほか。昼ごはんの食卓です。きのう採ってきたウニとタコのどんぶりです。けっか、生ウニを食べるのは先月の北海道展以来ですが、こちらのほうが断然…
2023/05/04 20:40
きょう獲ってきたタコの刺し身、メカブのタタキほか。~2023年度ウニ漁の成果・Part1~
(写真)本日の漁果。今シーズンはじめて、ウニ漁に行ってきました。けっか、ムラサキウニ、赤ウニ、バフンウニをぼちぼちと、メカブ、ヒジキ、タコ1杯を獲ってきました…
2023/05/03 21:03
自家栽培タマネギとトマトのポン酢和え、奥さん特製牛すじこんほか。
(写真)タマネギとトマトのポン酢和えほか。晩ごはんの食卓です。自家栽培のタマネギを、買ってきたトマトといっしょにポン酢和えにしました。けっか、ポン酢に加えたご…
2023/05/02 20:35
自家栽培スナップエンドウとカブの天ぷら、自家栽培ブロッコリーとレタスほか。
(写真)スナップエンドウとカブの天ぷらほか。晩ごはんの食卓です。畑で摘みたてのスナップエンドウと、買ってきたカブを奥さんが天ぷらにしてくれました。けっか、いず…
2023/05/01 20:21
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、竹下明伸さんをフォローしませんか?