「記憶のための記録」という「写真の原点」にいま一度立ち向かう、その奮起のためのブログです。
「写真」をキーワード核として車・音楽・人生観などを述べてますが、世間一般的な考えとは異なる部分も多いかな。更に「写真」を謳い文句としているくせに多くのブロガーさん達のホームと違い、最低限の説明画像しか無くてつまんないかも。勝手気ままにはやってますが、どなたかのお気持ちに触れるような記述や間違いなど見つかりましたらご申告ください。訂正・削除には柔軟に対処しますからどーぞお気軽にっ。
(File.23)Graflex - グラフレックスXL 〜フィルムを使い続けるための最終機材〜!
1本400円台で気軽に何処でも手に入ってたモノクロ120フィルムも早々と1,100円〜となり、タバコのほうが先に千円を超えると思ってたのに、全くの予想外でした。ま〜タバコ1,000円は止めるつもりでいるけど、フィルム1,000円〜は想定の範疇・止めるわけにはゆきません。 Graflex xl + Carl Zeiss Planar 1:2.8 80mm + Rodenstock Grandagon 1:5.6 58mm たぶん1本2,000円を超えようとも、写真を撮り続けるってこと、ディープ...
tegta9 旧く善光寺参りの宿場で、団体客の楽園だった名湯も、多くの大型温泉地とおなじく個人客への転換がうまく進んでいない様相で・でもそんな哀愁漂う雰囲気を体感できる今や貴重な場所です☺️ハタチの頃、謝恩旅行ではオトナの世界を堪能させてもらったけどネ〜🤤 2022年10月21,22日 戸倉上山田温泉 https://t.co/AY97INI17k 04-06 08:06...
tegta9 宇都宮線が茨城をかすめる通過点としか認識のなかった唯一の駅に、初めて降りたった🤗古河藩の城下町で日光街道の古河宿の街として、とても興味があったんですょ😄〜無理くりな古都の趣を観光的に盛り上げようとはしてなくって、あるがままの生活感にむしろ好感もちましたねー2022年10月23日 古河 https://t.co/LUBcsztxFe 04-04 15:29 熊谷の街は歩くたび、なんか新鮮な懐かしさを覚えて足が止まります😃つい、その存在を...
「ブログリーダー」を活用して、てぐたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。