このたび、音楽を通じて育まれる「絆」と「つながり」をテーマにしたお教室のお便りを発行することとなりました(すでにお教室の生徒さんにはスタートしております) …
群馬県大泉町で声楽とピアノの音楽教室を開いています♪生徒さんを笑顔に!そして、幸せで満たします!
群馬県邑楽郡大泉町で声楽とピアノを教えています♪音楽の楽しさを伝え、1人でも多くの生徒さんを笑顔にします!心から満足するレッスンを提供し、生徒さんの心を開放し、幸せで満たします!
※ランキングに参加していません
Lien『リアン』発刊!音楽で紡ぐ絆とつながりをお届けします
このたび、音楽を通じて育まれる「絆」と「つながり」をテーマにしたお教室のお便りを発行することとなりました(すでにお教室の生徒さんにはスタートしております) …
昨年の4月からお教室に通い始めてくださったAさんスタートしてから1年が経ちましたきっかけは小さい頃から抱いていた「ピアノが弾けるようになりたい」という夢を叶え…
先日、家族で東京消防庁へ行き防災体験ツアーに参加してきました実際、地震の揺れを体験したり煙の中を避難したり強風大雨を体験したり...と普段、なかなかできない体…
4歳の息子まだお金の計算はできないけれどトーマスのお財布に110円を入れてドキドキしながらお菓子を選びます 大きいのだと一個だけ小さいのなら色々買えるそんな体…
群馬に引っ越してからストリートピアノに挑戦することが日常の一部となりました 昨年は高崎、前橋、熊谷でそして今日は高崎と伊勢崎で演奏してきましたなぜそんなに挑戦…
昨日行われた「ピクニックフェスタ」たくさんの方にご来場いただき本当にありがとうございました今回のコンサート本当は途中で何度もあきらめそうになりましたでも、せ…
昨日行われた群馬交響楽団と太田市3000人の第九コンサート 無事、最後まで歌い切ることができました! あらためて歌う喜びを体いっぱいに感じた 本当に本当に豊か…
最近良く思うんです「やり残しなく人生を終えたい」と私にも色々な役割があるので「何でも勝手に」と言うわけにはいきませんがバランスをとりながら自分の人生も充実させ…
来る3月9日(日)太田市20周年記念事業の一環として行われる「群馬交響楽団と20周年記念合唱団 第九コンサート」に参加します! 昨年の7月から練習に参加し始め…
生徒さんが「6年生を送る会」の指揮者に選ばれました 彼女が去年から私のところにレッスンに通い始めて数回目で伝えたこと それは「指揮者に挑戦してみて!」 でした…
3月16日(日)ピクニックフェスタの出演時間が決まりました!
先日お知らせした「ピクニックフェスタ」 出演時間が決まりました! ①10:30~②13:00~ それぞれ30~40分くらいにステージです! 音楽をみんなで楽し…
シニアの方向けのピアノグループレッスンを始めます! / 本当は小さいころからピアノを弾いてみたかった やってみたいけれど一人じゃ不安... 新しい生きがいを…
3月16日(日) 大泉町ピクニックフフェスタで歌をうたいます!
来る3月16日(日)いずみの杜・御正作公園で行われる「ピクニックフェスタ」にて歌をうたいたます! 当日はパンやコーヒーホットドックやワッフルなど美味しいものが…
今週に入って大人の生徒さんから 「ストリートピアノに挑戦してきました!」の声を、お二人から聞きました 最初は全く弾けなかった方が少しずつピアノに慣れてきて「…
先日行われた「第9回ちよだ利根川おもてなしマラソン♡」に参加してきました 今回は10キロでの参加夫婦で完走できました 来年は4歳の息子と親子マラソン1.2キロ…
毎月1つのことをみんなで取り組む「ポイントレッスン」 今月は「モールで音符作り」にチャレンジしました! 短い時間でもコツコツ時間を積み上げたら 1ヵ月でこんな…
新年明けましておめでとうございます 皆さまどんなお正月をお過ごしになりましたか?実は...年末から家族全員で体調を崩しておりました でも、もう大丈夫!今日から…
今年は地元でのレッスンを再スタートさせ 嬉しい再会や新しい出逢いがあり私自身、実り多き1年となりました 時間の経過とともに求められるニーズも変わり試行錯誤し…
先日、生徒さんから美味しいみかんをいただきました 皮が薄くてとっても甘いみかん!! 息子も大喜びです 幸せのおすそ分け本当にありがとうございます おか…
先日ピアニスト根岸弥生さんの「デビュー25周年 アニバーサリーコンサート」を聴きに行ってきました 根岸さんのことはお世話になっている調律師の方から「素晴らしい…
生徒さんの奥様がお土産を買ってきてくれました 私の中にレッスンに来て下さっているご本人だけではなくその周りの方も大切にしたい そんな想いがあります だからこう…
先日、入間航空祭でインパルスを見てきました! わが家の3歳の息子乗り物系が大好きです 飛行機、電車、バス、重機、消防車両... 彼のおもちゃ箱には乗り物がいっ…
先月まで行っていた「秋の入会キャンペーン」 おかげ様でたくさんの方にお申込みいただき11月よりレッスンをスタートさせております 新しいご縁本当に嬉しいです …
良い姿勢で弾けるとさらにかっこ良さが増しますね♡ レッスンは「弾く」だけではないですよ レッスンに来るのが楽しくなる「シカケ」が満載です♡ ✼••┈┈┈┈…
4月からの新しい環境にも慣れ 生活のリズムが整ってきたこの時期 習いごとに「ピアノ」をお考えの保護者のみなさま! この秋からのスタートがとてもお得です! 今…
先週に続き2回目のハーフマラソン 今回は、夫婦で参加です そして、無事完走しました(2人とも)! 夫と同じ趣味を持ちたいと思い始めたマラソンももう7年目 今、…
先日から募集を始めたシニアの生徒さんの無料体験レッスンありがたい事にたくさんのお申込みをいただき残り1名となりました!/子どもの頃に憧れていたピアノを弾いてみ…
今週はハロウィン週間🎃 レッスンに来た生徒さんには先生からお菓子のプレゼントあるよ 何が入っているかはお楽しみ👻 みんな元気良く言ってね / トリック…
本日、東京で行われた「東京レガシーハーフマラソン」無事、完走しました 2017年から始めたマラソンも気付けばもう7年目 今では生活の一部になってます 心を鍛…
シニアの生徒さんを大募集します! / 子どもの頃に憧れていたピアノを弾いてみたい! 新しい生きがいを見つけたい! 大好きなあのメロディを弾いてみたい! \ …
4月からの新しい環境にも慣れ生活のリズムが整ってきたこの時期習いごとに「ピアノ」をお考えの保護者のみなさま!この秋からのスタートがとてもお得です!今なら10/…
シニアの生徒さんを大募集します! / 子どもの頃に憧れていたピアノを弾いてみたい! 新しい生きがいを見つけたい! 大好きなあのメロディを弾いてみたい! \ …
真面目にコツコツも大事だけれど「楽しむ」ことももっと大事!だからちょっぴり大変なことは笑いの中で取り組んでいきますそのひとつ!毎月ひとつの事をみんなで取り組む…
大人の生徒さんが 「この曲を歌いたいんです!」と ご自分の好きなCDとやりたい曲リストを持ってきてくれましたその数なんと20曲!! すごいでしょ~ でも、…
昨日行われた群馬交響楽団の定期演奏会 合唱団の一員として生徒さんがステージに立たれるということで応援に行ってきました! オーケストラっていいですね 演奏を聴く…
音楽の道に進んで25年まだまだ成長したいし今よりもっと上手くなりたい!だから私は“歩み“を止めません生徒さんと一緒にもっと素敵な音楽の世界が見たいからちょっと…
5年ぶりに歌のステージに立ってきましたステージに上がるまで本当に緊張しましたしいつもとは違う自分になるということもわかりましたでも今、一番感じていることは「自…
ピアノを習い始めると出てくる指番号3歳年少さんだと数はかぞえられてもどの文字が「1」なのか「2」なのかわからない時があったり何の指なのか上手く言葉にできない時…
突然ですがラジオ配信始めました! ずっと声で想いを伝えたいと思っていたのですが なかなか行動にうつせませんでした でも!グズグズ言っても何も変わらない! と、…
前回のブログはこちらから⇒【この夏、私がトライしたこと!その後②】 前回に続いてて変化した声がけが、もう一つ 「今日、何して遊ぶ?」 でした。 月~金まで…
お教室に新しいレッスングッズが登場しました その名も... / 松田ポンポン \ これを使うと覚えづらかった指番号がしっかり覚えられたり ペチャッとなってし…
ブロードウェイミュージカル 【チキチキバンバン】観てきました!
先日新国立劇場に行きブロードウェイミュージカル 【チキチキバンバン】を観てきました!こちらのミュージカル歌の恩師が出演されるということでどうしても観たかったん…
前回のブログはこちらから⇒【この夏、私がトライしたこと!その後①】「対等な立場」に意識を変えたことで息子に対する声がけが変わりましたそれまでは「~するよ!」が…
前回のブログはこちらから⇒【この夏、私がトライしたこと!】息子との接し方を「対等な立場」という意識に変えたことで一番変わったことは「イライラしなくなった」でし…
お盆に入り幼稚園はまるまる一週間のお休み子どもとの時間がいつもより多くなるこの時期私が息子との接し方で意識したことは「親と子」ではなく「対等」な立場で接すると…
来月ステージで歌を歌います 5年ぶりに。 この数年音楽がやりたくてもできない時期がありました でもその反面いろんな経験をして得たものもたくさんありました…
先日生徒さんの奥さまが手作りジャムを作ってプレゼントしてくれました 息子と一緒にいただくと「おいしい!」と言って喜んで食べていました こういう心のつながり…
その子によって「楽しい!」と感じるポイントはさまざま!だからこそ美友貴おんがく教室では1対1でその子に合わせたオリジナルレッスンを行っています特に小さいうちは…
こんにちは!コーチ 金子 美友貴です。 先日お伝えしたICF国際コーチング連盟ACC資格取得を記念して⇒ICF国際コーチング連盟ACCに合格しました!…
子どもは好奇心の塊今、これで遊んでいたと思ったら 次の瞬間には違うことに興味がいっているでもそれでいいと思うんです!大事なのは今、何が好きで何をしている時が一…
コーチングの国際資格取得を目指すことを決めてから3年先日、ついにACCの資格取得をすることができました!受講を始めたのが2021年6月長い道のりではありました…
今年はいろんな自分史上初!の扉を開いていきたいんですだからストリートピアノに挑戦してきました!ピアノの先生だから...間違ったら恥ずかしいから...暗譜で弾く…
最近大人の方からのお問合せが続いています音符が読めません…ピアノも弾けません…子どもには習わせていたのですが…昔から習うのが憧れでした…そ…
答えは「はい!」です😊だってその時、最高だと思うものをフレッシュなうちにお伝えしたいから「今でもレッスンに通われてるですか!?」良く生徒さんに驚かれます…
小学生の時大好きな先生がいてその先生は時にものずごく厳しくてでもいつも一緒に笑って一緒に泣いてくれるような本当にあったかい愛のある先生でしたそんな先生に憧れて…
下記の日程で体験レッスンを行います ご希望の方は、ご確認ください なお、お申込みはHP【お問合わせ】からか公式LINE(@518wqypi)よりご連絡ください…
お教室が始まったときから発表会の調律をお願いしている一級ピアノ調律技能士の江森 大介さん今回、レッスン室のグランドピアノもお願いしました!長い間メンテナンスが…
家庭の事情により4年ほどお教室を離れておりましたがこの度、群馬に戻ることになりましたそれにともない、5月よりレッスンを再開いたします! まだ小さい子どもがおり…
3月28日(土)をもちまして西 美友貴おんがく教室のすべてのレッスンが終了いたしましたこれまでご尽力くださったたくさんの方々本当にありがとうございました 20…
今週はお教室にとって最後のレッスン週ですたくさんのありがとうを伝えていきます西 美友貴おんがく教室【住所】 群馬県邑楽郡大泉町吉田1071-54【mail】 …
週末は母と河津桜を見にいってきました小高い丘から見る桜はとてもきれいで短い時間でしたが楽しい時間が過ごせましたさて、今日のレッスンから発表会の中でお渡しするは…
【保護者・受講生の皆さまへ】 2月29日にお知らせした発表会中止について詳細を書面にまとめました 本日のレッスンよりお配りしますので お手元に届きましたら必ず…
【保護者・受講生の皆さまへ】 昨日、開催場所であったホールの方より連絡があり 新型コロナウィルスの感染拡大を避けるため発表会開催の中止要請がありました そのた…
【保護者・受講生の皆さまへ】 発表会までの生徒さんや保護者さまの安全を守るため 8日(日)、15日(日)に行われる予定だった発表会リサーサルは中止といたします…
新型コロナウィルス心配ですね お教室は子供たちが集まる場でもありますし レッスンしている時のお互いの距離も近いです ですのでみんなの安全が守られるように 今…
【保護者・受講生の皆さまへ】 2020年3月のレッスンは下記の通りです 月曜日:2・9・16・23日火曜日:3・10・17・24日水曜日:4・11・18・25…
新年度になり生徒さんの顔写真が新しいものに変更されていますみんな1年ごとにお兄さんお姉さんになってる…保護者のみなさまもお時間ありましたら是非、レッスン室に来…
毎回、発表会の時には生徒さんにお手伝い(裏方のお仕事)もお願いしています舞台で演奏できるのはたくさんの人に力をかしていただいてできるということまた、演奏以外で…
先日行われたピティナステップ熊谷春期 お教室からは小学5年生の生徒さん1名が参加し見事、基礎1級合格しました! しかもオールAの評価 発表会から3週間と…
和幸楽器熊谷店で行われた赤松林太郎先生の公開レッスンに行ってきました 今回はピティナコンペティションを受ける生徒さん(B級、C級、D級)5名のレッスンを見学す…
【保護者・受講生の皆さまへ】 2019年7月のレッスンは下記の通りです 月曜日:1・8・22・29日火曜日:2・16・23・30日水曜日:3・17・24日木曜…
昨日はレッスンに通っているバレエスタジオの発表会でした トップクラスの子たちからまだ習い始めの子たち そして大人の方たちまで 本当に素敵なステージを観ることが…
今年も行ってきました! 浜松少年少女合唱団 第20回定期演奏会 今回も、本当に素敵な演奏でした こちらの合唱団の演奏を聴くと心が澄み 子供たちの限りない可…
発表会で生徒さんに書いてもらった 応援メッセージカード それぞれにお渡しできるようにまとめました 大きくなるにつれて語彙力がアップして演奏を聴く視点も広がっ…
昨日行われたお教室の発表会無事、終演いたしました。 今年もまたたくさんの方にご協力いただき最後まで開催できましたこと心から感謝申し上げます。 今回は今までと…
いよいよ発表会当日になりました。 昨年末から準備を始め約5ヶ月 今日の本番を迎えるまでにあったたくさんのことを生徒さん一人ひとりの顔を思い浮かべながら思い返し…
来る4月28日(日)昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館)で行われる全日本おかあさんコーラス大会に群馬町コーラスが出場します 今回は萩原英彦十五の小品集…
【保護者・受講生の皆さまへ】 2019年6月のレッスンは下記の通りです 月曜日:3・10・17・24日火曜日:4・11・18・25日水曜日:5・12・19・2…
いよいよ再来週にせまったお教室の発表会 ついにプログラムができました 今年も愛情いっぱい込めてつくりましたよー 今回の表紙は全部で13種類 12人の生徒さ…
今年の司会者は5名 すべて小学3年生です 司会の練習をする時ってみんな恥ずかしそうだけれど 表情はとっても嬉しそう 私に似て前に出るのが好きな子が多いの…
昨日合唱の伴奏者オーディションを行いました 今回、参加したのは全部で5名 まずは、一人で最初から最後まで通して弾いてもらい その後、実際に私が歌ってそれに合わ…
今日から4月ですね~それだけで朝からワクワクしています レッスンは新しいスケジュールでスタートです みんな元気にきてね 西 美友貴おんがく教室【住所】 …
中学校小学校の卒業式が終わり終業式も終えました 生徒さんの中には高校へ進学する子が1名中学校へ進学する子4名小学校へ入学する子が1名いらっしゃいます 数週間の…
ホールスタッフの方との事前の打ち合わせに行ってきました 今回は初めて使わせていただくホールなので当日の導線やら施設の設備やらいつも以上に念入りに確認しなければ…
発表会で使う5年賞8年賞の賞状ができあがりました! 今年は8年賞の生徒さんが初お目見え ということはお教室を始めて丸8年 とっても感慨深いです~ よく頑張っ…
5月のライブに向けた合わせがありました 「意識する視点を変える」 温井さんからいただいたアドバイス まだまだ思うようにはできないけれど 今までとは違った視…
【保護者・受講生の皆さまへ】 4月7日に行われる発表会リハーサルの順番が決まりました! 参加される生徒さんにお配りしますのでお手元に届きましたらご確認くださ…
【保護者・受講生の皆さまへ】 2019年5月のレッスンは下記の通りです 月曜日:13・20・27日火曜日:7・14・21日水曜日:8・15・22日木曜日:9・…
実はわたくし… ジャズピアニスト温井眞理子さんの2nd アルバム制作にボーカルとして参加させていただいたのです 昨年の10月にレコーディングを終え約半年CD…
熊谷少年少女合唱団第2回定期演奏会を聴きに行ってきました とても素晴らしい合唱団でした 何より子どもたちが楽しそう 「歌うことが好き」 そのことが客席まで…
先日、町内をランニングしていたら 年配のご夫婦に車で呼び止められました 「ちょっとお尋ねしたいんだけど○○クリニックって知ってるかい?」 話を聞くとどうや…
来る4月6日(土)高崎市市民活動センター・ソシアスで行われる高崎市文化協会群馬支部「文協祭」にて群馬町コーラスが出演いたします! 曲目は昨年の5月以降約1年…
となり町にあるパン屋さん「くるみの木」平成25年オープンだそうで約6年前?初めて行きました ご主人とその息子さんがお店をされているよう 普段めったに買うこと…
館林少年少女合唱団第34回定期演奏会を観に行ってきました 子供たちの輝く姿はやはり感動しますね そして舞台を見る度に 「じゃあ、私に出来ることは?」 …
先日の重野美樹先生の発表会を見学した際 広島市内の名所をいくつか見てまわりました 私が初めて広島に行ったのは15年以上も前 家族での旅行が初めてでしたがその頃…
以前こちらのブログを読んでいつか行ってみたいと思っていた広島の「捨てないパン屋」さんブーランジェリー・ドリアン 捨てないパン屋 手を抜くと…
書道家武田双雲さん 秀逸な記事でいつも勉強になります!! 本当にそう思います。 私も日々実践中です。 西 美友貴おんがく教室【住所】 群馬県邑楽郡大泉町吉…
昨年より声楽のレッスン通われているIさん 定年後大好きな歌を極めたいと個人レッスンを受け始め昨年は3回もステージに乗りました 最初は合唱曲だけだったのが 1…
数値化してもらえるととってもわかりやすい スコーン!とおなかに落ちました どちらかと言うといつも120%を目指してしまう私 意識してみよう 西 美友貴おん…
【保護者・受講生の皆さまへ】 2019年4月のレッスンは下記の通りです 月曜日:1・8・15・22日火曜日:2・9・16・23日水曜日:3・10・17・24日…
「ブログリーダー」を活用して、miyuki24-msさんをフォローしませんか?
このたび、音楽を通じて育まれる「絆」と「つながり」をテーマにしたお教室のお便りを発行することとなりました(すでにお教室の生徒さんにはスタートしております) …
昨年の4月からお教室に通い始めてくださったAさんスタートしてから1年が経ちましたきっかけは小さい頃から抱いていた「ピアノが弾けるようになりたい」という夢を叶え…
先日、家族で東京消防庁へ行き防災体験ツアーに参加してきました実際、地震の揺れを体験したり煙の中を避難したり強風大雨を体験したり...と普段、なかなかできない体…
4歳の息子まだお金の計算はできないけれどトーマスのお財布に110円を入れてドキドキしながらお菓子を選びます 大きいのだと一個だけ小さいのなら色々買えるそんな体…
群馬に引っ越してからストリートピアノに挑戦することが日常の一部となりました 昨年は高崎、前橋、熊谷でそして今日は高崎と伊勢崎で演奏してきましたなぜそんなに挑戦…
昨日行われた「ピクニックフェスタ」たくさんの方にご来場いただき本当にありがとうございました今回のコンサート本当は途中で何度もあきらめそうになりましたでも、せ…
昨日行われた群馬交響楽団と太田市3000人の第九コンサート 無事、最後まで歌い切ることができました! あらためて歌う喜びを体いっぱいに感じた 本当に本当に豊か…
最近良く思うんです「やり残しなく人生を終えたい」と私にも色々な役割があるので「何でも勝手に」と言うわけにはいきませんがバランスをとりながら自分の人生も充実させ…
来る3月9日(日)太田市20周年記念事業の一環として行われる「群馬交響楽団と20周年記念合唱団 第九コンサート」に参加します! 昨年の7月から練習に参加し始め…
生徒さんが「6年生を送る会」の指揮者に選ばれました 彼女が去年から私のところにレッスンに通い始めて数回目で伝えたこと それは「指揮者に挑戦してみて!」 でした…
先日お知らせした「ピクニックフェスタ」 出演時間が決まりました! ①10:30~②13:00~ それぞれ30~40分くらいにステージです! 音楽をみんなで楽し…
シニアの方向けのピアノグループレッスンを始めます! / 本当は小さいころからピアノを弾いてみたかった やってみたいけれど一人じゃ不安... 新しい生きがいを…
来る3月16日(日)いずみの杜・御正作公園で行われる「ピクニックフェスタ」にて歌をうたいたます! 当日はパンやコーヒーホットドックやワッフルなど美味しいものが…
今週に入って大人の生徒さんから 「ストリートピアノに挑戦してきました!」の声を、お二人から聞きました 最初は全く弾けなかった方が少しずつピアノに慣れてきて「…
先日行われた「第9回ちよだ利根川おもてなしマラソン♡」に参加してきました 今回は10キロでの参加夫婦で完走できました 来年は4歳の息子と親子マラソン1.2キロ…
毎月1つのことをみんなで取り組む「ポイントレッスン」 今月は「モールで音符作り」にチャレンジしました! 短い時間でもコツコツ時間を積み上げたら 1ヵ月でこんな…
新年明けましておめでとうございます 皆さまどんなお正月をお過ごしになりましたか?実は...年末から家族全員で体調を崩しておりました でも、もう大丈夫!今日から…
今年は地元でのレッスンを再スタートさせ 嬉しい再会や新しい出逢いがあり私自身、実り多き1年となりました 時間の経過とともに求められるニーズも変わり試行錯誤し…
先日、生徒さんから美味しいみかんをいただきました 皮が薄くてとっても甘いみかん!! 息子も大喜びです 幸せのおすそ分け本当にありがとうございます おか…
先日ピアニスト根岸弥生さんの「デビュー25周年 アニバーサリーコンサート」を聴きに行ってきました 根岸さんのことはお世話になっている調律師の方から「素晴らしい…
最近大人の方からのお問合せが続いています音符が読めません…ピアノも弾けません…子どもには習わせていたのですが…昔から習うのが憧れでした…そ…
答えは「はい!」です😊だってその時、最高だと思うものをフレッシュなうちにお伝えしたいから「今でもレッスンに通われてるですか!?」良く生徒さんに驚かれます…
小学生の時大好きな先生がいてその先生は時にものずごく厳しくてでもいつも一緒に笑って一緒に泣いてくれるような本当にあったかい愛のある先生でしたそんな先生に憧れて…
下記の日程で体験レッスンを行います ご希望の方は、ご確認ください なお、お申込みはHP【お問合わせ】からか公式LINE(@518wqypi)よりご連絡ください…
お教室が始まったときから発表会の調律をお願いしている一級ピアノ調律技能士の江森 大介さん今回、レッスン室のグランドピアノもお願いしました!長い間メンテナンスが…
家庭の事情により4年ほどお教室を離れておりましたがこの度、群馬に戻ることになりましたそれにともない、5月よりレッスンを再開いたします! まだ小さい子どもがおり…