宮崎神宮の藤棚本当に美しい藤の花。甘い香りがするのも好きなところ。桜が終わると、一気に開花します。育てている八重藤は、今年咲きませんでした。来年には、みられるかな?3/24 つぼみの様子。この状態から2週間ほどで花が咲きました。こちらは4/12日に撮影。神宮と同じ頃に咲き始めました。香りが甘いので蜂がたくさん寄ってきます 🐝 正岡子規の俳句藤なみの花の紫絵にかかばこき紫にかくべかりけり(美しい藤の花を絵に描...
宮崎市内でBar&Kitchenを経営しています。日常の出来事や宮崎の美味しい物や綺麗な風景などUPしています。
カラオケのない静かなお店です。スタッフ3名で営業しています。クラッシック映画とボサノバの流れる静かなお店です。作ったお料理や食べたお料理など中心に九州の事などを書き綴っています。
「ブログリーダー」を活用して、藤花さんをフォローしませんか?
宮崎神宮の藤棚本当に美しい藤の花。甘い香りがするのも好きなところ。桜が終わると、一気に開花します。育てている八重藤は、今年咲きませんでした。来年には、みられるかな?3/24 つぼみの様子。この状態から2週間ほどで花が咲きました。こちらは4/12日に撮影。神宮と同じ頃に咲き始めました。香りが甘いので蜂がたくさん寄ってきます 🐝 正岡子規の俳句藤なみの花の紫絵にかかばこき紫にかくべかりけり(美しい藤の花を絵に描...
久々の映画ラミ・マレック主演 アマチュアsource:https://eiga.com/movie/102980/special/”「ボヘミアン・ラプソディ」のラミ・マレックが演じる主人公・チャーリーは、あろうことか殺しも特殊任務の経験もない“アマチュア”=つまり素人。そんな彼が、国際的なテロ組織に、たったひとりで立ち向かうのだ。この設定で「詰んでない?」「無理では?」という声があちこちから聞こえてきそうだが……その点は心配ご無用! 何とチャー...
ツツジの仲間では珍しいカラーの花が咲く。丹那ゲンカイツツジとクレーターレイクの交配種。蕾は赤紫色で花径は4cm前後。開花時期は3月~5月です。成長は、かなりゆっくりです。矮性なのかな???ブルー系は、さざなみ・黒潮が有名です。ツツジといえば、色や赤、ピンクをよく見かけますが・・・この色はあまり見かけません。父もサツキやツツジが好きだったのでプレゼントしたかったです。#園芸 #花のある暮らし #ブルー ...
新玉レシピ前回作ったものとは別のレシピこちら、作ってみたいと思いました。京都出身の私は【新玉ねぎ】をこう食べる!「
バナナの香りがするお花カラタネオガタマは白くて小さい、バナナに似た甘い香りを楽しめる常緑樹です。カラタネオガタマはモクレン科に属する植物モクレン科の植物は香りがあるものが多いので大好きです(*^艸^*)開花期 4~5月です。こちらは3月に咲き始めました。今次々に花が咲き始めました!オガタマには、ポートワインやパープルクイーンなどもあります。香りの違いは不明です?雲南含笑と呼ばれるウンナンオガタマこれが一...
最近話題の!新玉をたれに漬け込むだけの簡単レシピ。タマネギは、ごま油 大さじ1で両面ソテーする。そうすることで、甘みが増す♪♪(*´▽`*)ノ゛材料新玉 2個つけ込みタレ水 大さじ3醤油 大さじ3酢 大さじ1.5ごま油 大さじ1.5 オイスターソース 大さじ1砂糖 大さじ2ごま 大さじ2おろし生姜 2cmおろしニンニク 2cm鶏ガラスープ顆粒 小さじ1お好みで、ニラかネギを7~9本分切ったものを投入。お好みで、鷹の爪を適量ほ...
ゼロ磁場ゼロ磁場といわれている場所は日本に多数存在します。九州〜四国〜本州を通っている“中央構造線”と呼ばれる巨大な断層沿いに位置しており、線上には、九州の高千穂、四国の剣山、本州は高野山や吉野を通って、伊勢神宮、諏訪大社があるんだそう。このニュース記事を見てへ~知らなかったと思い調べてみました。take&ayumiさんのブログhttps://gs-adventure.jugem.jp/?eid=201”ゼロ磁場とも呼ばれる中央構造線沿いには聖地...
芭蕉の句花に酔へり羽織着て刀さす女爛漫たる桜の花に酔ったのか女が羽織を着て刀をさして花見をしている。天和元年(1681年)38歳~天3年(1683年)40歳頃の作句。この時代、女性が羽織を着ることはない。まして刀を差すこともない。当時ではあり得ない光景。きっと酒に酔っての余興では?きっと花見の仮装だったのでしょう。桜や花見、心躍る~昭和の時代は、飲んで踊る人をたくさんみました(笑)きっと、この女性も酔って楽し...
ヒルナンデス!で紹介された料理研究家のリュウジさんが紹介した「悪魔の壺もやし」source:https://yomuno.jp/posts/123825材料(1人分)もやし…200gみそ…小さじ2しょうゆ…小さじ1塩…2つまみうま味調味料…7振り一味唐辛子…小さじ1/2ごま油…小さじ2おろしにんにく…少々①もやしを電子レンジで加熱する600Wの電子レンジで3分加熱します。②ザルにあげ、冷水で冷やして水気をよく絞る③調味料を入れて混ぜるみそ、しょうゆ、塩、うま味...
鮮やかなピンクの花ロドレイアは、中国や東南アジアが原産の常緑樹で、早春に濃いピンク色の花を咲かせます。今年は3月中旬に咲きました♪花や葉、樹形がシャクナゲに似ていることから別名シャクナゲモドキとも呼ばれています。マンサク科の耐寒性常緑低木樹高:2~3m開花期:3~4月枝が赤く、濃い緑の葉っぱとのコントラストが美しい!刈り込みに強く、樹形も自然に整うので鉢植えでも!シンボルツリーなどに最適◎ヘンリーが多く...
ニュースサイトで読んだ玄米乳酸菌玄米に含まれる乳酸菌には、免疫力向上や腸内環境の改善、ダイエットのサポートなどの効果が期待でると言われています♪玄米から、乳酸菌!?ラパンさんのブログhttps://ameblo.jp/tupperware-rapinfc/entry-12704439373.html”折角作ったので、ボトル2本に分けして冷やすことに。ボトルの色もオレンジ、乳酸液の色は薄いオレンジ色!怖ごわ、冷水で薄めて飲んでみることに意外!! サッパリしておい...
たくさん咲きました愛の月 早咲き品種愛の月は淡い橙色の絞りが入る大輪一重咲き品種ですよ春風濃淡のある美しい花。金鵄殿黄緑色の八重です。系統は、長寿楽×司牡丹こちら新潟で作られた木瓜です。3号ポットで買って4年育てています。ずいぶん大きくなりました黒ボケこのボケが一番最初に咲きます。濃いピンクは、エレガンスみゆき一応桜なんです。秋から~冬にかけて咲くんです。ギョリュウバイの花みたいですね♪クサボケ / ...
18cm スクエア型強力粉 200g薄力粉 50g砂糖 15g塩 5gドライイースト 4gオリーブオイル 30g水(40度) 150gチーズ 4Pチーズ1袋ローズマリー 適量生地作りは、下記を参考に(^_-)-☆https://x.gd/qDxiv型に入れると綺麗に焼き上がります。形無しだと、こんな感じです。朝ご飯や、お酒のおつまみにも!!20分で完成するので、本当に楽ちん♪いろいろアレンジもできるので◎#フォカッチャ #生地 #レシピ #アレンジ#ローズ...
展示物あら?パイプオルガン小さいのね~と思いながら写真撮影。ポルタティーフオルガン(portative organ)持ち運びができるパイプオルガン。15世紀頃によく使われていたとされていますが現在はあまり見かけられません。とのこと。どんな音色なのかな?でも、触ることができませんのでユーチューブで聞くことができます。https://youtu.be/zszVC6gvHIkポルタティフオルガンと ポジティフオルガン 音を比較してみよう ... です。...
手持ちの椿苗持っている苗20種以上ありますが半分くらいしか咲きませんでした。蝋細工のような椿金花茶コトンとした花です。こちらは、胡蝶侘助ピンクと白の可愛らしい椿です。小輪なので生け花にも◎ラインのない津川絞りこれ・・・絞りじゃないです(笑)新世紀こちらは、商品写真。実際は、ほんのりクリーム色と薄黄色の中間色。こんなに黄色ではありません。残念でした(>﹏...
菊姫って・・・4種の飲み比べ・・・菊姫は、最後かな?って思って龍>雁木>AKABUを飲みました。最後に菊姫飲んで驚き(*゚Д゚艸)これって・・・そうなの?これ、、、菊姫?淳とか姫とか菊あたりかな?かなり麹のにおいがきつくて山廃かな?とも思ったり。ちょっとびっくりな味でした。辛くて旨みは感じられません(>﹏...
桜って本当にきれい(*^艸^*)夜桜~4月初旬七分咲きくらいかな???4月6日宮崎県総合文化公園で撮影満開ですね(*^艸^*)宮崎県総合文化公園には桜の開花の標本木があると聞きました。どの木なのでしょう???花壇も春満開です♪チューリップが沢山咲いていました。春の香りも、賑やかさも大好きです。スキップしたくなりますね♪#宮崎県総合文化公園 #桜 #満開 #標本木#チューリップ #春 #香り #賑やか ...
まだ試していませんが・・・妹が、とてもパンが好きなので~パンアレンジや簡単なパンレシピをよく眺めています。これは自宅にあるもので作れそうだと思いスクショココアは健康UPによいですしそのうち作ってみようと思います。私は、パンよりご飯派です(^-^)今、お米の高騰で~ご飯も余り食べていませんが海外のお米より、高くても国産米を食べたいです!小さい頃から、お米だけは美味しいお米を食べていたので~外国のお米を食べるだ...
便利なファイル変換ツール検索してみると、ずら~っと変換サイトが出てきます。ファイル変換したくて、WEB検索し選んで使っている方は、気をつけてください。FBIは現在、ウェブサイト利用者に対して「無料のオンラインドキュメント変換ツールを悪用した詐欺」に注意するよう呼びかけている。犯罪者は「変換ツールを使って被害者のコンピュータにマルウェアを仕込み、ランサムウェアなどの事件を引き起こす」という手口を用いている...
今年で2年目ツツジ科の植物蝋細工のようなコロンとした花が魅力的。ピンクシャンデリアという名前で出回ります。中国東南部や香港が原産の常緑性のドウダンツツジ♪桃色と白色の境界がハッキリと分かれたベル状の可愛らしい花を咲かせます♪花びらの先は、カールして上を向きます。ツツジ科なので酸性の土が好み。日光も好きなので真夏以外はしっかり太陽に当てて育てます。常緑で秋は、紅葉も(*^艸^*)耐寒性・耐暑性が高く、見た...
トマトとレタスで!!簡単炒め物!!トマト 1個レタス 3~4枚卵 2個塩こしょう 適量鶏ガラ 小さじ1マヨネーズ 大さじ1オイスターソース 小さじ1まずは、炒り卵を作っておく。フライパンに、マヨネーズを入れてトマトとレタスを入れて炒める卵を戻し、調味料を入れて混ぜ合わせながら炒めます。トマトの種を取れば水分は出ませんが捨てるの勿体ないので、そのまま炒めました。野菜がいっぱい食べられて◎#レシピ #トマ...
咲き始めは濃いピンク先進むと、色が抜けます。咲き始めは、こんな色です(*^艸^*)毎年結実しますが、収穫したことはありません(>﹏...
頂いたむかごで人参と油揚げ・椎茸+むかごのシンプルな炊き込みご飯お米 3合醤油 大さじ3酒 大さじ1砂糖 小さじ1人参 1/2油揚げ 2枚ムカゴ 小袋1つお米を洗って、釜にお米・調味料を入れてメモリのところまで水を入れます。具材を入れて軽く混ぜて、あとは炊飯するだけ。ムカゴは冷凍保存できますので旬以外でも食べることができます♪#むかご #炊き込み #ムカゴ #シンプル#旬 #以外 #簡単 #炊飯するだ...
(有)ジッポー ユーホルビア白雪姫ポインセチアや花キリンの仲間。ユーホルビアは、メキシコ南部からエルサルバドルの原産 現地では2~3mの大木もある。ユーホルビアという属名はアフリカ北西部の古代王国マウレタニアの医者「エウポルボス(Euphorbos)」にちなんだものといわれているそうです開花は、12月~1月頃。管理によってはもう一度、4~5月頃再度少量の花が咲きます。こちら、越冬が難しく何度も枯らしてしました。冬...
久々の韓国料理大好きなお店 焼肉とうがらしキムチやナムルもすごく美味しい♪お肉も、色々な部位がありますのでお好みで注文できます。牛タンについているネギサラダがとても美味しくて!おかわりしたい位(笑)スープなども美味しく何を食べても本当に美味しい。久々にお邪魔したら注文スタイルがタッチパネルに変わっていました(;^_^A美味しくてパクパク食べていたら写真を撮影するの忘れていましたまた是非お邪魔したいです。...
桜が終わっても!ソメイヨシノは終わりましたが八重桜は遅咲きなのでソメイヨシノが終わって藤の花が咲く頃に咲きますよ♪♪(*´▽`*)ノ゛咲き始めは、真っ白です。八重咲きのふわふわ♡こちら、東京府江北村の荒川堤で栽培されていた品種だそう。昔、奈良にあった名木といわれ花色も優れた豊満な八重桜ということから中国の楊貴妃を連想して世人が名付けたといわれます。古くから知られていた品種らしいです。花弁は20枚ほどあり、と...
これは便利♪いつもは、ホールピクルスを買いますが小さく刻んであるピクルス。使い勝手もよくて、タルタルやサンドイッチに◎味もおいしく(*^艸^*)そのまま食べてもおいしいです♪刻んだキャベツに、このピクルスを入れて+マヨで混ぜます!!後はパンに挟んでサンドするだけ☆シンプルですが、とっても美味しい!ピクルス好きなら是非試してみてください。ツナマヨやハム+チーズなどの組み合わせもおいしいですよ\(^O^)/#刻み ...
ベツレヘムの星オーニソガラム ウンベラータム和名はオオアマナ英名はスター・オブ・ベツレヘム。科名:キジカクシ科原産地は地中海沿岸地域から小アジアの一部です。花の裏側は、緑色ですよ♪球根植物なので葉っぱが枯れたら!雨の当たらない軒下に移動です。#園芸 #花のある暮らし #ベツレヘムの星#オーニソガラム #ウンベラータム #キジカクシ科 #グランドカバー ...
活用レシピセロリの茎は炒め物やピクルスなどいろいろ使い道がありますが葉っぱは、みなさんどうしていますか?今回は、冷蔵庫に残っていったロースハムの塊と葉っぱ卵でガーリック炒めを作りました。味付けは、塩こしょうとコンソメ簡単においしく消費できます。セロリの葉 2本分ハム 50g程度卵 1個ニンニク 1カケ塩こしょう 適量卵はスクランブルエッグに。オリーブオイルを入れてニンニクを炒めハム>セロリの次に炒め...
簡単おやつジャガイモがあったら!作ろう。茹でて、マッシュして形成して焼くだけ。簡単にできます。ジャガイモ 6個チーズ 好きなだけ片栗粉 大さじ6マヨネーズ 大さじ6全部混ぜて形成して焼くだけ。本当に簡単。今回は、余ったコーンも入れました♪ジャガイモは、レンチンでも!茹でてもOKです。焼きたてのもちもち・いももち食べてね。#レシピ #いももち #チーズ #マヨ#簡単 #焼くだけ #おやつ ...
姫サザンカ沖縄原産の原種ツバキの一つ、別名姫サザンカ。椿の中では珍しい花に優しい香りがある品種♪多くの香りツバキの交配親となっている品種。花は清楚な白色~薄桃色花の小輪一重咲き☆開花期は12月から3月です。こちらは、3月の終わりに撮影しました。苗が小さいからか?香りは薄く・・・ちょっと残念です。ウメの花に似た芳香があるそう。本当に小さい花。親指の爪よりちょっと大きいくらいの極小椿です。#園芸 #花のある...
日本酒多数♪無濾過生原酒 からはし純米吟醸・生 / 山田錦アルコール分:16度 米兵庫県産山田錦100% 精米歩合60%ちょっと甘みのあるフルーツを思わせる味わいでした。鱧天ぷら日本酒にぴったり♪米鶴 純米吟醸34号 生 限定酒米鶴酒造では、純米吟醸34号の留め添えの日を元旦に行うと、最初から決めてます。 そのため、毎年元旦に仕込んでいる、その年の記念となる、おめでたい吟醸酒(*^艸^*)辛口のようですが、うま味をし...
黒潮黒潮はツツジの仲間です。珍しい薄い紫色の花が咲きます。丹那ゲンカイツツジとクレーターレイクの交配種人気品種ですよ。ツツジとシャクナゲの交配種で、シャクナゲとして扱われることも、ツツジとして扱われることもあります。コンパクトな樹形なので鉢植えにも◎分枝性もよいですよ。以前育てていましたが水涸れで枯れてしまいました(>﹏...
タサン志麻さんのレシピさつまいも 2本グラニュー糖 大さじ4水 大さじ1バター 10gサツマイモは、レンチンかアルミホイルに包んでグリルで焼きます。縦半分に切ってフライパンに砂糖、水を入れて茶色になったらバターを入れてさつまいもを入れてソースを煮絡めながら焼き色をつけます。紅はるかで作りました。何もしなくてもすっごく甘い紅はるか。ちょっと勿体ないなぁと(;^_^A今度は、違うさつま芋で作ろう。#レシピ #さ...
カラタネオガタマ品種は、ポートワインです。とってもいい香り♪熟したバナナに似た香りがするんです!モクレン科の常緑樹。花被はクリーム色だがフチは紅色花びらは厚みがあり、木蓮のようです。香りのある花はよいですね。ジャスミンとは、また違ったいい香りがするのでおすすめです。5月くらいに開花するようですが今年は暖冬だったし、ここ数日暑いくらいだったので一気に開花しました。香りがお届けできなくて本当に残念です...
シンプルだけど美味しいしゃきしゃき感が◎ご飯 茶碗1杯卵 1個レタス 2~3枚ベーコン 1枚 塩胡椒 適量鶏ガラスープ 大さじ1醤油 小さじ1先に半熟スクランブルエッグを作ります。卵は皿に取り出す。その後、ベーコンを炒めてご飯を入れて鶏ガラ・塩胡椒を入れて炒めます。レタス・卵を戻しさっと炒めて最後に醤油。これで完成です♪ご飯で作るときはマヨネーズを使うとパラパラになりますよ(^ー^* )#レシピ #レタス ...
桜よりも早い!!トキワマンサク 七彩とサクランボの花桜と同じです。ソメイヨシノよりも10日ほど早く咲きます。満開になってきれいだな~と思っていたら暴風警報が出ていた日に、全て花が散りました。あぁ、、、残念。この有り様です。雄しべしか残ってない(>﹏...
頂いた椎茸で!ピーマンの肉詰めと同じです。台がピーマンから椎茸に変わっただけ。椎茸 10枚挽肉 200g長葱 1/4溶き卵 1/2(若しくは卵黄のみ)たれ酒 大さじ2みりん 大さじ2砂糖 大さじ2しょうゆ 大さじ2石づきは捨てません。切り取ったら、みじん切りにして挽肉に入れます。挽肉に、石づき、長葱、卵を入れてしっかり混ぜます。後は椎茸に詰めて、両面焼きたれの調味料は、事前に合わせておく。そちらをフライパンに入れ...
ミニチュアローズ不思議でユニークな色合いのカフェラテ。ウィンターマジックの枝変わり品種。作出は、アメリカ。本当に不思議な色合いです。シルバーかかったベージュ。または、シルバーかかった薄紫の時も・・・ミニチュアだけど、花びらの数も多く花も大きめです。7~8cmあります。香りは強めです。雨には当てない方がいいようです。黒星病に弱いようです。宮崎は雨が多いので・・・春~梅雨が心配です。消毒始めましたが、春...
じゃがいものおやつじゃがいもを潰して形成して焼くだけの簡単おやつ♪じゃがいも 350g片栗粉 大さじ3牛乳 大さじ2~*生地を見て調整してください。バター(マーガリンでもOK)じゃがいもは、皮をむきゆでます。マッシャーでつぶして、小麦粉を入れてよく混ぜて牛乳を加えてさらに混ぜる。好きな形に形成してバターを入れたフライパンに形成したじゃがいもを入れて両面焼きます。焼き色がついたら、みりん1 醤油1.5を入れて...