〜春の風に誘われて、気分も足取りも軽やかに〜📅日時:2025年(令和7年)4月16日(水) 14:00〜15:00📍場所:深原地区公園グランド👥参加者:入所者5名春のやわらかな日差しに包まれたこの日🌞「ちょっとそこまで、お散歩しませんか?」とお声がけすると、「えっ、どこまで行く
【9月、10月お誕生日会お食事に行きました】和楽園(Warakuen)
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。10月6日(金)9月生まれと10月生まれの方のお誕生日祝いでドライブに行ってきました。9月はコロナ感染の影響で9月の方のお誕生日会ができず10月生まれの方との遅くなりましたが合同での
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。10月7日(土)ワイワイ広場の黒豆が収穫の時期を迎えたので有志の皆様にお願いしました。「黒豆〜もがぬ者は食うべからず〜」の声かけに11名、参加してくださいました。「今年も上手にできた
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。今年(2023年)の中秋の名月は〜9月29日(金)です。まだまだ暑さが続いていますが今日は秋の行事、お月見会を和楽園5階で開催しました(^^)お月見団子は、兎の模様でOさんHさんが頑張って目
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。10月15日(日)ワイワイ広場のサツマイモほりをしました。昨年は植えれず収穫ができず〜今年は(*^^)vと苗を植えました。「芋掘りますよ〜」とお声掛け。時間になると腕まくりをしながら皆
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。9月19日(火)、和楽園に実ったポポーを収穫し、その実を使ってスムージーにして振る舞いました(^^)幻の実といわれるポポーですが、とても栄養価の高いフルーツであり、ビタミンCやカリウム
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。さわやかな秋晴れのもと、デイせいわ園の運動会を開催しました。まずは玄関に集合し、赤組・白組に分かれます。「選手入場!」の合図とともに、颯爽と入場される皆様^ ^ 期待大です☆赤白の
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。今年の「長寿を祝う会」は三事業所合同で行う予定で準備をしていましたが、ご利用者さんのコロナ陽性が判明し、残念ながら会は急遽中止となりました。せめて長寿表彰と練り切り、お抹茶の
【お笑い芸人〜藩飛礼(はんぴれい)☆来園】和楽園(Warakuen)
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。9月25日(月)23市町わっしょいプロジェクト(【藩飛礼】23市町わっしょいプロジェクトin熊野町)で〜熊野町内の養護老人ホーム和楽園に来てもらえました。少し空模様が心配でしたが心地よ
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。10月2日(月)デイせいわ園に演歌歌手の加納ひろしさんが来園くださいました!!広島カープの応援歌〜燃える赤ヘルを歌っておられる歌手ということもあり皆様楽しみにされていました。デ
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。9月26日(火)熊野事業部で”爽やか喫茶”を開催しました。小規模多機能ホーム舞良戸が会場で和楽園のお年寄りさんにも早くからお誘いのお声掛けをしていました。いざ行く時になると〜10
「ブログリーダー」を活用して、seiwaenさんをフォローしませんか?
〜春の風に誘われて、気分も足取りも軽やかに〜📅日時:2025年(令和7年)4月16日(水) 14:00〜15:00📍場所:深原地区公園グランド👥参加者:入所者5名春のやわらかな日差しに包まれたこの日🌞「ちょっとそこまで、お散歩しませんか?」とお声がけすると、「えっ、どこまで行く
〜春の陽気に包まれて、笑顔咲くふれあい時間〜📅日 時|2025年(令和7年)4月7日(月)・8日(火) 14:00〜15:30📍場 所|安川緑道公園・菜の華 敷地内👥参加者|特養入所者様、短期入所者様、職員(介護・相談員・介護支援専門員等)春のぽかぽか陽気に誘われて、今年もお花見と日
〜春を感じて、笑顔咲くひととき〜📅日 時|2025年(令和7年)4月10日(木) 11:30〜13:00📍会 場|和楽園5階 地域交流室👥参加者|入所者14名、職員3名この日は、和楽園の春の風物詩🌸「花見会」の第2弾。2階の皆さまと一緒に春を満喫しました。当初は5階屋上での開催を予定
〜春風と笑顔に包まれた、心はずむひととき〜📅日 時|2025年(令和7年)4月11日(金)11:00〜13:00📍場 所|和楽園5階屋上👥参加者|入所者14名、職員3名4月11日(金)、今年最後のお花見会を開催しました🌸ぽかぽかと汗ばむほどの春の陽気の中、4階の皆様が勢ぞろい!昨日
📅Tanggal|Sabtu, 5 April 2025 (Reiwa tahun ke-7) pukul 14.00〜16.00📍Tempat|Aula Yurinoki Panti Jompo Khusus Seiwaen & Lapangan Serbaguna Warakuen dan Seiwaen👥Peserta|20 penghuni unit A & B lantai 2 + 5 staf pendampingPada hari ini, kami mengadaka
📅日 時|2025年(令和7年)4月5日(土曜日)14時〜16時📍場 所|ユニット型特養誠和園 ユリノキホール & 和楽園・誠和園多目的広場👥参加者|2階A・Bユニットご入居者様 20名+職員 5名誠和園2階ユニットでは、春の訪れを感じながら「お花見会」を開催しました🌸穏やかな午後、
📅日 時|2025年(令和7年)3月27日(木曜日)📍場 所|ユニット型特養誠和園 4階ユニット👥参加者|入居者18名+職員7名この日、ユニット型特養誠和園4階では、笑顔と食欲があふれる「ハンバーガー🍔を食べよう」イベントを開催しました✨マクドナルドに行くところからスタ
📅日 時|2025年(令和7年)4月9日(水) 11:30〜14:00📍場 所|和楽園・誠和園 多目的広場👥参加者|和楽園3階入所者 11名春の青空に満開の桜が映えるこの日、養護老人ホーム和楽園では、3階入所者様を対象とした「第3回・お花見会&焼肉会」を開催しました🌸今回は、ご利用者
🗓日 時|2025年(令和7年)4月9日(水) 11:30〜14:00📍場 所|和楽園・誠和園 多目的広場👥参加者|和楽園3階 入所者様 11名ポカポカ陽気のこの日🌞、和楽園3階の皆様のリクエストで開催されたのは――なんと!桜を眺めながらの焼肉パーティー🍖🌸朝から入所者様も職員と
🗓 日 時|2025年(令和7年)4月8日(火) 14:00〜15:00📍 場 所|多目的広場&デイフロア昨日に続き、春の陽気のなか、通所介護せいわ園で【お花見ツアー】の2日目が開催されました。この日は、桜がちょうど見頃を迎えており、利用者の皆さまからは「ここは花が本当にきれいじ
Kenangan Manis Bersama Teman Lansia di Kumano, Hiroshima📍 Kegiatan di Hyoutannya (Rumah Grup Lansia) & Mairado (Pelayanan Multifungsi Skala Kecil)🗓️ Tanggal: Senin, 7 April 2025🕑 Pukul: 14:00 – 15:30👥 Peserta: 26 pengguna layanan “Satokari” &
■ 行 事|桜が満開・お花見を楽しむ■ 場 所|瓢箪家3階(地域交流室および屋外テラス)■ 日 時|2025年(令和7年)4月7日(月)14:00〜15:30■ 参加者|郷燈(さとあかり)利用者全員(26名)・職員12名※ お抹茶と和菓子を楽しみながらの花見会春の陽気に包まれたこの日、舞
■ 行 事|桜が満開🌸お花見を楽しむ会🌼■ 場 所|瓢箪家3階(地域交流室および屋外テラス)🏡■ 日 時|2025年(令和7年)4月7日(月)14:00〜15:30🕑■ 参加者|郷燈(さとあかり)利用者全員(26名)🌟職員12名👫※ お抹茶🍵と和菓子🍡を楽しみながらの花見会🌸春の陽気に
■.日 時:2025年(令和7年)4月7日(月) 14:00〜15:00■.場 所:和楽園・誠和園 多目的広場青空に恵まれた2025年4月7日、今年も通所介護せいわ園のお花見週間がスタートしました。その名も『お花見ツアー』!ソメイヨシノがちょうど満開を迎え、淡いピンクの花が春の風にふ
■.日時:2025年(令和7年)4月5日(土)13:30~14:00■.場所:通所介護事業所せいわ園テラス春風がやさしく吹き、寒くもなく暑くもない、まさに「お花見日和」となったこの日。せいわ園では、ご利用者様と一緒に、施設のテラスで「桜のお花見散策」を楽しみました。「こんな近くで見
2024年(令和6年)5月14日(火)、通所介護事業所せいわ園では、日頃の感謝の気持ちを込めて「母の日 感謝Day」を開催しました。この日は、昼食に特別メニューをご用意。色鮮やかなばら寿司に加え、水菜と大根のシャキシャキサラダ、胡瓜と白菜の浅漬け、そしてやさしい味わいのもやしの
2024年(令和6年)5月21日(火)、せいわ園では初めてのパン作りレクリエーションを開催しました!この日のために、S管理栄養士も一緒に初挑戦。強力粉、ドライイースト、塩、砂糖、牛乳、バターを丁寧に計量し、利用者様と一緒にこねていきます。「生地(きじ)ってなかなか力がいるのね〜
2025年(令和7年)4月3日(木)、熊野町の高齢者グループホーム瓢箪家では、春のやわらかな日差しのもと、「苗木の植え付け活動」を行いました。今回はリンゴの木、金柑の木、柿の木など、さまざまな果樹の苗木を敷地内に植えました。土を掘り、肥料を混ぜ、一本一本丁寧に植え付ける作業を
この日は、せいわ園恒例の「カラオケの日」!いつものフロアにテレビ画面とマイクが登場すると、みなさんの表情がパッと華やぎます。お気に入りの十八番を迷いなくリクエストされる方、ちょっぴり緊張しながらマイクを握る方、歌は苦手だけど応援は任せて!とタンバリンを手に笑
2025年(令和7年)4月2日(水)、ユニット型特養 誠和園では、3階と4階のご利用者様が一堂に会し、心あたたまる「お花見会」を開催しました。春の訪れを感じるこの日、会場のユリノキホールには、満開の桜と笑顔が咲き誇りました。参加されたのは、4階ご利用者様19名、3階ご利用者様10名、
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/ミニドライブ(フジグラン安芸)■.場所/フジグラン安芸(坂)&さかなぎさ公園■.日時/2024(令和6年)4月2日(火)13:30〜15:30■.目的/屋外に出かけ、心身の活性化を図り気分転
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/ミニドライブ(フジグラン安芸)■.場所/フジグラン安芸(坂)&なぎさ公園■.日時/2024(令和6年)4月2日(火)13:30〜15:30■.目的/屋外に出かけ、心身の活性化を図り、気分転換を
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■日 時/2024年2月19日(月曜日)■場 所/特養菜の華3階デイルーム特養3階のデイルームで入所者様と職員で雛人形を飾りました。入所者様は雛人形を見るなり「うわー!本当に綺麗ね。」「家
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■行 事/特養菜の華喫茶(オレンジムース)■日 時/3月11日(月曜日)14:00~15:00■場 所/菜の華1F喫茶コーナー■参加者/利用者様10名、インドネシア技能実習生2名、職員2名14時か
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/火祭りで無病息災・長寿祈願■.日 時/令和6年1月17日(水曜日)14:00〜15:30■.場 所/和楽園・誠和園〜多目的広場(わいわい広場)■.参加者/入居者30名、職員13名多目的広
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事/デイサービス菜の華料理作り「ハンバーガー・ポテト・野菜スープ・フルーツ」■.日 時/令和6年(2024年)3月13日(水曜日)10時15分〜11時00分■.場 所/通所介護事業所菜の華■.目
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行 事/特養おやつ作り(おはぎ)■.日 時/令和6年(2024年)3月20日(水曜日)14時00分〜15時00分■.場 所/1階喫茶コーナー■.参加者/入居者3名、技能実習生2名、職員1名14時から喫茶
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/じゃがいも種芋の植え付け■.日程/2024(令和6年)3月19日(火)15:40~■.場所/瓢箪家:一坪菜園&舞良戸:マイラロード畑■.参加者/瓢箪家利用者名・職員1名・技能実習生2名瓢
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/蕗のとうの収穫■.日程/2024(令和6年)3月19日(火)15:30~■.場所/瓢箪家:玄関側の裏庭・蕗畑■.参加者/利用者1名・職員1名・技能実習生2名ふきのとう(蕗の薹)を初めて見
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■日 時/10月20日(金曜日)15:00~ 16:00■場 所/4階共同生活室■参加者:4階入居者様2名9月~10月に旬を迎える「栗」!野菜ではなく木に実る果物となっています(*'ω'*)ここでちょっ
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。今日は、技能実習生さん(インドネシア)の歓迎と誕生日会を兼ねて、すき焼きパーティーです。「すき焼き」は日本の昔からの文化や食材に触れる機会です。今回は、買い出しから一緒に行き
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/クリスマス会&望年会■.日時/2023(令和5年)12.25(月)11:30〜15:00■.手作料理/おでん・フルーツ&クリスマスケーキ■.開催場所/小規模多機能ホーム舞良戸■.目的/行事を通
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。令和6年(2024年)2月27日(火曜日)場 所:高齢者グループホーム瓢箪家3階「地域交流室」お雛祭りを前に、急遽、職員の親戚の方から、雛壇飾りの寄贈がありました。せっかくですので、早速、
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■行 事/非常食提供訓練(カレー提供)■日 時/2月22日(木曜日)11:00~12:30■場 所/誠和園各階共同生活室■参加者/入居者43名、ショート4名、職員12名自然災害などによる停電・
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.内 容/金柑収穫■.日 時/令和6年(2024年)2月20日(火曜日)14:00~15:00■.場 所/誠和園駐車場■.参加者/舞良戸5名:職員2名、瓢箪家3名:職員1名・技能実習生2名、誠和園職員1名管
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。3月5日(火)今月がお誕生日のH様。お祝い何がいいですか?とお尋ねすると〜「クリームソーダが食べたい(*^^)v」と即答。どこかクリームソーダ食べれるお店あるかしら〜とGoogleMapを検索
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。3月7日(木)天気と睨めっこしながらやっと晴天に恵まれました(*^_^*)今日しかないとお年寄りさんにお声掛け〜。「今日はいい天気じゃね〜」と5名の方が来てくださいました。今回のメンバ
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。12月14日(木)デイせいわ園で料理バイキングを開催しました‼︎本日のメニューはホットドック、チキンナゲット、シーザーサラダ、ポテトサラダ、白菜とカブの和風スープ、フルーツでした(
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/節分祭&厄除け祈願(^○^)■.場所/小規模多機能ホーム舞良戸■.利用者/舞良戸利用者&瓢箪家利用者5名■.参加者/職員3名&鬼役(インドネシア技能実習生/菜の華&瓢箪家…4名)
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■内 容/高級プリン提供(モロゾフ)■日 時/2024年2月1日(木曜日)14:30~16:00■場 所/各階共同生活室■参加者/入居者41名、ショート2名誠和園では、毎週日曜日のおやつを止めた代金