📅2025年(令和7年)4月29日(火曜日)📍デイサービスせいわ園フロア👥参加者:利用者18名🎮まずは恒例の《Wii太鼓の達人チャレンジ!》🥁🔥「これ、どうやるん?」「ちょっと叩いてみようかね〜」と、皆さん興味津々😆「いけるかね?」「あら!楽しいが疲れる〜🤣」と笑い声が絶えません
【9月、10月お誕生日会お食事に行きました】和楽園(Warakuen)
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。10月6日(金)9月生まれと10月生まれの方のお誕生日祝いでドライブに行ってきました。9月はコロナ感染の影響で9月の方のお誕生日会ができず10月生まれの方との遅くなりましたが合同での
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。10月7日(土)ワイワイ広場の黒豆が収穫の時期を迎えたので有志の皆様にお願いしました。「黒豆〜もがぬ者は食うべからず〜」の声かけに11名、参加してくださいました。「今年も上手にできた
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。今年(2023年)の中秋の名月は〜9月29日(金)です。まだまだ暑さが続いていますが今日は秋の行事、お月見会を和楽園5階で開催しました(^^)お月見団子は、兎の模様でOさんHさんが頑張って目
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。10月15日(日)ワイワイ広場のサツマイモほりをしました。昨年は植えれず収穫ができず〜今年は(*^^)vと苗を植えました。「芋掘りますよ〜」とお声掛け。時間になると腕まくりをしながら皆
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。9月19日(火)、和楽園に実ったポポーを収穫し、その実を使ってスムージーにして振る舞いました(^^)幻の実といわれるポポーですが、とても栄養価の高いフルーツであり、ビタミンCやカリウム
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。さわやかな秋晴れのもと、デイせいわ園の運動会を開催しました。まずは玄関に集合し、赤組・白組に分かれます。「選手入場!」の合図とともに、颯爽と入場される皆様^ ^ 期待大です☆赤白の
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。今年の「長寿を祝う会」は三事業所合同で行う予定で準備をしていましたが、ご利用者さんのコロナ陽性が判明し、残念ながら会は急遽中止となりました。せめて長寿表彰と練り切り、お抹茶の
【お笑い芸人〜藩飛礼(はんぴれい)☆来園】和楽園(Warakuen)
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。9月25日(月)23市町わっしょいプロジェクト(【藩飛礼】23市町わっしょいプロジェクトin熊野町)で〜熊野町内の養護老人ホーム和楽園に来てもらえました。少し空模様が心配でしたが心地よ
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。10月2日(月)デイせいわ園に演歌歌手の加納ひろしさんが来園くださいました!!広島カープの応援歌〜燃える赤ヘルを歌っておられる歌手ということもあり皆様楽しみにされていました。デ
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。9月26日(火)熊野事業部で”爽やか喫茶”を開催しました。小規模多機能ホーム舞良戸が会場で和楽園のお年寄りさんにも早くからお誘いのお声掛けをしていました。いざ行く時になると〜10
「ブログリーダー」を活用して、seiwaenさんをフォローしませんか?
📅2025年(令和7年)4月29日(火曜日)📍デイサービスせいわ園フロア👥参加者:利用者18名🎮まずは恒例の《Wii太鼓の達人チャレンジ!》🥁🔥「これ、どうやるん?」「ちょっと叩いてみようかね〜」と、皆さん興味津々😆「いけるかね?」「あら!楽しいが疲れる〜🤣」と笑い声が絶えません
🎏2025年〜【5月の壁紙作り 第2弾】和楽園(Warakuen)📅開催日: 2025年(令和7年)4月26日(土曜日)🏠場 所: 養護老人ホーム和楽園 5階集会所👥参加者: 入所者5名先日に引き続き、5月の壁紙作りに取り組みました🎨今回のテーマは「こいのぼり」と「藤の花」🎏🌸事前に皆さん
🎋2024年(令和6年)7月5日(金)、もうすぐ七夕ということで、デイせいわ園では【七夕そうめん】作りに挑戦しました✨この日の献立は…🍜七夕そうめん🥗冷しゃぶ🥬白菜の塩昆布和え🍇フルーツゼリーと、暑さに負けない、さっぱりメニューです!夏本番、気温も高くなり、食欲
2024年(令和6年)7月5日(金)、7日が七夕ということで、七夕そうめんを作りました。献立は七夕そうめん、冷しゃぶ、白菜の塩昆布和え、果物ゼリーです。気温が高くなり、食欲が落ちてくる時期です。そんな中、冷たく食べやすいそうめんで、利用者様に元気になってもらおうと思います。
■日 時:2025年(令和7年)4月22日(火曜日)14:00〜15:00■場 所:デイサービスせいわ園フロア■参加者:利用者20名🎏デイサービスせいわ園では、もうすぐ迎える端午の節句に向けて、みんなで鯉のぼり作りに取り組みました!利用者の皆さんはカラフルな鯉のぼりに思い思い
■日 時:2025年(令和7年)4月24日(木曜日)10:30〜14:00■場 所:広島城と広島護国神社■参加者:入所者2名、職員2名🌞抜けるような青空の下、本日はT様とO様のお誕生日外出に出かけました!🎉✨朝からワクワクした様子のお二人と一緒に、いざ広島市内へ🚗💨まず向かっ
◎2025年(令和7年)4月26日(土)◎場 所:デイサービスせいわ園フロア&テラス◎参加者:利用者18名春の陽気に誘われて、今日は園芸と双六(すごろく)の二本立て🎲🪴午前中はテラスで、野菜作りの精鋭メンバーが大活躍!レタスやネギ、スナップエンドウの苗を丁寧に植えて、
▶地域行事 / カフェオレンジ(認知症カフェ)▶日 程 / 2025年(令和7年)4月23日(水)13:30〜16:00▶場 所 / 熊野東防災交流センター(熊野町東出張所)▶参加者 / 舞良戸6名、瓢箪家7名、誠和園3名、職員4名🍀毎月第4水曜日は、熊野町で開催されるカフェオレンジの日!東交流
📅日 時:2025年(令和7年)4月19日(土)14:00〜15:00🏠場 所:デイサービスせいわ園フロア👥参加者:利用者17名今日は「体を動かしたい!」という利用者様の元気なお声にお応えして、急きょレクリエーションを開催🎯✨職員と利用者様が一緒に相談した結果…みんなでできる、あ
📅日 付:2025年(令和7年)4月24日(木曜日)🏠場 所:デイせいわ園フロア👥参加者:利用者16名今日はみんなでワイワイ✨「ボールゲーム」に挑戦しました〜🎉ルールはとってもシンプル💡音楽に合わせてボールを回して、職員が「ストップ!」と合図した時に、ボールを持ってい
🎏2025年〜【5月の壁紙作り 第1弾】和楽園(Warakuen)🎏■日 時:2025年(令和7年)4月22日(火曜日)■場 所:和楽園5階 集会室■参加者:入所者 3名🌼春の風が心地よく吹く午後、和楽園では「5月の壁紙作り」第1弾を開催しました🎉今回のテーマは…✨こどもの日に向けたパー
Pada hari Senin, 21 April 2025, empat fasilitas dari Divisi Layanan Kumano Seijoukai (Warakuen, Seiwaen, Mairado, dan Hyoutannya) mengadakan acara mini drive menyambut musim semi.Tujuan kami adalah Taman Ondo no Seto yang terkenal dengan bunga azaleanya,
2025年4月21日(月)、成城会・熊野サービス事業部の4施設(和楽園、誠和園、舞良戸、瓢箪家)合同で、春のミニドライブイベントを開催しました。目的地は、ツツジの名所・音戸の瀬戸公園と高烏台展望台、そしておんど観光文化会館うずしおです。晴天に恵まれたこの日、利用者の皆さまは、
■日 時: 2025年(令和7年)4月21日(月) 13:30〜■行 先: 高烏台(たかがらすだい)展望台〜平清盛公日招き像おんど観光文化会館うずしお(広島県呉市音戸町鰯浜1-2-3)■目 的: 平戸ツツジの花を楽しみ、屋外に出て心身の活性化を図る■参 加: 和楽園・誠和園・舞良戸・瓢箪家
🌸2025年〜【春一番・音戸の瀬戸にツツジを見に行く】🌸〜和楽園・誠和園・舞良戸・瓢箪家 4施設合同ミニドライブ〜2025年(令和7年)4月21日(月)、春風が心地よく吹き抜ける午後🌿成城会の4施設が合同で、**「春一番🌸ミニドライブ」**を開催しました〜❗️今回の行き先は…🚌
2025年(令和7年)4月9日(水)🌞春の香りに包まれたこの日、せいわ園では大イベントが2本立てで開催されました🎉✨その名も…🌸**「お花見ツアー 第3弾&さくら双六ゲーム大会」**です🌸🎲🌸まずは【お花見ツアー】から🌸今回の行き先は…🚶♀️🌿なんと!施設のテラスに
2025年(令和7年)4月11日(金)せいわ園では、ただいま「お花見週間」真っ最中🌸この日は5日目!少し肌寒い空模様でしたが、フロアには春の陽気と笑顔が満開でした😊🌸お楽しみその1🌸この日のランチは…熊野町民御用達「みどり屋」さんの特製花見弁当🍱✨彩り華やかなちらし
🌿2025年〜【5月の壁紙作り】通所介護せいわ園(Seiwaen)🌿■.日 時:2025年(令和7年)4月15日(火)14:00〜15:00■.場 所:通所介護せいわ園 フロア■.参加者:ご利用者18名この日は、5月に向けた季節の壁紙づくりを開催しました🎏✨テーマは、この時季にぴったりの「藤の
■.日時:2025年(令和7年)4月17日(木)14:00〜15:00■.場所:通所介護せいわ園 フロア■.参加者:ご利用者様9名この日のせいわ園フロアは、ほんのり春色🌸テーマは…「気分はピクニック🎒✨」ご利用者の皆さんには、桜の下でお弁当を囲む春らしい風景を、思い思いに仕上げ
📍特別養護老人ホーム菜の華1階フロア📅日 時:2025年(令和7年度)4月10日(木)14:00〜16:00👥参加者:地域の皆様17名、包括支援センター3名、菜の華職員4名毎週木曜日、菜の華の1階フロアはにぎやかな笑い声と元気な声が響きます♪この日は「いきいき百歳体操」の日✨2年前か
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/ミニドライブ(フジグラン安芸)■.場所/フジグラン安芸(坂)&さかなぎさ公園■.日時/2024(令和6年)4月2日(火)13:30〜15:30■.目的/屋外に出かけ、心身の活性化を図り気分転
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/ミニドライブ(フジグラン安芸)■.場所/フジグラン安芸(坂)&なぎさ公園■.日時/2024(令和6年)4月2日(火)13:30〜15:30■.目的/屋外に出かけ、心身の活性化を図り、気分転換を
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■日 時/2024年2月19日(月曜日)■場 所/特養菜の華3階デイルーム特養3階のデイルームで入所者様と職員で雛人形を飾りました。入所者様は雛人形を見るなり「うわー!本当に綺麗ね。」「家
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■行 事/特養菜の華喫茶(オレンジムース)■日 時/3月11日(月曜日)14:00~15:00■場 所/菜の華1F喫茶コーナー■参加者/利用者様10名、インドネシア技能実習生2名、職員2名14時か
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/火祭りで無病息災・長寿祈願■.日 時/令和6年1月17日(水曜日)14:00〜15:30■.場 所/和楽園・誠和園〜多目的広場(わいわい広場)■.参加者/入居者30名、職員13名多目的広
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事/デイサービス菜の華料理作り「ハンバーガー・ポテト・野菜スープ・フルーツ」■.日 時/令和6年(2024年)3月13日(水曜日)10時15分〜11時00分■.場 所/通所介護事業所菜の華■.目
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行 事/特養おやつ作り(おはぎ)■.日 時/令和6年(2024年)3月20日(水曜日)14時00分〜15時00分■.場 所/1階喫茶コーナー■.参加者/入居者3名、技能実習生2名、職員1名14時から喫茶
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/じゃがいも種芋の植え付け■.日程/2024(令和6年)3月19日(火)15:40~■.場所/瓢箪家:一坪菜園&舞良戸:マイラロード畑■.参加者/瓢箪家利用者名・職員1名・技能実習生2名瓢
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/蕗のとうの収穫■.日程/2024(令和6年)3月19日(火)15:30~■.場所/瓢箪家:玄関側の裏庭・蕗畑■.参加者/利用者1名・職員1名・技能実習生2名ふきのとう(蕗の薹)を初めて見
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■日 時/10月20日(金曜日)15:00~ 16:00■場 所/4階共同生活室■参加者:4階入居者様2名9月~10月に旬を迎える「栗」!野菜ではなく木に実る果物となっています(*'ω'*)ここでちょっ
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。今日は、技能実習生さん(インドネシア)の歓迎と誕生日会を兼ねて、すき焼きパーティーです。「すき焼き」は日本の昔からの文化や食材に触れる機会です。今回は、買い出しから一緒に行き
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/クリスマス会&望年会■.日時/2023(令和5年)12.25(月)11:30〜15:00■.手作料理/おでん・フルーツ&クリスマスケーキ■.開催場所/小規模多機能ホーム舞良戸■.目的/行事を通
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。令和6年(2024年)2月27日(火曜日)場 所:高齢者グループホーム瓢箪家3階「地域交流室」お雛祭りを前に、急遽、職員の親戚の方から、雛壇飾りの寄贈がありました。せっかくですので、早速、
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■行 事/非常食提供訓練(カレー提供)■日 時/2月22日(木曜日)11:00~12:30■場 所/誠和園各階共同生活室■参加者/入居者43名、ショート4名、職員12名自然災害などによる停電・
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.内 容/金柑収穫■.日 時/令和6年(2024年)2月20日(火曜日)14:00~15:00■.場 所/誠和園駐車場■.参加者/舞良戸5名:職員2名、瓢箪家3名:職員1名・技能実習生2名、誠和園職員1名管
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。3月5日(火)今月がお誕生日のH様。お祝い何がいいですか?とお尋ねすると〜「クリームソーダが食べたい(*^^)v」と即答。どこかクリームソーダ食べれるお店あるかしら〜とGoogleMapを検索
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。3月7日(木)天気と睨めっこしながらやっと晴天に恵まれました(*^_^*)今日しかないとお年寄りさんにお声掛け〜。「今日はいい天気じゃね〜」と5名の方が来てくださいました。今回のメンバ
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。12月14日(木)デイせいわ園で料理バイキングを開催しました‼︎本日のメニューはホットドック、チキンナゲット、シーザーサラダ、ポテトサラダ、白菜とカブの和風スープ、フルーツでした(
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■.行事名/節分祭&厄除け祈願(^○^)■.場所/小規模多機能ホーム舞良戸■.利用者/舞良戸利用者&瓢箪家利用者5名■.参加者/職員3名&鬼役(インドネシア技能実習生/菜の華&瓢箪家…4名)
この文章の下にある《広島Blog》というバナー(画像)をクリックしてくださいヽ(^0^)ノ。■内 容/高級プリン提供(モロゾフ)■日 時/2024年2月1日(木曜日)14:30~16:00■場 所/各階共同生活室■参加者/入居者41名、ショート2名誠和園では、毎週日曜日のおやつを止めた代金