NHKのど自慢に来年こそは出ようと思っていたのだが、 今年の10月になったことを知った。 開催場所が、なんと・・・・珠洲市。 いくらなんでも、珠洲市まで行くことは私には無理だ。 金沢から珠洲市まで、
6年前まで金沢市の小学校教員をしてました。 他のブログには無い強烈な刺激をどうぞ!!!
双極性障害の人間による、狂気のブログをどうぞ。 「こんなブログを書く人間がいるのね・・・。」と、狂喜してください。
上司からひどい言葉を浴びせられ、自殺する人がいる。 つまり、そのひどいことを言った上司に食って掛からなかったのである。 ひどいことを言ってきたら、真っ向から反抗する胆力を持っているべき。 「.・
国の方で、「この人は、コロナワクチンの接種によってなくなった。」と 認めたのがこの998人という人数。 認定されるまでに、かなりの審査が必要で、打って数か月以内に死んだ人のかなり多くは、 認定されていな
市場に対する投資家らの不安な心理状態やリスクの高さなどを表すことから「恐怖指数」と呼ばれる、シカゴ・オプション取引所(CBOE)が算出しているVIX指数。 一般的に恐怖指数は20を超えると不安心理が強く高まっ
1970年、今から55年前。 大阪万博が行われた。 あの時は、来場者数がとんでもなく多かった。 万博の様々なパビリオンの紹介をしている本がかなり出ていた。 今年、大阪で行われる万博はどうだ。 情けないほど
4月になってから、全世界の株価がかなり安くなっている。 世界大恐慌にならなければいいのだが・・・・。 物価は、その反対にめちゃくちゃ上がっている・・・・・。 にほんブログ村
若い時は、そう、20歳前半までは、非常に精神力が不足していたと思う。 心臓が突然ドキドキと動き出すことが多かったような感覚がある。 今は、ほぼ緊張することはない。 だって、緊張してたらなんでもそうだが
はしかと百日咳が流行っているみたいだ。 両方とも感染力が強く、空気感染する。 私は、はしかにかかったことがあるのではしかは大丈夫だが、 百日咳は困る。 百日間くらい咳が出て苦しむから。
私が購入したのは、ASUSのVivobookS15というノートパソコン。 このパソコンの頭脳はおそろしいほど高いと思う。 すべての処理が恐ろしく速い。 それと、いろいろ遊べる。 が、 一番最初の初期設定で、いき
息子が大学生になり、デビットカードというものを使うようになった。 その使い方について、私は何にも言わなかったのだが、 今日、初めて通帳を見て私は本当に腹が立った。 毎月、最低でも10万程度使っている。
母親が亡くなったので、遺産相続のことでいろいろ計算している。 妹と私なので、母の残した預金は半々にする。 で、今住んでいる土地と住居の値段を妻が査定してもらっていた。 それを見ると、なんと、住居
「ブログリーダー」を活用して、金沢の「ツッチー」さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
NHKのど自慢に来年こそは出ようと思っていたのだが、 今年の10月になったことを知った。 開催場所が、なんと・・・・珠洲市。 いくらなんでも、珠洲市まで行くことは私には無理だ。 金沢から珠洲市まで、
アメリカ人がしゃべる声は、イタリア語と比べ、かなり息っぽい。 ほんのわずかだが、常にシャーーーーという成分が聴こえてくる。 が、 日本語と比べれば、深いところから声が出ている。 アメリカ映画を、日本
大型の豪華フェリーの引退が増えているらしい。 私は、フェリーのように頑丈なつくりのものなら、どこかの海近くの砂場などに固定して ホテルとして運営すればいいと思うのだが。 あるいは、学生の下宿にしても
タレントのラサール石井(69)は30日、国会内で会見し、参院選(7月3日公示、20日投開票)比例代表に社民党公認で立候補することを正式に発表した。 日本テレビ「行列のできる法律相談所」の出演で人気を博した
アルコールは、胃とか腸の粘膜を痛めつけたり、 肝臓に大きなダメージを与えたりするだけの液体です。 そんなもの、なんで毎日お金を払って買うんですか。 体をヅタヅタにする液体を、お金を払って購入し、毎日
NHKのあさいちで、包丁で食べ物を切るときの左手の形、一般には「猫の手」という 形が、ほとんどの素人の人は間違えていると言っていた。 私は、ほとんど包丁を使わないのでもともと猫の手の形で食べ物は切るこ
なんで30年以上前なのかというと、前面がミッキーマウス、後ろがミッキーマウスの後ろ側の 絵になっているから。 こんなTシャツを、40歳以降の大人が買うはずがない。 着るのが少し恥ずかしいが、まあ、たいし
私は、いつも耳鳴りがしていて、「ピーーーーーーーーーーーーーーー」という音が 常に聞こえている。 しかし、声についての審美眼は驚くほど高い・・・と思っている。 平面的な、のどにへばりついた声が、す
家の中では、2階の洋間でしか歌わないイヨマンテの夜を、 車の中で、音量を半分以下にして歌ったら、6歳の孫が 「うまいね・・・。」と言ってくれた。 孫は、よっぽどでないとほめない子供なので、信ぴょう性は
エアコンというのは、ものすごく暑い日の効きが悪い感じがいつもする。 ものすごく寒い日も本当に効きがよくない。 そういう「ものすごい」日こそ必要なのにだ。 にほんブログ村 にほんブログ村
宝くじを買う人が日本には多い。 まあ、私は、信じられないのだが、 選挙へ行ったら宝くじがもらえるようにすれば、投票率は確実に5から10パーセントは増える。 「選挙に行って、宝くじをもらって、最高1億を当
どこにも出かけず、必要最低限のものしか買わず、ただひたすらに、毎日、発声練習をしている。 NHKのど自慢は、日本で行われている素人の歌合戦で、一番視聴率が高い番組である。 ここで、合格すれば、目立つ。
ついさっき、爆弾が落ちて、そこにいた子供が死んだことをBS放送で放送していた。 こんなことが放送されているのに、だれも関心を持っていないのではないか。 「可哀そうに・・・・。」とは思うが、それ以上の
貴闘力が、YOU TUBEでアップしている。 千代の富士でさえ八百長をしていたと言っている。 八百長をしていない横綱としては大乃国くらいしかいないらしいし。 八百長について、テレビでも放送してほしい。 し
今年になってから、テレビに出てくる一般人、プロの歌手たちのしゃべり声、歌声を聴いて、 違和感がたまらなくある。 声が、のどにへばりついているのである。 女性も男性もだ。 しゃべり声を聴いていると、
敦賀で一度乗り換えるというのを、本当にだれが考えたのか。 金沢から大阪までは、前みたいにサンダーバードでいいのに。 乗り換えるというのは、いらいらする。 線路はまだ残っているのだから、それを使えばいい
一昨日、F4♯の発声練習を汗が出るくらい強く、10秒くらいのロングトーンで3回出した。 昨日と、今日は、声が出しにくく、高音もちゃんと出せない。 もちろん、声帯に負担がかかったのは当然なので、仕方がない。
給料から天引きされる「税金」の額が大きい人と小さい人で、もらえる年金額が違うのは当たり前。 「税金」 所得税: あなたの収入に基づいて計算される税金で、会社が源泉徴収して納める。 住民税: 地域の公的サー
「えっ、こんなにチープなデザートが500円超えだと・・・・。」 あまりのひどさに、絶句した。 プリンとバナナとキューイとリンゴが乗っているだけ。 原価100円以下であることは見て、食べて直ぐわかった。
プロの演歌歌手の声は、本当によく似ていると思う。 鼻にかかった一種独特の声質。 彼らは、自分の声が演歌に向いていることを自覚した、 あるいは誰かから言われたのだと思う。 合唱をしている人の声も、本当
音読が大切だというので、初めての単元で、 いきなり、子供たち全員で音読させる。 これは、やめた方がいい。 クラス全体で読ませると、気持ち悪い、聴いていられない声の抑揚が 子供たちの耳に残ってしまう
分かっている子供を指名し、発表させる。 これは、分からない子供には、実に不愉快な行為。 分かったという自信を持った子供、というより自慢したい子供は、盛んに手を上げる。 分かったといばっている子供に説
前年の12月に、男声合唱を歌った。 その中に、Seeing Nellie Home(ネリーの家) - 『ロバート・ショウ合唱曲集』があった。 最低音は、C2。 コダーイの「クジャクが飛んだ」の一番低い音が、D2。 このあた
独唱は、必ず一人で歌うので、音程については、その歌い手の責任である。 しかし、合唱となると、音程が悪いのは、歌っているパートの人たち全員の責任となる。 合唱を歌う人は、一人一人、責任を持って声を出
喘息の人が息をする時、 「ゼーーーーーーーゼーーーーーー」という時の喉の音がある。 あの、濁音を伴った成分が、特に低音域で、歌声の中にほんの少しでいいので、混ざっていないと、その歌手の歌は、陳腐な、
日本の小学校の全国合唱コンクールの金賞受賞校の合唱というのは、日本の小学校の先生、児童が その歌声を聴き、それを真似ようとする。 「あんなふうな発声をしたら、金賞が取れるんだ・・・・。」 そんなもの
小学校の教師は、アマチュアではない。 プロである。 しからば、国語の音読も、プロの読み方ができて当たり前。 だが、国語の研究授業で子供たちが読む国語の音読で、 まともだと思ったことは、ほぼ無かった
週案という帳簿を一か月に一回ほど、校長に提出していた。 全ての授業で「何を教えるのか」を書くというもの。 私は、これを書くのがいやだった。 とにかく、おそろしく書き上げるのに時間がかかるのだった
合唱をしている人で、発声をだれかに習う人はそんなには多くないと思う。 それは、ボイストレーニングという言葉に圧倒されている可能性がある。 私も、60歳になるまでは、ボイストレーニングということをするのは
こういうことを教えるボイストレーナーがいたら、 すぐにその2流のボイストレーナーから離れることをお勧めします。 歌を上手に歌うことはできるだろうけれど、 声は、肝心の声は、ほぼ鍛えられることはない。
顔を真っ赤にして、窒息しそうな感覚が伴う発声をしていたらしい。 私も、頭の血管が切れるかもしれないという感覚に時々陥る。 普通ではないのだ。 発声を鍛えると言うのは。 私は、狂ったような発声練習
長年、自分の歌っている時の声を録音してそれを聴いていると、本当にいやな気分になっていた。 いや、最近でも、「何てへったくそでつまらない声なんだ。」と思うこともよくある。 しかし、ツボにはまると、
空気を入れないとタイヤは使えないと言うのが、これまでの常識。 しかし、今、エアレスタイヤの研究が進んでいるらしく、 かなり、実現化に近づいているらしい。 問題は、多人数が乗ったときの安定性らしい。
誰も書かないので書くことにした。 ベテランの指揮者によって指導された小学生の合唱の声って、変ですよ。 気づいていますか? 軽くて、みんな同じ響きの声を作っている。 変な声で鳴く鳥のような声ですよ
50歳まで、力を入れて発声をすることが「だめなこと」だとずっと思っていた。 なるべく楽に、無理なく、自分の声が響くように声を出すように、意識していた。 つまりは、声帯をなるべく酷使しないで、というか、声
プールに水を注入するとき、かなり時間がかかる。 学校近くの民家の水が出にくくなる可能性があるので、少しずつ注入するので丸一日以上かかる。 そのため、プール担当の先生は、何か他のことに気を取られたりして
イタリア語のオペラを歌う時に、ドイツ歌曲を歌うように歌ったら、多分顰蹙を買う。 反対に、ドイツ歌曲をイタリアのオペラのように歌うのを聴くと、多分精神が落ち着かないだろう。 私は若いころは、ドイツ歌曲
小学校の教師をしていた時、リコーダーを指導した。 全体練習しかしないと、奏でる音は、いつまでたってもよくならない。 このことさえ知らない教師が多いように思う。 リコーダーは、全体練習の前に、 一人一
他の人は違うかもしれないけど、 合唱曲を何回も何回も練習すると困ることがたびたび起こる。 間違って覚えた音が、治せないのだ。 音が違うのは分かるのだが、どうしようもない。 そういう場合、私は歌う人
中国に日本は完敗したが、 女子バスケットボールで2メートル20センチもある選手がいたら、 それは、完敗するのは当たり前だ。 高さがものを言うのがバスケット。 おそらく、ほんの少しジャンプすれば点数が入