最強寒波で大荒れの日本列島。今日は前日よりも2度以上、気温も下がるようです。 こんな時はプラス思考で!寒い→強い冬型の気圧配置→太平洋側は晴れる気温低下→澄ん…
簡易ガレージの湿気のせいで、白錆発生中のクロスカブ。 今後は換気に気を遣うことを心に誓い、磨くことにします。今ならすぐ落ちそうかな? とりあえず…
今週の休みは久しぶりに雨で潰れるかなぁと思っていましたが、まさかこんなピーカンになるとは・・・台風みたいな天気でしたね。あ、台風だったのか! どうせ雨だ…
今年の夏休みはどこへ行こう?梅雨前くらいになると毎年考えちゃいます。 新日本海フェリーの様子を見ていましたが、久しぶりにフェリー予約争奪戦になってそうな感じで…
楽しかった信州ツーリングですが、タイヤの終焉を感じながら走るツーリングでした。 先日からコーナーでフロントの切れ込みも酷くなり、残溝も3mm。そろそろかなーと…
そろそろカブでのんびり走りたいところですが、昨日は二日間のツーリングプランを買ってしまったので・・・本日もFJR君に頑張ってもらうことにします。 早朝で…
本日は、静岡県内が曇り予報。色々と迷った挙げ句に、晴天予報の信州方面へ。 R151をタンデムで向かいます。安曇野以北は各社晴れマークしかないので、白馬ま…
オールシーズングローブを追加です。ロンツーのときはレイングローブを持っていくのですが、かさばるので一つで済むように・・・ クシタニのアウトドライグローブ…
最近、出番の少なかったカブ君ですがそろそろ本格的に始動したいところです。 ふと嫌な予感がして、ガレージチェック!最初の頃は雨が降ったらマメに換気をしていたので…
色々と迷いに迷って・・・純正ワイズギヤのスクリーンを買ってしまいました。 溶けたカバーが交換できるかもチェックします。これ、やっぱり下からカウルを外して…
来年あたりにPCを買い替えようと思っていたのですが、物価高等、色々と考えているうちにさっさと買うことにしました。 iiyamaのPCです。ちょうどGWに…
本日も元気にツーリングへ。 昨日と同じような天気予報なので、快適快走でしょうタンデムで向かうことにします。 R257~R418、ゆずたこ焼きが臨…
昨夜は大雨でしたが、一気に晴れるらしいので車庫から埃のかぶった隼を引っ張り出します。 出す最中にもの凄いギコギコ音・・・洗車してチェーンに油差して、空気圧を高…
先日、割れてしまったプロシェードのシールド。東北ツーリングはストックの新品クリアシールドで挑みました。 移設したピンロックシートは不調で、曇りまくりですという…
トラブルが発生です。気付いたのは東北ツーリングから帰ってきた翌日・・・。 実は、スクリーン交換したときに少し心配はしておりました。 な、なんだこれはー!…
一気に走ってしまったので、再びオイル交換です。 今回はエレメントも交換します。使えなかったCB用のオイルフィルターがまだ余っているので再チャレンジ。今度…
本日は快晴予報だったので、またしても出撃します春は天気が良いとツーリングが捗りますね。 タンデムでR151経由、千石平で休憩します。先日のGWとはうって…
5月5日 あっという間に連休が終わってしまいます天気は最高に良いので、頭の中を空っぽにしに行く旅に。 どこも混んでそうなので、近場で天竜方面へ。県道9号…
5月4日 東北から帰ってきましたが、体の疲れは全く無し。太ももが若干筋肉痛ですが、これはモグラ階段のせいかなロング適性はすごいぞ!FJR!! というわけで、…
【四日目】突発東北ツーリング 帰るだけじゃつまらない【最終日】
最終日の5月3日。今日からは世間も連休の方が多そうで、渋滞予測も大変なことに 近くの魚沼スカイラインで日の出を狙いましたが、通行止め!道路の混雑具合を見…
今日の宿は魚沼方面なので、そろそろ新潟入りすることにします。高速へ飛び乗り、一気に移動! しかし、東北方面は片側一車線ばかりなので捗らないですね。IC毎に追い…
東北ツーリングも三日目です。今日は快晴予報なので、今までの雪辱を晴らす日です。 日が昇る前に出発します。由利本荘市から男鹿半島まで移動して朝日を見よう!…
月山道路を走ります。このあたりは雄大で迫力のある道路です。 月山ダムへ寄り道。人は誰もいないけど、立派なところです。 放水を眺めつつ、次のルートを…
さて、二日目ですが・・・緊急事態発生! am4:00に起床。まず、お腹がいたい昨日の暴飲暴食が響いているようです。 トイレに篭りつつ、ルートを考えていると第二…
今年のGWツーリング計画ですが・・・30日から2日までの二泊三日or追加1日くらいで考えていました。 一週間前から天気予報とにらめっこしていましたが、予報が変…
「ブログリーダー」を活用して、SHINさんをフォローしませんか?
最強寒波で大荒れの日本列島。今日は前日よりも2度以上、気温も下がるようです。 こんな時はプラス思考で!寒い→強い冬型の気圧配置→太平洋側は晴れる気温低下→澄ん…
日本列島、大半が氷点下の雪予報・・・寒波襲来です。今日からしばらく寒くなりそうなので、こういう時はバイクに乗ることにしましょう タンデムで出発。温暖な静…
高校三年生の夏休みが終わった頃、僕のR1-Zは盗まれてしまった。 当時、住んでいた賃貸マンションは駐輪場があったのだが建物と少し離れていて、防犯においては微妙…
高校三年生になってしばらく経った頃、R1-Zはオイル漏れを起こし始めていた。 バイト先の先輩が指摘してくれたのだが、当時の自分は知識も無く、それがどんな事なの…
最近、お気に入りのKADOYAさん。ここ最近は、年に1~2回のセールを実施していますね。 昔はクシタニもセールがあったのになぁ。復活してくれないかなぁ・・・。…
念願のオートバイを手に入れ、乗り回す日々だった。学校もあるし、バイトもあるので遠出は出来なかったが近場の海や山を走り回っていた。 今のようにインターネットは無…
今日も寒くて風が強そうです。少し遅めの10時半にタンデムで出発。 暖かいカレーうどんでも食べようと思いましたが、混んでいたのでスルーして、ちゃこカレー…
6時起床、雨上がりのため道路は水浸し。家のことをしつつ、路面が乾き始めた10時出発です。 路面状況は良くなさそうなので、カブの出番かな。定番の海沿いを・・・と…
母親は倹約家だ。お金にはシビアで、しっかり管理している。僕が物心ついた頃から「借金の保証人だけはなるな」と言われ続けた。小さい頃は訳がわからなかったが、成人す…
無事に卒検に合格した後は、家に帰るつもりだったが帰りがけに学科試験を受けるように言われた。 受けたのは府中運転免許試験場だった。茨城県から静岡県に帰る途中なの…
教習所は茨城県にあった。どうしてココを選んだのかは謎のままなのだが、オートバイ雑誌の広告から電話したような気がする。 順調にいけば、おおよそ一週間の合宿だ。し…
最初は軽い小遣い稼ぎのつもりだったアルバイトだが、オートバイという乗り物に興味津々となってしまった。 まずは免許だ!高校生なので、まずは原付からというのが定番…
快晴予報でしたので、行き先は決めずに西へ。 今日はタンデムです。ヘルメットを入れたいので、タンデム時はやはりトップケースが欲しいな。パニアにヘルメットが…
ゼロポイントシャフトの効果を体感するべく、 ・・・まずはGSで腹ごしらえです。マスターがレタス高騰を嘆いてました。キャベツ等、野菜全般が高いですよね …
きっかけは年始のFJRが集まったツーリング。体感させてもらったゼロポイントシャフト! 押し引きの初動の軽さでだけでも導入価値は充分にあると判断し、エッジさん経…
ある日、バイトの休憩時間に先輩のツレがやってきた。何か届け物があったようで、ZZ-R400に乗って颯爽と登場した。 僕は初めて見るバイクで種類も名前もわからな…
幼少期からずっとオートバイには縁がなかった。疎遠のまま15年ほど生きてきた頃、出会いは突然やってきた。 僕は高校一年生の夏休みからアルバイトを始めた。動機は何…
日記メインの当ブログですが、少し趣向を変えて【自分とオートバイ】の回顧録 30年以上乗ってきたオートバイでの想い出や自分の考え方など、様々なことを記していきた…
猫日記は月イチで記していこうと思っております。 年末にクッションを買い替えました。Yogiboから無印の猫をダメにするクッションへ。 最初はびび…
ふと気付くと、レッドバロンの車両購入時にいただいたツーリング施設共通利用権の期限が迫っていました。 各カイザーベルクのBBQや軽食等に使えるようですが…
残り溝の少なくなってきている隼さんのタイヤ。今回はかなり控え目に走ってるので、長持ちしつつありますがそれでも、あと一発ロンツーに行けば無くなりそうです。 …
しばらくバイクは買わないつもりでした。 がっ! 誤算が・・・。 子供が春から高校生なので、進学するかは不明ですがお金も掛かるので今後7年間は今のCB&隼で乗り…
今日は冬晴れ!朝はけっこう寒かったので、アメダスをチェックすると・・ うーん、氷点下がお多いなぁ。山は危険な気がするけど、お山に入りたい。 鍵が…
家に帰ると、何やら封筒が・・・。 むむむっ!これはッ・・・! ツーリングプランのアンケート謝礼でした。抽選みたいですが、七年連続で当選しておりま…
我が家のもちまる君ですが、2~3ヶ月に一度のペースで体調不良になります。 主には嘔吐。血の混じった胃液を吐き出し続け、毎度不安にさせられます原因はよくわからな…
先日の初日の出ツーリングにて、くぼちゃのCBに付いているケースがワンキー化されている事が判明し、 というわけで、真似をしてみました。 メ●カリでiwas…
さて、借りてきたTRASER9GTのインプレ・・・というほど偉そうなことは書けませんが、感想などを。 最近は軽量級アドベンチャーっぽいツアラー、みたいな…
突然ですが、私・・・ ジャジャーン! 乗り換えました!!! 本日は快晴予報でしたが、予定を決めかねてました。 カブでフラフラしようかなーと思っては…
18Vパワーアップ記念に、マキタのエアダスターを買ってみました。 マキタ AS001GZ 充電式エアダスタ 40Vmax 本体のみ (バッテリ・充電器…
一月も半ばを過ぎてしまいましたが、初詣へ。元旦に大歳神社へ行きましたが、人が多すぎで参拝していないのです。 定番の法多山へ。今日はめちゃくちゃ天気が良く…
今日は寒いらしいです。先日のHYODオーバーパンツのお試しも兼ねて出発~ とりあえず弁天島まで。下半身は全然寒くないです。これで膝プロテクターが内蔵でき…
先日、壊してしまったマキタの空気入れ。自分で修理してみようかなーと思っていましたが、マトモそうなホースヘッドを買うとなると、2500円くらいか? 新品を買うと…
今回はオイルフィルターも交換。 前回は簡単に外れた右下カウルですが、今回は全然外れなかった・・・。慎重に外したけど、外れた瞬間は バッキーーーーーーーー…
年々、寒さには弱くなっている気がするこの頃・・・。震えながら乗るのは体に悪いです。 初売りで取り寄せ予約をしたHYODへ。試着してサイズ確認をして、大丈…
今日は雨予報でしたが、ぼんやりと晴れてます。雨用の過ごし方を考えていたのに、予定が狂っちゃうなぁ。 というわけで、何となくお刺し身が食べたくなってきたの…
天気予報を見ると、本日の中部地方は寒いようです。am5:00過ぎに起床、外気温は0度。 こう寒いとね、やることはまず・・・・ 空気圧チェック!ほら、0.…
ETCマイレージサービスに登録をしている人は多いかと思いますが、僕もサービス開始直後からずっと登録してあります。 自分は休日がほぼ平日なので、休日割引は受けら…
デイトナのスクリーンのせいで、内側にオフセットされてしまったカブのミラー。ポチった物が届いたので付けてみました。 Mathieuさんに教えていただいた…
僕のガレージで唯一、どんどん増えていく物。 それは・・・ 前回、隼のオイル交換のときに見つからなくて断念した オイルフィルターレンチ! バイクを買…
恒例の革メンテナンスの時期です。年一回じゃなく、もっとマメにやったほうが良いんだろうけどジメジメした時期等はやりたくないのです。 メンテナンス日和なときはツー…