chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小さな棲家 https://mayu0102.exblog.jp

小さなお庭に欲張りいっぱい、大好きなバラ・草花を育てています♪季節の寄せ植えもたのしんでいます。

mayu
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2012/04/20

arrow_drop_down
  • カラーリーフの清々しい風景

    5月30日(土)バラの咲く庭から紫陽花の咲く季節にかわってきましたね~我が家もヤマアジサイが咲いてきました緑色が広がり清々しいです「アカンサス モリス」女...

  • 【法面】スモークツリー、柏葉紫陽花が咲きだしました

    5月29日(金)法面のバラ「ダムドゥシュノンソー」の花柄摘みが終わりましたこれからの主役は「スモークツリー」になります今日の写真は5日ほど前に撮ったもので...

  • 【メインガーデン】ストロベリーアイスが満開になりました

    5月28日(木)バラの花柄摘みを少しづつ始めオルレアもスポスポ抜いています今日は「ストロベリーアイス」満開になっていました名前のわからない「クレマチス」も...

  • アーチで咲くつるバラ「シンデレラ」が見頃になりました

    5月27日(水)ほとんどのバラは花柄摘みをし始めたのですがアーチで咲くつるバラ「シンデレラ」は遅咲きなのか昨日から見頃になりました黒っぽい色の「クレマチス...

  • バラが満開になった【庭入口から駐車場までの通路】

    5月26日(火)バラのトンネルができたらと駐車場までの通路にバラを育て今年やっとそれらしく見えてきましたつる「アイスバーグ」とクレマチス「ミケリティー」も...

  • ガゼボ周りのレンガの小道沿いに咲く宿根「リアニア」「フェリシア」

    5月25日(月)ハラハラと散っていく大量のバラの花びら~花柄摘みをしていると横で咲く花びらも散ってしまいます・・・宿根「リナリア」も見頃になりバラを惹きた...

  • ガーデンハウス前の「ラベンダーラッシー」と庭入口アーチのバラが満開

    5月24日(日)バラが咲きだしたのが2週間前あっという間に見頃が過ぎていきます「ラベンダーラッシー」ガーデンハウス前のデッキテラス上まで伸びていい木陰をつ...

  • 家を囲うバラたち

    5月22日(土)1年で1番美しい庭のこの時期バラの最盛期風が吹くたびにハラハラと散る花びらも美しいです【家を囲うバラたちの様子】「ピエールドゥロンサール」...

  • 【メインガーデン】見頃になりました

    5月21日(木)待ちに待ったバラの最盛期もあっという間に来てもう見頃が過ぎていくバラたち遅咲きのバラ以外ハラハラと散っています「ラローズドゥモリナール」「...

  • 【メインガーデン】ガゼボで咲くバラたち(1)

    5月20日(水)新しい庭づくりを計画する時に第一に『バラが咲く「ガゼボ」をつくる』でした今あるガゼボは2個目になります最初に設置したガゼボは台風で折れてし...

  • 【メインガーデン】「パレード」が見頃になりました

    5月19日(火)今年も我が家はバラの最盛期になりどこを歩いていてもバラの香りがしています多花な「パレード」は香りが微香(鼻を近くでクンクンしないとたのしめ...

  • 【法面】5月の庭(3)アンジェラが満開になりました

    5月18日(月)壁面のバラ「アンジェラ」が満開なのですが夜から明日一日中雨降りのようです・・・残念↑ 真っ赤なバラ「ダブリンベイ」も満開になりました「アイ...

  • 【メインガーデン】5月の庭(3)バラ「新雪」

    5月17日(日)昨日は一日中雨降りで咲き進んできたバラたちが心配でしたがひどく痛むこともなくホッとしました板塀で咲く真っ白なバラ「新雪」

  • 【法面】5月の庭(2)アンジェラが見頃になりました

    5月14日(木)今日も夏日のような気候でしたね草花やバラの開花が進んでいます「オルレア」の花で見えにくかったり陽があたらない宿根草があり今日は「オルレア」...

  • 【メインガーデン】5月の庭(2)

    5月13日(水)「オルレア」が見頃になったメインガーデンです「ジキタリス」も開花が始まり初夏の景色になってきました「クレマチス`ヘンダーソニー’」「ローズ...

  • 【法面】5月の庭(1)

    5月11日(月)法面で咲くバラも草花も蕾が膨らんで開花が始まってきましたアイアンフェンスで咲く「ピエールドゥロンサール」はまだ蕾がかたくクレマチス「H.F...

  • 【庭入口から駐車場までの通路】5月の庭(1)

    5月9日(土)あたたかな(暑いぐらい)日が続き草花やバラの開花がどんどん広がっています庭入口から駐車場までの通路の様子もバラの蕾が膨らみ開花がたのしみにな...

  • 【メインガーデン】5月の様子(1)

    5月8日(金)あちこちで「オルレア」の開花が進んでいます宿根草やバラもぽつぽつと開花が始まり毎日ワクワクしています「ジャーマンアイリス」「ジキタリス」名前...

  • 「クレマチス‘H.Fヤング’」「モッコウバラ」が見頃になりました

    5月6日(水)今朝からパラパラと雨が降り続いています折角「クレマチス‘H.Fヤング’」「モッコウバラ」が見頃になったのに・・・眺めていられないのが残念です...

  • 「モッコウバラ」「クレマチス」が咲きだしました

    5月3日(日)バラの中で一番早く開花する「モッコウバラ」(白花)蕾が毎日「どんだけーーー!」ってくらいに落ちてハラハラしていましたが今年も香りとともにたの...

  • 「エビネ」「アジュガ」が満開になりました

    5月1日(金)昨日に続き半袖でいいぐらいの陽気でしたね今にも『パッ!』 っと、開花しそうな花がいっぱいですここのところは「アジュガ」が満開になりレンガの小...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mayuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mayuさん
ブログタイトル
小さな棲家
フォロー
小さな棲家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用