間もなく午後5時さつま白波を呑まないとイケナイ時間だから
古古古米の食べ方① 水分を多くする② 水に漬けておく時間を長くする③ 小分けして野菜室で保存しておく④他の米とブレンドする詳しくは6月1日の午後から西島 豊造(五ツ星お米マイスター)のホームページで紹介芽出たし、芽出たし!
ア、ア、ア、アイヤー!今日は前線を伴った低気圧が北上する為全国的に午前零時を過ぎた頃から5月31日になっている所が多いアルえ?つい先日、姫始めを終えたばかりアルにもう、5月もオシマイ?え?明日からは6月になるところすら在るの?え~!うっそぉ~!残り僅か、たった
今日のお勉強農学部ナメクジ科水 500ccインスタントコーヒー 小さじ 3芽出たし、芽出たし!
今日のお勉強農学部ショウガ科芽が出るまで一ヶ月以上掛かる寒さを嫌うので2ヶ月以上かかったことも里芋とショウガはコンパニオン・プランツの関係珍さんは大野イモ(福井県特産の里芋)の陰になるように大野イモの北側にショウガを植えたアル珍さん農園でショウガを植えたの
ア、ア、ア、アイヤー!4月初めに買った雑誌2ヶ月近く掛かって、ついさっきやっと全問回答できた!暇つぶしには良い!直ちに次号を予約した!ア、ア、ア、アイヤー!こちらは、最新号を買い忘れていた!出題者の頭が悪く、語彙が貧弱で問題が簡単過ぎて2日も有れば全問正解し
半上半下だとさ!但し、未だ、問題の答えは分からないあと23分だけ奮闘中最終的な答えは○技△を解くこと芽出たし、芽出たし!本日の午前3時前競技場と判明全て解決した!
今日のお勉強農学部ヒガンバナ科タマネギにカルシウム(リキダスで良い)をやると良い芽出たし、芽出たし!
湘南方面、重低音が響いてます。東富士演習場からは70キロ以上離れてます。以前まだ知らない時に丹沢表尾根で聞いた時、雷かと途中で下山した事がありました😆。今月、家の台所の食器がカタカタ鳴ったことさえありました東富士演習場から湘南までと珍さんの家までは同じ
午前11時48分ドン!という音と共に障子紙が揺れたどうやら地震ではなく空気の揺れ、?爆風らしい芽出たし、芽出たし!
午前10時45分頃ドンドン!という妙な音家が揺れる様な音だったアルが家は揺れなかった障子紙が音を立てた様な音でもあったそれから直ぐに、遙か遠くでドンドンと言うような、爆発音に近い音が続いた直ぐに遠くで(たぶん甲州街道)消防車の音ナニが有ったのか?夏場になると
分かった!②は一枚上手だ!木偏だから、木に関係有る言葉だけを探していた!となると③は$上$&しかない地上地下?頭上頭下?そんな熟語はナイよなぁ・・・まあ、ここが解けても他に分からない部分が山ほど!道は遠い・・・芽出たし、芽出たし!
今日の宿題ア、ア、ア、アイヤー!珍さん難問○△という漢字ナンクロをやっているアルが50問中、49問は解いたアルが最後の1問がどうしても分からない漢字の偏や旁(つくり)の一部を消して有りこの3つの熟語を解くことが全体を解くポイントになる部分①で一部が消えている文
夏の農作業の必需品農学部蚊科農業の本は100冊以上読んだがここまで親切な解説本は皆無だった!さすが塚原農園!ア、ア、ア、アイヤー!一昨日、南清里の畑で農作業をしていたらあっという間に蚊に刺されたアルよ酷い奴は、ズボンの上からケツを刺しやがったアルこれは、太い
ア、ア、ア、アイヤー!あまうま小かぶは色が面白いし味も食感も良かったしかし、種が631円と、ちょいと高い!そこで、同じ様な物を見付けた!これでもコカブの種にしちゃ高いがこれ以上、安いのは見当たらなかった取りあえず1袋発注したアル南清里の畑なら冷涼地アルから3月
アッシの主食はラーメンとソーメンと焼酎だから関係ナイ古い米を食べたく無ければ自分で作れ!目指せ!一億・総・百姓!自分で作ってみれば如何に今の米が安すぎるかが分かるぞ! 野菜も、しかり!貧乏人は牛丼を喰え!巻末付録去年の米は新米2年前の米は古米3年前の米は古
今日のお勉強農学部ナス科ナスカではナイ!台木のトリバム・ビガーは地表から1cm残して切り取る色、形がおかしく固い石ナスは早めに摘み取る一番果も早めに摘み取るビニール・トンネルは暖かい日が続くようになるまで外さない今年は来週木曜日(6月4日)から急に暑くなる芽
一匹残らず死刑!なんで、あんな奴らを入国させたらこうなる・・・ってぇのが一瞬で分からないのかね芽出たし、芽出たし!
ア、ア、ア、アイヤー!昨日、南清里の畑に行ったところタマネギが10本ほど倒伏していたアルよタマネギの倒伏は収穫適期の合図本当は倒伏してから1週間放置してその後で収穫すると美味いらしいがウィークエンド・ファーマーの珍さんいつ、倒伏したか分からない!前回から1週
ア、ア、ア、アイヤー!昨日、南清里のJA売店に立ち寄ったところなんじゃこりゃ!な貼り出しなんともぶっきらぼう!な文章来る日も来る日も同じ質問をされてうんざりした!というのが、ありありと分かるJAは1回目に大量入札しているくせに市場に米を出さない実に巫山戯てい
今日のお勉強農学部ナス科ピーマンとシシトウの作り方一番果が、少し大きくなったら切り取って成りクセを付ける三つ叉の下から出る脇芽はある程度大きくしてから全て除去取った脇芽は美味い(らしい)芽出たし、芽出たし!
今日のお勉強農学部ウリ科キュウリの葉が黄変する原因マグネシウム欠乏症の映像が分かり易い下の葉が、こうなったら苦土(マグネシウム)不足芽出たし、芽出たし!
今日のお勉強農学部ウリ科大学院スイカ専攻これをマスターしたら珍国際農業大学卒業!ア、ア、ア、アイヤー!珍さん、これまでスイカに関して、どれだけ本を読んだか覚えていないしかし、この映像は、これまで読んだ本より遙かに詳しく遙かに分かり易いここまで書いて有る本
午前ハ時二十ニ分撮影
この記事は数日前に明日の予定稿として書いておいたもので急遽、今日、行くことにしたアル天気予報は若干異なるが殆ど同じなので、そのまま掲載どうせ誰も見ちゃいねぇ****************************ア、ア、ア、アイヤー!今日は午前7時出で南清
ア、ア、ア、アイヤー!珍さんお気に入りのチャンコ鍋産腕時計の電池が切れたアルよ残念なのは、電池交換が出来ないこと!買って1年もすれば電池が切れるから買い直すこと数回安い時計だから使い捨て今回も電池切れで使えなくなったアルから直ちに新品を発注しかし、届くのが
本日の御予定昨日届いた2つの不織布プランターにと、三段階発酵肥料を入れてを植え付けるそして、カインズで買った16φの支柱を土に刺しを取り付けて完成!あとは老老介護でヒマつぶし!これは名古屋のひつまぶし初めて写真を見たが、細切れになっているのか!な~んか、汚ら
ア、ア、ア、アイヤー!昨朝、尼損に発注した不織布プランターが夜には届いて居たアルよ先日、これを購入して大玉トマトの桃太郎EXを2本植えたアルが予想に反して、なかなか良い!そこで、先日、カインズで買ったサントリーのミニトマト「純あま}も家で育ててみたくなり、こ
ドン・キホーテサンドラッグオーケーアイリスアグリイノベーション楽天グループ諸長JMカインズミスターマックスシジシージャパンマルアイゼンショーホールベルク三和酒商増田屋タイヨー斉鑫東穀宮城商事全く知らないか絶対に行かない店しかナイ!大手スーパーの名前がナイの
本日の御予定ア、ア、ア、アイヤー!先日、尼損で購入した不織布プランターが良かったアルから午前5時に再発注したところ、午前7時前には発送済み!たぶん、正午までに到着するアルからそれまでにカインズに行ってと、昨日届いたを播種するための種まき培土などを買ってくる
ア、ア、ア、アイヤー!10鉢くらい育てて居るルピナスの内一鉢だけピンクのルピナスの種が完全に乾いたアルよサヤの中から種を取りだしている内に???え?サヤが割れて中の種が見える???ア、ア、ア、アイヤー!ルピナスの説明に種を採り遅れると弾けて種が飛んでしまう
ア、ア、ア、アイヤー!今日は新月月が南中(なんちゅう・一番南に位置する時間)するのは正午頃アルから昼飯時になったら、空を見上げてみよう!素晴らしい月が見えてなんちゅうこった!新月ってぇのは新しい月だ!何でも新品に限るよ、イッヒッヒ!芽出たし、芽出たし!イ
今日のお勉強農学部ウリ科キュウリの手術法キュウリの親ヅルが折れたら外科的手術をしないで、折れた部分を綺麗に切り下の元気な子ヅル2本を親ヅルの代わりに伸ばすだけ実が付いていたら、摘果するその下から出た子ヅルはキュウリを1本収穫して摘心するこれを繰り返すと孫
面白い記事が有ったアル由仁町の公式サイトによれば、語源はアイヌ語の「ヤンケ・ナイ(魚の住まない川)」もしくは「イヤル・キナイ(片割れの川)」ではないかと推測されているとのこと。しかし、大雨の度に反乱し、近隣の住民に甚大な被害を及ぼすことが多かったことか
30万トン=300,000,000Kg=5Kg入り60,000,000袋6千万袋日本の世帯数は4885万世帯1世帯に1袋売ると、残り僅か御飯大盛り一杯は200g300,000,000÷0.2=15,000,000,000150億杯分1億人が食べるとしたら150杯分1日に3杯食べたら50日分実際には30万トンは玄米の筈大体、精米すると1
収穫の適期を見極める最大のポイントは「さやの状態」にある。まず、開花からおおよそ30日前後が目安。花が咲いたあとに着莢し、中の子実(豆)が徐々に肥大していく。その過程で、さやの外観にも変化が現れる。収穫適期には、さや全体にふくらみが出て、豆が丸く形よく詰ま
1122・・・自分で言うか?照れくさくねぇの?2525・・・世の中、腹が立つことばかり、笑ってられるかよ!358・・・風水だの仏教だの、珍さん全く信じないこんなナンバーなんぞ欲しくナイ!珍さんが欲しいのは、これだっ!昨日、近所のコンビニに行ったら、隣りに止まってい
ラジオ深夜便を垂れ流していたらアナウンサーがギリギリ、スレスレの歌詞ですと言って紹介していた不思議な恋は女の姿をして今夜あたり訪れるさ間柄は遠いけどお前とは OK今すぐYOKOHAMA じゃ今乱れた恋が揺れる 俺とお前のまんなかで触るだけで感じちゃう お別れの"G
天のつぶ 1トン5Kg 4850円1Kg 970円1トンで970000円97万円分かぁ!そんなこたぁ、どうでもエェえ?庶民が米不足で苦しんでるっちゅうにたかが県知事が1トンの米を自由に出来るのかよ!5Kgの米を求めて、みんな苦労している1トン=1000Kg=200袋=200人分な~んか、おかし
今夜の犬あっち行け~ラジオ深夜便2時台はキングストントリオとブラザースフォア特集懐かしい!映像を見たことは無かった!アメリカ人が金持ちで良い人達に見えた時代だった今見るとなんだ、日本人と同じかよ!貧乏人も居るし、ろくでもネェ奴も多い!偏差値も低そう!芽出た
ア、ア、ア、アイヤー!今夜、我が家に強盗が入る予定という夢を見た細かいことは忘れたアルが強盗が入る予定時間が近づくと一生懸命、戸締まりをしていたアル確か、昼間に、隣家の工事をしていた人間が工事の都合で勝手に我が家に入り込んでいたそれを怒鳴りつけたら今夜、
ア、ア、ア、アイヤー!昨朝、尼損に発注した腰カゴが、夜には届いて居たアルよ(珍さん、爆睡中)珍さん、寄る年波で、発注するときに全く色を見なかったアルが善く善く見たらイヤな色だなぁ・・・畑でこの色?しかし!実際に届いたのは、落ち着いたダーク・グレーというか
パンダが全部戻った途端に戦線布告!珍さんは、そう睨んでいる芽出たし、芽出たし!
ア、ア、ア、アイヤー!一昨日、南清里の畑で摘芽したミニトマトの脇芽をポットに鉢上げしておいたアルがどうやら完全に復活したようだ摘芽した時はグッタリしていたアルがこの様に、葉から伸びる茎がヤジロベエの腕みたいな形になればOKしかしなぁ・・・こんなに苗が出来て
ア、ア、ア、アイヤー!完全に諦めていたシャインマスカット(中国名・社員大量解雇)に小さな実が!直径1mmくらいと、小さいながらもシャインマスカットだ!もう少し大きくなったら、余計な実を摘粒する予定芽出たし、芽出たし!
以下の写真に気の利いた面白いタイトルを付けなさい気の利かない面白く無いコメントは読むのがメンドクセェ!から書かない様に!そんなことを書くから、誰もコメントしないんだ!撮影場所は奈良地方裁判所シカは全部で5頭①②③番号を選んで書きなさい芽出たし、芽出たし!
会社を辞めて19年その間、一度も新幹線に乗っていないし今後も乗る気は無いから、どうでもエェが新幹線に自販機が有りアイスクリームを売っているらしいその自販機の取り出し口にスプーンが敷き詰められて居たというこのアイスクリームは、非常に固いらしく自販機の上から落
ア、ア、ア、アイヤー!昨夕、ポットに植えた脇芽の葉が、しっかりして来た!結構、自立もしているこれで2、3日も経てば安定するだろうア、ア、ア、アイヤー!塚原農園のビデオでネギ苗の上をカットすると太い苗になると言っていたアルから、やってみたカット前カット後まる
ア、ア、ア、アイヤー!珍さん、以前直径60cmくらいの大きなザルを持って居たアルがいつの間にか無くなっていたアルこれは珍さんが26年前に撮影した写真やはり、農作物は、ザルが似合う尼損で探したら、チャンコ鍋産のくせにバカ高いそれに直ぐ壊れただのカビが生えていただ
ア、ア、ア、アイヤー!夏になると各種野菜の収穫で大変現在もサヤエンドウを1時間くらい掛かって収穫しているアルがそのときに、収穫物を入れる物が結構、作業効率に影響するアル夏場になるとプラスチックカゴに入れているアルが収穫が進むと同時にいちいちカゴを持ち上げて
ア、ア、ア、アイヤー!数年前、何かのモニター募集記事を読んで応募したらサントリーが開発したリコピンが多いとか何とか宣伝しているミニトマトの苗を2本送ってきたアルよ育ててみたが、病気になるし、食べたところ不味い!二度と作る気がしなかったしその後、そのミニトマ
ア、ア、ア、アイヤー!自宅で育てて居た苗が大きくなり始めたアルよ打木赤皮甘栗カボチャ既に、南清里の畑で2本の苗を植えたアルが突然の猛暑に遭い、グッタリした苗だったアルからどうにも、元気がナイ自宅で、もう少し大きくしてから畑に植えるとしようダイソーで2袋110円
ア、ア、ア、アイヤー!タヒチ(大玉スイカ)の種を数日間珍さんが寝るときも懐で温めたものが発芽し、大きくなり始めたアルしかし、南清里の畑には植える場所が残っていない!捨てるには忍びない!自宅でプランターを使って垣根に上らせて空中栽培してみるか・・・1個でも収
ア、ア、ア、アイヤー!南清里の畑で、ミニトマトの脇芽を摘芽したアルがmottainaiアルから、現場でリキダス入りのペットボトルに入れ家に持ち帰り一晩、そのままにしておいた脇芽をポットに鉢上げしたアル今年は約10種類のミニトマトを作っているアルから脇芽を摘芽した時、
この前3000円台にすると言ったのは何処のドイツだオランダだ!こいつ、このドタバタ劇の前に米の値段がどれくらいか知らなかったに違いない2000円じゃ農家が可愛そうだ!これまで通りの2500円前後にしろ!何ともいい加減な奴ばかりだ
今日のお勉強農学部ナス科ミニトマト属ア、ア、ア、アイヤー!幾ら偏差値が高くてもミニトマトの二本仕立ては初診者には分かりにくいアル毎日眺めていれば、上の様に上段と下段の2段に花が咲く前に処理出来るが、万一、2段咲いていた場合下段の花と、直ぐ下の葉の間から出る
今日は、昨日、南清里の畑で抜いた余分なミニトマトの脇芽をリキダスに漬けておいたアルが復活した為、ポットに植え替える予定昨日の脇芽今朝の脇芽数日間、日陰で育てると活着する従って老老介護は芽出たし、芽出たし!
カブラハバチの幼虫(ナノクロムシ)だとさ!カブラとは蕪蕪葉蜂(菜の黒虫)か!芽出たし、芽出たし!
一番手前はセンチュウ避けのアフリカントール(マリーゴールドのアフリカ種)先日植えた紅はるか(サツマイモ)の苗が雨に叩かれてグッタリして居たアルが昨日みたら13本の内、12本は未だ未だ元気!もう1回!抜かずの3発!とムックリ起き上がっていたアル1本だけ、葉が無くな
今日のお勉強ネズミのオデコで三毛作(みけさく・・・ではナイ!)作る人は無毛または少毛ジャガイモ→枝豆→ハクサイ三毛作が可能!芽出たし、芽出たし!
昨日、南清里の畑に行く途中犬あっち行け~ラジオを垂れ流していたらダークダックスの浦島太郎が流れたアルえ?5番まで有ったの?珍さん、2番くらいまでしか聞いた事が無いむかしむかし浦島は助けた亀に連れられて龍宮城へ来て見れば絵にもかけない美しさ乙姫様のごちそ
ア、ア、ア、アイヤー!ダイソーで1袋110円(税込み)のレッド・ラディッシュ・スプラウトが伸び始めたアル他に、ブロッコリー・スプラウトやソバ・スプラウトなど数種類を作ってみたが、一番育ちが良くて美味いのが、これこれだけ作っても4人家族では1回分ダイソーのレタス
アメリカ・ファーストと称して次々に身勝手な政策を打ち出しているオッサンGoing my way中国語では強引愚我道ローマ教皇の真似をしているがこのオッサンは教皇ではなく強行いまいち、面白く無かったな・・・芽出たし、芽出たし!
先日、以下の様な記事を書いたアル**********************************ア、ア、ア、アイヤー!昨夕、南清里からの帰り道前を走るステンレスを使いピカピカのダンプカー夕陽を浴びると反射がキツくて前が見えないほどナンバーを見たら4 6 4
ア、ア、ア、アイヤー!昨日、南清里の畑に行く途中道の駅で見かけた車2236?富士山麓?しかし、横浜ナンバーだから、それは無いア、ア、ア、アイヤー!先日買った不織布プランターにカインズのトマトシチュー、ア、ア、ア、アイヤー!カインズのトマト支柱サポートなる物が
ア、ア、ア、アイヤー!昨日、南清里の畑に行く途中前を走る車を見たら3298???ひょっとして?近寄って見たらやっぱり!ミニクーパーだった!ミニクーパーは32というナンバーを付けているのが多いアルが3298まで拘っている車は初めて見たアル芽出たし、芽出たし!
ア、ア、ア、アイヤー!1、2種類の種を買った事が有るアルがこれがメーカー名だとは思わなかったのがグスト・イタリア今回、塚原農園で紹介しているアルからサラダ・ラティーノというコカブを作ってみたアル写真を撮って居ないが、昨日収穫して塩もみで食べたところ甘~い!
本日のお勉強農学部ウリ科本葉5枚までの子ヅルと雌花は全て除去する(アッシは7枚までの雌花も除去している)本葉6~10枚までは、葉っぱ1枚を残して子ヅルを摘心11枚目からは放任する芽出たし、芽出たし!
今日は午前4時半出で南清里の畑へ昨日まで3日間30℃近い高温が続いて居たアルが今日から、暫くは25℃を下回る予報今日から9日間の平均気温を計算したら約18℃生育適温の15℃~25℃の範囲ではアルがここ(何処?)3日間に比べると低い本日の農作業そこで(何処で?)スイカの
ア、ア、ア、アイヤー!南清里の畑で明日から雨の日が増える予報5月の残りと6月を足すと39日その内、22日に雨の予報22/39=56.4%半分以上が雨ってぇ梅雨でも、そんなに降ったっけ?もう、梅雨入りしてんじゃねぇの?チキショー庁ってぇ、てっきり科学者の集まりだと思って
午前六時撮影
ア、ア、ア、アイヤー!種から育てた為、苗が出来すぎて南清里の畑でも、取りあえず植える場所がナイ哀れな桃太郎ゴールド仕方がナイから、我が家の駐車場で不織布プランターに入れて2本だけ育てることに昨日の午前中に届く予定だったアルが届いたのは殆ど正午さっそくカイン
我が家のバラがさらに綺麗に咲きました(笑)冬の間、家の中に入れておいた為日照不足により真っ茶色になっていたアロエが日光を浴び、日に日に緑色が復活して来ました(笑)アロエは胃薬として、市販の胃薬より遙かに効きます(笑)アロエは火傷の薬として、そんじょそこら
肩車されている娘の手に注目!Dads can really do anything 🤣 pic.twitter.com/efRZSNoxQ7— MLB (@MLB) May 3, 2025今日の宿題この映像に気の利いた面白いタイトルを付けなさい気の利かない、つまらないタイトルしか思い浮かばない場合はなにも書いてはイケマセンえ?模
未だ尼損が来ないから追加した
犬あっち行け~ラジオを垂れ流していたら珍さんが好きだった佐井好子の曲が流れたアルこのレコードは今でも家に有る芽出たし、芽出たし!
未だ、尼損から荷物が届かないから暇つぶしに作った芽出たし、芽出たし!
このプランターにこの支柱サポートは合うのか?というコメントが有ったアル説明図をアップにしてみた1片が18cm、22cm、26cmの三角形または四角形なら使えるらしいが計算しないと詳しいことは分からない!仕方がナイ!66年前の記憶をたどって計算してみた26cmが使える22cmが使
江藤大臣の主食は無銭米米のブランドはナナヒカリ某新聞にも似たような風刺漫画が!タダニシキやアキレタコマチの文字が見える珍さんも考えたユメピリ辛芽出たし、芽出たし!
玉木氏が「5キロ3000円台に下がらなければ、総理として責任を取りますか?」出来レース?八百長?おかしな質問だ!このドタバタ騒ぎの前はコシヒカリでも5Kg2500円前後だった突如、それを無視して3000円台という妙な数字が出て来た3999円までは3000円台だぞ!質疑の場
ア、ア、ア、アイヤー!尼損に発注しておいた不織布プランターが今日の午前中に届く予定アルから急遽、カインズに行ってプランター用の土を54リットルくらい買って種から育てた為、数が多すぎて南清里の畑に植える場所がナイ2本の桃太郎ゴールドを定植する予定カインズに行っ
午前2時現在、売れない寿司屋状態豊洲までネタを仕入れに行って来ま~す!今日中に戻るかどうか分かりませ~ん!芽出たし、芽出たし!
それはすべて任命権者たる私の責任だじゃぁ、辞めろよ!今の政治屋どもは責任は認めても責任を取らないそれじゃぁ認めたことにならない実に汚い野郎だ!人間の汚さはツラに現れる芽出たし、芽出たし!
容疑者「道に迷った」ウソこくでネェずら!迷った奴が何十キロも走り続けるか?高速料金をタダにしようと思ったに決まっている警察はごまかせても 珍さんはごまかされないぞ!ペルー人もワルが多い最近はベトナム人の犯罪が増えているみんな、まとめて死刑!芽出たし、芽出
だから言ったじゃないか!たったの1日で急遽、更迭最初から、そうしろよバカっ!ほんにまぁ、上から下までバカばかり!この国は、どうしようもナイ!後任は小泉?人寄せパンダかよ!家庭菜園すら遣ったことがナイ人間に農業が分かるかよ!農業は忍耐だぁ!芽出たし、芽出た
ア、ア、ア、アイヤー!ヤッホーの記事を見ていて欲しくなり珍さん、ダイソーへダイソーに行った目的の一つは南清里の畑で農作業用のハサミと野菜収穫用のハサミとして2つのキッチンバサミを買うこと先日買ったキッチンバサミを農作業用にして今回、同じ形だがミニ・キッチ
今夜の犬あっち行け~ラジオ深夜便はコールマン・ホーキンス&レスター・ヤング特集やっぱ、テナーサックスは良いね大人の音だ!芽出たし、芽出たし!
昨日、ウチのマコ様を眼科に連れて行くときに見かけたアルえ?高価買い取り・こやし屋?肥やし(大小便)を高価で買い取ってくれるの?昔は本当に糞尿が売れたしかし、なんで、こんな店名に?チェーン展開しているらしい芽出たし、芽出たし!
今日のお勉強農学部ヒガンバナ科ネギ属タマネギ種① 肥料を与えすぎるとタマネギが大きくならない② 密植すると大きくならない③ トーシローには赤タマネギがお薦め芽出たし、芽出たし!
我が家のバラが咲きました(笑)種類が違うので色も形もバラバラです(笑)芽出たし、芽出たし!
ア、ア、ア、アイヤー!午前11時半現在で33.5℃っ!真夏日っ!チキショー庁の予報では30.6℃そんなもん、芝生の上に設置した百葉箱の話屁の役にも立たない予報だ!車が多い通りのアスファルトの上で測れ!ルピナスがもう無理!今夜は疲れているんだ!芽出たし、芽出たし!
町田市・中原眼科
ちぃたぁマシかと思ったが所詮こいつも政治屋これまで、こうやって無理矢理残して数日後に解任した例が、どれだけ有ると思ってんだ!バカっ!これで残すならオメーも大馬鹿だ!もう、どうしようもナイ!芽出たし、芽出たし!
今日のお勉強農学部ヒガンバナ科ネギ属播種して2ヶ月くらい経ったら25cmまで育ったら15cm残して切る(その前に、15cmで8cmに切る人も居る)これによって葉鞘が太くなる芽出たし、芽出たし!
昨日、急遽、南清里の畑に行ったのは今日から3日間、最高気温が30℃以上になる真夏日の予報が出ていたからアル寒さと雨避けの為、スイカの苗に被せてあるビニール・キャップの裾を開けて風が通るようにしないと蒸れて駄目になるし、苗がビニールに触れると焼き切れる恐れが有
ア、ア、ア、アイヤー!昨日、南清里で、いつものガソリンスタンドに立ち寄ったところ全ての給油機が塞がり、店の前には給油待ちの車が数台なんで、こんなに混んでいるんだ?と見ると、給油が終わっても給油機の前から動かないバイクが数台どうやら日本語が通じないらしいい
東京都民が米を求めて山梨県のスーパーで探し回っていると言うのに米を買った事がナイ!だとさ米が幾ら高くなろうが関係ナイ!という意味だお粗末極まりないバカだ!大袈裟に言えば主食が無ければ1億2000万国民の生死に関わるしかも、あとからあれはウソだったと、全くデ
今日のお勉強農学部ナス科ナスは水が少ないと育ちが悪いのに大きな実を着けて苗がくたばってしまうそんな事言われたって、ウイークエンド・ファーマーだし畑は別荘地帯で水道料が異常に高いから、水道水を畑に散水するのは禁止されているのだ(聖子のバカ!)近くを流れる農
ア、ア、ア、アイヤー!南清里の畑で明日から30℃ 31℃ 29℃と3日間も猛暑日が続くアルこれではスイカのツルがビニール・キャップに触れると焼き切れてしまうそこで急遽今日の農作業スイカのキャップを浮かし、スイカの苗に触れないようにするのと下を空気が通るようにする
ア、ア、ア、アイヤー!南清里の畑で農作業をする時野菜のツル、平テープ、麻紐を切るのにハサミが必要野菜の収穫には別の綺麗なハサミが必要マルチを切るのにはカッターが必要植えた苗のブランド名をプラスチック板に書くのにマジックインキが必要切れ味が落ちた刃物を研ぐ
そうだろうと思って居たらやっぱりチャンコ鍋の野郎!死刑!死刑!何回も死刑!チャンコ鍋なんぞ、全員、ひっ捕らえて国にけぇせ!トップから末端まで、ろくな奴は居ねぇ!インバウンドは、禁止しろ!芽出たし、芽出たし!
「ブログリーダー」を活用して、珍国際さんをフォローしませんか?
間もなく午後5時さつま白波を呑まないとイケナイ時間だから
トカラ列島でマグニチュード5.5(震度6弱)チキショー庁のアホは今後も震度5強程度の地震が発生すると思われますと言い続けていた珍さん地球相手に、そんな考え方はオカシイ!と思い続けていた震度100が起きたって全く不思議ではナイ!地球は歴史に学ばない!今朝も震源地を
この顔は認知症じゃ?崖っぷちなのは社民党でも日本でもなくテメーじゃねぇの?いまどき、社民党なんちゅうのは政治センスがねぇんじゃ?あの党は2人のババァがダメにした芽出たし!芽出たし!
珍さん、何の話か全く知らないがヤッホーで7月5日に大変なことが起きるとか何とか言うのが話題になっているらしい予言なんざ、世の中を無駄に心配させるだけの戯言(ざれごと)しかし異常な数字だこの調子で行くと、明後日、7月5日にここで大きな地震が発生するかもそうなる
昨日の畑スイートコーンの雄花が開いたアル花粉を落とそうかと思ったアルが朝も雨降りで、花粉が湿っていて落ちない為、諦めたアルジャンボ・ピーナッツが広がり始めた次回、マルチを剥がなくっちゃトマトが元気右側はメヒシバなど、質が悪い雑草金豊というミニトマトが凄い
今日のお勉強農学部強風ガッカリこりゃぁ、めげるよなぁ・・・家庭菜園みたいに数十本、少ない人は数本しか植えていないがそれが倒れただけで、遣る気が失せる数千本が、こうなったら、農業をやめたくなるだろう1本ずつ支柱を立てるわけにも行かない芽出たし、芽出たし!
親切ダンベ?
今日は午前4時出で南清里の畑へ本日の農作業紅はるかの苗をサヤエンドウ跡地に追加で定植雑草処理スイカの受粉、ワラと座布団を敷く、割り箸設置トマト、ミニトマト、ピーマン、ナス、シシトウ、パプリカの整枝トマトにカルシウム(リキダス)を葉面散布し下葉を除去ニ
ア、ア、ア、アイヤー!諸般の事情により、今週は今日、多少の雨を覚悟で南清里の畑に行くしかナイ最近、全く当たらないチキショー庁の予報午前零時発表東進スクールの予報百姓仕事にとって雨の情報は大事梅雨の間に除草をしておかないと梅雨明けしたら一気に雑草が大きくな
今日のお勉強農学部サトイモ学科特に、目新しいことはナニも無かった但し、このマルチが気になったまるで鏡だ!普通は高温に熱せられて伸びてしまい周囲を土で固定しているから、伸びた分は上に逃げるしか無いから皺になる全く皺が無いということは、高温に強いマルチだブラ
大きな雷鳴と共に雷公が通過中今、数キロ先に落雷した午後1時半、東京西部と神奈川西部に竜巻注意情報発令芽出たし、芽出たし!
犬あっち行け~ラジオを垂れ流していたら緊急警報放送とやらが流れた毎月1日に流しているらしいところで、緊急警報放送というのは対応するラジオ、テレビが無いと受信しないしかし!全く何の話題になったことも無いし対応する機器のCMを見た事も聞いたこともナイ尼損で調べ
ア、ア、ア、アイヤー!今日は7月1日ついこの前、姫始めだと思ったらもう半年過ぎちまっただ~よ!もう直ぐ大晦日!みんなぁ!呉々も死に忘れに注意しようね!何の役にも立たず酸素と米の無駄遣いをしているだけなんだから!芽出たし、芽出たし!
今日は半夏生(はんげしょう)七十二候の1つ「半夏生」(はんげしょうず)から作られた暦日で、かつては夏至から数えて11日目としていたが、現在では天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日となっている。毎年7月2日頃にあたる。この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ
猛暑!車の屋根は3秒も触っていられないほど熱かった朝夕に水を遣っていてもアサガオがグッタリ今朝咲いていた朝顔も御免、4回目は無理だ!芽出たし、芽出たし!
さすがに畑と違い、植木鉢が小さいから貧弱だがミニトマト大玉トマト芽出たし、芽出たし!
今日のお勉強農学部ツルムラサキ科太茎種じゃないと美味く無い去年、赤紫のツルムラサキを植えたが一切収穫しなかった。見るからに食べる気がしなかった芽出たし、芽出たし!
ア、ア、ア、アイヤー!今日は6月30日ついこの前、姫始めだと思ったらもう6月もオシマイ今年も残り僅か6ヶ月になっちまっただ~よ!みんなぁ!呉々も死に忘れに注意しようね!何の役にも立たず酸素と米の無駄遣いをしているだけなんだから!芽出たし、芽出たし!
もうすぐ、南清里の畑で沢山のヒマワリが咲く少し切り取って家に飾るとするか・・・芽出たし、芽出たし!
恐ろしい!チキショー庁は揺れに備えて家具を固定しろなんぞと、暢気な事を言っているがそんなんで委員会?芽出たし、芽出たし!
本日農業
もうひと鞭! 厚顔無恥なババァどもに一泡吹かせろ!このメギツネめ!いくら貰ってんだ!芽出たし!芽出たし!
ア、ア、ア、アイヤー!今年初めてアサガオが開花芽出たし!芽出たし!
ア、ア、ア、アイヤー!先日、南清里の畑で長さ40㎝、太さ4㎝のキュウリを4本収穫して来たアルキュウリは、これくらいが一番美味い!市販のキュウリは22㎝で全くの未熟果そこで珍さん、ダイソーのスライサーを使ってスライスに!太かろうが、ひん曲がっていようが、スライス
5月16日に開花し35日で収穫と書いてあった観賞用兼食用のミニトマトざっとの計算で明日で35日確かに、今日、温度が上がれば明日は収穫できるだろうこれは別の鉢芽出たし!芽出たし!
昨日、珍さんの村は34℃以上が続いたその所為で、朝は元気だったガザニアがゴメン!今日は無理!バイアグラくれ~!なによ、この役立たず!今朝見ても全く、同じ状態だったアルえ?今朝は二日酔い?ゴクロウサマ!芽出たし!芽出たし!
昨日、見かけた最初焼き肉製造工場かと思ったスポーツ・ジム?芽出たし!芽出たし!
今日のお勉強オクラの育て方ア、ア、ア、アイヤー!このビデオを見たあとで、我が家のオクラを見たア、ア、ア、アイヤー!この切れ込みは完全に肥料切れ!確かに、これより下の葉は切れ込みが浅い成長と共に肥料が足りなくなったのだ(聖子のバカ!)オクラは肥料食いだと言
本日は午前10時半から出かける為戻ったらまた付き合ってア・ゲ・ル!芽出たし!芽出たし!
昨日は、34℃の炎天下午前7時半から午後3時半まで8時間昼飯を食うのに10分間座った以外は一切、休みなしで働きました(笑)我ながら元気です(笑)78歳(笑)藪医者は運動しろと言いますが運動しているジーサンが8時間、休みなしで動けるか?必死でジョギングしているジーサ
ダイソーで1個300円(税込み330円)で買った蚊遣りブタを庭に置いてみました(笑)後ろから見た前から見た上げて良かった!貰って損した!芽出たし!芽出たし!
焼酎パックに播種したニンジンが奇麗に発芽しています(笑)畑に蒔くより発芽率が良いですね(笑)芽出たし!芽出たし!
門扉の前で育てているアサガオが高さ3m位になりました(笑)奇麗に葉っぱが南東向きになっています(笑)やはり、朝、開くために一番良い方角ですね(笑)渋谷の女子高生より遥かに頭が良いですね(笑)芽出たし!芽出たし!
ア、ア、ア、アイヤー!珍さんダイソーで1個300円(税込み330円)で売って居る蚊遣りブタが欲しくて、近所のダイソー(大型店と中型店)を2軒回ったアルが見つからなかったアルよどうやら、ヤッホーなどで話題になって居る為これでも東京では人気になって売り切れているアル
二人とも死刑!昭和の男達よ!次の選挙の時にゃボケているか入院しているか死んでいるかだろう!最後の力を振り絞れ!芽出たし!芽出たし!
本日は午前4時出で南清里の畑へ本日の農作業キュウリ、ピーマン、オカヒジキ、シソの収穫キュウリ、ミニトマト、トマト、ナス、ピーマン、シシトウ、パプリカの整枝キュウリに米酢+唐辛子+ニンニク散布スイカの整枝、割り箸設置珍さん農園と農園のスイカ畑に害獣撃退機設置極
本日のお勉強今日は珍さんが畑に行って居るから自宅でお勉強しましょう今は、ニンジンを播種する時期プランターで挑戦しよう!ニンジンの種は好光性だから、土は、うっすらと被せる程度にすることが重要土を少しし掛けていないから種まき後に水をやると、種が流れてしまう必
朝顔のツルがオベリスクの天辺まで達したので芯止めをしました(笑)これからは脇芽が旺盛に出るでしょうね(笑)観賞用兼食用ミニトマトが色づき始めました(笑)葉の奥に一番赤い実が見えます(笑)ガザニアが次から次に花を咲かせています(笑)余程、肥料が良いんですね
1位だと言われているババァめトゥディはレインだからホリデーです!フザケヤガッテ!万一、卒業していたとしてもバカだ!京都大学卒のニーチャン、もう少しだ!芽出たし!芽出たし!
今日のお勉強今日は一日中雨で外に出られないから家で自習しましょうね芽出たし!芽出たし!