烏丸御池駅から徒歩5分くらい・六角通新町西入にある大正3年に建築された邸宅で午後のひと時を国の登録有形文化財であるこちらは旧今尾景年宅だそうで希望があれば邸宅…
烏丸御池駅から徒歩5分くらい・六角通新町西入にある大正3年に建築された邸宅で午後のひと時を国の登録有形文化財であるこちらは旧今尾景年宅だそうで希望があれば邸宅…
学芸大学駅高架下の学大市場内にあるこちらでサクッと夜ご飯中国東北地方の家庭の味をリーズナブルに楽しめて・味坊集団は特にラム肉が美味しくて好きなんだよね メ…
新橋駅烏森口から徒歩数分の場所にあるこちらは高級魚のどぐろと美味しい日本酒を楽しめると聞いてGO夏の食材を使った季節限定コースにスペシャル地酒七種と銘柄焼酎三…
新日本橋駅から徒歩すぐ・神田駅や三越前駅から徒歩圏内の路地を入った場所は今年5月13日にオープンしたばかりの新店へ敷居が高すぎず気軽に本格江戸前寿司をというコ…
せっかく京都に来たからにはラーメンも1食は食べたいなと思って行ったのがここ・ぱっと見はラーメン店ぽくない外観ですね北大路駅から徒歩数分の場所に20年8月オープ…
嵯峨嵐山観光途中のランチは嵐電の嵐山駅出てすぐ右隣で天龍寺目の前にあるこちらで店名の「ぎゃあてい」は般若心経の一部で「思うがままに行きなさい」という意味だそう…
今年も大好きな京都へGO・初日のお昼は祇園四条駅から徒歩すぐ四条通に面したこちらを進んだ場所にある京懐石料理店で1979年創業で2010年から15年間ミシュラ…
最寄り駅は新宿三丁目なのか新宿御苑前なのか微妙な新宿二丁目にあるいつも賑わっている蕎麦屋さん月曜から土曜営業で昼は通し営業しているのが嬉しいポイント・ランチタ…
銀座マロニエゲート1の10階にあるタイ料理レストランで夜ご飯タイ料理ってランチで気軽に食べることが多いからディナーで1人1皿ずつ色々な種類をコースで楽しめるの…
水天宮前駅から徒歩すぐ・人形町駅からも徒歩圏内のリガーレ日本橋人形町2階に昨年9月にオープンした鉄板焼き店でディナー「東京から世界へ日本の鉄板焼きの魅力を広げ…
渋谷駅から徒歩数分・松涛文化村ストリート沿いに昨年3月オープンしたこちらへGO川崎のソウルフードである元祖ニュータンタンメンは1964年創業・担々麺をアレンジ…
新宿三丁目の末広亭すぐ近くのビル3階にあるトルコ料理店へ久しぶりにGO知らないと最初は少し入りにくいかもですが店内は意外と広く・いつもお客さんはボチボチ入って…
自由が丘駅北口から徒歩すぐの場所にある塩そば専門店へGOこの周辺は油そばに家系ラーメンや長崎ちゃんぽんまで麺類の激戦区・こちらは定休日は特になく土日も含めて1…
目黒川の桜が落ち着いた中目黒で発見したこちらで日曜ランチ・平日も週末も関係なくランチメニュー楽しめるみたい中目黒駅西口から徒歩すぐ・山手通り沿い出ているこの幟…
新宿花園通りにあるイタリアンでパスタランチと言えばここに行くことが多いんですランチには自家系フォカッチャと本日のスープ付き・コーヒーやエスプレッソに紅茶は+1…
赤坂見附駅からすぐの場所に料理が美味しいお店があると聞いてGO・豪華キンキ姿煮コースを予約して伺いましたー店内は明るい雰囲気でテーブル席にカウンター席や完全個…
新宿三丁目駅からすぐ新宿ペガサス館1階に昔からある中華料理店・ランチタイムはいつも賑わってますこちらは大塚家具側の入口ですが反対側の丸井側からも入れて・お店の…
恵比寿ガーデンプレイス近くにうかい亭出身のシェフが新しい鉄板焼き店をオープンさせたと聞いてGO日本の恵まれた食材と調理法をフレンチの食材や技法と融合させたイノ…
駒沢大学駅からだと徒歩10分くらい・環七通り沿いにあるせたがやグループのこちらへ少し前にリニューアルオープンして外観もスタイリッシュに・店内も綺麗になってるん…
東新宿駅から徒歩数分・歌舞伎町方面からだと区役所通りを北上した場所にあるコリンズ37ビル1階で発見しました国産鶏を毎朝丸ごと一羽さばいているそう・テラス席にカ…
明治通りから靖国通りへ抜ける東京医大通りにあるストレートな店名のこちらでランチ重厚で重い扉を音をたてながら開けて入店・基本毎日営業で日曜だけランチお休みみたい…
赤坂駅から徒歩すぐの十割蕎麦と美味しい和食が楽しめるこちらで夜ご飯・カウンター席に半個室や完全個室もあるお店なんですのどぐろ塩焼きも付いている飲み放題の人気コ…
目黒に横浜家系ラーメンの新店が4月21日にオープンしたと聞いてGO・目黒の「中華そば 竹むら」グループが手がけているようです店舗は上大崎交差点近くで以前は人気…
靖国通り沿いドンキホーテの隣りにあるビル7階にあるもんじゃ焼きや鉄板焼きを楽しめるお店へ初訪問北海道をテーマにしているから入口では大きな木彫りの熊がお出迎え・…
仕事が休みの日なのに朝早く目が覚めたので学芸大学の高架下に昨年11月にオープンしたこちらでモーニング場所は碑文谷公園の近くgakudai collective…
焼肉を食べたくなってチョイスしたのが六本木や恵比寿にも店舗があるこちらの人気店・旧東急百貨店本店のすぐ近くオーチャード通り沿い1年ぶり再訪の今回は飲み放題付き…
明治通り新宿六丁目交差点から歌舞伎町方面へ入った場所に4月中旬オープンした新店舗は神保町に続く日本第2号店みたい中国政府から中華老舗ブランドとして認定された「…
麻布十番駅から徒歩すぐ・東麻布の住宅街にある純和風なお店の個室で日本料理をいただきました今回は家族のお祝いランチでの訪問・ランチ営業は火木土のみ・食べログ百名…
靖国通り四谷電話局前交差点すぐのビル地下1階にあるこちらでランチ1階にメニューが置いてあるのを見て気になって・ビルはちょっと静かな感じなのでちょっと不安になり…
台湾まぜそばを食べたくなって渋谷の神南郵便局前交差点近くにあるこちらへ・渋谷かくれ家店となっているようにビルの奥にありますよ自由が丘にある店舗に行った店舗に行…
新宿二丁目北交差点すぐのビル地下1階にあるタイ料理店・土日祝のみ昼12時からランチ営業しているんですよ店舗は地下なので営業してるのかどうかよくわからず何度か素…
国際薬膳調理師監修の本格火鍋が楽しめるお店が赤坂一ツ木通りにあるビル3階に1月末オープンしていると聞いてGO季節の旬の野菜と希少なキノコも含んだ鴛鴦(OSHI…
大田区蒲田にある人気とんかつ屋のカレー屋さん・以前新宿西口店に行ったことありますが新宿御苑前店も発見したのでGOとんかつ檍 蒲田本店もとんかつ檍のカレー屋いっ…
代官山アドレスからすぐ近くにあるお蕎麦屋さんは土曜日だけお休みで日曜日は営業しているのも嬉しいポイントちょうど先日アド街で紹介されたこともありまた人気上昇・ラ…
新宿駅西口から徒歩数分にあるビル4階にある1972年創業の老舗鉄板焼店へ・こちらの店舗は17年にオープンしたそう店内は横に広がるカウンター13席のみのプライベ…
自由が丘駅前ロータリーから大井町線の踏切を渡ってすぐの場所にあるこちらでお昼ごはん自由が丘はお洒落なお店が多いイメージだけど家系ラーメンやまぜそばにちゃんぽん…
学芸大学駅東口商店街にあるいつも行列している無添加・無化調のベトナム料理店と言えばここしかないよねランチタイムは並んでいることが多いのでオープンと同時の11時…
高円寺駅から徒歩すぐ高架下の高円寺マシタ内にある面白い店名の創作料理店・店内はカウンター席にテーブル席・テラス席もありますよジャンルレスな料理が楽しく美味しい…
新宿三丁目駅からすぐ・新宿末廣亭の目の前にあるビル地下1階のカレー屋さんへGO間借り営業のゴールデン街からここに移転して5年くらい経つのかなぁ・相変わらず人気…
銀座の有名店「鮨 銀座 おのでら」グループの天ぷら屋さんで素敵なランチ場所は東銀座駅から徒歩すぐのビル4階・同じビルに鮨おのでらや薪焼きのお店も入っているんで…
四谷電話局前交差点から洋食屋KOBAYAやカレーけららを通った先にある渋めな店構えの町中華でお昼ごはん入口は少し奥まっていているので通り過ぎないように要注意・…
東京駅からもすぐ・二重橋前駅からも直結で繋がる丸ビル5階にある日本家屋をイメージした空間も素敵な和食店へ駅近でもあり完全個室や半個室などもあり店内も広々として…
気づけば1年ぶりの熊本ラーメン桂花は創業1955年なので今年70周年なんだね今回は新宿三丁目の末広亭近くにある新宿末広店へ・ランチタイムを逃したタイミングで通…
御茶ノ水駅からすぐの場所にお洒落な雰囲気で大人が楽しめる和食店があると聞いてGO1階はカウンター席で3・4階は完全個室になっているみたいなのでデートに会食に色…
中目黒駅南口から線路沿いに少し進んだ場所にある夜はもつ焼きや焼きとんを楽しめるこちらで平日ランチ目黒駅前で1968年創業した後に新橋へ移転してから50年以上続…
新宿駅東口からすぐアルタ裏にある沖縄料理店はランチ利用はありますが夜は初めてGO今回は事前予約して行ったけど2階にご案内・場所柄か海外の団体客も多いみたいでし…
自由が丘駅南口からすぐの場所にある豚骨醤油が基本のこちらへ・20年以上前から自由が丘にある有名店ですが実は今回が初訪問惜しまれつつ閉店してしまった豚骨醤油の「…
桜新町のサザエさん通りに昨年11月オープンしたベーグルとコーヒーのお店へGO毎日作りたてのベーグルは種類も豊富で朝9時から営業・この日はちょうど10時前に桜新…
麻布十番駅から徒歩数分の東麻布にある外観からは入口すらわからない隠れ家江戸前鮨店へ営業時間は17時からと19時半からの2部制になっていておまかせコースをお願い…
新宿御苑前駅から徒歩5分くらいにある人気中華店のこちらもランチでよく利用してます店内はカウンター席とテーブル席で20席くらいあるけど満席な時も多いのでカウンタ…
中目黒駅から徒歩数分・目黒川沿いのビル地下1階にあるタイ料理店で平日ランチこの日はお得なAコース2000円を食べログで予約してGO・ドリンクとメインを選べてデ…
恵比寿駅東口からすぐ・恵比寿一丁目交差点を山手線沿いに進んだ場所にあるお洒落なお店で軽めのディナーを楽しんできました絶品パスタに多彩なワインをカジュアルに楽し…
祐天寺駅ロータリー側の改札口を出てすぐに3月6日にオープンしたつけ麺専門店へGO1月までは伊蔵八があった場所に内装を一新してリニューアルオープン・以前あった製…
歌舞伎町一番街の第一メトロビル3階にあるタイ料理店は創業1987年なんですね重厚な店構えで店内が見えなくて最初はちょっとドキドキするかもだけど扉を開ければ活気…
渋谷の東急文化村近くにあるこちらの焼肉店へ約5年ぶりの再訪です今回はお店自慢の赤身肉を存分に楽しめる人気の黒田コースを予約して伺いましたー まずはレモンサ…
中目黒駅から徒歩すぐ・山手通り沿いにあるお気に入りラーメン店へ久しぶりにGO店内の券売機はタッチパネル方式に変わっていて・まずは食券を買ってから着席しましょう…
目黒駅前の目黒セントラルスクエア2階にある銀座アスター・店舗には個室やテラス席もあるんだけどこの日はテイクアウトしてお家ごはんにHPにテイクアウトメニューあり…
久しぶりにピザが食べたくなってShibuya Sakura Stage SHIBUYA SIDEへGO・4階のフードホールの奥にあるんですねここは渋谷にあるミ…
新宿花園通りにある人気の鶏白湯ラーメン専門店・目黒のRamen Break Beatsの2号店ですちょくちょく行ってますが新メニュー爆誕との看板が店先に出てい…
先日新宿御苑前店へ行きましたが祐天寺駅ロータリーからすぐの場所にも今年1月オープンしているのを発見して夜ご飯でGOこの場所は結構短いスパンで店舗が色々変わって…
自由が丘駅北口から徒歩すぐのビル地下1階にある薬膳スパイスカレーとチャイのお店でランチ極楽亭と言うお店での昼だけ間借り営業で月曜火曜はお休み・店名も気になるの…
新宿歌舞伎町ゴジラ近くのビル2階にあるお洒落なダイニングバーへGO創作野菜巻き串に青果サワーやオリジナルハイボールなど楽しいメニューが色々あるんです ワイ…
三越前駅から徒歩数分にある鰹節問屋直営の立ち食い蕎麦屋・と言ってもカウンター席に座って食べられるけどね店内狭い人気店なので混雑していて最初は注文方法などお作法…
新橋駅烏森口から烏森通りを進んで徒歩5分くらいにあるこちらは前回オープン直後に伺って以来3年ぶりの再訪銘柄鶏をメインに使う鳥料理や焼き鳥を楽しめる鳥さとおまか…
中目黒の目黒銀座商店街入ってすぐの場所に2月オープンしたばかりの新店舗・「栩羚廚」と書いて「くれいず」と読むんだそう京都壬生に本店があってこちらは東京初進出の…
RAMEN Afro BEATSのすぐ隣にある渋い店構えの町中華・最初入るのにちょい躊躇するかもだけど一回行けばもう大丈夫でも毎回書いてますが入口でちゃんと手…
昨年伺って感動した「鮨 謙心」が同じ恵比寿ですが2月に移転オープンしたと聞いて早速予約して伺いましたソムリエ資格を持つ某都内有名店出身の大将なのでおまかせコー…
新宿二丁目交差点からすぐ近く・新宿通り沿いにある生パスタ専門店入口にあるタッチパネルでポチッと食券ゲットしてから空いてるカウンター席へ進みます 全てのパス…
渋谷道玄坂交番から少し入った裏渋谷に佇む雰囲気のよい隠れ家和食店へGO3月に内容が春になった季節のおまかせコース9品を予約してGO・最近は日曜日もオープンする…
久しぶり&今年初めての九州豚骨ラーメンで選んだのが自家炊き濃厚スープが美味しいと評判のこちらへ朝11時オープンのジャスト着で一巡目の入店成功・時間帯やタイミン…
新宿歌舞伎町で30年以上続く萬太郎の新店舗が去年7月オープンしていたと聞いてGO以前よく行っていた萬太郎jrより駅近の靖国通り沿いビル3階・店内は明るく清潔感…
以前新宿二丁目で間借り営業していたグルテンフリーのスパイスカレー店が去年4月に移転してオープンしてるんです学芸大学東口商店街へ進んですぐ・ダイソーの向かい側の…
忍者がいるエンターテイメントレストランが赤坂見附から大手町にある新大手町ビル地下1階へ移ったと聞いてGOどこに入口があるのかわからないんだけど予約をするとちゃ…
新宿御苑前駅から徒歩数分・花園通り沿いにあるビルの地下1階のベトナム料理店薄暗く怪しげなフロアーですが慣れてしまえば全くノープロブレム ランチメニューはこ…
六本木駅から徒歩7〜8分くらいの場所で昨年7月にオープンした隠れ家レストランを発見今回は季節の食材と独創性を取り入れたフレンチをベースにしたおまかせコースをお…
池尻大橋駅から中目黒駅の中間やや池尻大橋よりにある1991創業の町中華・夏は限定の冷やし葱そばが大人気で大行列の有名店冬のこの時期でも平日11時半過ぎ到着です…
中目黒駅から山手通りを大橋方面へ徒歩5分くらい・青葉台一丁目交差点近くにある居酒屋さんでランチ店内は10名強が座れる長〜いカウンター席にテーブル席や座敷席もあ…
新宿・小滝橋通りに今年1月オープンした「はやしだグループ」の横浜家系ラーメン店へGO以前は「麺や麦ゑ紋」があった場所ですが同じグループなので業態変換ですね …
三軒茶屋駅から徒歩すぐの場所に本年1月リニューアルオープンしたモデナ出身イタリア人シェフによる料理が楽しめるレストラン肉とワインも自慢のこちらでめっちゃコスパ…
新宿一丁目西交差点すぐにいつの間にかオープンしてた炭火焼定食のお店でランチ東京や大阪中心に数十店舗展開していてお店によっては朝7時から営業で朝定食もあるみたい…
西麻布交差点すぐの外苑西通り沿いにある一見でも気軽に立ち寄れそうなこちらへGO店名に博多となっているだけに博多料理を中心に九州地方のメニューも色々あって美味し…
人類みな麺類グループの人類みな家族が昨年10月に恵比寿にオープンしてたの知らなかった以前は渋谷でランチタイムのみの間借り営業してたと思うんだけどいつの間にか移…
新宿花園通りにあるイタリアンで平日のパスタランチ・カウンター席があるからおひとり様でも行きやすいんです店先に出ているメニューをチェックして気になるパスタがある…
代々木駅東口から徒歩数分・北参道駅からも徒歩圏内の近い明治通り沿いにある鉄板焼と炭火焼を楽しめるレストランへ北参道駅から行く場合は明治通り沿いではなく「ほぼ新…
学芸大学駅東口商店街すぐのビル2階にあるタイ料理店・気づけば1年ぶりくらいの再訪ですランチタイムは11時30分からで週末も含めてセットメニューがあって日替わり…
代官山駅から徒歩5分くらい・代官山エスペランサ通り沿いにあるこちらで週末ディナー旬の国産素材を使って無添加一切なし・有機野菜やA4黒毛和牛に日本酒やワインも楽…
銀座一丁目駅からすぐの場所にある毎年食べログ百名店にも選ばれている有名店で平日ランチずっと行ってみたかったんだけどなかなかタイミングが合わず漸く初訪問・人気店…
六本木駅から徒歩数分・出雲大社東京分祠がある道を進んだ場所に佇む最高の江戸前鮨が楽しめると前から行きたかったお店へ場所は以前と変わらず昨年7月にリニューアルオ…
約1年ぶりに思い出したかのように最近またよく行ってるつけ麺専門店は新潟ラーメンが人気の我武者羅グループこちらは変わらず女性スタッフのみでの運営で営業時間は11…
並木橋交差点から八幡通りを青山方面へ進んだ金王神社交差点近くの場所にあるスペイン料理店で夜ご飯なんだか久しぶりのスペイン料理は瀬戸内産鮮魚を使ったお得なフルコ…
三軒茶屋から徒歩5分くらい・太子堂中央街からちょっと入った路地裏にある築60年の一軒家を改装したこちらで夜ご飯料理は出汁や発酵など日本の伝統的な食文化をベース…
新宿花園通りにある老舗とんかつ店・相変わらず男性客を中心にお客さんがどんどん入っていきますねちらっと扉が開いた瞬間に店内を覗き見して空いていたら入店してます …
奈良にある有名店「きみや」から暖簾分けされた黒毛和牛ヘレ肉専門店が西麻布にあると聞いて行ってきましたー大阪北浜本店・豊中・京都祇園に続いて東京にオープンした西…
なんと6年ぶりに学芸大学駅東口から徒歩すぐにある横浜家系ラーメンへGO夕方早めだったのですぐ入店できたけどランチタイムも夜もいつも行列していることが多い人気店…
新宿駅南口から徒歩すぐのホテルサンルートプラザ新宿1階にある石窯焼きイタリアンでディナー料理長が厳選した旬の素材を使った季節のディナーコースを予約してGO …
先日の温泉旅行でのでの朝食はやっぱりエクシブ湯河原離宮のこちらですこの日も早起きをして温泉やサウナに入ってバッチリ整えてからGO 宿泊プランに付いている湯…
東急池上線長原駅から徒歩すぐに22年7月にオープンした仙台黒毛和牛や宮崎牛を気軽に楽しめる焼肉店へGO今回はお店人気メニューを色々楽しめる「楽コース」をお願い…
新宿駅東口から徒歩すぐ・新宿横丁内にある沖縄と中華を織り交ぜた創作料理のお店で夜ご飯カウンター席中心に気軽な感じでナチュールワインと共に食事を楽しめるんです …
東急目黒線洗足駅からすぐ・東急バス停の目の前にあるちゃんこ屋さんへGOちゃんこ鍋ってちゃんと食べたことないから興味があって・店内はテーブル席に半個室に掘り炬燵…
「ブログリーダー」を活用して、EMLさんをフォローしませんか?
烏丸御池駅から徒歩5分くらい・六角通新町西入にある大正3年に建築された邸宅で午後のひと時を国の登録有形文化財であるこちらは旧今尾景年宅だそうで希望があれば邸宅…
学芸大学駅高架下の学大市場内にあるこちらでサクッと夜ご飯中国東北地方の家庭の味をリーズナブルに楽しめて・味坊集団は特にラム肉が美味しくて好きなんだよね メ…
新橋駅烏森口から徒歩数分の場所にあるこちらは高級魚のどぐろと美味しい日本酒を楽しめると聞いてGO夏の食材を使った季節限定コースにスペシャル地酒七種と銘柄焼酎三…
新日本橋駅から徒歩すぐ・神田駅や三越前駅から徒歩圏内の路地を入った場所は今年5月13日にオープンしたばかりの新店へ敷居が高すぎず気軽に本格江戸前寿司をというコ…
せっかく京都に来たからにはラーメンも1食は食べたいなと思って行ったのがここ・ぱっと見はラーメン店ぽくない外観ですね北大路駅から徒歩数分の場所に20年8月オープ…
嵯峨嵐山観光途中のランチは嵐電の嵐山駅出てすぐ右隣で天龍寺目の前にあるこちらで店名の「ぎゃあてい」は般若心経の一部で「思うがままに行きなさい」という意味だそう…
今年も大好きな京都へGO・初日のお昼は祇園四条駅から徒歩すぐ四条通に面したこちらを進んだ場所にある京懐石料理店で1979年創業で2010年から15年間ミシュラ…
最寄り駅は新宿三丁目なのか新宿御苑前なのか微妙な新宿二丁目にあるいつも賑わっている蕎麦屋さん月曜から土曜営業で昼は通し営業しているのが嬉しいポイント・ランチタ…
銀座マロニエゲート1の10階にあるタイ料理レストランで夜ご飯タイ料理ってランチで気軽に食べることが多いからディナーで1人1皿ずつ色々な種類をコースで楽しめるの…
水天宮前駅から徒歩すぐ・人形町駅からも徒歩圏内のリガーレ日本橋人形町2階に昨年9月にオープンした鉄板焼き店でディナー「東京から世界へ日本の鉄板焼きの魅力を広げ…
渋谷駅から徒歩数分・松涛文化村ストリート沿いに昨年3月オープンしたこちらへGO川崎のソウルフードである元祖ニュータンタンメンは1964年創業・担々麺をアレンジ…
新宿三丁目の末広亭すぐ近くのビル3階にあるトルコ料理店へ久しぶりにGO知らないと最初は少し入りにくいかもですが店内は意外と広く・いつもお客さんはボチボチ入って…
自由が丘駅北口から徒歩すぐの場所にある塩そば専門店へGOこの周辺は油そばに家系ラーメンや長崎ちゃんぽんまで麺類の激戦区・こちらは定休日は特になく土日も含めて1…
目黒川の桜が落ち着いた中目黒で発見したこちらで日曜ランチ・平日も週末も関係なくランチメニュー楽しめるみたい中目黒駅西口から徒歩すぐ・山手通り沿い出ているこの幟…
新宿花園通りにあるイタリアンでパスタランチと言えばここに行くことが多いんですランチには自家系フォカッチャと本日のスープ付き・コーヒーやエスプレッソに紅茶は+1…
赤坂見附駅からすぐの場所に料理が美味しいお店があると聞いてGO・豪華キンキ姿煮コースを予約して伺いましたー店内は明るい雰囲気でテーブル席にカウンター席や完全個…
新宿三丁目駅からすぐ新宿ペガサス館1階に昔からある中華料理店・ランチタイムはいつも賑わってますこちらは大塚家具側の入口ですが反対側の丸井側からも入れて・お店の…
恵比寿ガーデンプレイス近くにうかい亭出身のシェフが新しい鉄板焼き店をオープンさせたと聞いてGO日本の恵まれた食材と調理法をフレンチの食材や技法と融合させたイノ…
駒沢大学駅からだと徒歩10分くらい・環七通り沿いにあるせたがやグループのこちらへ少し前にリニューアルオープンして外観もスタイリッシュに・店内も綺麗になってるん…
東新宿駅から徒歩数分・歌舞伎町方面からだと区役所通りを北上した場所にあるコリンズ37ビル1階で発見しました国産鶏を毎朝丸ごと一羽さばいているそう・テラス席にカ…
出雲での宿泊はテラスレストランも素敵なイズモホテルザクリフで・その名の通り崖にあるホテルなんですこちらにはディナーをしたレストランに客室が8部屋あるようですが…
先日の出雲旅行での夜ご飯はホテル併設の海沿いレストランのテラス席でいただきましたよこの日の日没は19時7分でしたが18時に予約して・ちょうどテラス席が心地よい…
目黒区役所からすぐ近くにあり惜しまれつつ閉店した人気中華店「高伸」の跡地に4月末にオープンしたのがこちら巣鴨の「まるえ中華そば」で修行されているのか店内暖簾が…
恵比寿駅西口から徒歩すぐ恵比寿銀座にあるビルの2階・以前伺って美味しかったモダンベトナミーズに再訪ですハワイで人気のベトナムレストランはムーディでスタイリッシ…
ほんとまさに出雲大社正門前にあるこちらで参拝前にサクッと腹ごしらえ島根県産のどくろは錦織圭さんが全米オープン帰国後の会見で食べたいって言ってたくらい漁獲量が多…
先日家族と共に出雲大社〜広島旅行へ・出雲は数十年ぶりだし広島も以前行ったのは十数年ぶりだなぁ今回は飛行機で出雲縁結び空港へそこから出雲での移動や広島へはレンタ…
1963年創業の老舗中華・瀬里奈の奥にあるビル2階のこの場所には2001年に移転したんですね場所柄もあって夜営業は17時から早朝4時まで・鶏煮込みそばが有名な…
祐天寺駅前ロータリーを左に曲がって中目黒方面へ進んだ場所に今年3月オープンしたステーキ重専門店へオープン当初はランチタイムのみ営業でしたが最近は夜も営業してい…
渋谷ストリーム3階にあるこちらのスペイン料理・今年4月にリニューアルオープンしたと聞いてGOちなみに店名はチリンギートエスクリバと読むようで・パエリアディナー…
新宿駅西口にある横浜家系ラーメン店へ開店11時過ぎにGO某有名家系ラーメン店で修業したと言う店主が約3年前にオープン・あっと言う間に店内は満席で並びが発生して…
学芸大学駅西口から線路沿い徒歩すぐの場所に去年11月オープンしたセバスチャン・ブイエ日本初の路面店なんです店名は「おやつ」という意味だそうで焼き菓子や菓子パン…
五反田駅から徒歩すぐのビル地下1階にある隠れ家燻製レストランで夜ご飯看板も出てなくて地下だからわかりにくいかもだけどお店に近づいたら燻製の香りを感じるからすぐ…
新宿一丁目北交差点近くに去年5月オープンしたミャンマーコーヒーの専門店ミャンマーのコーヒーは生産量こそまだまだ少ないけど最近注目されているみたい・ちょっとお洒…
渋谷オーチャードロードにあった#スタンドヒロキが4月末にリニューアルオープンしたと聞いてGO新店舗は町焼肉がコンセプトとのことなのでおまかせコースに飲み放題で…
下北沢駅からすぐにあるこちらはその名のとおり貝出汁を使ったらーめん店なんですたまたまSNSで見つけて気になっていたのでGO・日曜のオープン11時ちょい前に合わ…
中目黒駅から大橋方面へ少し進んだ山手通り沿いにあるボリュームたっぷりスパゲティが楽しめるこちらへGOレギュラーで300g・ビッグは400g・ダブル600gで練…
恵比寿駅西口からロータリーを横目に徒歩すぐの場所に今年3月オープンしたこちらへGO気軽さで人気の寿司居酒屋スシエビス系列で握りのクオリティをアップ&ナチュール…
久しぶりに真っ黒な醤油ラーメンが食べたくなっだけど京都に行けないのでこちらへGO昼は11時オープンで週末の昼少し前に着きましたが行列していて・お店の外にある券…
恵比寿駅西口から徒歩数分・恵比寿神社付近に去年オープンしたこちらで夜ご飯気軽にナチュラルワインとおつまみを楽しめるイタリアンとのことなのでおまかせショートコー…
渋谷駅からだと徒歩10分くらい・八幡通りを並木橋から246へ進んだ場所にある凪の豚骨ラーメン店へ06年創業で20年3月リニューアルオープン・車で通る度に気にな…