chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 映画とポップコーン

    米国人にとって、ピーナツバターとチョコレートは 切っても切れない最高の組み合わせらしいですが・・ もうひとつ・・ 映画とポップコーンも、切り離すことが出来ない 深い仲であると認められています。 全米最大の映画チェーンであるAMCシアターズ・・ こちらでは年間、オリンピック用のプール222個分の ポップコーンが販売されるとのことです…って、、 言われても、全くピンと来ませんけど。。。 ここでちょっと、映画とポップコーンの歴史を紹介 させていただきます。 ポップコーンを作る器具は1840年代に発明され、以後、 娯楽的な要素を含んだ人気の食べ物になったそうで・・ 多くの街角やサーカスなどで、ポップコーン売りが 急増! やがて、野球場でも定番化され、野球ファンたちは ポップコーンを頬張りながら観戦を楽しむように なりました。 ..

  • ご祝儀の相場

    今年に入って、4回、結婚式に招待されたと言う元請 会社の営業マン(29歳)・・ 従兄弟や友人、30前後になると、 やっぱ、結婚式ラッシュですね。 おかげでご祝儀貧乏っス。。。 とこぼしてました。。 そう言えば、僕も20代の頃、結婚式に招いてもらった のはイイけど、、やっぱ、その度にご祝儀3万円は キツかったです。。。 ご祝儀の一般的な相場は、今も昔も3万円みたいで・・ しかし、今の20代の約6割が、ご祝儀3万円は高いと 感じていると言うデータもありまして・・ 昨今の物価高、社会保険料の負担増、加えて実質 賃金はマイナス続き…って、これじゃ… 3万円はキツいと思います。。 さらに、結婚式の会場が遠方だったりすると… 交通費に宿泊費まで掛かってしまって、 おいおい、もう勘弁してくれヨ… 心から祝福し..

  • 中華屋さんの日替りランチ

    今日の仕事現場近くにあった中華屋さんの日替り ランチ(800円) おかずは「豚肉とイカと野菜炒めの甘酢あんかけ」 で、なかなかのボリュームです。 わかめと玉子のスープ、冷ややっこにザーサイ、 それと、デザートの杏仁豆腐・・ まあ、いいんじゃないですか‥ 特にこの「豚肉とイカと野菜の炒め・・」は食べ応え 充分です! 野菜がいろいろ入っていて、はるさめらしきモノも 入っていて・・ 中でもキクラゲが旨い! キクラゲ自体、味はないけど、この食感が好きで・・ ムニュ、、コリッ、ムニュムニュ、コリコリ・・ この食感、これが楽しいです! 豚肉は細かくて、ちょっと物足りなさを感じますが、 イカが秀逸です! プリッ!モチッ!としたイカは、甘酢あんにとても 合ってます。 ゲソの部分も、これまた旨いです! ここはイイ..

  • 押し付けようとする前に、否定する前に

    文豪・松本清張先生の名作「迷走地図」(1983年刊)に “老害”と言う言葉が使われているとのことで・・ 当時、この言葉は世間では、それほど浸透しなかった そうですが、ここ数年、まあまあ使われるようになり ましたね。。 この老害に対して“若害”と言う言葉もあるそうで… 一般社団法人日本ハラスメント協会によりますと、 若者の感性で周囲を困惑させることを“若害”と言う そうです。 ま、、この頃、よく耳にするのは、 今の若いのに対して、まるで腫れ物に 触るように周りが接しているような ところがあるよねぇ。。 ってコトでして。。。 世間で常識と思われていることを理解していない… そうした常識と思われていることに反した行為… そんな若者の行為が“若害”に当たるわけですが、 それを注意したりすると、 ハラスメント..

  • ラーメン王の危惧

    今やラーメンは、子どもから高齢の人たちまで 大人気の国民食! だけに留まらず、インバウンド効果で海外からも 人気の高い食べ物です。 が… そんなラーメン屋さん、この頃は倒産が増加して いるとか… 東京商工リサーチによりますと、2023年度における ラーメン店の倒産(負債1000万円以上)は、63件… 前年度比173.9%の大幅増! 件数にして過去最多になるそうです! ラーメン屋さんの近況としまして・・ ラーメン店は全国に1万8000店舗ほど、そのうちの 約半数は個人店みたいです。 需要規模が6000億円と推計されていて、需要の割に 店舗数が多く、競争が激しい市場でもあるわけです。 それだけに、物価上昇やエネルギーコストの上昇と 言った状況が変わらなければ、この先も倒産件数は 増えると思われます。。 だった..

  • 退職の意思を伝えるには

    今も大転職時代らしいですね。。 取引先の内装屋の社長さんの次男(28歳)が、今月末で 勤め先を退職し、次へと転職するそうで・・ 現在の勤め先の上司からは、 後任が見つかるまでムリ! と、強く引き止められたそうですが・・ 引き止めてもムリです! と、強い引き止めを突破したそうです。。 こんな感じで、退職の意思を上司に伝える際、相談 するように持ち掛けるのではなく、報告だと捉えて、 相手に交渉の余地を与えないことです。 尚、次男さんは、内定承諾後のタイミングで退職を 伝えたそうで、ここも上手くデキてると思います。 内定が承諾されていない段階で退職の意思を伝えると、 「まだ残ってくれるかも…」って思われて、引き止め られてしまうと、退職する側も、 う~ん、やっぱ、、 やっぱ、もうちょっと 考えてみよう..

  • シンメトリーですし!

    人生に数字はついて回るものでして・・ 毎度毎度、数字がまとわりついて来るわけではあり ませんが、なぜか同じ数字ばかり目についたり・・ 一定の数字だけが、頭に焼きついたり・・ そんな経験ありませんか? 人生について回る数字と言えば、自分の、または、 パートナーの誕生日であったり・・ 何らかの記念日とか‥ 他には、大当たりした宝くじ、馬券の頭の番号、 あるいは、末尾の番号とか‥ あれ? この3桁の数字、僕の誕生日だ! とか、 2002年2月2日生まれで、一昨年の 2月22日に表彰されたんです! 私は「2」に縁があるみたい! って感じですかね。 ・・・・フッ、だから何なんだよ? そんな経験がない人は、そう思うみたいですけど… お金持ち、セレブと言われている人たちは、そんな 数字を大切に..

  • 北朝鮮の市場は今・・

    北朝鮮には、各市に複数の「市場」があるそうで・・ 大きな市であれば、区域ごとに市場が存在するとの ことで、惣菜から電化製品まで、ありとあらゆるもの が売られているそうです。 僕たちの感覚で言うスーパーマーケットや量販店の ようなものなんでしょうね。 しかし、このところ北朝鮮当局が、市場経済化の 進展により、民間に富が蓄積すると体制を脅かす 可能性があると考え、締めつけを強めているとの ことです。 その代表例が穀物の販売禁止… かつて、北朝鮮協同農場から国営の糧穀販売所を経て 穀物は国民の手元に届くようになっていたそうで、 所謂、専売制度になっていたわけですが… 1990年代の大飢饉の後、農民は、より儲かる市場に 穀物を卸すようになったそうで、糧穀販売所は事実上 開店休業状態に追い込まれました。 あれから30年ほどの歳月を経て、専..

  • 丁寧な言葉

    これは僕だけかも知れませんけど… 丁寧な言葉遣いをするのは結構なんですけど、やたら 「いただく」と言う言葉を散りばめすぎると何だか イヤミに聞こえませんか? 「いただく」を遣えば丁寧な言葉になるとか、上品に 聞こえると思っているのか… こんなにたくさんいただいて・・ どうもありがとうございます。 わざわざ取ってきていただいたんですね! うれしいです! ここまでしていただけるなんて・・ 本当にありがとうございます。 もうエエよ…って言いたくなりませんか? それと、 もう少し後ろにさがっていただけますか? もっと奥まで入っていただいて 構いませんから・・ もっとさがっていただいて・・ 順にさがっていただけますか? あと少し、あと少しさがっていただいて・・ やかましいなぁ…って思い..

  • バイアス

    人は性格が変わらない限り、 行動は変わらない。 これは社会心理学における定説とのことで・・ 職場の人、取引先の人・・ 学校のクラス、サークルの仲間・・ 近所に住む人たち・・ 知り合って間もない人・・ そうした他人の性格を知りたがる、知ろうとするのも 相手の行動を読もうとしたがるため…らしいです。 もちろん、個人の性格だけで行動の全てが左右される わけではありません。 正確に言えば、性格と状況で行動は決まります。 しかし、状況を無視して、その人の性格だけで判断 しがちではないでしょうか? 例えば・・ Aさんが、仕事に遅刻してきたとします。 日頃からAさんは、時間にルーズなところがあって、 ちょっとだらしない性格です。 なので、周りの人は、Aさんが遅刻したことに対し、 あいつ、だらしないか..

  • かけそばとかき揚げ丼セット

    麺類とご飯物の組み合わせを“重ね食い”と言い ますね。 こちらは、お昼にフードコートの蕎麦屋さんで 食べたかき揚げ丼セット(780円)です。 "重ね食い"と言っても、ただただ麺類とご飯物を 組み合わせればよいと言うものではない…と、 思ってます。 まず麺類から言えば・・ ラーメン、うどん、そば、焼きそば、スパゲティー・・ それぞれの麺には、それぞれ相性の良いご飯物が あります。 今日のように、そばの場合・・ 特に温かいかけそばの場合でしたら・・ 天丼が最適でしょう! しかし、ひと言で天丼と言いましても、いろいろ・・ 最上級でしたら、ずっしりと大きなえび天が2尾 乗っかてるヤツが挙げられますが、予算的に実現 しにくい。。 それに比べると、かき揚げ丼はお値段以上に旨くて・・ かけそばとの相性も上々! 何..

  • 怪傑スダ ~ポンプ室の罠~

    バイト先の冷凍食品センター、イトーさん担当の ステーキレストランが、これまで7店舗だったのが、 12店舗に拡張されまして・・ 物量は、ほぼ倍増! かなり忙しくなったみたいです。 パック詰めされた状態のアンガス牛のロース200g、 300gが最も多く出荷されるほか、フライドポテト、 ミックスベジタブルなども連日、大量出荷されて いるようで・・ “泳ぎ目”のイトーと言われている彼の目は、あまり の忙しさで泳ぎ疲れ、この頃は、とろ~んとして… 目に光がなく、死んでます。。 ヒレ、サーロイン、さらに、ランプなどステーキ用に パック詰めされた部位と“不定貫”と呼ばれている 5kg前後の塊肉もあって、なかなか面倒みたいです。 それよりも何よりも… 作業スペースが店舗の拡張分に見合っておらず、 商品の置き場もないほどで… そんな、め..

  • 早起きがおススメ

    早起きは三文の徳…って、昔から言われてますね。 三文とは、現代では100円ほど… 何だい、ソレっぽっちなら 早起きなんかしねーよ。。 ってコトじゃなくて。。。 僕の周りには、早起きをする人が多く、早起きを 推奨しています。 早起きしてやれば30分で終わる仕事も、 夜にやれば1時間以上掛かる と言う部長さんがいますし・・ 早起きすれば、その分、 自由時間が増える! と言う社長さんもいます。 逆に、やりたいことが出来なくて、イライラしている 時ほど、それを発散したくて夜更かししてしまい、 余計に時間がなくなってしまう。。 やりたいことがあるのに時間がなくて… そんな人こそ早起きがおススメです。 また、自己管理が苦手な人ほど夜更かししてしまう 傾向が見られるそうで… 少しでも早めに..

  • 女王妻

    ひと言で悪妻と申しましても、世の悪妻とは、コレ 様々でして… 今日、仕事現場で一緒になった溶接職人さんは、今年 35歳と言うことで、僕より一回り年下です。 彼は、昨年の夏に離婚したそうで… 結婚生活は1年と4ヵ月で短かったそうです。 夫婦の間に子どもはおらず、そのために離婚を決意 しやすかったと話してました。 話のきっかけは、さておき… 離婚の原因は、彼の奥さんの性格だそうで… どうやら自己中心的な性格みたいで… 旦那さんであるこの溶接職人さんは、自分のために 尽くすことは当たり前だと思ってるようで… 部屋の掃除に洗濯や物干し、毎日の食事の支度も… 買い物、ゴミ出しなど、やる時はやりますが、機嫌が 悪いと、 ここ掃除しといて・・ 洗濯物お願い・・ とか、 晩ごはん作ってないの・・ ..

  • 刺身定食1350円

    今日は取引先の資材屋の社長さんの仕事を手伝い、 お昼をごちそうになりました☆ 刺身定食(1350円)です。 この食堂は、魚屋さん直営のお店らしく、その日に 仕入れた新鮮な魚を食べさせてくれるとのことで・・ 今日はブリ、シマアジ、イシダイの 刺身が出来ますから、定食で 出しましょうか? 60に近いと思われるねじり鉢巻きの元気な大将が 言うままに、刺身定食を・・ これが、なかなかのボリュームです! 厚めに切られた刺身・・ ブリにシマアジ、それと、イシダイか・・ まず、イシダイから行こうかな・・ うん!旨い、旨い! 噛むほど甘みが出てきて・・ シマアジはプリッ!シコッ!とした食感に鮮度の 良さが実感できて、こちらもほのかな甘みが・・ それと、ブリ! 厚めに切ってあるブリをパクリと口に入れれば、 ..

  • ブルボンと言えば

    子どもの頃は、喜んでお菓子を食べていたけど、 酒を飲むようになって、ほぼほぼ食べなくなった。。 夕方、勤め先の事務所で、そんな話になり・・ 若手のモリやんが、 そう言えば今年、ブルボンは 100周年なんですよ! ブルボンったら、やっぱ、 アルフォートですよね! そう言い出して、話題はブルボンに集中しまして・・ ブルボンは新潟県に本社があり、ビスケットやチョコ レート菓子、それと、和洋折衷のスナック菓子まで 幅広い品揃えで知られてますね。 そうか、、もう100年になるんだ・・ 僕も子どもの頃は、ブルボンのお菓子、ちょっとした 憧れでした。 ウチでは、なかなか食べさせてもらえず、友だちの 家に遊びに行った時など、出してもらって、 うまッ! こんな旨いンかい! 深い感動を覚えた記憶があります。 ..

  • ここにいても叩かれるばかり

    1960年代、高度成長期と言われた頃から、1980年代 までは、大量生産して、少しでも安く仕上げると言う 方式が最適とされてましたね。 みんな横並び・・ そんな画一的な生産、さらに、暮らしのパターンも 似たり寄ったり・・ 画一的な生産労働に日本人は、とても適していたと 言う人もいます。 それは日本の教育によるものであると指摘されている のです。 上の言うことをよく聞いて、同じくらいの技量の 人間を揃えていく・・ あまり突出した人間は問題視され、押さえつけられる ことになり、勝手なことはさせない。。。 出る杭は打たれる ってコトです。 また、デキの悪い人間については、少しでもレベルを 引っ張り上げて、何とかサマになるようにするが… それでもダメなら置いていく… 切り捨てられるわけです。。。 だから、み..

  • 僕の町にもchocoZAP

    今は町のアチラこちらに、スポーツジムやフィット ネスクラブを見ることができますね。 24時間、いつでも利用できる施設も増えてきたそう です。 が… これらの施設を利用した人のうち、途中で退会した 人は7割ほどと言うデータもありまして… 健康増進!運動不足解消! メリハリのある肉体づくり! 会員になり立ての頃は、そんなモチベーションも高く、 ジムに通うのですが、次第に面倒になって… 週に1度も行かなくなって… 1ヵ月も行ってなくて… 半年もご無沙汰続き… やがて1年以上が過ぎたある日… もう、やめよっと… そんなわけで、会員のつなぎ止めが難しいと言われ ており、事実、倒産してしまう施設も、この頃は 増えているみたいです。。 そんな状況の中、わずか2年で店舗数を10倍以上も 引き上げたのがchoco..

  • ムダ遣いしない3ヵ条

    僕は、お金に余裕が全くないので、ムダ遣いはして いないつもりです。。 でも、若い頃、独身だった頃は、ムダ遣いをした ことに後悔したことは少なくありません。 そんな経験を積んで、ムダ遣いしないためには、 どうしたらよいか…ってコトを、僕なりに考えて みたのです。 まず1つは、他人から好く見られたい!って見栄を 捨てることだと思います。 他人の目を気にして見栄を張ると、買い物やサービス を受ける際、つい身の丈以上にお金を使ってしまい がちです。。 例えば、松・竹・梅の3タイプの商品があったとします。 本来、梅レベルで充分なのに、見栄を張って竹レベル の商品を買ってしまう。。。 松レベルは値段的に最初からムリなのですが、背伸び すれば竹レベルには手が届くわけで… それで買った後で、 これじゃ梅レベルでも良かったなぁ… ..

  • 中国の経済的鎖国

    このところ、中国の経済運営にほころびが目立つよう になりました。 随分前から、スリランカは中国からの融資を返済する ことが出来ないと言われてますし・・ 今後、アフリカ諸国で中国が供給した資金も焦げつく 可能性があると指摘されるようになりました。 例の「一対一路」に投じた資金についても回収できない まま中途半端に終わるのでは…と言う意見も出てきて います。 アレコレと中国は、やたら手を出し過ぎたと言いますか、 ちょっかいを出し過ぎたと言いますか… それに近頃は、米国がバッシングの勢いを増してきて いるように見えますし。。 そこで、これは某経済誌の記事ですけど・・ 間もなく中国は経済的鎖国に踏み切る! ・・って書いてあります。。 と言いますのは、少子高齢化が日本より進んでいるとも 言われている中国ですが、移民に対しては極めて..

  • フライドチキンが190ドル

    昨今の世界的な物価高・・ まだまだ日本の物価は、比較的抑えられている方だ と言った声も聞かれるようで・・ それに比べ、アメリカは特にモノの値段が高いらしい です。 ただでさえ高いのに、イベント会場などで販売される 各種食べ物の値段は“法外”と言えるほどだそうで・・ ある雑誌に載っていた記事を例に挙げますと・・ そのイベント会場はフロリダ州マイアミ・・ 常夏の日差しが降り注ぐマイアミで、多くのセレブが 会場を訪れました。 小腹を満たすためのフードコートも設置されたそう ですが、問題は、その値段。。 ナチョスは180ドル(約2万7000円)… フライドチキンのボックスが190ドル(約2万8500円)… ロブスターロールは280ドル(約4万2000円)… …って、実物を見ていませんので、その大きさ、量は わかりませんけ..

  • 醬油ラーメン790円

    お昼に食べたラーメン(790円)が絶品でした! オープンして間もないようで、看板や暖簾が真新しく、 店内の壁は一点の汚れもなく、テーブルや椅子などは ピカピカ! とりあえず一番安くて、一番シンプルな醤油ラーメン を注文・・ で、これが旨かった! まずスープ・・ 透明感ある醤油スープは魚介系のダシが効いた奥深い 味わい! 細打ちストレート麺の程よいモチモチ感! それとチャーシュー! これが素晴らしかったです! ひと噛みすると、ほろっ・・ 歯がなくても食べられるやわらかさ! 舌の上で蕩けていくような・・ そして、口中に広がる肉の旨味! このラーメン、今年一番かも! ベスト・オブ・イヤーの ベスト・シンプルラーメン! ホントに絶品の醬油ラーメンでした☆ にほんブログ村 ..

  • 繁華街のメンズエステ

    近年、ますますメンズエステの店舗が増えているとの ことで・・ それだけ需要も増加傾向にあるみたいですけど・・ 中には、男性客による女性セラピストへの淫らな行為 が行われていたり、本番まで。。。 繁華街にほど近いワンルームマンションを40室ほども 借りて、400人以上の女性セラピストを抱える大人気店 もあるそうで… そこは1年で10億円もの売上があったとか。。。 その人気に目をつけ、ひと山当てようとメンズエステ を始めるケースも増えているらしく、それで繁華街に 多く見られるわけなんですねぇ。。 とにかく普通のワンルームを借りて、有名な求人サイト から募集を開始・・ 女性セラピストの頭数が揃えば営業開始! でも、こうした店では必要な書類を届け出していない とか、無断で営業していることが多く、定期的に 引っ越しをしているとか。。。..

  • 諸法実相の教え

    仏教に「諸法実相」と言う考え方があるそうで・・ これは、我々の周りにある全ての存在、また、現象は 素晴らしいもの、素晴らしいことばかりである・・ そう言った世界観を指すそうです。 仏教、禅と言うのは、哲学に似たところもあるように 思いますが、この諸法実相もそうです。 自分の身の回りにある全てのもの、身の回りに起こる 全てのこと・・ これらは、とにかく何でも素晴らしいんだと・・ ・・・・・そう言われて、僕の場合、思い浮かぶのがウチの 悪妻の顔でして… 自分の身の回りにあるもの… ウチの悪妻… 素晴らしい…? どこがやっ!? あんなヤツ、どこが 素晴らしいンや!? しかし、この諸法実相の教えによりますと・・ 周りにある存在や現象とは、言い換えれば、否定する ことが出来ないもの・・ ウソ、偽り..

  • ふざけんなっ!!

    今日、夕方から元請会社の営業と打ち合わせが ありまして・・ その営業マンは、僕より2つ、3つ年下で40代前半 らしいです。 彼は、半年くらい前に、この会社に勤めるように なりました。 それ以前は、製缶会社の営業を務めていたそうで・・ その会社を辞めた理由を、今日、初めて聞かせて もらいました。。 ま、、本来、職場の人間関係は円滑に、あるいは、 互いに気を遣って少しでもヒビが入らないように したいものなんですけど… 何らかの事情によって、職場でキレてしまい、それで 人間関係にヒビが入ることもあるわけで。。 で、、彼の場合、前の職場で、上司に他人のミスを 自分のせいにされ、それ以降、毎日のように、 おまえのせいで… とか、 おまえみたいなヤツがいるから… そんな言い方をされ、過剰なまでの仕事を押し付け ..

  • 面白いですね!漢字って

    今日、バイト先で60代の男の人から教えてもらった ことなんですけど・・ この人は、40代の頃まで中学で国語の先生をしていた そうで、それ以後、学習塾に勤めたり、市内の図書館 に勤めていたこともあったそうで・・ 漢字に詳しい人です。 「風」と言う漢字がありますね。 小学校で低学年の頃、習いましたね。 それでは、「風」と言う漢字は、どのようにして 出来上がったのか? そもそも漢字は、古代の景色や絵、また、記号から 成り立っているそうで・・ そこで「風」と言う漢字は、古代に戻せば「凡」と 「虫」を合わせたものであると・・ 「凡」とは帆を意味し、「虫」は、この場合「蛇」を 意味するとのことで・・ つまり、帆が蛇のように曲がる状態・・ これが「風」がある状態と言うわけです。 へえー!面白いですね! なんか武田鉄矢さ..

  • 国内のイイところを再発見

    今年4月、瞬間的に1ドル=160円を超え、市場内では どよめきが聞こえたとか。。。 そして、4月下旬から5月初旬にかけてのGW・・ 7月、8月の夏季休暇・・ 海外旅行に出掛けられた人は多かったと聞いてます。 羽田も成田も、前年を大きく上回る人出だったとかで 本当にお疲れ様だったことと思います。 しかも、この円安! さらに、海外では物価高! 本当に、本当にお疲れ様でした…。 円安だし、もともと海外では物価高だし… それなのに、何でみんな、海外旅行に行くの? 一生、海外旅行に行けない僕は、単純に疑問でした。。 実際、ニュースを観ていると、海外旅行から帰国した 人たちは、 ハンバーガーとドリンクで 5000円くらいでした! サンドイッチも2000円とか 3000とかで。。 ふらっと寄..

  • 日替りランチ750円

    お昼に入った喫茶店で食べた日替りランチ(750円) ふむふむ、なかなかちゃんとしたランチです。 おかずは、デミグラスソースたっぷりのハンバーグに・・ みすぼらしくない大きさのエビフライが2尾・・ ふむふむ・・ いいんじゃない・・ ケチャップで和えたスパゲティーが嬉しい・・ ンで、小鉢のマカロニサラダも嬉しい・・ エビフライのタルタルソースは手作りなのか、粗めの 玉ねぎとピクルスがたっぷり肉眼で確認できるところ も嬉しい・・ タルタルソースは手作りだけど、ハンバーグとエビ フライは冷凍食品だってコト、わかってるんです。 でも、いいんです。それで。。 みそ汁は油揚げときざみねぎ・・ どれどれ・・ ・・・あぁ、旨いみそ汁だ。ちゃんとしてる。。 ハンバーグも旨い。マカロニサラダと一緒に食べると、 さらに..

  • 中国のコーヒー需要

    もう数年前から、中国ではコーヒーの需要が増えて いるようで・・ 中国の中でも上海市は、カフェ店舗数が国内最大との ことで、2023年では9553軒・・ 2020年では7000軒ほど、2021年には7800軒以上、2022年 に8500軒に増え、さらに、昨年は9500軒を超えて・・ 年々、およそ10%増のペースで増え続けていますね。。 また、2023年の中国におけるコーヒー産業の規模は 2654億元・・ 日本円にして約5兆3000億円! ・・って、この数字、大きいのか、そうでないのか… 何しろ人口14億人を超える国ですから… 単純に国民1人当たりに換算すると3800円ほど… コーヒー1杯300円として、12.7杯… 1ヵ月に1杯程度飲んでるだけ? 仮に中国ではコーヒー1杯100円だとしても、38杯… 1ヵ月に3杯..

  • 自分の都合に合わせた働き方が出来る

    100円ショップと言えばダイソーのほか、セリアが ありますね。 この頃は、各種原材料が高騰していることもあり、 さすがのダイソーも100円で販売する商品の構成が 減ってきたように思います。 うっかり手にすると、300円とか500円と書かれた シールが貼られていて、思わず元の売場に戻したり します。。 ところが、セリアは今も100円で売られる商品が多い ですね。 僕にしてみれば安心感があります。。 そんなセリアは、100円ショップ業界・第2位の規模で 地盤は東海エリアですが、近年は関東エリアなど、 出店を加速しているそうで・・ ITを活用した在庫管理、商品開発が奏功し、高い 利益率をあげているそうで、それで100円販売の商品 構成率も高くなっているみたいです。 そして、もうひとつ・・ セリアでは正社員は500人ほどですが、1..

  • ウチでステーキを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あべしんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あべしんさん
ブログタイトル
底辺生活
フォロー
底辺生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用