chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 人工知能を導入することは

    今年もいよいよ終わりますナァ・・ 思いますに今年は、やたら人工知能(AI)の話題が多く取り 上げられたような気がします。 日本の労働人口の49%の仕事が、AI導入によって奪われると 言われたこともありました。。 人間と異なり、疲労による精度の低下がありませんし、労働 時間の制約もありません。 定型的な作業に留まらず、作業内容の変化にも対応可能です。 これに対して、最近の労働者状況は・・ 相変わらずと言いますか、非正規社員の増加が続き、2022年 においては、非正規社員比率が37%と・・ ほぼ5人に2人が非正規ってコトです。。。 特に女性に限れば、その比率は53%と半分以上になってます。 尚、非正規社員の賃金は上がっています。 とは言え、正社員賃金に比べると58%に留まってます。 また、非正規社員の賃金は、正社員のよう..

  • 牛丼食いてぇ!

    ひと言で「丼物」と言いましても、いろいろですね。 うな丼、ローストビーフ丼、海鮮丼など、僕なんかがどんだけ 背伸びしても手が届かない丼物たちもいますけど… やっぱ、愛着があるのは丼物チェーン店で食べる丼です。 gooランキングの中に、「一番好きな丼物チェーン」について アンケートを実施し、ランキングされていましたので、簡単に ご紹介しましょう。(調査時期:2023年7月) 1位:吉野家 2位:すき家 3位:なか卯 まずは、以上がトップ3になっています。 ほとんどの人が納得できる結果じゃないでしょうか? 僕としましては、 1位:すき家 2位:吉野家 3位:? って順番ですね。 吉野家もイイですけど、やっぱ、すき家の方が愛着が強いと 言いますか、より親しみやすいと言いますか‥ 吉野家より安..

  • 小職と小生

    ビジネスメールやビジネス文書で、自分のことを「小職」 「小生」と表していることがありますね。 僕は両方とも使いませんが、使っている人は毎回、メール、 または、文書を受け取ると「小職」とか「小生」って書いて いるみたいです。 それで、今日・・ その「小職」「小生」について書かれているエッセイを 読みまして・・ 次のようなことが書かれてました。 「小職(しょうしょく)」 主に官職(国家公務員)がへりくだる表現として使う。 民間会社においては管理職(課長、部長)以上が使う。 官職、管理職に就いている人以外が使っても間違い ではないけれど、本来の意味合いは知っておいた方が 良いでしょう。 「小生(しょうせい)」 男性が使う言葉で、女性は使わない。 自分と同等、または、目下の人に対して使う言葉。 上司や目..

  • 働けど働けど…

    この先、ますます日本では、働く人たちの努力が報われなく なるとのことで… まず賃金の伸び悩み、それと、社会保険料の増額… 何しろ、2010年代の10年間で日本の総人口は毎年平均19万人 減少している一方で、高齢者は65万人ずつ増えてます。 まぁ、それでも日本経済は緩やかながら持続的に成長を 続けてきました。 2013年、日本の企業の経常利益は59.6兆円でしたが、2018年 では83.9兆円・・ 名目GDPを見ても、2019年で557.9兆円になり、5年前より 39兆円増加しています。 とは言え、2010年代における日本の実質成長率は平均年率 1%未満・・ OECD諸国では年率3~4%ですから、2010年代で日本は世界と 大きく差が開いてしまったわけです。 また、最近のデータでは日本の1人当たりGDPは、OECD38ヵ国 の中..

  • 夜中に飲むストレートのウイスキー

    やっぱ、歳をとると快適に睡眠がとれなくなるモンですなぁ… こうした寒い時季であっても、この頃は夜中に目が覚めて しまって… 昼間、身体動かして仕事して、疲れたにも関わらず、ほぼ 夜中に目が覚めてしまいます。 よし、今夜はぐっすり眠ろう! と、気合い入れて、晩メシの時、たっぷり酒を飲むんですが、 どーもアレがよくないみたいで。。。 たっぷり飲んで、ベロベロになりゃ、イヤでも眠れるだろ… ってのが大間違いで。。。 ただ、思いっきり飲んだ後は、寝つきだけはイイです。 あ…っと言う間に、いやいや、あ…も言わないうちに寝つく ことができます。 で… 目が覚めます。 ・・・・・・・・・・ん? また夜中か・・ どーせ1時か2時だろ? 案の定、時計を見ると1時40分でした。 日が昇り始め、辺りがぼんやり明..

  • 国民の幸福を常に願い、苦楽を共にしながら

    近年、週刊誌などで皇族に対する記事の掲載が増えたような 気がします。 それも、どちらかと言うとスキャンダル的な内容を大きく 取り上げる風潮があるような。。 特に秋篠宮家に対しては、以前、眞子さんの婚約から成婚、 さらに、その後の暮らしについても、何だか執拗に取り上げ ていましたし… 紀子さま、悠仁さまに対する記事も幾度か掲載され… 改修後の秋篠宮邸には、佳子さまの部屋がなく、仮住まい だった旧御所で、佳子さまは、一人暮らしをしていることが 公表され、これが宮内庁の対応の悪さ、暴走とまで言われ、 ちょっとした騒ぎになったみたいです。。。 (今年6~7月頃) どーも、こう… 各週刊誌は、秋篠宮家をネタにして面白がっているような… そんな気がするんですけど。。。 これが昔であれば、例えば、僕は、祖父母が生きていた頃、 皇室の話題を..

  • 焼うどん 大盛り

    今日のお昼は、仕事現場の隣にお好み焼き屋さんがありま したので、そこで・・ 焼うどんの大盛りを食べました。 お店に入る前まで焼そばにしようと思っていましたが、 メニューに焼うどんを見つけ、 焼うどん・・ 久しぶりだなぁ‥ 急に食べたくなって、思わず大盛りで注文しました。 お値段 750円。 このボリュームで750円は、今どき超お値打ちです! ここの焼うどんはシンプルなソース味・・ たっぷりの花かつお、真ん中に紅生姜・・ いいねぇ! ほんのり甘みがあるソースに絡まったモチモチ食感の うどん・・ これに花かつおの何とも言えない風味が合わさって・・ それと、合間に食べる紅生姜が、ソースの味にまみれた舌を 見事にリセットしてくれます。 あぁ! 旨いなぁ! 久しぶりに食う焼うどん、 ..

  • 怪傑スダ ~悪臭の誘導員~

    クリスマスから大晦日の期間、バイト先の冷凍食品センター では、入出庫の物量が激増します。 これに伴い、センターへの納入便数も増えますので、日曜日 でも午前中は、納入のための大型トラックで混雑します。 そのため、納入便トラックを誘導する係員を、構内に配置 することになっていて、庫内作業者が日替わりで3人ずつ 駆り出され、トラックの誘導をすることになってます。 たいてい、朝8時から10時頃までが混雑しますので、誘導係は 構内3ヵ所に立って、連携しながらトラックを誘導します。 で・・ 今日の誘導係が、イトーさんチームから20代男子バイト1人、 スダさんチームからは僕・・ そして、もう1人がドライバーのMさんです。 今日のMさんは、配達が1つもないらしく、朝はトイレ掃除を していたようですが、キヤマ課長から、 おい、おまえ、今から構..

  • 離婚したら幸せになれるか

    どれだけ仲の良い夫婦であっても、長く一緒に暮らして いると、一度は「離婚」のことを考えるそうで… それじゃ、ウチみたいな全く仲が良くない夫婦だったら、 四六時中、離婚のこと考えてるのか…って言うと、そういう わけでもありません…。 ウチの悪妻はどうだかわかりませんけど、僕の場合、今の 状況について、「とても満足している」わけありませんが、 「まだ我慢できる」範囲内ですし… 悪妻に対して嫌気がさしているのも、今に始まったことじゃ ないからです…。 離婚なんて簡単にできるモンじゃないとも思ってます。 今の状況が嫌だから… パートナーに嫌気がさした… などの理由で離婚を決めることは性急なことだと思うんです。 とは言っても、これらの理由が離婚を考えることへの第一歩 になっていることは確かだと思います。 でも、その第一歩から一気に離..

  • そこにある展示車

    自動車ディーラーの販売店には、ショールームが設けられて いて、そこには新型車が展示されている…ってのが定番の 光景でしたが・・ 最近は、ショールームを縮小したり、ショールームがないと 言った販売店が増えているそうです。 と言いますのも・・ 今どきの消費者は、 店内に車が置いてあるのは汚らしい… と言うイメージを持つ人が多いみたいで。。 そう言われると、確かに、少し前までは新型車を展示して いたのに、子ども向けの数種類の遊具が置かれていたり、 洒落たカフェみたいな内装になっている販売店を見ること ありますね。 ところで、展示車、または、試乗車は、通常の販売用と区別 することなく、普通にお客に納車されているそうで・・ 今も、そこは変わらないみたいですけど、何しろ、ショー ルーム自体減ってしまっているので・・ さらに、20..

  • そうだったのか出前一丁

    僕がインスタントラーメンの中で最も好きだったのは、 日清食品の「出前一丁」でした。 なぜ過去形なのか…と、言いますと、価格高騰により、 とても手が出せなくなり、もう彼是4年くらい食べて いないのです。。 出前一丁は、1968年の発売以来、ロングセラーを続けて いますが、現在のところ、近所のスーパーの販売価格は 5食入りで527円と・・ 目を疑いたくなるような、信じられないような値が付いて いて、もう、とてもとても買うことが出来ません。。 出前一丁は、数あるインスタントラーメンの中で、唯一、 ごまラー油という付加価値、そして、差別化を成し得た 商品だと思っています。 同じく日清食品から世界初のインスタントラーメンとして 発売された「チキンラーメン」は、麺にスープを染み込ま せた味付麺で、お湯を掛けるだけで簡単に食べられると言う 画期的な特徴..

  • まじり 700円

    今日の仕事現場の近くにそば屋さんがあったので、お昼に 行ってきました。 そこのメニューに「まじり700円」とあるのを見つけ・・ なに? まじりって・・ なんやろ? などと思いつつ、思わず注文してしまいました。 ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・ こんなにまじまじと運ばれてきたそばを見るのは初めてでした。 しかし、このそばには、まじまじと見つめさせるモノを持って いるのでした。 なに? なんかコレ・・ へぇ~ 「まじり」とは「混じり」のことらしく、丼の中には、そばと うどんが半々に混じり入っているのでした。 そばとうどんを一枚のざるに盛りつけた「合い盛り」と言う のがありますから、それの“温かいバージョン”が..

  • ゆるブラック企業

    ブラック企業とは、コンプライアンスへの意識が希薄で、 長時間労働、過剰なノルマ、賃金不払いなどが横行する他、 様々なハラスメントが行われているような… 今年の夏、ナントカ言う中古車販売会社が連日、ニュース で取り上げられてましたけど、アレもブラック企業の一つ なんでしょうね。。。 ところで、この頃はブラックとまで言えないけど、ホワイト とも言えないと… ブラックとホワイトの中間と言うか、そんな企業のことを 「ゆるブラック企業」と呼んでいるようです。 ゆるブラック企業の特徴は、 残業がない! 仕事がラク! 忙しくなくて居心地イイ! これらが「ゆる」に含まれたニュアンスらしいです。 これなら別にブラックでも何でもない…って思っちゃいます けど。。 そんな企業が「ゆる」とは付きつつ、ブラック呼ばわりされて ..

  • 冷蔵庫 やってはいけないこと

    1年365日、24時間動き続けている冷蔵庫。 ウチの中の家電で、一番電気が掛かっているんじゃないで しょうか? そこで、今日の夕方、勤め先の事務所に戻る間、カーラジオ を聴いていたら、消費電力を抑えるために冷蔵庫で「やっては いけない」ことを解説していました。 簡単に紹介していきましょう。 1.壁や棚にくっつけたり、上に物を乗せるのはNG 冷蔵庫の左右、後ろ、それに上部にも適切な空間がないと、 放熱しづらくなって、余計な電力を使ってしまうとのこと です。 最低でも5センチは開けることで、年間約1500円ほどの 電気代の節約ができるそうです。 また、上に物を置きたい場合、スノコを敷くなどして 少しでも通気性を高めると良いそうです。 2.室温が高い部屋に置くのはNG 冷蔵庫は、中の温度を冷たく一定に保つように動いています。 ..

  • 死後離婚と熟年離婚

    この頃、「死後離婚」と言う言葉を目にしたり、耳にする ことが多くなったように思います。 これは、配偶者の死後、「姻族関係終了届」を出すことと 定義されているらしいです。 それより以前・・ 夫婦が死後に墓を別々にする現象、特に妻が夫、 また、夫の親族と同じ墓に入ること拒絶し、 別墓を選ぶ現象を指す ことを死後離婚と呼ばれていたそうです。 尚、一部のコメントには、 そもそも離婚とは、夫と妻の関係性を表わすもので、 姻族関係終了届のように、配偶者の死後に、自身と 夫の姻族との関係性を絶つことに「離婚」と言う 言葉を用いることは不適切 との指摘もあるみたいです。。 それよりも何よりも・・ 現代においても、戦前の家制度じゃあるまいし、妻は 夫、および、舅や姑、さらに、小姑にも小間使いのように 扱われ、..

  • お金は儲けるより使うほうが難しい

    今、世界の富は次のように分布していると言われています。 ●上位10%の富裕層が、世界の富の76%を所有している ●中間40%の中級層が、世界の富の22%を所有している ●下位50%の貧困層が、世界の富の2%を所有している ある街の人口が100人、街の総資産が1億円としましょう。 この街には富裕層が10人いて、その資産は7600万円です。 中級層と呼ばれる人は40人で、その資産が2200万円。 貧困層が最も多くて50人、彼らには200万円の資産がある だけです。。 各層の1人当たり資産は次の通りになります。 ●富裕層:760万円 ●中級層:55万円 ●貧困層:4万円 このように、富裕層と中級層を比べても、大き過ぎる差が ありますし、中級層と貧困層の間にも格段の差があること がわかります。 富裕層と貧困..

  • 内部通報

    内部通報や内部告発は、会社の不正や問題点を指摘するために 従業員が行う正当な行為です。 上場企業においては、東京証券取引所から、内部通報の体制を 整備することが義務付けられています。 また、米国では内部通報に対して報奨金が支払われる事例が 多く見られます。 まだまだ日本では、内部通報、内部告発を「告げ口」「チクる」 など、ネガティブに捉える傾向もありますね。。 明るみに出したら大変なコトになるであろう会社内部の不正や 問題点・・ 下請への不当な要求、水増し請求、パワハラやセクハラ・・ それらの行為が、自分が勤めている会社内で行われている・・ こんなこと外部に知れたら恥ずかしい… でも、迷惑を被っている会社や人のことを考えると… やっぱ、放っておけない! こうした正義感と勇気ある一部の従業員が意を決し、通報、 または、告..

  • シンプルラーメン

    お昼に食べたラーメン(780円) 中太の縮れ麺、鶏ガラだしの醤油味・・ チャーシューが3枚、あとは、メンマにホウレン草、きざみねぎ・・ シンプルです。 とてもシンプルなラーメン。 そんなシンプルなラーメンも、今では780円もするように なったんですねぇ…。 ホンの数年前までは、ワンコイン、せめて、600円で食べる ことが出来たような気がするんですけどねぇ…。 それにしても・・ ホント、ラーメンって高くなりました。。 進化し続けてるから…って言われてもいますけど、別に、 そんなに進化しなくてもイイと、僕は思ってますけど。。。 トマト味だの、ペペロン味だの、チーズ入りとか‥ 伊勢えびが入ってるとか、タラバガニとか‥ 天然真鯛でダシ取っただの、黒毛和牛の牛骨スープだの・・ この世のモノとは思えんような超・超・..

  • 人手不足を解消するために・・

    今日、仕事現場に資材を配達してくれたトラックドライバーが こんな話をしていました。 同僚のドライバーが、インフルエンザに 罹ったらしく、急に休んでしまって… それで今から、そいつの配達先にも 行かなきゃならない。。 この日、病欠してしまったドライバーが担当する配達先は、 全部で4ヵ所・・ それを2ヵ所ずつ、2人のドライバーで分担して配達することに なったそうですが・・ 当然ながら、予定外の配達になりますから、配達時間は遅く なってしまうわけです。 事情を説明して、何とか了解してもらって… それでも配達すれば文句言われるし… はぁ~、キビシイなぁ~ と、苦笑いしながら、次の配達先に向かって、トラックを 走らせて行きました。 僕らの業界も人手不足ですけど、運送業界も深刻みたいです。。 しかも、建設業..

  • 持ち去られたご祝儀

    2年前、A子さんは結婚式を挙げました。 どちらかと言えば、コストを抑えた挙式で、煌びやかとは 言えませんでしたが、A子さんにとって幸せに満ちたひと時 でした。 しかし、式の後がいけなかった… 遠方から出席した義父…、つまり、新郎の父親が、ご祝儀を 全て持ち去って行ってしまったのです…。 結婚式の費用は、A子さんが全て負担しました。 それで、ご祝儀は式の費用に充てるつもりでいたのでした。 どうしてこんなことを…? ご祝儀を返してもらうよう、 お義父さんを説得して! A子さんは、夫のB雄さんにお願いするものの… どうやら、数年前から、B雄さんは父親と、一切、顔を合わせた ことも、話し合ったこともないらしくて… A子さんがお願いするたびに、B雄さんは不機嫌になるのでした。。 あれから2年… 今では夫婦の関係..

  • 肉うどんといなりセット 650円

    お昼に、フードコートで食べた「肉うどんといなりセット」 お値段650円です。 肉うどんの牛肉が、思ったよりボリューミーで、味つけも 申し分なく・・ うどんも、冷凍だろうと思いますが、ちゃんとコシがあって、 ちゃんと喉越しも良くて・・ つゆもダシ感があって、なかなか上品に仕上がってます。 ほぉ、フードコートもバカに出来んなぁ… これで650円なら、充分ナットクだな そして、何よりも・・ セットのおいなりさん・・ これが絶品でした! あげがジューシーで、酢飯がパラッとした食感で、僕の理想的な おいなりさんです! 甘辛いおいなりさんをひと口、続いて、上品なつゆを・・ 続いてコシのあるうどんを啜り、甘辛のお肉をひと口・・ その次に、またうどんを啜って、上品なつゆ・・ そこからのおいなりさん・・ 甘辛..

  • 幼い日の楽しい思い出

    自分自身が赤ちゃんだった頃、また、1~3歳くらいの思い出を 記憶していますか? 私が赤ちゃんだった頃、黄色いベビーカーに 乗せられて、ショッピングモールへ よく連れて行ってもらった。 確か2歳の夏だったと思うけど、東北地方に 旅行に行き、きれいな花火をたくさん見た。 僕が3歳の時、北海道へ行って、そこで 初めて温泉に浸かった。 とても広い湯船で気持ちよかった。 そこまでの記憶があると言う人、天才か、あるいは、脳の発達が 異常と言えるかも知れません。。。 むしろ、赤ちゃんの頃から3歳くらいまでの記憶が。ほとんど ないと言う方が正常らしいです。 「幼児期健忘」と言って、3歳くらいまでの幼児は、記憶する 能力がまだ仕上がっていないそうです。 ひと言で記憶と言っても、いろんな種類があるみたいですけど、 自..

  • タワーマンションの問題

    タワーマンションは、全国で約1500棟あります。 このうちの3分の1は、東京都に集中しています。 ま、、タワマンは大都会にこそ相応しい…ってわけです。 それでも、僕が住んでいる県の地方都市にも、タワマンは何棟か 建てられていて、豪華なエントランスにゲストルーム、さらに、 充実したスポーツジムが共用施設となっていて、素晴らしい 夜景を楽しめることも“売り”になっているみたいです。 タワーマンションに住むことが成功者のステイタスであり、 そんなところに住んでいる人に、羨望の眼差しを向ける人も 少なくありません。 が… 数年前から、ちょくちょく問題視されていたようですが… この頃は特に著しいみたいで… それは、タワマンが様々な法人の拠点になっていると言うこと。。 つまり、そのタワマンの住所で商業登記をした法人が、事務所 として使っ..

  • 閉経後もセックスを・・

    会社勤めにも慣れ、管理職を任される人も増え、家庭では 子どもが受験期を迎えようと言う頃・・ 住宅ローンはまだまだ残っていて、健康に気をつけている つもりでも、いくらかお腹が出てきたようで・・ 健康と言えば、親のことも気になるし、今のうちから介護の こと考えておいた方がイイかな・・ ・・・などなど、50歳前後になると、自分の周りの環境はシビアに なってきます。 まだまだ行ける!って、ちょっと無理をすれば、どっと疲れが 押し寄せてきて・・ もう若くないわ… そんなことが身に沁みる頃でもあります。 男も女も、これくらいの年齢になってくると、ホルモンの分泌 に明らかな変化が・・ 特に日本の女性の場合、閉経年齢が50歳前後と言われ、オンナ として見てもらえない…って、気分的に塞ぎがちになる女性は 少なくないそうで。。。 一方、..

  • どーも気になる!

    ある時から、全くテレビで観なくなったお笑いの芸人さん・・ まぁ、お笑いに限ったことではなく、芸能人には浮き沈みがある ものです。 まあまあテレビ出てたのに、最近、 全然観んようになったなぁ… コレはこれで気になるモノです。。。 2人で漫才やっていて、相方だけが変わらずテレビに出てるとか… トリオでコントやってたのに、1人だけ観なくなったとか… もちろん、テレビに出演することだけが芸能人の活動ではない と思いますし… 何よりも、その芸能人とは赤の他人ですから、別に気にしたって 仕方がないことなんですけど… それでも、やっぱ、気になるモンは気になる。。。 何やら違法薬物とか、暴行とか、不倫とか、ひき逃げとか… そう言ったスキャンダルであれば、 ま、あんなことしたんだから、 もうテレビに出れんわな。。 ..

  • ヒレカツ定食1080円

    お昼に、取引先の建材屋の社長さんにごちそうしていただいた ヒレカツ定食(1080円)です。 とんかつ専門店に連れて行ってもらったんですが、社長さんが ヒレカツを推したので、僕も合わせてヒレカツ定食を・・ 基本的に僕は、とんかつと言えばロース派です。 誰が何と言おうとロースです! 歯応え、肉の旨味、脂の甘味、そして、ほとばしる肉汁! これがロースかつの醍醐味です! これを堪能したくてロースかつを注文しています! ここのヒレは、なかなか余所の店では 食べられないから・・ 自信たっぷりに推す社長さんの言葉を聞きつつ、 そんなお店なら、ロースも素晴らしい モノが出てくるんだろうなぁ‥ と言う思いもありましたが・・ 出てきたヒレカツ定食は・・ ほぉ~~っ! 思わず感慨無量のため息・・ 魅せ..

  • 昼寝のススメ

    昼寝は脳の健康に良い・・ 昔から昼寝は健康上、有効であると言われていましたが、 この度、英国のユニバーシティ・カレッジ・ロンドンから、 日中に睡眠を取ることが、加齢によって脳が萎縮する速度を 遅らせることがわかってきたそうです。 研究では、定期的に昼寝をする人と、そうでない人の脳体積 を比較したところ、2.6歳から6.5歳分の差が見られたとのこと です。 短い昼寝が、年齢を重ねる上で、 脳の健康を保つカギになる この研究を指導したガーフィールド博士は、そう語っています。 さらに、 この研究により、未だに昼寝に付きまとう 汚名が減ることを期待しています そんなジョークも飛び出したそうで。。 つまり、英国では昼寝をすることは「サボってる」と捉えられて いるのでしょうか? これは日本も同じようですね。。。 ..

  • 今、幸せですか?

    株式会社ネクストレベルが運営する「マッチングアプリ大学」で 結婚を経験した20~60代の男女330名にインターネットアンケート を行いました。 アンケートの内容は「結婚と幸福度の関係」です。 (2023年6月実施) 結果を簡単に紹介していきます。 【あなたは今、幸せですか?】 ●とても幸せ(26.7%) ●幸せ(45.5%) ●普通(15.7%) ●あまり幸せではない(8.2%) ●幸せではない(3.9%) 「とても幸せ」「幸せ」を合わせて72.2%、これに対して「あまり 幸せではない」「幸せではない」を合わせて12.1%と・・ ま、“幸せ派”多数と言うことですが、“幸せではない派”が1割 超えと言うのは、微妙ですね…。 あと、ちょっとわからないのが、この場合の「普通(15.7%)」で、 これは幸せではないが、幸..

  • 一蓮托生

    三大栄養素と言いますと、たんぱく質、脂質、糖質の3つですね。 この3つをバランス良く摂ることが、バランス良い身体を作り 上げることになるわけです。 目安としましては、総カロリーの約半分を糖質、そして、脂質は たんぱく質の量を超えないことだそうです。 総カロリーの約半分を糖質…ってコトですから、近年、糖質の 摂取を控える風潮が高まっているみたいですが、そんなに気に することもないんじゃないかと思ってます。 一方、たんぱく質(プロテイン)を効率よく摂ろうと言うことに 関心が集まっているような感がありますね。 まず、たんぱく質を摂ることで血液中のアミノ酸が増えていきます。 このアミノ酸が多いほど筋肉は増えやすくなりますし、落ちにくく もなります。 そして、筋肉が増えれば代謝が上がりますから、エネルギーを消費 しやすい体質になるわけです。 ..

  • よう辞めへんかったなぁ

    あるお笑い芸人が、売れる前の若手時代のギャラについて、ラジオ の番組で話してました。 このお笑い芸人は、現在、複数のテレビ番組に出演していて、話が 上手で、おもしろいと思って観ています。 そんな彼が、 今まで、よう辞めへんかったなぁ…って 思うわ! 自分で自分を仰天するわ! などと言いながら、当時、ラジオで2時間しゃべることがあった そうですが、その時のギャラが時給850円! 2時間もしゃべりにしゃべり続けて、ギャラは1700円! お客さんが300人くらい集まってくれて、一所懸命しゃべっても 1700円! ホンマにヤバかったよ、オレ。。 と、回想しながら言ってました。 また、M-1に出場した頃(成績は不明)、毎月の給料が2万円… 毎月、毎月、どんだけ働いても2万円… 今月は忙しいなぁ…って思っ..

  • そんなオリーブオイル

    今や、すっかり日本の食卓に定着したオリーブオイル・・ 常備されているご家庭も多いんじゃないでしょうか。 ウチも、特に超反抗的な娘が大好きらしくて・・ スライスしたトマトに・・ それと、アボカドにも・・ 焼きたてのトーストにも・・ そして、もちろんスパゲティーに・・ あいつは毎日、何らかの食材、料理にオリーブオイルを掛け回して 食ってます。 ちょっと! アンタ、使い過ぎじゃない! 今、高いんだよ! 自分が浪費家のくせに、ウチの悪妻が娘に注意することも… 別にイイじゃん! 残さずに全部食べてるし! 人が何を食べようと勝手でしょ! うるせーなっ!! 娘が大声で言い返します…。 このように母娘の、実に規模の小さな、実に醜い口喧嘩を、最近 よく見聞きすることになりました。。。 実際..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あべしんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あべしんさん
ブログタイトル
底辺生活
フォロー
底辺生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用