雨に濡れたタイワンホトトギスの花。 きょうは、二十四節気の「霜降」 秋が深まり露が冷気により...
天体写真展に出かけてきました。 場所は磐田市、福田中央交流センターです。 スマホナビで難なく...
「ブログリーダー」を活用して、つんちゃんさんをフォローしませんか?
野村もみじ 芽出しの頃から赤い葉が開き 美しい紅葉を見せる特徴があって 人気があります。 ...
キリシマツツジ 4月15日 4月になって半月。 年金支給日、イオンのGGの日・・・ 「きょ...
ハルリンドウは晴れると花が開きます。 日曜日はあいにくのお天気でした。 雨は強く、風も吹き ...
マキシラリア ラン科 桜の花が落下盛んです。 ついこの間まで真っ白に彩っていました。 ...
庭に花がいっぱい! ジャーマンアイリスは今、黄色と茶色が咲いてます。 至福のひととき。 ア...
コデマリの花が咲き始めています。 我が家の花は遅咲きなのか? お隣さん宅はほぼ咲きそろってま...
シランの花が花盛り。 ラン科、多年草 地中に芋状の地下茎を伸ばして春に 葉を展開させ花を咲...
君子蘭の季節。 特有の葉の間から花茎をのばして オレンジ色の花。 なんともかわいらしいです...
イエローナイフのオーロラ 今、トロントのホテルにて 明日の帰国の荷造りを終えたところ。 こち...