週末、 梅雨明けのような青空。 風は南西の熱風。湿度はそれ程でもない。 きょうの気温36,1℃ ...
半夏生の苞は少し白さが無くなってます。 7月~きょうは半夏生だという。 夏至から数えて11日...
雨の季節です。 適度の雨が降って数日後に一斉に花を咲かせる 植物を一括りにレインリリーといっ...
ラベンダーの小さな花が咲き始めて 風に揺れていました。 西日に照らされ蒸し暑い夕方でした ...
今年、初めてのヒルガオ 見つけました
イチヤクソウ。 森林公園では、ワタシお初の植物でした。 ツツジ科(イチヤクソウ科)の常緑の多...
蕾がいっぱいついたアーティチョーク トゲトゲの間から花が咲きました。 ピンク色の管状花ばっか...
6月です。 最近の天気は不安定になってます。 土曜は晴れ予報だったのに朝から本曇り 午後か...
ランタナの花。 通勤の道端ででワサワサと生えていました。 スマホで調べると 熱帯産の植物と...
きょうから5月。誕生月である。 きょうは午前中から小雨になり 午後には本降りとなりました。 ...
庭に花がいっぱい! ジャーマンアイリスは今、黄色と茶色が咲いてます。 至福のひととき。 ア...
コデマリの花が咲き始めています。 我が家の花は遅咲きなのか? お隣さん宅はほぼ咲きそろってま...
シランの花が花盛り。 ラン科、多年草 地中に芋状の地下茎を伸ばして春に 葉を展開させ花を咲...
君子蘭の季節。 特有の葉の間から花茎をのばして オレンジ色の花。 なんともかわいらしいです...
イエローナイフのオーロラ 今、トロントのホテルにて 明日の帰国の荷造りを終えたところ。 こち...
カナダのイエローナイフに来ています。 西経114度 北緯62度 今の時間は19:48 まだ日没前です。 ...
ちょっとお出掛けてきます。 ブログはできるかどうか? わかりませんが試してみますね ではまた
「ブログリーダー」を活用して、つんちゃんさんをフォローしませんか?
暑かったです。 最高気温 36,5 最低気温 26,1 猛暑日、熱帯夜でした。 庭で抜け殻を見つけまし...
ナツツバキ(シャラノキ) ツバキ科ナツツバキ属の落葉高木 今朝、墓参りにでかけて写真を撮って...
きょうも暑かったです。 最高気温 33,0 最低気温 23,8 高齢者が熱中症で亡くなっていますね。 ...
週末、 梅雨明けのような青空。 風は南西の熱風。湿度はそれ程でもない。 きょうの気温36,1℃ ...
半夏生の苞は少し白さが無くなってます。 7月~きょうは半夏生だという。 夏至から数えて11日...
雨の季節です。 適度の雨が降って数日後に一斉に花を咲かせる 植物を一括りにレインリリーといっ...