5/6は家でダラダラ過ごした。連休最終日。●朝食。ビビン麺(業務スーパー)キムチとごま油を追加。これ美味しくてクセになる味。●昼食。玄米ご飯、きのこ汁、椎茸シュウマイ、ニシンの昆布巻き。●夕食。エリンギとレタスと卵のマヨ炒め、えびとトマトのマリネ。…自分で料理したものを食べられてシアワセ。5/7のコーデ。最高気温:23.7度(湿度:36%)、天気:晴れ。歌舞伎柄の綿コーマ浴衣、白地に市松柄ポリ半幅帯、黒と緑とオレ...
着物コーデと猫とメシ。着物と猫と料理と芝居と読書が好きなインドア人間の日々の記録。毎日更新してます。
着物は仕事着。といっても、着物業界のお仕事じゃございません。学校のセンセーやってます。 好きな服を着てるだけ、悪いことしてないよ〜♪の心意気で過ごしているうちに、いつしか洋装だと驚かれるようになりました。ふははは。 TシャツとGパンのような気軽さで、毎日着物生活しております。
<前回のあらすじ>朝の空の変化が美しい…。やっぱり見られて気まずい朝食。道の駅めぐり、スタート!<道の駅めぐり~帰着。12/27>「道の駅天城越え」をあとにし車を走らせ、途中の和菓子屋さんに立ち寄った。猪最中&うりんぼう。自分と、親友へのお土産~。次に向かったのは、「道の駅月ヶ瀬」。ここは、これまでに何度も前を通過したことがあるのだが、立ち寄るのは今回が初めて。おしゃれで品揃えがたくさん! 面白くて美味...
<前回のあらすじ>伊豆へ向かうぞ!混んでるぞ!混みまくってるぞ!夕食だぞ!見られてるぞ!気まず過ぎるぞ!<起床。12/27>午前5時頃、寒くて目が覚めた。毛布一枚じゃ、やっぱ寒かったか。さっそくお風呂に入って温まる。24時間入れるって、マジありがたい。外は少し明るくなってきた。有明の月(明るくなってもまだ空に残っている月)だー。寝るとき音がしていたけど、川が流れてたんだね。お、明るくなった!今日も良い天...
12/26~27は、伊豆まで旅に行ってきた。久しぶりの車中泊じゃない旅。宿を予約して、できたての料理が食べられて、いつでも温泉に入れて、寒さを気にせず、広い部屋で布団で寝られる…なんだか無性に贅沢な気がしてしまう(笑)。行き先は、とにかく雪道じゃない場所ということで伊豆に決めた。道の駅めぐりアプリを見てみたら、伊豆は道の駅がたくさんあるっぽい。よっしゃ、今回は道の駅をめぐる旅にしよう♪<出発~就寝。12/26>...
12/24、クリスマスイブ。●朝食。焼肉ライスバーガー(業務スーパーの冷凍もの)、りんご。●昼食。大人のおでん。パン作ったー!●バラのハムチーズロールレシピはコチラ↓。さて、クリスマスディナーを作ろうかね。●鶏レバーのフォアグラ風レシピはコチラ↓。去年作って美味しかったので、今年もクリスマスのメインに決定! あとは、業務スーパーのカマンベールチーズとデザートは自家製バスクチーズケーキ。美味しゅうございました...
12/22は日曜日。とくに何もせず、まったり過ごした。●朝食。わかめ入りかに雑炊。…かに雑炊の素使用。けっこう美味しかった♪●昼食。冷凍ボロネーゼ。●夕食。牡蠣の酒蒸し、卵スープ。12/23は終業式。●朝食。スコーン(自家製)、ベルギーワッフル(業務スーパーの冷凍もの)、ホットミルク。●昼食。野菜ラーメン。ご近所の中華料理屋にて食した。隣のテーブルのおじいちゃん&おばあちゃんたちが、真っ昼間からハイボールを飲み小...
12/21も会議。●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、りんご。●昼食。豆腐入りミネストローネ風野菜のごった煮、トースト(自家製食パン)。午前中で仕事終わりなので、午後に車をとばして車中カフェしてきた。「道の駅めぐり」というアプリを見つけましてね。道の駅スタンプラリーをアプリ上でできるという…わーい、来年4月のスタンプブック発売まで待たなくてもスタンプラリーができる♪これを携えて向かったのは、道の駅あずの...
12/19も会議の日。●朝食。ゆで卵、牛乳。●昼食。ミネストローネ風野菜のごった煮、自家製食パン。●夕食。ブロッコリースプラウト、カジキマグロの和風カルパッチョ、トマト、わかめと豆腐の味噌汁。魚はフィシュルのもの。パン作ったー!●シュトーレン。レシピはコチラ↓。バターと粉糖で仕上げる。1本はりんごを送ってくれた後輩にプレゼントするんだ~♪●りんご食パンレシピはコチラ↓。断面。このレシピは間違いなく美味しい。12/...
12/17は授業がない日なので、着物コーデなし。●朝食。トースト、りんご。在庫の自作食パンがなくなったので、久々に市販の食パンを購入した。ほえーーー、売ってる食パンってこんなにふわふわで密度低いんだー。昼食の写真撮り忘れたー。トーストと野菜の中華煮。●夕食。チダイのコンフィ、卵スープ。魚はフィシュルのもの。食パンの在庫が切れたので、作ったー。●スタンダード食パンレシピはコチラ↓。ふわふわしっとりの食パンが...
12/16のコーデ。最高気温:ビリジアンの麻の葉柄紬袷、赤の博多半幅帯、鮮やかグリーンの帯締め、白地にスノーマン刺繍の半衿、クリスマスリースのぶら下げモノ、灰色の水玉足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。今学期最後の授業なので、年内の着物は今日で着納め。クリスマスコーデにしてみた♪●朝食。ゆで卵、牛乳。●昼食。自家製ふすま食パン、野菜の中華煮。●夕食。蒸...
<前回のあらすじ>凍り付く朝。おしゃべりおばちゃんと温泉。<道の駅しもつま。12/15>駐車場に車を駐めたところ、なにやら賑やかな音がして人だかりができていた。あ、猿まわしだ!かわええ~。お猿の「みかん」ちゃん、堂々たる演技でした。たっぷり楽しませてもらった~。たまたまやっていたイベントだったけど、遭遇できてラッキーだったな♪そのあとは直売所をぐるっとめぐってお買い物。お腹の具合は…うわーまだ全然お腹が...
<前回のあらすじ>車中めし、大成功♪ポテチをつまみにクラフトビールで晩酌タイム。至極しあわせ…。<起床~朝食。12/15>おはようございます~。このとき室温0度だったけど、シュラフ+電気毛布のおかげで、ぬっくぬくでございました。トイレに行こうと車外に出ると…うわ、さむっ!!車がすっかり凍っておった。霜びっしり。吐く息が白く見えるし、鼻の奥がツンとする。冬の空気だなぁー。トイレに行ったら、歯磨きしてる人や顔を...
<前回のあらすじ>秘密基地づくりの腕があがる(笑)。寒さ対策、バッチリさ!<車中めし。12/14>今回は家で下ごしらえをしてジップロックに入れて持ってきた~。蒸したえび。ホットサンドメーカーで温めて、アジシオをかけて完成。写真を撮り忘れたけど、冷凍コーンもホットサンドメーカーで温めて食した。蒸したさつまいも。これ、焦げるくらいに温めたら焼き芋っぽくなって美味だった♪トマト入り卵スープ。味付けはウェイパー...
<前回のあらすじ>思い立っての車中泊。コースを考え、いざ道の駅まくらがの里こがへ。<車中を整える。12/14>お買い物をしてトイレを済ませたら、秘密基地づくりに取りかかる。だんだん手際が良くなって、前回よりもスムーズに室内を整えることができた。目隠し布はマグネット入りで、窓枠にピタピタと貼り付けるだけ~。お手軽お手軽。フロントガラスには夏場に使っているサンシェードを使用。サイドガラスにもマグネット目隠...
車中泊をしたくて、道の駅マップを見ていたのですよ。ちょうどいい距離&雪道じゃない…っていうと、やっぱ茨城かなぁ。こないだ笠間に行ったから、今度は茨城の西の方へ…ほうほう古河に良さげな道の駅があるじゃないのさ。そんでもって古河といえば、デカ盛りの聖地「文福飯店」がある場所。しのけんさんの動画で何度も拝見し、一度行ってみたいと思っていたのだ~!よし、今回の旅は、道の駅まくらがの里こがで車中泊し、朝風呂で...
12/13は授業がない日なので、着物コーデなし。●朝食。トースト(自家製全粒粉食パン)、りんご、かぼちゃポタージュ(インスタント)。●昼食。トースト(自家製全粒粉食パン)、ポトフ。●夕食。煮魚、卵スープ。魚はフィシュルのもの。久々にパンを作った。●ウインナーパンレシピはコチラ↓。気温がすっかり低くなって、パン生地が硬いわ、発酵が遅いわ…そうだそうだ、冬のパン作りってこうだったよなー、と思い出した。冬はね、い...
12/12のコーデ。最高気温:10.4度(湿度:26%)、天気:晴れ。菊水柄の大島紬袷、あすかさんからいただいたボーダー柄博多半幅帯、煉瓦色と抹茶色の帯締め、アリス柄の刺繍半衿、梅に鶯柄足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。●朝食。ゆで卵、牛乳。●昼食。自家製食パン、ポトフ。●夕食。海老とブロッコリーと卵のサラダ。寒くなってきたなぁ…。週末に車中泊しに行こうと...
12/11のコーデ。最高気温:14.2度(湿度:34%)、天気:晴れ。たまさんからいただいた幾何学柄の小紋袷、あすかさんからいただいたボーダー柄博多半幅帯、煉瓦色と抹茶色の帯締め、スノーマン刺繍の半衿、灰色の足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。朝はぐっと冷え込むようになって、絹物袷のほっこりした暖かさが嬉しい。●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、バナ...
さーて先月(11月)のパン作り記録を書くかー、と思ったら、10月編も書いていなかったことに気付いた。というわけで、2ヶ月分を一挙公開。<10月編>5種類、6回作成。累計:471回。おー1ヶ月で6回しか作らなかったか!<11月編>6種類、7回作成。累計:478回。おー1ヶ月で7回しか作らなかったか!…ということで、この2ヶ月はパン作りをあんまりしなかった(できなかった)月だったようだ。なんか、メンタルも調子悪かった...
12/10のコーデ。最高気温:ばーちゃんの迷彩っぽい柄の紬袷、カラシ色のポリ半幅帯、黒と緑とオレンジの帯締め、グレイ地にシャム猫の刺繍半衿、黒の足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。●朝食。焼肉ライスバーガー(業務スーパーの冷凍もの)、バナナ、かぼちゃポタージュ(インスタント)。…少々寝坊してしまったため、簡単朝食。業務スーパーのライスバーガーはレンチ...
12/9のコーデ。最高気温:13.2度(湿度:29%)、天気:晴れ。焦げ茶ツタ柄紬袷、カラシ色のポリ半幅帯、黒と緑とオレンジの帯締め、白地にスノーマン刺繍の半衿、朱色の麻の葉柄足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。●朝食。はちみつブラン食パン(自家製)、カマンベールチーズ、バナナ。…バナナブーム、収まらず(笑)。業務スーパーで1房88円なんですもの。やめられ...
12/8は日曜日~♪●朝食。はちみつおさつバターパン(自家製)、ベルギーワッフル(業務スーパーの冷凍もの)、カフェオレ。荷物が届いた!ジャーン♪ ButaiEntertainmentのクラフトビールセット!Butaiのロゴ入りグラス。じぃちゃん(=島爺さん)の「花咲か」を聴かせて熟成させたクラフトビール。ナナホシ先生の「失楽ペトリ」を聴かせて熟成させたクラフトビール。カロンズベカラズの「エンバーミング」を聴かせて熟成させたクラ...
12/7のコーデ。最高気温:12度(湿度:42%)、天気:晴れ。ばーちゃんの抹茶色の江戸小紋袷、焦げ茶市松柄ポリ半幅帯、抹茶色に秋草刺繍の半衿、猫柄の足袋っくす。一見無地っぽく見えるけど、近づくとこんな感じ。細かーい柄が(たぶん駕籠柄)。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、りんご。●昼食。かぼちゃグラタン弁当●夕食。白身魚のお...
12/6も授業がなかったので、着物コーデなし。●朝食。オートミール納豆めかぶタマゴご飯、みかん、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。タコライス(レタス抜き)、野菜ジュース。●おやつ。バターワッフル、ブラックコーヒー。●夕食。冷や奴、ザーサイ、レッドキャベツスプラウト、白身魚のディルオイル漬け。魚はフィシュルのもの。●大人のおでん。昨日よりしっかり味がしみて、極上の味わい。月曜日は海大くんバナー。お手数で...
12/5は授業のない木曜日なので、着物コーデなし。●朝食。オートミールキムチチヂミ、りんご、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。タコライス。…市販の「タコライスの素」を入れて豚挽肉を炒め、レタス+ご飯の上にのせてチーズをのせたもの。簡単で、けっこう美味しい♪●おやつ。ままどおる、ブラックコーヒー。●夕食。冷や奴、ザーサイ、鱈のマッサマンカレー漬け焼き。魚はフィシュルのもの。●大人のおでん。…大根、白滝、牛す...
12/4のコーデ。最高気温:18.4度(湿度:48%)、天気:晴れ。シマウマのお召し単衣、煉瓦色にじゃれ猫のポリ半幅帯、黒と緑とオレンジの帯締め、白地に雀の刺繍半衿、黒地に水玉足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。●朝食。オートミール納豆めかぶ卵ご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。かぼちゃグラタン弁当、野菜ジュース。●夕食。冷や奴、ザー...
<前回のあらすじ>美味しい&楽しい朝食。温泉で温まった~~~~!<友部SA~帰宅。12/3>さて、当初は笠間PAで買おうと思っていた「ままどおる」だが、温泉からの立ち寄りでは友部SAの方が近いことがわかった。ということで、友部SAに到着~。ここも、最近できた綺麗なSAなのよねー。お土産物たちを物色し、「ままどおる」と笠間名産の栗を使ったお菓子を購入した。「ままどおる」一人で食べるには大量購入だけども、...
<前回のあらすじ>車中泊仕様に車内を整えると…おお秘密基地気分♪ポテチとハイボールで晩酌。お茶とまんじゅうで夜食。就寝。<就寝~朝食。12/3>「よく眠れる動画」はなかなか効果的であったのか、ストンと眠りについた。が、寒くて午前3時に目が覚める。車内の温度は3度だった。さむっ!うーん、インナーダウンを着込んだとはいえ、春夏用のシュラフではやっぱ寒いかー。これからの季節、やはり冬用シュラフや電気毛布を入手...
<前回のあらすじ>下道を走って「道の駅かさま」へ。とっぷり日が暮れて、閉店時間を気にしつつの夕食。<車中泊。12/2>今回お世話になった「道の駅かさま」は、24時間営業のコンビニもあるとてもキレイな新しい施設。駐車場も広々としていて、道の駅の閉店時間が近いのに何台も車が駐まっていることから、車中泊をする人も結構たくさんいる様子だった。これは安心感ありー。直売店を覗いて、お茶とおまんじゅうを購入。クリスマ...
12/2~3と車中泊の旅をしてきた。目的は「ままどおる」。福島名菓のアレがむらむらと食べたくなりましてね。福島はちと遠いから、千葉よりでどこか売っていないかなー、と検索したら笠間PAで買えるそうな。ほうほう、笠間っすか。手頃な距離ですな。ついでに道の駅で初の車中泊に挑むというのはどうだ?調べてみると、「道の駅かさま」は新しくてきれいな施設らしい。しかも車中泊用のRVスペースを事前にネットで予約できる。...
12/1は、日曜日なれど仕事。12/1のコーデ。最高気温:17.3度(湿度:37%)、天気:晴れ。父さんの茶色紬単衣、博多半幅帯ポップくん、水色の帯締め、カラフル音符の刺繍半衿、狐の足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は矢の字に結んだ。●朝食。しらすのクロックムッシュ、おさつバターパン(自家製)、桃缶。昼食、夕食はお弁当。写真撮り忘れたー。学校の銀杏が見事に紅葉している。秋深...
11/30のコーデ。最高気温:17度(湿度:31%)、天気:晴れ。菖蒲色遠州綿紬、白地に紫の博多半幅帯、焦げ茶の帯締め、白地に雀と竹の刺繍半衿、花柄の足袋っくす。下は麻の二部式襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は貝の口に結んだ。●朝食。バナナ。…寝坊して時間がなかったため、バナナのみ。昼食はグラタン弁当。写真撮り忘れたー。●夕食。冷や奴、もやしと厚揚げのチャンプルー、鮭の西京漬け焼き。●大根と厚揚...
「ブログリーダー」を活用して、べにおさんをフォローしませんか?
5/6は家でダラダラ過ごした。連休最終日。●朝食。ビビン麺(業務スーパー)キムチとごま油を追加。これ美味しくてクセになる味。●昼食。玄米ご飯、きのこ汁、椎茸シュウマイ、ニシンの昆布巻き。●夕食。エリンギとレタスと卵のマヨ炒め、えびとトマトのマリネ。…自分で料理したものを食べられてシアワセ。5/7のコーデ。最高気温:23.7度(湿度:36%)、天気:晴れ。歌舞伎柄の綿コーマ浴衣、白地に市松柄ポリ半幅帯、黒と緑とオレ...
<前回のあらすじ>独鈷石! 方形周溝墓!!興奮しまくりの古代展示。<見学。5/5>羅城門の復元模型。芥川龍之介「羅生門」を授業でやるもんでね。じっくり観察させてもらったよ。江戸時代の髪型。実際に結われた三次元で見るのが面白い。凝った髪型してるよなぁぁ。さて、ここまでが「歴史」部門の展示で、ここからは「民俗」部門。お祭り関係で、ド迫力の龍。かっちょええ!!ずらりと並んだ招き猫。この隣には全国のだるまも...
<前回のあらすじ>ふと思い立って、国立歴史民俗博物館に行くことにした。<見学。5/5>古代の展示を見学する。ああっ、懐かしい!カーボンフォーティーン!!残留している炭素14の量によって、年代を特定するというもの。これなー、高校時代に考古学研究会顧問の先生が英語の論文で教えてくれたんだよなー。未だに印象深くのこってるわ、カーボンフォーティーン。なんで歴史の先生が英語を教えてくれたんだろうね(笑)。教師と...
5/5は素晴らしく良い天気だった。●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、きのこ汁。朝から料理にいそしむ。●椎茸シュウマイ。●えびとトマトのマリネ接骨院に行く途中、薄紫のバラを見かける。きれいなー。マッサージを終えて体が軽くなった~。寝過ぎてガチガチになってたもんね。家に帰って昼食。●昼食。タンドリーチキンのトルティーア巻き。前日から漬け込んであったチキンを焼いて、冷凍保存してあったトルティーアで巻いて...
5/3は一日中寝ていたー。●朝食。バナナ。お昼は、スーパーで買った市販のピザをENROのピザ窯で焼いてみた。●昼食。マルゲリータピザ(スーパーのお惣菜)ENROさんの動画に従って、粉チーズ+オリーブオイルを追加してTHIN&CRISPYモードで焼いた。なるほど、こんな感じかー。カリカリでハードな感じに生地が焼ける。んで、オーブンレンジで焼くより確実に美味しい。そうかそうか、このレベルのピザが300円くらいで食べられるのかー...
5/2のコーデ。最高気温:18.1度(湿度:92%)、天気:晴れのち大雨。バカボン阿波しじら、若草色のポリ半幅帯、薄黄色の帯締め、ブルーグレイに花柄の刺繍半衿(自作美容襟)、虎の根付け、猫に小判の足袋っくす。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。●朝食。オートミール納豆卵ご飯昆布のせ。●昼食。スイートチェリーヨーグルトがけ。●夕食。エリンギとレタスのベーコン炒め、きのこ汁、厚揚げのキ...
5/1のコーデ。最高気温:22.2度(湿度:50%)、天気:晴れ。オリーブ柄の綿麻単衣、紫グラデーション縞ポリ半幅帯、薄黄色の帯締め、クマゴローのぶら下げモノ、ダルマの足袋っくす。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。●朝食。自家製ハニーオーツ、ボイルソーセージ、自家製はちみつヨーグルト。●昼食。焼肉ライスバーガー、ベルギーワッフル(どちらも業務スーパーの冷凍もの)。●夕食。インスタ...
<前回のあらすじ>オブジェが充実した道の駅。楽しみに開店時間を待ったが、まさかの臨時休業。<道の駅日立おさかなセンター。4/30>茨城道の駅制覇の旅、最後に残すは「道の駅日立おさかなセンター」。ここは新鮮なお魚が食べられる道の駅、ということで昼食場所にしようと決めていた。はい、到着~。平日なので混んでいないが、休日は駐車場がいっぱいになるほどの人気である。ここから入場して、御勝手丼を食す。自分で魚介を...
<前回のあらすじ>寒い朝。あったかい朝食がうれしい…。<道の駅みわ。4/30>そんなこんなで、道の駅みわに到着したのは8時頃。開店まで1時間、YouTubeなどを見ながら時間をつぶす。それにしても、日差しが車中に降り注いでぐんぐん気温が上がっていく。あっつい…。車内にいるのがキツくなってきたので、開店前ではあるがトイレを借りに車外へ出ることにした。こぢんまりとした可愛らしい道の駅。なんのオブジェだ? と思った...
<前回のあらすじ>道の駅だいごで車中泊。感動的な美味しさのベイクドチーズケーキ。<朝食~散策。4/30>目が覚めたのは4時半。車内は11度まで下がっていた。寝袋のおかげであたたかく過ごせたが、寝袋から出るとちょっと肌寒い。そうか、ここまで気温が落ちるんだ。素足にエスパドリーユで来てしまったが、足首が冷え切ってしまってキツかった。靴下を持ってくるべきだったにゃー。●朝食。自家製塩フランスのホットサンド(ベ...
<前回のあらすじ>出かけたくてたまらず、茨城へ。超大盛りラーメンをたいらげ、道の駅をめぐる。<車中泊。4/29>さて、今回の宿泊地「道の駅奥久慈だいご」に到着した。中くらいの規模かな? 可愛らしい感じの道の駅。夕方5時頃に着いたのだけど、まだ全然日が高く車中泊の準備をするモードにはならない。この時の車内は25度。風が通らないと結構暑いので、扇風機を回して涼を取る。ふえええーーあっついなぁ。寝るとき、大丈...
仕事の関係で、4/29~30と連休になることが分かってから、ムズムズソワソワして仕方なかった。もう、辛抱たまらん。行き先は茨城県。これまで何回か通って道の駅16ヶ所のうち13ヶ所まで訪問していた。残るは3ヶ所。今回はそれらをめぐって、茨城の道の駅を全制覇しようというわけ。よーーーっし、旅じゃー!! 出かけるぞ!●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、りんご。朝食を食べたら、さっそく旅の準備をはじめる。今日の...
4/28のコーデ。最高気温:22.1度(湿度:50%)、天気:晴れ。水色格子柄綿麻単衣、紫グラデーション縞ポリ半幅帯、ヒヤシンスブルーとピンクの帯締め、翡翠の狼のぶら下げモノ、灰色地に猫の足袋っくす。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。●朝食。ビビン麺。●昼食。焼肉ライスバーガー、ベルギーワッフル(どちらも業務スーパーの冷凍もの)。ストレスがめちゃくちゃ溜まってしんどかったので、自...
4/27は日曜日。●朝食。焼肉ライスバーガー(業務スーパーの冷凍もの)、りんご。●昼食。自家製アメリカンミックスピザ。パン作った。●ハニーオーツレシピはコチラ↓。このパンは常備しておきたい。相変わらず強力粉240gで作成。●夕食。白身魚の塩麹漬け焼き、ザーサイ載せ冷や奴、きゅうりの甘酢昆布漬け、プチトマト。魚はフィシュルのもの。この日は1日かけて中間考査の問題作りをしていた。なんとなく形になった…かな?これか...
4/26のコーデ。最高気温:18.0度(湿度:48%)、天気:晴れのち雨。バカボン阿波しじら、紫グラデーション縞ポリ半幅帯、ヒヤシンスブルーとピンクの帯締め、ハシビロコウの刺繍半衿、白地に椿の足袋っくす。下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。●朝食。ゆで卵、スイートチェリーヨーグルトがけ。●昼食。バナナ。野菜を使って料理したー。●小松菜とちりめんじゃこのチャンプルー風炒め小...
寝て起きたら明日になっちゃってるのがツライずっと寝ていたいのになぁ優しい世界で生きていたいのになぁおやすみ...
4/25のコーデ。最高気温:21.4度(湿度:59%)、天気:曇り。灰色地格子柄綿麻単衣、薔薇色博多半幅帯、ヒヤシンスブルーとピンクの帯締め、七宝柄手ぬぐい半衿(自作美容襟)、JUNKガチャのぶら下げモノ、猫とダルマの足袋っくす。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。●朝食。バナナ、スイートチェリーヨーグルトがけ。●昼食。焼肉ライスバーガー、ベルギーワッフル(どちらも業務スーパーの冷凍も...
4/24のコーデ。最高気温:22.5度(湿度:68%)、天気:晴れ。灰色縞柄阿波しじら(自作)、白地に緑の博多半幅帯、青磁色と紫の帯締め、パンダの足袋っくす。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結びにした。●朝食。シリアル+牛乳。●昼食。味噌ラーメン。午後授業がなかったので、早退してラーメンを食べに行った。学校にいるのが嫌でたまらなかった。お気に入りの味噌ラーメンなのだけど、久々に行ったら950円...
4/23のコーデ。最高気温:19.8度(湿度:98%)、天気:雨。あやめ色の遠州綿紬単衣、あすかさんからいただいたボーダー柄博多半幅帯、濃い紫の帯締め、ハシビロコウの刺繍半衿、じぃちゃんのぶら下げモノ、睡蓮とカエルの足袋っくす。下は麻の半襦袢、エアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は吉弥結びにした。湿度が高くて高くて、蒸し暑かった。●朝食。オートミール納豆ご飯。●昼食。ホットドッグ2種。最近、昼食のお弁当...
4/22は仕事休みの火曜日。朝カラ行って歌いまくった。●朝食。焼肉ライスバーガー(業務スーパーの冷凍もの)、自家製ヨーグルト。●昼食。自家製ミートソースパスタ。●夕食。蒸しかぼちゃ、鶏胸肉とピーマンの塩昆布炒め。久々にちゃんと料理した感じ。美味しかった。月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪にほんブログ村...
5/15のコーデ。最高気温:24.4度(湿度:55%)、天気:曇りのち晴れ。緑の阿波しじら単衣(自作)、黒地に白猫のポリ半幅帯、黒とフューシャピンクの帯締め、キュルガのぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯はお太鼓リボン風に適当に結んだ。朝は肌寒いくらいだったけど、昼からはぐんぐん気温が上がって湿度が下がって爽やかな陽気だった。●朝食。フロマージュ食パン、ライ麦パン、マ...
つづき。腹ごなしの川越散策はまだつづく。そういえば、この道沿いに鳥獣戯画の発泡スチロールアートがあったよな…なんと、ジェームスとパンくんになっていた!前に来たときは、もっとあちこちに発泡スチロールアートがあったのだけど、今回はこれだけしか発見できなかった。もうなくなっちゃったのかなー?菓子屋横丁を歩く。遠足(?)の小学生と中学生があふれかえっていて、なかなか歩くのに難儀した。水曜どうでしょう「対決...
5/14は仕事休みの火曜日。昨晩は寝付きが悪く(午前0時)、しかも今朝は無駄に早く目覚めてしまい(午前2時!)、ちょっと睡眠の調子が悪かった。●朝食。オートミール納豆めかぶ卵ご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。まずは、つぃーと閣下を動物病院へ連れて行く。彼らは糖尿病の気があるので、定期検診が欠かせないのだ。先月と比べて体重も変わらず、耳が汚れているくらいでとりあえず良好。あとは採血の結果を...
5/13は、気力を振り絞って出勤した。5/13のコーデ。最高気温:20.4(湿度:94%)、 天気:雨。藍色縞阿波しじら単衣、若草色のポリ半幅帯、黒とフューシャピンクの帯締め、キュルガのぶら下げモノ、SymaGアンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は吉弥結びにした。気温は低めだったけどとにかく湿度が高く、全身じっとり汗をかいて不快だった。●朝食。パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。...
5/12も、家に引きこもっていたが少し復活。●朝食。オートミール納豆卵めかぶご飯、キウイフルーツ、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。久しぶりにちゃんとした朝食。その後、二度寝をして昼食は自家製フランスパンにジャムをつけてかじった(写真撮り忘れた)。さらに三度寝四度寝をして、辛抱溜まらなくなってお風呂に入った。ああ、すっきりした…入っちゃえばなんとかなるんだよなぁぁぁ、入るまでが大変だけど。で、勢いが付いたの...
5/11はもともと学校が休みの日。安心して引きこもった。●朝食。パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。上海焼きそば(スーパーのお惣菜)。●ピーマンの肉詰め久しぶりに料理した。●夕食。挽肉ステーキ、レタス、冷や奴。レシピはコチラ↓。頭がかゆい…髪がベタベタする感じで不快。でもお風呂に入らなきゃ、と思うと、どうしても入れない。良くない感じだなー、これは。それでも3日間休んで引きこもったので、なんと...
5/9は、学校を休んだ。●5/9の朝食。枝豆とベーコンのフォカッチャ(自作)これ以外は、写真を撮る気力もなく…スーパーで買い漁ったお惣菜やらお菓子やらをバカみたいに胃袋へ詰め込んだ。あとは寝るのみ。5/10も、学校を休んだ。引きこもって安心したかった。前日同様、ジャンキーなモノを胃袋へ詰め込んで、あとは寝るのみ。●夕食。スーパーのお寿司。多少、ちゃんとしたものを食べた気がする。あーーーーーー、ダメだ。ダメだダ...
5/8は、連休後の初出勤だったのだけど、ダメダメで早退した。●5/8のコーデ。オリーブ柄の綿麻単衣、白のポリ半幅帯、黒とフューシャピンクの帯締め、金魚鉢と猫のぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は貝の口に結んだ。起きたときから気分が落ちてて、あー学校行きたくないなーってブスブス燻ってた。なかなか行動がおこせない。重力に負けて、すぐ床にゴロンと横になってしまう。それ...
●朝食。オートミール納豆卵ご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。午前中はカラオケに行って歌いまくり。カロンズの「BABYLON」は結構攻略できた気がする。帰宅して、昼食。●昼食。フィッシュバーガー、草だんご(あんこ)。さーて、パン作りじゃ♪●アーモンドクリーム食パン&フロマージュ食パンレシピはコチラ↓。アーモンドクリーム食パンの断面。フロマージュ食パンの断面。味見したけど、どちらも美味しくできまし...
5/5は、親友と焼肉食べ放題へ行ってきた♪朝から楽しみすぎて、朝食も控えめ。●朝食。甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。さらに昼食は食べずに、食べ放題へ参戦。食べまくったーーー、肉補充しまくったーーー。食べるのに夢中すぎて、写真撮り忘れた(笑)。酒も飲みまくって、シアワセなことこの上なし。で、店を出る頃には歩くのがシンドイほどお腹がポンポン状態に。親友とたくさん喋ろうと思って出かけるのに、いつも「美味しいね...
つづき。●タバチュールレシピはコチラ↓。●ミートソース①合挽肉を焦げ目がつくように炒める。②玉ねぎ・にんじん・ピーマン・ベーコン・にんにくを全てみじん切りにし、①に入れて炒める。③カットトマト缶、醤油、酒、赤ワイン、バルサミコ酢、ケチャップ、ソース、味噌少々、塩胡椒、ナツメグ、ローレルを入れて煮る。…たくさんできたので、真空パックして冷凍保存。●夕食。サラダ(梅生姜づけ鰤、レタス、胡瓜、ブロッコリースプラ...
5/4は、おうちを満喫。●朝食。紅茶ベーグル、クリームチーズとジャム、カフェオレ。軽くトーストして食べたら、紅茶の香りが高くて美味しかった! へーこのレシピ、いけるな。良い天気だし時間もあるので、久しぶりに外を散歩した。あちこちに花が咲いている。いいねぇ~♪ 気分がウキウキするわ。帰宅してパン作り。もうもう、作りたくてたまらんかったのよ。●よくばりフォカッチャ。レシピはコチラ↓。マルゲリータ、枝豆ベーコ...
5/3。●朝食。オートミール納豆卵なめこご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。さて、この日は車の買い換えについて、お昼を食べながら車屋さんに相談をした。●昼食。ハンバーグカレードリア。ファミレス滅多に行かないから、楽しいなぁ~。ドリア熱々、うまし!愛車剃男くん(=スズキSOLIO)を購入したのは11年前。あちこち旅して名古屋や大阪までも一緒に行った可愛い相棒だけども、ハイブリッドや最近の走行サポー...
5/2のコーデ。最高気温:19.7度(湿度:48%)、天気:雲の多い晴れ?灰色カラフル縞柄阿波しじら単衣、薔薇色の博多半幅帯、黄色と緑の帯締め、Onちゃんのぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は吉弥結び。結構気温が低くて乾燥していたので、少し肌寒かった。●朝食。紫芋パンケーキ、カフェオレ。そういえばパンケーキミックスがあったのを思い出してね。作ってみた。久々に食べると...
5/1のコーデ。最高気温:20.4度(湿度:92%)、天気:雨。歌舞伎柄の綿コーマ浴衣、紫グラデーション縞ポリ半幅帯、カラシ色と紫の帯締め、金の福助ぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。湿度が高すぎて、蒸し暑かった。●朝食。オートミール納豆オクラ卵ご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。タレカツ丼弁当。●夕食。冷や奴、キャベツとベーコンの蒸...
忙しさにかまけて、すっかり書くのを忘れておった!4月のブログ記事も書き終わってしまったので、慌てて3月分を書き残します~。3月のパン作りは、25回、29種類の作成。累計作成数は408となりました~。リハビリのために学校へ通っていたといっても、3月はまだ休職中。結構作ってたんだなぁー、という感想。もうすっかり「幸せパン職人」さんのレシピしか作ってない感じ。リピート作成多し。季節だったので、さくらあんぱん&...
4/30は、朝からカラオケ!●朝食。塩メープルグラノーラ風オートミール、ブルーベリーのせ、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。カロンズベカラズの曲が大量にJOYSOUNDに入ったので、歌いたくて歌いたくて!うっきうきでカラオケに向かったのだった。…んが、カロンズ楽曲はそんな甘いもんじゃなかった。あんだけ耳馴染みのいい曲ばかりなのに、歌うとなると超難しい!やっぱカロンズの2人、バケモンだ…。それでも、何回しか練習してな...
4/29は久々にパンを作った!●朝食。オートミール納豆卵ご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。ビビンバ弁当、野菜ジュース。おウチで弁当(笑)。これにて在庫ビビンバ弁当がなくなったので、新たに作り置きした。そしてパン作り!! うれしーーー!●ナッツチョコパンレシピはコチラ↓。●コーンマヨパンレシピはコチラ↓。●生ハムとパプリカのマリネ玉ねぎをたっぷりスライスして、生ハム(ちょっと足りなかっ...
4/28、3連休初日はAdoさんのLIVEに行ってきた♪●朝食。青のりオートミールもち納豆がけ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。大根菜ふりかけのおむすび、大葉と塩昆布つくね、野菜ジュース。●夕食用バインミーもどき(自家製チャバタ使用)。久しぶりに3食とも自分で作ったもんを食べたなぁ!なんか、生活がちゃんとした気がする(笑)。さて、ライブに着ていく服を選んで着てみたら、意外と丈が長かった。うー...
4/27のコーデ。最高気温:22度(湿度:84%)、天気:雨。坊ちゃん綿麻単衣、男前博多帯、カラシ色と紫の帯締め、猫のぶら下げモノ、SymaGアンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は矢の字に結んだ。湿度高いなー。自宅はすっかり除湿機とエアコン「ドライ」のお世話になっている。●朝食。パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。今朝も仕事に行きたくなくてグズグズしていた。眠くてたまらなかった。●...