am3:57...蒸し鶏& 豚玉葱玉。pm12:07...蒸し鶏Again& 薬膳納豆TKライス。pm3:57...喫茶店風ドライカレーとろろ昆布仕様。そ、そして、俺たちは令和7年7月7日7時7分を迎えた。(SB1)
pm5:55...ジョー婦人は鰈&小牛肉定食。お、俺は鮭&鰰&牛肉定食。pm6:35...〆にもずく玉葱酢TKG。pm7:47...滑り込んだヒラキで俺は仕事用のスリッポンを仕入れた頃、ジョー婦人は寝床についている。(SB1)
5.27 pm12...ジョー邸から久美浜方面へ。いつも気になる喫茶店へ。ジョー娘はビーフカレー。ジョー婦人は本日のランチ。そ、そう、コウノトリの里近くの喫茶アビアン・トット。アビアントットとは「鳥の足跡」という意味だ。(SB1)
俺たちの廻転人生『スシローLikeABaseBallGame編』@豊岡 5.28
まさかの土砂降りロードをスシローへ。pm12:20...車はびしょ濡れずぶ濡れだが、スシロードームは雨降らない。この天候なので、待たずにプレイボール。 1.サード 鰻2.セカンド えんがわ3.ファースト あさり赤だし4. センター 胡麻鯖5.ライト Wオニオンサーモン6.セカンド オクラいか軍艦7.ショート 昆布いか軍艦8.レフト カルパッチョサーモン9.キャッチャー 蟹味噌軍艦先発 鰯 中継ぎ 梅肉いか抑え アボカドサーモンそ、そう、オニオン乗せサーモンの3助っ人で勝ち抜いた俺の本拠地廻転人生はジョー婦人監督の指揮が光る。(SB1)
am9:15....俺は夢のセルフプリプリいか天×たこブロッコリーバジルソースon冷しとろろそばで北へ。雨の緊急停車で一瞬ヒビったが、3分遅れの発車。am11:17...雨靄に煙るノスタルジック赤煉瓦車庫を通過すれば間もなくあの海のあるくわえ煙草のジョー縁の駅に到着だ。大雨の江原駅からジョー邸へ。俺たちの昼飯は海方面は諦め、土砂降りずぶ濡れスシローへEasyな海の幸を求め川沿いレイニーウェイをゆっくり飛ばした。(SB1)
今度はオランダからのご夫婦と盛り上がった夜は雨。am3:37...ずぶ濡れBack'n'Rollで暖かいフォーガーはこんにゃく麺。俺はゴーヤ&ワカメ&玉子withEasySpiceで啜り泣いた真夜中過ぎ。am9...そ、そして、また北へ俺は旅立った。(SB1)
5.26 am4:31...玄米ご飯with1ニンニク醤油漬け。pm1:05...ざる氷見糸うどん。pm6...そ、そして、氷見港でもヒットした港のハイボールソングは封印したSundayCharlieNieshioLive@石ノ花は2周年を迎えた。5.27 pm5:55...納豆素麺☆揖保乃糸に啜り泣いた出勤前。そ、そう、自宅冷し麺料理で夏を迎える準備を整える俺の麺料理人生は蕎麦、素麺、饂飩の順番の可能性が高い。(SB1)
まだ夏の気配は感じない出勤ロード。pm6:36...素通りできないゆで太郎で俺のセレクト。お、俺は夏に向け冷しそば大盛り。期間限定の月見芋そばに啜り泣いた俺のゆで太郎は堺筋本町の220号店だ!(SB1)
5.23 am3:59...鯖&焼豚炒め飯with もずく酢冷奴。pm2:30...鯵&焼豚炒め定食。pm6...梅もずく茶漬け。5.24 am7...鮭&鶏野菜カレー炒め飯。pm3:25...ブロッコリー玉タジン鍋Garlicライス。5.25 am5:45...鮭&鶏野菜カレー炒め定食。pm1:45...鮭&ゴーヤ豚ニンニク炒め定食。5.26 pm12:15...鮭&ゴーヤ豚ニンニク炒め定食Again。そ、そう、ニンニクと書かずとも母のGarlic2024が躍動する5月はもう初夏だ。(SB1)
am0:10...頂き即席袋麺のラストはスパイシー牛肉麺俺はEasySpiceを足し香辣油牛肉カレー麺で啜り泣いた真夜中の仕事の隙間。コレでしばらく即席麺人生を封印する俺にまた人類と麺類の夜明けがやって来た。(SB1)
あぶない刑事onBS再放送であの頃の港ヨコハマの風景をみる毎日。pm6:18...俺は うな丼派?それともうな飯派?俺の街の宇奈ととで俺はあの頃の鰻ご飯はどっちだったのか悩み宇奈とと名物うまきを撮りそこねた出勤前だった。(SB1)
pm7...頂いた即席袋麺は謎のみきゃんラーメン。みかん味はしないが、鯛だし醤油が旨旨いコレは愛媛ご当地袋麺なのか?俺は知らないけん。(SB1)
pm1:28...鉄板が網に変わった大同門。だけど、俺は炭よりガス派!赤身で初めての網焼き開始。ハーフ石釜ビビンバ& ハーフ盛岡冷麺でキメたもう初夏の大同門にあの魅惑の担々冷麺が登場し売り切れていた。(SB1)
am4:30...ィ夜明け前のに久しぶりの豚骨ラーメン。もちろん付けたモヤシもWメインで啜り泣いたラストオーダー直前の亀王は記憶に残るトマトラーメンと迷った朝だった。(SB1)
俺たちのビアガーデン@甲子園 by 玉葱魂兄弟 5.17-5.25
5.17 T 2-4 S by SB-HR5.18 T 1-0 S by SB-Noman5.24 T 0-1 G by SB-HR5.25 T vs G 試合開始前この玉葱魂式法則でいけば今日の試合はT 4-2 GでNomaTigersの勝ち試合だろう。supported by onionbrothers sports 20245.6 雨天中止...。
最終電車でBackToOsaka-Cityした俺たちは大阪駅からTAXIで俺の街へ。am3:50...何故か行ったカラオケ帰りに磯丸水産。目当ては浜焼き。セルフで切る浜焼きがィ安い。しらすピザはややミニサイズ。あおさ入りだし巻きで〆た困った時の俺の街の磯丸水産は朝まで運航している。(SB1)
2日前に巡り合った謎の赤い双眼鏡を持つドイツから来たオトコと.. .港の約束をかわした前夜...(双眼鏡の中には50年代のドイツが見えた)pm6:05...休日の第一現場は港のハイボールソングをfeaturingした小型円盤のようなCD32枚を納品。そ、そして、約束の地へ。ドイツからやって来たそのオトコの名はJAN!と待ち合わせた港のKobeへ。pm7:11...待ち合わせ時間迄にしばしHawaiianTikiの並ぶ波音探した酒場CharlieBrownでィややRock'n'Roll-Time待ち合わせはpm8 !!バイクはいらない 軽く歩いてチャイナタウンを南に抜け...おちあう場所は灯り日..
5.19 北海道産野菜でカレー仕込の日曜日。ィやはりニンジンピクルスも仕込んだ日曜日。5.20 すると北海道日本ハムファイターズ出身の二人が偉業をやってのけた。そんな日に届いた北海道&遥かロスアンジェルス?土産。ロス土産は疑惑だが、有り難くメジャーリーグTV観戦に活かす俺の原動力食材のひとつはニンジンだ。(SB1)
またィ夜明けを迎えた俺の仕事終わり。迷わず俺は東へ。am5:41...迷わず、一流のだし巻きから開始。まだ躍動する鴨そばは温蕎麦と迷ったが、夏に向け鴨ざる。遅れて到着したやはり一流のたこ天で〆た俺たちの柳庵は真の一流オールナイト麺sWorldだ。(SB1)
夜明けが早くなった5月の毎日。5.19 am5:39...玄米&焼豚炒飯ハーフ&ハーフミニ& ホッケ&焼豚夏野菜炒め。5.20 pm2:39...スンドゥブ風定食。5.21 pm3...スンドゥブ風鍋イタリアン風雑炊。そ、そう、トマト&パセリ&オリーブオイルで韓国の熱風にイタリアの海風が混ざった俺の鉄鍋人生は多国籍だ。(SB1)
pm6:55...これが、味のマルタイこれだ。あの明星 チャルメラのような醤油味ラーメン。お、俺は直鉄鍋で啜り泣いた俺の頂き即席袋麺はあと2袋ある。(SB1)
pm7...頂いたトムヤム杯麺。あの旧シャム国のエビ風味杯麺。俺はワカメ投入で啜り泣いた背景にはもずくを入れ忘れた俺は今月健康診断につき俺の今月最終杯麺となり俺の背面がさみしく映るだろう。(SB1)
pm3:30...久しぶりの氷見うどんストックをぶっちぎり開封。温もイイが、ぶっちぎり冷しぶっかけわかめうどんで啜り泣いた昼下がり。そんな俺に仏恥義理斗璃美勇徒が届いた今日も元気にうどんをキメた俺の麺s人生はつづく。
再びバナナ最強説が浮上する俺の食生活。pm5:55...黄昏時のJAYにイン。時折グレードアップする野菜カレーライスが最高だ。そ、そう、星になったあのオトコは言っていた。バナナとカレーとミルクで人は生きていけると...(SB1)
5.16 pm3:55...あのフレッシュバザールで釣ったもずくの極が俺の食卓に登場。withあさり佃煮昼飯。am4:55...もずくの極with軟骨味噌汁朝定食。5.16 am10:19...鰰&ソーセージ野菜キムチ炒め朝定食。5.17 am5:45...鰰&ソーセージ野菜キムチ炒め朝定食Again。pm1:17...もずくの極玉酢&鯖&ジンギスカン風昼定食。5.18 am5:31...鯖&ジンギスカン風朝定食。pm3:45...鮭&肉野菜炒め皿。そ、そう、日常の食卓で密やかに俺の23周年を迎えた俺の食生活にはもずく人生が密着してゆく。(SB1..
am11:30...夏を待つ春風の定刻のバーガーイン。お、俺のセレクト。pm12:13...初夏の雨模様のようなノスタルジック赤煉瓦車庫を通過する頃、俺は眠る。そ、そう、目覚めたらまたこの川沿いリバーサイドで仕事だ。(SB1)
am7:07...俺はW目玉。ジョー婦人はデラックス。そ、そして、ジョー婦人を銀ちゃんの家へ。玄関大渋滞の銀ちゃんの家から朝のDriveInSuperへ。そ、そして、いわゆる穀物倉庫ガンピーミッションが終われば間もなく俺たちのバーガーシティタイムだ。(SB1)
黄昏時の給油は給油でもお風呂用の灯油。pm6:05...そ、そして、俺たちの夕食は鰰中心に牛肉すき焼き風、もずく酢、タコめかぶオニオンスライ酢でジョー婦人は眠りについた。(SB1)
pm12:16...わりと迷わず辿り着いた和楽。和楽は高原の豆腐入り蕎麦処だ。俺は春うららの和楽で晴れて嬉楽ら(うらら)セット。つき出しの梅ジュースと蕗で待つ。ジョー婦人はもちろんブレずに和楽でも天婦羅セット。そ、そして、俺の嬉楽らは箱そばから到着。和楽の蕎麦は何割り蕎麦とかではなく、豆腐入り蕎麦。俺は大盛り。嬉楽らセットの小鉢はアマゴフライ、アンカケ揚出し豆腐、山菜おにぎりなんかがメインだ。魅惑の鹿やスッポンなんかもある和楽。わりと、いや、ジビエ嫌いのジョー婦人がいない時にBackToジビエディナー@和楽BackTo神鍋高原だ。(SB1)
am11:14...快晴のノスタルジック赤煉瓦車庫を通過。そ、そして、ジョー邸から一路..神鍋高原へ俺たちのNISSAN de Go。感覚で走った高原ロード...清滝トンネル抜ければ..目指したランチタイムの数々の鳥が鳴き飛び交う神鍋山荘和楽へ到着した。20240514_125335.mp4(SB1)
am9...俺はまた北へ。初夏の気候になってきた俺はざるそば。待望の+ぷりぷりいか天で揺れながら啜り泣いた朝。am11:15...快晴のノスタルジック赤煉瓦車庫を通過すれば間もなくあのくわえ煙草のジョー縁の駅に到着だ。(SB1)
pm7...もずくセンターへ憧れの日々。俺の緊急夕食は荒磯が似合う生もずくオイスター。もずくセンター生もずく1パックがちょうど缶から溢れない磯の王者軽食だ。am4:41...俺は夜明けが空に溢れる頃、Back'n'Rollだ。(SB1)
あの富士山で高原病(高原依存症)にかかったトム石川氏は全国の高原巡りをしているらしい。俺は今日1日この神鍋高原でトム石川氏を探しています。(SB1)
◤ MUSIC INTERVIEW ◢ #チャーリーニーシオオールディーズからオリジナルまでレパートリーは500曲以上!歌手生活40周年のTheリーゼント歌手、チャーリーニーシオにロングインタビューhttps://kansai.pia.co.jp/interview/music/2024-05/charlienieshio.html☆石ノ花LIVE5.26 Sunday開催supported by spicebrothers music 2024港のハイボールソングNowOnSalehttps://www.uta-net.com/song/338668/
5.12. am6:42...ホッケ&牛ほうれん草炒め定食。pm1:50...鮭定食withキムチ玉子素麺。5.13 pm2:30...ホッケ&牛ほうれん草炒め定食Again。そ、そう、俺の食卓にじわじわ素麺旋風が吹き始め、夢のもずく素麺までの道は近い。(SB1)
慌ただしい日曜日の営業で有り難いお弁当を頂いた。雨の帰り道、お弁当を大事に輸送。am6:09...お昼に食べようと思っていたお弁当を堪らず朝に頂いた唐揚げ弁当はおそらく胸肉のあのジョニーのからあげ弁当だ。(SB1)
ィ夜明け前の道頓堀川沿いリバーサイドからBack'n'Roll。ま、まだ、開いていた素通りできない堺筋沿いなか卯でニハそば。ついつい親子丼ミニを付けても千円超えないなか卯は千年通いたい。世の中にいっぱいあるあのヘノヘノモヘジのオマージュのシャッター前をついつい通過し帰るなか卯人生は必ず自転車でしかいけない。(SB1)
am11:11...荒磯育ち洗いもずくも2袋帰って来た俺の食卓。もずく酢キムチTKGから開始。5.11 pm1...もずく酢esTKG。& 素素麺。そ、そう、荒磯育ち洗いもずくは一飯に一袋使う為、もずく酢素麺は実現できなかった俺の自宅もずく料理人生は果てしない。(SB1)
pm7...またまた届いたもずくセンター生もずく。先ずは念願の冷しとろろそばにオン。もずく&山芋のベストマッチそばに啜り泣く。そ、そして、沖縄そばにもすかさずオン。もずく故郷に帰るwithEasySpiceで涙のパンチをくわえ啜り泣いた仕事前のもずくセンター生もずくは使い切りパックで万能だ。そ、そう、もずくの故郷は沖縄っぽいが、もずくセンターは下関にある。(SB1)
5.6 am5:56...鮭&茄子ピー炒めwithほうれん草お浸し定食。5.9 am4:55...そ、そして、 夜明けとともに慌ただしいGWが駆け抜けて行った。 am5:47...鮭&キノコお浸し定食。pm1:21...鮭&キノコお浸し定食Again& ソーセージキノコお浸し飯。5.10 am3:25...ホッケ&牛ほうれん草炒めソーセージ添え定食。am11:11...鯖&牛ほうれん草炒めソーセージ添え定食。そ、そう、お浸しと添えソーセージで通し営業のGWを突破しまだ5月を突っ走る俺の食卓にはまたまたあのもずく人生が復活する。(SB1)..
am10:30頃、映画撮影終了後の全体記念撮影。打ち上げはam11から開店の真のスンドゥブ屋の開店を待つ。am11:11...俺はスンドゥブランチ。豪華な貝類も入った一流の旨旨スンドゥブのまん馬で俺は初めての映画撮影をロケ現場の過酷さを思い知らされて打ち上がった。pm4:40...ま、まだ通う歯医者から衣装代わりのシャツのまんま俺は出勤。そ、その夜、超一流の映画俳優と俺は遭った。まさに王様と僕(庶民)状態の素晴らしい夜が俺を待っていた。(SB1)
am8前の北新地。客でもボーイでもいけるよう自前衣装でスタンバっていた俺は急遽ボーイ役。蝶ネクタイはお借りしてのはい!スタート。舞台は北新地のクラブ。血糊ありの銃撃シーンだ。2カットに登場させて頂いた俺。トレーでお酒とグラスを運び引くTimingに苦しんだ俺は素人ボーイ。am10:30頃...ロケ終了。あ、あのJohnny大倉さんJr.、主演のケニーさんと記念撮影して頂き 俺の初映画出演人生はうまく映っていることを願うだけだ。(SB1)
pm11:39...きざみうどん。pm11:49...カレーうどん。連続出前の旨旨出汁の讃岐うどんは麺半玉だから2杯でもイケる翌朝の俺も出演予定の映画ロケ地の前夜宴はam1頃までつづいた。5.9 am7:39...そ、そして、戻って来た朝の北新地。誰もいない北新地。まだ、誰も来ない北新地。am8より映画ロケスタンバイの北新地某所だ。(SB1)
雨模様の東梅田辺りをグルっと富国生命ビル地下の馴染みの やまと には間に合わなかった俺たちはお初天神へ。pm9:22...街をまたグルっと周って決めたのは地鶏焼肉専門店。付きだしのもやしナムルでグラッと生ビールを飲む。メニューから選んだのは朝引き若鶏セット。セットのずりと追加軟骨から焼き肉開始。最初はじゅうくはたち過ぎの店員さんが丁寧に焼いてくれた。転がし焼く黄色いきんかんはあの満月のようだ。さ、最後は追加せせり祭りで〆た名代なかの食鶏は老若名古屋コーチンが存分に頂ける老若地鶏焼肉専門店だ。そ、そう、ひね鶏はかたく若鶏はやわらかい。(SB1)Full Glad MoonNowOnSaleht..
pm5:25...たどり着いた梅田芸術劇場。待望のミュージカル劇王様と私に僕はやってきた。4.9東京公演からはじまり5.8大阪千秋楽公演前のセミファイナル公演を観劇、素晴らしかった感動の王様と私 に感激だ!黄金のシャム国のセットも圧巻なKing&Iできることならもう一度観劇し、(劇中で息をひきとられた)シャムの王様にもう一度会いたい。5.8 千秋楽の夜..の夢か?王様と僕 が 現実となった...(SB1)
5.7 pm12:13...休日のお昼は自宅鉄鍋リゾット。鶏軟骨メインの鉄鍋リゾットにオリーブオイル1回転でキメた昼下がりだ。5.8 長い歯医者から帰宅。pm5:50...休日明けの夕刻も自宅鉄鍋リゾット。ソーセージ&ゴーヤの鉄鍋リゾットにオリーブオイル2回転でキメた慌ただしい黄昏時。そ、そう、俺の香辛魂リゾットにはEasySpiceと海藻類がゴソッと効いている。(SB1)
am2:30...たどり着いた初めてのしじみ炊き肉。スターターは新鮮レバーを胡麻油で炒め頂く。レバーを食べればセットのしじみ&肉野菜をオン。お酒としじみ出汁で加熱。追加はしめじ&野菜ミックスハチノスでキメFINALへ。アオサ〆麺が茹で上がるのを待つ。沖縄そばのようなコシ太麺に啜り泣き〆た真夜中のしじみ炊き肉くにきは朝まで染み染み身体に沁みるしじみ出汁鍋だ。(SB1)
pm11:55...慌ただしかったGW営業終わりに届いたよっちゃんいかはいかの耳。耳をすませば雨音が響いたミナミのGWは終わり俺は火曜日の休日に備える五月雨の夜だ。(SB1)
トアロードの歴史も堪能した港Kobeから俺はGW最後の仕事へ。久しぶりの夜ではないトアロードは海風と混ざった雨も心地イイ。pm6:27...海風は届かない大阪駅構内で、海の恵みわかめそばに啜り泣き俺はまたミナミの川沿いリバーサイドへ。トアロードの歴史本でハレ娘LIVEを振り返り松本隆先生作品も振り返ったpm7。ホテル・マムーニアDry Martini流星サブウェイ特急安物の時計作詞 松本隆先生作曲 矢沢永吉先生俺の好きな松本先生作品だ。(SB1)
pm2:35...雨の神戸VARIT。俺は生田ロードからトアロードへ。チャーリーニーシオ氏出演のLIVEイベントトアロードのハレ娘へGO。そ、そう、あの偉大な作詞家松本隆先生主演のトアロード縁のトーク&ライブだ。開演前、新装されたトアロードアーチをバックにwith チャーリー。俺は天井にいちばん近い立ち見席に。壁じゅうビートルズのバーカウンターもある2階席の最前列中央に巨匠君臨!トアロードのオールディーズライブハウスケントスで19の時唄い、2012年神戸で行われたジャパニーズエルヴィスを探せ!コンテストで優勝を果たした我らがチャーリーニーシオ氏は3曲を披露。1.松本隆先生のリクエストE..
pm5:49...去年の暮、俺の街に現れた宇奈ととに初めてのイン。骨煎餅&うざくから先着のハイボールも飲めるドリンクセットはいろはのは。続いてう巻きと串2種。たこ唐揚げは単品。メインはひつまぶしでキメた名代宇奈ととは立派な国道沿いなのに港のような鰻居酒屋だ。そ、そして、黄昏の1号線からミナミへまた走る俺の脳裏には宇奈ととワンモア!だ。(SB1)港のハイボールソングNowOnSale!!https://www.uta-net.com/song/338668/
5.3 新たに自宅に現れたもずくは美ら海産。pm4:05...美ら海もずく&ブロッコリーBowl。5.4 am5:11...美ら海もずく&アボカドサーモンBowl。pm11:15...美ら海もずく&ビーフブロッコリーBowlwith 棒棒ソーセージー(バンバンSausaGee)。pm3:25...美ら海もずく&梅茶漬け。そ、そう、美ら海もずくの後にはまたあのもずくセンターのもずくが控えている俺の自宅もずく人生はつづく。(SB1)
5.1 pm5:15...ソーセージエッグライス。5.2 am3:45...鮭&中島本店焼豚ニラ炒め定食& 追いソーセージ。5.2 pm12:05...鮭&中島本店焼豚ニラ炒め定食Again。5.3 am5...鮭&豚オクラ炒め定食。5.3 pm1:33...鮭&豚オクラ炒め定食Again。5.4 am5:22...牛肉ほうれん草炒め定食。5.5 am4:25...いかパクチー和え定食。am11:20...いかパクチー和え定食Again。pm3:55...ホッケ納豆定食。そ、そう、でっかい北海道のホッケはホッケでも小さい小ホッケだ。(SB1)
pm5:51...GWは必ずJAY人生。初めて?のカレーディナーセットはチキンカレー&Wライス。2カレーセットはチキン&野菜をナンとキメた俺の街のインディアンレストランはJAYにある。(SB1)
pm2:21...あのSB-Yassanから頂いたSweetsで城崎帰りのコーヒーブレイク。味の分かるオトコのSweetsRock'n'Rollだ。(SB1)
pm5:55...天一飲みもできるどて焼きで待つ。ハマった2日連麺の天下一品あっさり人生は大盛り宣言は次回にスライドしあっさりとは終わらない。そ、そして、こってり迎えたMr.ジェームスブラウン誕生祭2024はJB御存命なら91歳だ。(SB1)
am9...2時間待ちの定期検診待合で俺は思い出す。pm11:15...そ、そう、開店直後の天下一品にイン。先日、僕の父親が『天一あっさりを無性に食べたくなる!』と呟いた。オカマなオーダー感もあり、昔、食べたことはあったが、現在完全ノーマークだった天下一品あっさり...コ、コレは旨い!懐かしの中華そば感に溢れ(ちょっと豊岡辺りの中華そばにも似ている)天一ストレート麺と特製醤油スープの相性が俺好みの天下一品あっさり次回、大盛りBack'n'Rollだ。(SB1)
pm12:46...雨降る風の街にたどり着けば泉州新玉ねぎフェア。新玉ポテサラからオーダー。名物いか耳はW。さらに新玉海鮮焼きで血液サラサラ対策。デカ旨いとん平で〆た俺たちの風の街は俺の街一の鉄板人生だ。(SB1)
城崎midnight...am1頃、英国仕様パブHanaNoYaでEnding。俺たちの城崎宿わらくへ...無事に川沿いWalkin-Back'n'Roll。am9前にはチェックアウトし江原駅へ。俺たちの列車内食はガンピーで仕入れ。そ、そう、俺たちのバーガーシティはまだオープン前だ。am9:51発の特急こうのとり号でBackToOsaka-City。No Burger-Cityな俺たちの車内食は有名?ガンピーたこ焼。作者の北見清太郎氏はもしかして?あのたこ焼屋を営っていたジョー婦人の同級生か??そ、そう、隠れたガンピー名物270円たこ焼がノスタルジックに旨旨い!am10:08...雨模様のノス..
pm5:55...いよいよ城崎meetingの始まり。俺はビールから開始。そ、そして、城崎一のおでん人生、俺の第一おでん皿。一流の刺身は盛り合わせ。一流の鰻肝串焼の頃には香住鶴冷酒。豚軟骨煮込みの頃には白州ハイボール。オススメのだし巻きに真のイカリング、最後は極旨旨ヘレカツでキメたふくとみ人生はあの夏や、あの夜を思い出す城崎一の居酒屋人生だ。そ、そして、御所の湯辺りのバー梯子meeting人生で城崎のィ夜は更けてゆく。(SB1)
地蔵湯あがりは雨の城崎。pm4:15...川を跨ぐ鉄橋は青春時代のあの映画を思い出す。pm5:51...城崎meetingのお店へと雨の城崎walking。この路地の奥が城崎meetingのお店。そ、そう、城崎名居酒屋ふくとみだ。(SB1)
俺たちのDRIP & DROP COFFEE SUPPLY 城崎店 4.30
pm2:45...雨の城崎Walkin'...あの力餅にも魅かれたが。pm3...俺たちの宿方向のカフェにイン。DRIP & DROP COFFEE SUPPLY はィ夜はシーフードBBQもできるそうだ。カフェでひと息し俺たちの宿わらくにチェックイン。俺たちの部屋は3階。pm6の城崎meetingまでとりあえずいちばん近い地蔵湯で城崎名湯人生だ。(SB1)
そ、そして、俺たちは円山川リバーサイドラインを一路城崎へ。pm2:30頃...城崎Walkin'開始。そ、そう、城崎meeting前の城崎walking...俺たちの城崎宿わらく近くの駐車場が満車だった為...御所の湯近くの駐車場へParkin'。同級生のお店にも挨拶。そ、そして、俺たちの宿の方向へ。そ、そう、俺たちの城崎宿わらくは円山川方向だ。(SB1)
am11:11...2本遅れの特急列車で俺は北へ。いつものプリプリいか天中心の車内食はセブンイレブン。俺はセルフいかそばでイカした冷しそばに啜り泣いた列車内。pm1:12...対抗列車に遮られそうになったノスタルジック赤煉瓦車庫を通過すると間もなくあのくわえ煙草のジョー縁の駅に到着だ。(SB1)
「ブログリーダー」を活用して、SB'sさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
am3:57...蒸し鶏& 豚玉葱玉。pm12:07...蒸し鶏Again& 薬膳納豆TKライス。pm3:57...喫茶店風ドライカレーとろろ昆布仕様。そ、そして、俺たちは令和7年7月7日7時7分を迎えた。(SB1)
7月最初の日曜日は大正TagboatへGo。pm4:45...京セラドーム大阪前に。この川を大正側に渡ればTagboatだ。そ、そう、あのGuittoneの同窓会的フェスティバルだ!時間差でTagboatのいろんな箇所でソウルフルなLIVEのオンパレードだ!沖縄料理の名店と、あのNeighborsCompIainと、西からの近い夕陽に後ろ髪をひかれながら阪神電車でミナミへBack’n'Roll。pm6:45...仕事前にささっとCoCo壱はやはりベジカレー野菜150gtoppingは大正Tagboatアメリカ南部化記念日に伴いキャットフィッシュをイメージしフィッシュフライ+いか+たっぷりあさり..
pm5...オニオンベースに具はニンジンのみのベジベジカレー仕込み。完成したベジベジニンジンカレーはサイドに鯖缶を添えた半和風Savaカレーと化した。そ、そして、俺の多国籍料理には黒胡麻が重要となってきた2025年夏だ。(SB1)
7.3 am3:39...夏の冷豚しゃぶ風。am11:38...豚夏野菜炒め定食。7.4 am3:45...焼鯖&厚揚げ野菜炒め定食。am11:30...焼鮭&厚揚げ野菜炒め定食。7.5 pm12:45...鰰&ゴーヤチャンプルー定食。7.6 pm12:08...鰰&豆富チャンプルー定食。夏、俺の食卓にゴーヤが登場!そ、そして、もうひとつの夏野菜がいよいよ俺のブームとなる夏がやってきた。(SB1)
歯医者でタローマン万博大爆発がやってくると聞いた。歯医者帰りの俺はほぼCoCo壱。ベジカレー野菜150g+ほうれん草+たっぷりあさりでキメた俺はレーカーマンに変身だ。(SB1)
am11:30...定刻のバーガーイン。お、俺のセレクト。pm12:13...真夏を待つ風吹くノスタルジック赤煉瓦を通過する頃、俺は眠る。そ、そう、その風に耳をすましながらあの海でフィッシュバーガーを食べる夢を見ながら。(SB1)
待望の朝ラーは円山川リバーサイドライン沿いに帰って来たあの店!am10:11...そ、そう、あのきびだ!きびはam8からラーメンが頂ける。と、登場!懐かしいきびラーメンがサイコーだ!Next味噌󠄀ラーメンもやしtoppingと俺は決めた俺の朝ラー@くわえ煙草のジョー縁の地はきびしかない!(SB1)
am7:10...俺はW目玉焼き皿、ジョー婦人はデラックス、夏のトウモロコシ付で始動する朝。そ、そして、円山川リバーサイドを走りジョー婦人を銀ちゃんの家へ。豊岡駅前の名店を横目にまた円山川リバーサイドへ。そうすれば、待望の朝ラーのチャンスがいよいよ俺たちにやってきた。(SB1)
pm8:55...またやってきた従姪家族にパスタ。伝授したパスタは雑魚&あさりの和風ペペロンチーノが炸裂したジョー邸食卓はジョー婦人も少食パスタを食べた。(SB1)
出石から灼熱の墓参りを終えれば、お、俺たちの夕食はジョー邸だ。pm5:35...魚&肉&野菜のそろった俺たちの夕食は豆富のタンパク質も摂取。し、しかし、ジョー夫人はあまり夕食を食べない。(SB1)
pm12:19...もはやこの辺りいちばんの食堂へまたまたイン。DX刺身定食があたりまえに最強だ!ラーメン炒飯はジョー婦人。牡蠣フライ定食はジョー娘。そ、そして、お盆前のジョー墓参りは灼熱のあたりまえの真夏の午後にまいったまいった南無阿弥陀仏だ。(SB1)
トム石川の町雲呑やろうぜ!男は雲呑類!男はレーカーマン!(男はカレーオトコ)雲呑は麺類す!元祖カレーラーメン太源で町雲呑やろうぜ!んー野郎ー、うまうます!カレーラーメン発祥の店でカレーラーメン ワンタンtoppingは華麗な横浜の黄昏の空に浮いた雲のようす!また何処かの町で雲呑やろうぜ!ps 次は名物 茶碗カレーにワンタンオンするす...ナレーショントム石川(俳優)構成 SB1supported by spicebrothers movie 2025
トム石川の町雲呑やろうぜ!第1回は七夕でも男は独りで町雲呑!男は雲呑類!雲呑は麺類す!ワンタンスープ専門店くぬぎ屋で町雲呑やろうぜ!んー野郎ー、うまいす!中華の街、横浜のワンタンは百味も千味も違うす!また何処かで雲呑やろうぜ!ps 横浜の天の川がきれいす...ナレーショントム石川(俳優)構成 SB1supported by spicebrothers movie 2025
am9...俺は7月の北へ。俺の車内食は安定のfeat.いか&たこ&わかめセブンイレブンコンボ。am11:16...また来た夏のノスタルジック赤煉瓦車庫を通過すると間もなく灼熱のあの駅に到着だ。(SB1)
6.29 pm6:35...とろろ月見ざるwith海老天@ゆで太郎。6.30 am7:07...わかめそば@麺家。pm12:30...冷しぶっかけとろろそばwithもずく酢☆セブンイレブン。7.1 am2:41...すだちおろしそば@なか卯。そ、そう、速攻で提供される蕎麦の側を俺は素通りできない。(SB1)
pm5:50....よだれ豆富で涼み、麻婆茄子で軽くスタミナ。季節到来!冷し中華でまた涼み、定番のスタミナニラレバ炒めで〆た満州にも夏がやってきた! そ、そして、俺の緑の木々も最盛期を迎えている2025夏だ。(SB1)
pm6:10...もう真夏のナイトゲーム。1ショート 鮪軍艦2セカンド 鰻軍艦3ファースト いかオクラ軍艦4サード 甘海老サーモン軍艦5DH 鰹6レフト サーモン7ライト いか8キャッチャー あさり赤だし9センター げそ先発 鰻中継 とろサーモン抑え しめ鯖そ、そう、攻撃的軍艦内野陣は超重量級軍艦上位打線、夏に強い先発 鰻から〆はしめ鯖のリレーで圧勝した俺の今年の真の本拠地は元禄寿司千日前店だ。(SB1)
pm6...母のニンニクdeペペロンチーノ。またもや和風にキメた俺のペペロンチーノは葱も炒め香を出し大葉をふんだんに散らした緑の和風ペペロンチーノだ。(SB1)
6.26 am3:03...もずく玉子酢& わかめ味噌汁で挑む健康診断Pt.2。am8:22...1年ぶりの丘を越えて健康診断Pt.2 結果はγのみややオーバー。pm12:49...健康診断Pt.2後は自宅で鮭&大葉ポークロール定食。6.27 am3:09...大葉ポークロール定食。pm12...蒸し鶏定食& 鯵開き。6.28 am10:30...蒸し鶏定食Again。6.29 am3:30...鯵開き定食。pm12:33...赤魚煮付け定食& しめじキーマライス。7.1 am3:19...鯵開き&もずく酢飯。そ、そう、また来る1年後の健康診断に向け魚と..
pm5:50...夕刻はちょっと満席な俺のまちの�a�aにギリギリイン。pm6:10...酢豚から登場。小皿限定の蒸し鶏。皿うどん。ちゃんぽん。と長崎とは書いてないが、長崎祭りで〆た俺たちの�a�aの夏。俺の街の夏祭りも始まった。(SB1)
7.18 am3:13...鯵開き定食。pm1:53...鯵開き定食Again。pm3...もずくes素麺。7.19 pm3...鯖&イカ野菜炒め定食。7.20 am4:09...鯖&イカ野菜炒め定食Againwith 鮭&羊茄子炒め。pm12:33...鮭&羊茄子炒めAgain。7.21 am5:47...鮭ムニエルSPECIAL。pm1:35...豚茄子炒め定食with 鱈ムニエルSPECIAL。そ、そう、Again&Againがつづく俺の魚&肉料理人生は魚率が高い。(SB1)
pm1:42...灼熱の城東区役所任務。pm2:45...ガモヨンを通れば豚吉だが...初めての山形らーめんにイン。ココはえーちゃん香辛魂らーめんだった。餃子で待つ。俺はスタンダード中華そば。超理想の山形らーめん中華そばに啜り泣いた外はフェーン現象のように灼熱の真夏を迎えたガモヨンの夏は俺の夏だ。(SB1)
時のF-Cityからpm7:10発のバスに乗れば必然のムーンライト。pm10:41...そ、そして、タコとイカのカレーと思い込み食べていたカレーは、実はチキンカレーだった場所は真夏のトクサン。そ、そして、流れで注文したゲタなんとかという肉が旨旨かった場所も真夜中前のトクサンだったUm〜 トクサン。(SB1)
pm6:17...和楽の後はまたまたFranz。この日、2度目のFranz。俺はHot Again。ショーケースの2種のSweetsチーズケーキ&梅ゼリーも総浚いRock'n'Roll。そ、そして、駅前のバス停へ。そ、そう、2度目のFranzはバス待ちのFranzだ。pm7:10発...三ノ宮行きのバスで俺はまた港Kobeへ。走り出したバスで俺はすぐに眠った。そ、そう、あの頃の市役所前の居酒屋で夜明けを迎えた夢をみながら。(SB1)
pm5:05...第一客で和楽にイン。見つけたイカ一夜干しから登場。お、俺はまた彩り御膳。うどんはそばに変更。父は決めていた月替りまんぷく定食。じゃがいもピザも分けた俺たちの食房☆和楽は品数いっぱいで迷いまくるが、ど、どれも旨旨い!(SB1)
pm2:42...挨拶できず通り過ぎた懐かしのとん吉ロードから実家へ。pm4...そ、そして、並びの食房☆和楽が開くまで珈琲ブレイク。そ、そう、俺の故郷のHotはFranzがもう馴染みだ。(SB1)
pm12:11...俺はいつものプリプリいか天中心から始めたラインナップ。いつもと違いお昼の列車なので戦前のおにぎりも!ミニとろろそばにたこブロッコリーバジルソースを結局オンしフィニッシュした車内食。pm2:03...そ、そして、俺はお城へ向って歩いた時のF-City。そ、そう、市役所にやって来たが、目的は果たせなかった。(SB1)
am10:10...完熟でカットした宮古島産マンゴーでクールダウンし俺は灼熱の北へ、pm12:11発の特急こうのとりで真夏の時のF-Cityへ。(SB1)
E.YAZAWA新国立競技場で使わなかったレインコートが躍動する梅雨ロード。am3...俺はもずくセンター生もずく後乗せタッパー弁当で北行きを待つ真夜中は灼熱から解放された。(SB1)
pm5:05...2食目の青学カレーで出勤する夕刻。俺はもずくセンター生もずく&ニンニク&らっきょをオンし頂いた青学カレーは日本の良き学食チキンカレーだ。(SB1)
コウノトリも舞い上がり心が躍るサンロード入口アメリカンドッグで Do The Dogポテトフライで Do The Fly年中シェイクが ManyShake中は熱いぜ コーンボールMadonnaハナコはハッシュポテト君と一緒に Shake, Nugget, Baby!!pm12:13...俺はこの特急こうのとり号がBackToOsaka-Cityするのを自宅で待っていた。(SB1)
頂いた宮古島土産の赤いマンゴーはデカイ!まだ切り開いてないが、南の島の赤いSweetsRock'n'Roll人生はマンゴーだ。(SB1)
pm5:50...最近のかわ屋好物は鶏皮と玉葱の鶏皮ポン酢!名物かわ焼きは6本。炙りじゃこ天は生姜醤油。名物しぎ焼きは胸肉をわさびタレで頂く俺の街の博多焼き鳥だ。(SB1)
pm5:45...やや涼しい夕刻のJAYイン。俺はいつもの野菜カレーライスで安定だ。2カレーセットはチキン&野菜でキマる俺たちのJAYは23名の予約客が来る前に雨雲とともにミナミへ出勤だ。(SB1)
7.11 pm1:17...カレイ&豚胡瓜炒め定食。7.12 am3:25...鮭&豚ブロッコリー炒め。pm12:33...鮭&豚ブロッコリー炒め定食。7.13 am4:33...鮭&竹輪もやし炒め。pm1:43...冷し鶏軟骨わかめ味噌素麺with鮭&竹輪もやし炒め。そ、そう、夏は魚不足となりがちな俺の食卓は魚の焼き夏フェスだ。(SB1)
近鉄電車で出勤の夕刻。pm6:41...ちょっと寄った久しぶりのCoCo壱はベジカレー200g+たっぷりあさり+ほうれん草+いかハーフの俺の定番CoCo壱でキメた俺のCoCo壱は法善寺入口にある。(SB1)
pm2:45...昼下がりはやっぱりやっぱりステーキにイン。憧れのコザ店を眺めサラダバーへ。ついついカレーも久しぶりにオーダー。そ、そして、ハマったやっぱりバーグでキメた灼熱の昼下がり。だから、ブルーシールでクールダウンしたやっぱりステーキの素敵な昼下がり。そ、そう、ビーフステーキを頂くには強靭な歯をKEEPしなければいけない俺の歯医者人生もやっぱりつづく。(SB1)
pm7開演までステージのセッティング。いよいよ始まった俺たちのTalk&LiveShow@き田たけうどんは満員御礼!俺の詞解説からチャーリーニーシオ氏の歌へと繋ぐ展開だ。(SB1)7.9 き田たけうどんセットリスト1stStage pm7 start1.港のハイボールソングhttps://www.uta-net.com/song/338668/2.FullGladMoonhttps://www.uta-net.com/song/338666/3.御堂筋コネクションhttps://www.uta-net.com/song/338665/4.あいつと・バーボンの夜https://youtu..