pm6...母のニンニクdeペペロンチーノに鯖缶をオン。地中海からイタリアの丘に登った鯖がボルケーノのようだ。し、しかし、Aiko Chanとは誰なんだ?(SB1)
pm11:11...眠らない元祖薩摩ッ子は24時間営業維持。はじめての味もやしで待つ。ガバチャーは回避し念願のチャーシューメンはちょいニンニク。ノーマルのラーメンもちょいニンニクで啜り泣いた不死身の総本店は空心町に光輝く。(SB1)
pm2:39...スタンダードを胡麻ワカメ葱で啜り泣いた昼下がり。の、残すは岐阜タンメンが待ってる俺の寿がきや人生2021。そ、そして、寿がきや人生が終わればあの宮崎名麺辛辛麺が待ち遠しい俺の自宅ご当地麺紀行は果てしない。(SB1)
俺の魚&肉料理人生『豚&鶏&秋刀魚&鮭編』2.26-2.27
2.26 am0:16...いかホウレン草&ポーク野菜&さんま開き定食。pm1:47...ポーク野菜&さんま開き定食。そ、そう、ポーク野菜とはポークサイコロステーキと蒸し野菜レモン添えのことだ。2.27 am0:36...鶏野菜カレー風味&焼鮭定食。am11:55...鶏野菜カレー風味定食。そ、そう、牛は大同門、生魚は主に廻転寿司で食べる俺の魚&肉料理人生はつづく。(SB1)
2.22 pm1...マスタード納豆TKG。2.23 am1:23...マルちゃん鍋用ラーメン☆味噌玉ワカメ仕様。2.25 am6:55...さくらいのラーメンしょうゆ☆胡麻ワカメしめじネギ仕様。pm5:30...Nissinチキンラーメン☆es黒胡椒仕様。そ、そして、また俺にいろんなご当地即席麺が到着する有難い日々だ。(SB1)
2.24 pm11:51...カープソース&ケチャップ仕様withSanma。2.25 pm12:32...カープソース&マスタード仕様。そ、そう、ノーケチャップライスのタコライスの様なサイドのオムライスは逆に甘いカープソースメインにヤル俺のオムライス人生は自宅にある。(SB1)
pm2:25...ランチ過ぎの大同門。街角は空っぽの昼下がり。活気のあった時代の写真を見ながら待つ。お、俺は2度目のすき焼き風カルビ焼肉ランチ。&豆腐チゲセット。そ、そう、pm4までランチタイムの大同門は平日なのに大盛況の暖かい2月ももう終わりだ。(SB1)
pm5...イーグル警備隊会議は道頓堀を見下ろすやきやき三輪で行われた。肉はヘレをオンTHE食パン。ヤキソバは豚。そ、そして、降着しただし巻きは持ち帰り自宅でだし巻き丼で頂いた俺たちのィやきやき三輪はお好み焼きBack'n'Rollだ。(SB1)
pm1:23...あの日式多国籍居住地Nagoya-Cityが誇るスパゲティソースは太麺が馴染む。そ、そう、ィ野菜のみで仕上げヨコイっしょとフチガケしたヨコイのソースは魅惑の酸味が堪らない俺は本場のヨコイをまだ食べていない。(SB1)
pm2...2021versionのイージースパイス作りが始まった昼下がり。Back to Basicで元祖esの完成だ!pm3...すかさずesサーディンスパゲティ。そ、そう、a.k.a.サーディンインディアンと昔の名前でナポリタンに応戦したあの頃からの俺のスパゲティ人生は長い旅だ。そ、そして、また取引の達人に拝む緊急事態の日々とも闘う街の食文化は変わろうとしている。(SB1)
pm10:42...広島風と迷ったが豚玉。そ、そう、このあとの寿がきや台湾ラーメンに備えソバ入りの広島風を回避した帰宅直後。そ、そして、辛旨いオクラキムチの出汁は台湾ラーメンに散らした日曜日のィ夜は空っぽの街角。そ、そして、せっかくセブンイレブンへ行ったのならバジルサラダは素通りできない俺のセブンイレブンは駅改札の中にある。(SB1)
pm10:55...3ッの寿がきや。先ず選んだのは名古屋名物台湾ラーメン。ィ夜の台湾ラーメンはやさしくノーミート仕様。そ、そして、辛さはいわばアメリカンだった寿がきや人生はあと2麺ある。(SB1)
2.18 pm11:39...永谷園わさび茶漬けwithセブンイレブンおみ漬け。2.19 am2:51...Nissinカップヌードル☆酸辣湯風味仕様(ゴマ油七味唐辛子仕様)。2.29 pm11:53...セブンイレブンけんちん蕎麦。2.20 am10:50...カトキチ冷凍うどん☆納豆釜玉マスタード仕様。そ、そう、飯と麺を補給して乗りきる冬に俺の愛車も久しぶりに給油した昼下がりは春の気配だが、ラーメンツーリングはあきらめた。(SB1)
俺の魚&肉料理人生『鯵&鯖&鮭&鶏&牛編』2.17-2.21
2.17 pm3:39...鯵?それともノドグロ?2.18 pm10:22...鯖鶏じゃが定食。2.19 pm1:55...鯖鶏じゃが定食Again。2.21 am0:28...鮭牛野菜炒め定食。pm12:21...鮭牛野菜炒め定食Again。そ、そう、見事に鯖&肉がマッチした2月に春風が吹いた。(SB1)
am0:05...噂のからし高菜風味の風が遂に俺の自宅にも。ネギのみで啜り泣いた真夜中。しっかりピリッとからし高菜風味でこれは旨旨うまかっちゃん!(SB1)
pm12:12...久しぶりのJAYはランチタイムのイン。寒いがJAYは日当たり良好でインドのように暖かい。Bランチはチキン&野菜。野菜ランチはホウレン草&野菜。そ、そして、俺のカレーリーフも2月の川沿いリバーサイドの冷たい風に耐えている。(SB1)
俺たちのベトナムダイナー@エスニック☆タム(松屋町) 2.17
pm5:17...ィやっと行けたベトナムダイナーに風の冷たい休日のイン。おまかせでベトナム風蒸し鶏から開始。つ、続いてベトナム風青パパイヤ。ベトナム風逆ロールキャベツa.k.a.ベトコン爆弾。ベトナム風青菜巻き☆エビマヨネーズ仕様。ベトナム風生春巻☆タマリンド薬味仕様。ベトナム風牡蠣揚げレタス包み。ベトナム風粽。な、中身はおそらく肉おこわ風だった。ベトナム風牛タン煮込みスープ。そ、そう、全て正式メニュー名ではないが、全てルックスも完璧な創作風?ベトナム料理はサイゴンの風吹くエスニック☆タムで立ち食いなのに全て一流で旨旨いベトナム風味の嵐だ!(SB1)
am0...久しぶりの牛鍋は細切れ肉。am10:45...の、残りは牛丼で頂くのが、俺は俺の牛鍋をすき焼きと呼ばないワケだ。(SB1)
2.13 pm5...ローソン半額チキンラーメン☆鍋焼きカレーラーメン風。2.14 am0:09...ファミリーマート小麦を使わないお好み焼き☆とんぺい風。2.16 am0:06...セブンイレブンあさりのスパゲティ☆ボンゴレ風。そ、そう、この国はやたら◯◯風料理で成り立っている。(SB1)
俺の魚&肉料理人生『鮭&鰤&牡蠣&鶏&豚編』2.13-2.16
2.13 am2:23...鮭レタスwithチキン炒飯。am11:39...鮭レタスwithチキン炒飯Again。2.14 am0...牡蠣豚ポパイ。am10:11...牡蠣豚ポパイAgain。pm2...岩海苔ソーセージエッグ飯。pm11:39...鰤チキン&ポーク定食。2.15 pm1...鰤チキン&ポーク定食Again。2.16 am11:15...ブロッコリー&ソーセージエッグ。そ、そう、魚介と肉を合わせて乗りきる2月は寒い。(SB1)
2.8 am8:15...山椒味噌煮込シメジUdon。そ、そして、2月の寒波と暮らす日々の人類は麺類。2.16 am10:55...鬼びっくり一味☆しめじUdon。そ、そう、日本古来の刺激で活性しシメジのオルニチンを吸収する俺の自宅Udonは冷凍カトキチ&アゴだしのタッグだ。(SB1)
am11:39...ごまの次はとんこつ。ホウレン草入りで啜り泣いた巷や港で噂の即席袋麺は環境にも気を使っている。感謝だ!(SB1)
俺の廻転人生『河童に甘えるな!』@くら寿司 by Jackie☆T
そもそもカッパ巻きとはキュウリ巻きやんか!そもそもキュウリは人間が河童を誘き寄せる餌やんか!だから、河童の好物 魚介類も食え!(SB-Jackie☆T)
俺の河童人生~男なら河童で梯子しろ~ by Jackie☆T
損してると思うな️河童巻きを喰え️俺はチェーン河童!(SB-Jackie☆T)
pm4:27...岸和田駅前到着時点で帰りに寄ることを決めていたラーメンハウスに小走りのイン。メニューに多さにィやや迷ったが、俺はバターコーンラーメン。そ、そう、あの国道沿いダイナーのように広い広い店内で超ソーシャルディスタンスで待つ。『バターコーンラーメン』と表記されおり、俺は醤油バターコーンや味噌バターコーンの心構えも準備していたが、 やはり!塩のバターコーンラーメンが出てきたが、あの80年代の札幌ラーメンブーム当時の札幌風ラーメンを思い出させる塩バターコーン570円に啜り泣いた岸和田黄昏時。やや八角風味の醤油ラーメン570円にも啜り泣いた俺はもう大阪中心部では滅びたノスタルジッ..
pm12:45...真昼の岸和田。かしみん焼きには時間がない。世界中でメシに困った時はインド料理と旅人は言っていた。セットのサラダで待つ。俺はホウレン草チキンとバターチキンのダブルカレーランチ。そ、そう、全てのランチに飲み物も付いてる。そ、そして、いつかも通りすぎた岸和田の最後のアメリカの夢は涙の閉店。しかし、日本の伝統芸能は岸和田杉江能楽堂に健在だ!そ、そして、俺たち以外に能楽観劇前にインド料理を食べている人たちを、お、俺は見た!(SB1)
俺の豆腐チゲ&黒毛和牛切り落としランチ@大同門(京橋) 2.10
pm2:48...北帰りは寒い!たまらず大同門。セットの和牛切り落としが旨旨い!そ、そして、豆腐チゲはシーフードとシメジのオルニチンで肝臓にも効く俺のスンドゥブ人生は大同門にある。(SB1)
俺たちのバーガーシティ人生2021『フィッシュバーガー編』2.10
am11:35...は、初めて?のランチ仕様バーガーイン!お、俺のセレクト。am11:55...いつもの特急列車が無くなったので、真のランチバーガータイム。そ、そう、俺の好物フィッシュバーガーをメインと決めていた2月10日。am12:13...真昼のノスタルジック赤煉瓦車庫を通過する頃、俺は眠る。そ、そう、あの頃の土曜日の昼下がりの100yenバーガーの夢を見ながら。(SB1)
俺たちの夕&朝食人生@くわえ煙草のジョー邸 2.9-2.10
pm12:18...そ、そして、ィ山の名湯人生。そ、そう、俺のいちばん好きな名湯天女の湯に真昼のインだ。帰りは最近、ィ山道を選択ドライブ。pm5:05...買い出しに出掛けた穀物倉庫ガンピーにはばら寿司と助六がびっしり!高齢化社会対応の品揃えが伺える。し、しかし、俺たちは自宅料理人生。鰯煮付け、鯵開き、牡蠣フライ。豚野菜味噌炒め。牡蠣フライは余っていたかに酢でフィッシュ&チップス風にキメた夕食人生。2.10 am7:39...田舎の朝は早い!恒例のソーセージエッグもかに酢でキメた朝食人生。am8:47...馴染みのDrive In Martで用事を済まし昼飯は封印だ。am10:12....
am11:29...前前から気になっていたれすとらんへ念願のGO。そ、そう、養父市の鮎も囁くやのは午前中から大繁盛!メニューで迷う。迷ったら、あれば、お、俺はYENで啜り泣く味噌ラーメンだ!鶏軟骨唐揚げで待つ。ジョー婦人は迷わず助六定食だ!そ、そう、歳をとるほど助六の良さはわかるようになってきたと俺は話していたところだ。ジョー娘も迷わず念願のチャーシュー麺。お、俺の味噌ラーメンが最後に到着。そ、そう、味噌ラーメン用に麺はちぢれ玉子麺が用意され札幌風と担々風の間の様な濃厚味噌スープが旨旨い!そ、そう、そんな一流れすとらんと巡り合った冬の日はあのィ山の名湯人生に迷わず車を走らせた。(SB1)
am8:15...俺、俺は久しぶりの特急こうのとり1号で北へ。俺の定番7/11コンボに+サラダチキン。北へ行くほど雪景色。ィ山は銀色に。くわえ煙草のジョー邸を心配しながらじわじわ北へ。am10:23...銀世界残るノスタルジック赤煉瓦車庫を追加すると、間もなくくわえ煙草のジョー縁の地に到着だ。(SB1)
am0:33...アボカド&ソーセージを具材にアゴだし&ソイソースで炒めたスパゲティを梅肉&岩海苔でキメた真夜中。そ、そう、俺な日系ハワイアンアボカドスパゲティと名付けた。am8...そ、そして、俺は1本早い電車で北へ旅立った。(SB1)
pm2:30...2食目の黒い黒い富山ブラックはホウレンソウ&ソーセージ仕様。ちょっと甘旨いブラックスープに赤と緑の具材を合わせればルート8を爆走するソウルパワーヌードルの完成に啜り泣く俺の麺sWorld人生は自宅で果てしない。(SB1)
いない! あの味噌ラーメン顔俳優トム石川氏は自宅に辛ラーメンしかないのに激怒し、味噌ラーメンの本場札幌に向かったらしい!俺は今夜くわえ煙草のジョー邸でサッポロ一番みそラーメンにします。(SB1)
pm11:27...巷と港で噂さくらいのラーメン。ま、先ずはごま。そ、そう、玉子&シメジで啜り泣いた俺はさすらいの味噌ラーメン顔俳優トム石川は大橋巨泉に憧れているのではないかと考える即席袋麺ブーム到来の2月だ。um〜なんちゅうか、トム石川ちゅうか。(SB1)
俺のハウスうまかっちゃん☆博多からし高菜風味 by Jackie☆T
あの味噌ラーメン顔俳優トム石川にはわからないだろう!博多に行かずともからし高菜のうまかっちゃんはうまうまかっちゃん!(SB-Jackie☆T)
1 サッポロ一番みそラーメン2 マルタイ 棒ラーメン3 サッポロ一番しおラーメン4 スガキヤ 味噌煮込みうどん5 中華三昧 広東風醤油 石川少年時代 Best31 ちびろく みそ味2 なんちゅうか 本中華3 ちびろく しょうゆ味ラーメン俳優 Best31 大橋巨泉2 せんだみつお3 石立鉄男(トム石川/みそラーメン顔俳優)
先ずは、えんがわ三昧 三連発!つづいて貝三昧!石垣貝、貝柱、赤貝、つぶ貝!そして、お子様向け三昧!たまご、えび天、コーン!で、また、えんがわ!シメは、熟成ひらめ一貫!実はくら 予想以上にうまかった!ジャッキー、くらチェーンにくらくらやんか!(SB-Jackie☆T)
am0...巷で流行りの鶏味噌鍋。pm2...そ、そう、俺の鶏味噌鍋は山椒味噌入りで、最後は鶏味噌ラーメンに啜り泣く2月は暖かい。(SB1)
2.4 am1...べったら飯with銀鮭(7&i)。& 追い梅干し茶漬け。pm5...大葉山椒ミソッパワーおにぎり。2.5 pm3:20...ブロッコリーonわさび茶漬け。2.6 pm11:55...薄焼オムピラフ☆Wソース仕様。2.7 am8:23...薄焼オムピラフ☆カープソース仕様。そ、そう、俺の飯料理の相棒はべったら、山椒味噌、お茶漬けの素、玉子が主流だ。(SB1)
pm11:55...右よし!左よし!みよーし?!そ、そう、指差換叫で再加熱した餃子はあの黒門三よ志のテイクアウト。そ、そう、去年の節分は黒門店休業の為、別店舗で帝a.k.a.天の晩餐会は開かれた。(SB1)
2.2 am0:26...鶏大根定食。am11:22...鶏大根定食Again。2.4 pm11:55...鯖味噌&手羽定食。am11:15...鯖味噌定食。2.6 am1:20...鮭&手羽定食。pm1:29...鶏ブロッコリー&TKG定食。そ、そう、俺はまだ調理名を付けない定食人生はつづく。(SB1)
pm12:19...いつも頂く二八ソバを俺は冷や温で啜り泣いた昼下がり。桜の模様を俺のソバに向けた瞬間、前日に聞いた訃報はリアルとなった。伝説の“ケープマン”、ショービジネス界で2番目に働き者、ステージでいつもJBのソバにいた、そ、そう、あのジェームス・ブラウン・バンドの名MC Mr.ダニー・レイ(Danny Ray)が2月2日 85歳で逝去したとの報せは本当だった!お、俺が最後にダニーのソバに行ったのは、JBトリビュートバンドショー@ビルボードライヴOsaka 2014だった。Mr.Danny Ray, Rest in Star Time Peace☆ミ(SB1)
俺の豆腐チゲ&すき焼き風カルビ焼肉ランチ@大同門(京橋) 2.3
pm12...炭よりガス派魂のイン。そ、そう、豆腐チゲランチ4種から俺はすき焼き風カルビ焼肉セットを選択。すき焼き味のカルビを焼いて生卵で頂く。こ、これが真のすき焼きなのか!?な、馴染みの豆腐チゲa.k.a.スンドゥブも旨旨い!そ、そして、始まった川沿いLaVida生活は南米の嵐のような売れ行きだ。(SB1)
124年振りの2.2の節分もStayHome。Why何故かスペルミスのビールを2.2に因んで2本イッキ飲みで乾杯したE派の俺。揚げ物の恵方巻きも南南東を向いて2本イッキ食い。芦屋の名店芦屋ママンユキのケーキも2つ食え!2.2だから、もう2つ食え!?!毎年、楽しみにしていたLIVE SDDも中止、東京のスタジオから配信になりました…皆さん、くれぐれも食べ過ぎには注意しEnjoyStayHomeしてください。(SB-HR)
pm4:55...らぽえーと呼んでも銀ヤンマは飛んで来ない黄昏時は124年振りの2.2節分。恵方巻きは回避し鰯で拝む。宝船のようなお造り盛合せは天のミカドへ。やっぱりステーキもいいが、黒毛和牛たたきで叩き上げる。肝臓には牡蠣天ぷら。いか入りぬたがイカした俺の節分。こうつと、ジャックと豆まきだ。鬼は外?福は内?(SB1)
pm2:51...節分も節約で俺の2021好物朝来市産山椒味噌のおにぎり。そ、そう、いつからか、山椒ミソッパワーおにぎりとダニーレイ節で名付けた俺の力飯はミスターに日本人の血が混ざっている?ようにた、たまに玄米も混ざる。(SB1)
赤い暖簾の京都新福菜館大阪京橋店で啜る。赤い看板の神戸ラーメン第一旭で啜る。赤いテントの尾道ラーメン十六番大阪阿波座店で...いや、阪神の16番は岡田やんか!!!(SB-Jackie☆T)
1.29 pm11:29...鰤大根&鶏ブロッコリー定食。1.30 am8:20...鰤大根定食。pm12:42...鶏ブロッコリー定食。pm11:13...鯖&肉じゃが定食。1.31 pm2:39...鯖定食。pm11:39...豚トマト定食。2.1 am9:25...豚トマト。pm2:42...鰆野菜定食。そ、そう、俺は俺のジュークボックスを調理するまで、炒め 焼き 煮などの調理名を書かない。(SB1)
「ブログリーダー」を活用して、SB'sさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
pm6...母のニンニクdeペペロンチーノに鯖缶をオン。地中海からイタリアの丘に登った鯖がボルケーノのようだ。し、しかし、Aiko Chanとは誰なんだ?(SB1)
pm5:50...夕刻のJAY-Roadはまだ明るい。俺の定番ヘルシーベジタリーセットが初夏にまた俺に効く俺たちのJAY人生は真夏を迎える。(SB1)
pm7...まだ名前をつけていない俺のIslandTreeに水やりが俺の日課。そんな俺にも中央軒宴会残り弁当が効いたヨコハマ帰りの2日振りの営業日だった。(SB1)
pm1:33...俺は海鮮ちらし弁当を引っさげ大阪へBack'n'Roll。pm3:53...そ、そして、素通りできない松葉が俺の串カツ人生だ。鯵、いか、うずら、アスパラでキメた俺の串カツ人生はほぼ新大阪駅構内だけだ。(SB1)
野毛から新横浜へ。pm12:39...新幹線待ちの時間、もう何回目かの永坂更科 布屋太兵衛へ。御膳そばとやはり迷ったが、太兵衛ざるでキメた俺は桜木町駅そばが心残りだ。(SB1)
am11:50...灯花ラーメン無料券は期限があるので、エアキャビンに乗って最速でやはりKingにお届け。そ、そして、野毛地下街を散歩。誘惑するショーケースたち。しかし、桜木町駅へ。桜木町駅改札にも名そば何処の誘惑が...しかし、俺は新横浜へ。(SB1)
am9:55...ホテルをチェックアウトした朝のみなとみらいはもう灼熱。am11...ちょっとテラスで待ってまた来たワールドポーターズは世界の人々も待つ。あの高品質ブュッフェと迷ったが、俺は横浜中華そば。空港のような広いフードコートで待つ。と、登場!見事な横浜中華そばも鯛だしだった鯛塩そば灯花は次回2 杯分の無料券が当たったが、期限が7.31迄だ。(SB1)
pm9:55...HonmokuからBack To Noge は2日間で3度目のKing。もう真夏の夜のィヨコハマだが、ハワイのィ夜ようにカラッとした風の港街男も女もオカマも酒がススム。pm11:.53...After Kingははじめてのお店へ。このポールを越えればあっちの道へワープだ。真夜中前のNogeをまた歩く。5分ほど歩けば到着。昭和なビルヂングの上へ。pm11:59...日が変わる寸前のUltra-in。Kingt to Ultraの最上級梯子酒だ。6.19.am1:05...NogeNite2はこの交差点で早めのEnding。そ、そう、アパリゾートの大浴場がam2にCloseする。..
pm8:15....2夜連続のHonmoku-Boogie-In。そ、そう、このィ夜はなんだか賑やかな本牧通りHonmoku間門辺り!そ、そう、あのChibow-san のRock in Birthday Partyだ!Great!!Congratulations!!本牧のアメリカンフレンズが本物のアメリカ料理を提供。お、俺はテラス席で頂きSpecial Partyに参加だ!そ、そして、青い花束をお渡しし早めのBack'n'Roll!!はじめて向かいのOKマート間門店にもインしたHonmokuSpecialNiteはHonmokuPartyNiteだ。こ、このあと、俺たちのTAXIとすれ違がっ..
ワールドポーターズでィ夜のプランを考えるィヨコハマ滞在2日目。またしてもブルーシールは逃したィヨコハマ滞在2日目。pm6...TwilightTimein 野毛へイン。ィヨコハマ滞在2度目のキングでディナータイム。HonmokuスタイルのキングPIZZA。キングポテサラはキングサイズ。そ、そして、一旦、ィ宵闇の野毛からHonmoku Special Niteへと車を走らせた俺たちの6月のィヨコハマラストナイトがはじまった。(SB1)
pm12:33...またやってきた世界のワールドポーターズ激安高品質ブュッフェ。と、とにかく野菜が素晴らしい!い、いや全てが素晴らしい!Standardプランを選んだ俺たちは寿司も食べ放題。 オーダーしてから握ってくれる寿司も素晴らしい!いろいろある野菜は全種制覇するつもりで挑む。そ、そして、完成!麺コーナーから俺の特製カレーラーメン。カレーをオニオンスープで割りラーメン用スープは使わない。最後は俺の麻婆豆富サラダ& ラーメンスープ仕様特製中華スープで〆た俺たちのFestaGardenは世界の料理がややある。(SB1)
pm11:33...苦い雨 譜面。トラベリンバス 譜面。Rock N Roll Knight2 進行。Rock N Roll Knight2 進行2。Its Just Rock'n Roll ポスター。 Rising Sun Tour ポスター。P.M.9 Gold Tape。Thank You Rock in ヨコハマ赤煉瓦倉庫..See You Againin Osaka!!pm12:05...1時間矢沢の世界に溺れた俺たちは何処へ行こうかヨコハマAfternoon。俺たちは世界から世界へ、矢沢の世界からワールドポーターズへと歩くみなとみらいには未来を重ねる海風が吹いて..
pm11:07...待望のRock in ヨコハマ赤煉瓦倉庫は 俺たちの俺たちの矢沢永吉展。Hey, Check One Two!!まもなく入館、YAZAWAハイリマス!...永ちゃん愛用の歴代ギター。永ちゃん作曲用ギター。あの伝説の通称琵琶ベースギター。日本武道館楽屋再現。あの小悪魔ハニービーケープも!永ちゃんMessageを目に焼きつけ次へ...歴代Towelが天井に。奈良文化会館キャロルリサイタルポスター。75年 キャロルチケット。果てしなくつづく歴代ツアーポスター...つづけて後編いきまーす。(SB1)
am9:05...アパリゾート2泊目の朝。屋外プールから海を眺めBigスパへ。いざ Rock in 赤煉瓦倉庫の準備を整える。am11....アパリゾートホテルからみなとみらい側に橋を渡り トランポが通過する横断歩道を渡り海側に歩けば...ヨコハマ赤煉瓦倉庫が。目指したのは1号館。遥か蜃気楼のような赤煉瓦倉庫だがまさにすぐそこだ。1号館入口に現れたのはあのロック・スターのポスター。俺たちの矢沢永吉展2025@ヨコハマ赤煉瓦倉庫まもなく入館です。(SB1)
pm11:41...本牧から野毛へとBack'n'Roll。 グルっとStrollしたどり着いたのは都橋。滑り込んだマチルダで俺たちはYokohama Day2への架け橋とした。(SB1)
pm10:20...もうひとつのHonmoku-Niteへ。こんな車で本牧を流したいが、お、俺はTAXI。センターメニューからHonmoku Pizza-Niteの主役を選ぶ。キメたのは最高級スモークサーモンとアボカドのHonmoku-PizzaをMr.Parkに捧ぐ...☆そ、そう、あのMr.Parkも通ったLegendary I.G。本牧の夜空のMr.Parkに挨拶し彗星のようにBack'n'Roll。pm11:30...まだ照明残るハマスタを横切りBack To Nogeだ。(SB1)
pm8:20...そ、そして、ィ宵闇のHonmokuへ。本牧通り間門辺りからアーリータイムのブギーイン。偶然、翌日のSpecialなHonmoku-Niteのお誘いを受けた俺たちは...ExpoOsaka2025Goodsを置いてSeeYouTomorrow-Nite!!もうひとつのHonmoku-Pizza Niteへと走った。(SB1)
3ヶ月ぶりの瑞穂埠頭はまだ明るい。星屑が降る前にハマのあのステップでチャチャっとイン。pm7:45...お、俺はココではいつもバドワイザー。星屑輝く酒場のジュークボックスでリクエストしたのは
3ヶ月ぶりBack'n'Rollのアパリゾートホテルから...ハワイ感も備えるKingへ。pm7:07...まだヨコハマTwilightTimeな瑞穂埠頭へ。フェンス越しの橋の向こうはアメリカ。入る前にやはり立ち止まり眺めるStarDust。もう夏、夏のヨコハマ黄昏時のこの場所と景色はサイコーだ!湾の向こうはマリンタワー。ヨコハマの陽が沈む前に星屑輝く酒場 StarDustでマスターワンビアだ。(SB1)港のハイボールソングNowOnSale!!https://www.uta-net.com/song/338668/
pm4:55...ヨコハマTwilightTimein Nogeにイン。Rock in ィヨコハマの入口はやはりココ!ジュークボックスの歴史や、ィヨコハマの歴史を復習しながら明日のPlanを立てるヨコハマ黄昏時。俺と同じシーバーグから流れるロックンロールを聴きながら...ィヨコハマ第一食事は俺にまかせろオードブル@Kingだ。(SB1)
pm12:31...俺の街のやっぱりステーキはみやこじま区。みやこじまの奄美料理行き前にやっぱりステーキ。キャベツにはやっぱり島唐辛子ドレッシングで待つ。お箸deステーキはビーフ。チキンステーキが売切れの為、やっぱりバーグでキメた灼熱の昼下がり。pm5:38...そ、そして、みやこじま行きの列車はやって来た。(SB1)
am11:45...再び江原駅前ガンピーでゲットし我が食卓に帰ってきた海藻の王者。いろんなサイコー薬味を加え頂く洗いもずくTKGでまた俺はまた暑い夏を乗りきる俺の自宅もずく人生はつづく。(SB1)
伊勢佐木町長者町のような道頓堀から島之内へ。am2:45...初めての冷奴。俺のメインは冷しおろしそば。一流のきずしは健在。物価高騰のせいか小さくなったたこ天だか旨旨い!身体にやさしい冷温のリレーはきざみそばで〆た俺たちの柳庵は真のオールナイターそば処だ。(SB1)
pm5:50...黄昏時は出勤前のイン。大好物 鶏皮ポン酢から開始。あごだし茶漬け胡麻鯖を先にヤル。名物 かわ焼きは6本。なんこつは2本。み1&肝2でフィニッシュした博多かわ屋は俺の街いちの焼き鳥かもしれない。(SB1)
追い込んだ新曲の歌詞も佳境、蒸し暑さをぶっ飛ばすにはやはりスパイスカレーだ。pm5:47...梅雨入りのJAYにイン。選んだチーズナンが過剰に旨旨い!自慢のチキンティッカもやはり欠かせない俺たちのインドレストランにもやはり梅雨が来た。(SB1)
採血&腹部エコー前夜営業無事終了。am8:39...1年ぶりの北野病院へ。先週飲み過ぎたので、γだけやや高めの診断結果。俺は扇町公園を越え京橋へ。am11:20...さば味噌煮+わさび醤油わかめ+冷奴でキメた12時間振りの食事は俺の身体の救世主だらけだ。(SB1)
am11:30...初夏なのにもう真夏のバーガーイン。お、俺のセレクト。pm12:12...6月最後のノスタルジック赤煉瓦車庫を通過する頃、俺は眠る。そ、そう、あのキムラ君バーガーのキムラ君発祥の地き田たけうどんであのバーガーシティのテーマが響く夢を見ながら。(SB1)
am7:09...俺はDouble。ジョー婦人はDeluxe。そ、そして、ジョー婦人を銀ちゃんの家へ。そうすれば、間もなくもう真夏の俺たちのバーガーシティタイムがあの曲と待っている。(SB1)
ジョー婦人の意向にもより夕食は久しぶりの外食。目指した神鍋かどやは臨時休業、わらくも蕎麦切れで閉店。そうなれば、思いだした養父の名レストランへ。大繁盛のレストランやのだ!俺はきずしから開始。いか焼きは下味付き。ジョー婦人は餃子&天婦羅そば。迷った俺はやはり中華そば。おそらく一番人気の中華そばはこの辺りの伝統の中華そばのトップクラスで養父市民全員が啜り泣いているに違いない!(SB1)
pm1:23...スシローからのBack'n'RoadでSweetsRock'n'RollTime。去年は巨峰、今年の夏はシャインマスカットなミニストップソフトクリームはあのくわえ煙草のジョーも好んだ一流のソフトクリームだ。(SB1)
pm12:23...蒸し暑いプレイボール。1.センター 鰻2.レフト 鰻たく軍艦3.ショート えんがわ4キャッチャー あおさあさり赤だし5.ファースト にぎり三貫盛り6.セカンド 炙り鰯7.サード オニオンサーモン8.ライト えんがわ軍艦9.ピッチャー 納豆巻き東北フェアのスシローで健康診断前の俺はバランスオーダーで逃げきった本拠地の廻転人生はご当地フェアが次々にやってくる。(SB1)
am9...俺はまた北へ。プリプリいか天にたことブロッコリー系惣菜が俺の鉄板車内食。am11:14...世界からの旅人も訪れるノスタルジック赤煉瓦車を通過すれば間もなくあのくわえ煙草のジョー縁の駅に到着だ。(SB1)
pm5:50...雨季のJAY-Roadチャパティセットはライス付き。2カレーセットはナン。そ、そう、どちらもチキン&野菜カレーが旨旨いJAY人生は俺の街のインドだ。(SB1)
6.22 am3:33...ワカメ雑炊☆土鍋仕様。pm12:30...ワカメ昆布茶漬け。 6.23 pm1...豚ゴーヤ炒めwithJAYチキンティッカライス。6.24 am11:53...豚ゴーヤ炒めwithJAYチキンティッカAgain。pm7...豆腐in即席しじみワカメスープ。6.25 am3...おかか昆布茶漬け。6.27 pm3...梅大葉飯with即席もずくスープ。6.29 am4...鰰&酢鶏定食。am11:09...鰰s&酢鶏。6.30 am10:55...鯖&鮭&鶏胸ニンニク炒め定食。7.1 am3:45...鯵&鮭&鶏胸ニン..
Talk&Live!!残席僅か!Osakaベイエリア演歌初歌唱!Food切立十割蕎麦あります!予定セットリスト1st1.港のハイボールソング2.FullGladMoon3.御堂筋コネクション4.あいつと・バーボンの夜5.真夜中のSwing with D.J.Rie6.バーガーシティ7.ブギウギ新世界ブルース8.マホロバの風2nd1.GoodtimeCharlieOnTheRoadAgain2.赤いロカビリ人生3.シンデレラ・マーメイド4.夏のCanILove5.リバーサイドWickyNight with D.J.Rie6.弁天埠頭 栄百々代7.ムーディーブルー8.君が駆けたレコードEn..
pm1:16...俺たちの旅客機は間もなく伊丹空港にLanding。 pm1:36...そ、そして、大阪駅前マルビル行きのバスにRide On。pm2:25...お、俺の街京橋にて、OKINAWA帰りの食事に選んだのは...ィやっぱり!やっぱりステーキ。カットステーキはビーフだが、お、俺は素敵にチキンステーキ。最近俺はやっぱりステーキではチキンステーキ派なfrom OKINAWAやっぱりステーキ京橋店はなんと!やっぱりステーキ関西1号店だ。(SB1)
am10:49...外人は空港でもバナナで栄養を摂る那覇。俺は旅客搭乗口付近でつられた紫芋ソフトクリームでFlightToOsaka-Airport。そ、そして、搭乗。離れてゆくOKINAWA。帰りは伊丹空港にLandingだ。いつからかやや眠った俺は 夢を見た。そ、そう、飛行機に乗って紫色の雲の上を飛ぶ夢を。(SB1)
am9:19...BackToOsaka-City前に空港食堂。やっとありつける沖縄そば。ショウケースで迷う那覇空港食堂。まかないそばは切り落としソーキとジューシー付。定番沖縄そばはゴーヤ付で啜り泣いた空港食堂は朝から喰いん人の活気で溢れていた。そ、そして、バナナで始まりバナナで終わった沖縄Flight2024は金蟹輸送大作戦2024とも呼ばれる。(SB1)
pm8:08...リュウボウ英国展から泉崎へ。ミッション前は密やかに食事。ま、先ずはお造り盛合せそ、そう、そうめんチャンプルーで沖縄感。焼きとろ鯖で那覇の夜をトローリング。俺はオレンヂチキンで〆たとぅんだ〜は飛び込んだ居酒屋だ。pm9過ぎ...遂にミッション開始!Tagマスターの思い出の品を道頓堀から那覇へ輸送。そ、そう、金のカニだ。この日の為に俺は真鍮の金カニを整備していた!そ、そして、じわじわ飲みながら時を待つ。 じわじわ泡盛数杯煽った後、と、時は来た!集まったオーディエンスの前で見事な金のカニ贈呈式完了!そ、そして、泉崎の夜のィ夜はカニのように横ばいに更けていった。(SB1)
pm3:41...俺たちのレンタカーは無事返却。つぼかわ通りのホテル前のスーパーでとりあえず沖縄惣菜ゲットタイムだ。お、俺は海鮮サラダにアジフライ、もずく天でキメたOKINAWA黄昏時。pm7:45...な、何故かリュウボウにイン。沖縄百貨店の英国展で何故か買い物した俺たちは真の沖縄ミッション那覇泉崎ナイトが待っていた。(SB1)