マラカイトは、保護作用もあり、浄化力もあり、癒してもくれる石です。よく知られているのは、太陽神経叢に置くと、古いトラウマを浮上させ、時に、感情も引き出すという…
クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、水晶をはじめとしたパワーストーンの意味と、使い方の説明
クリスタルヒーラー、ドリームタイム 塔也の、石たちとの、ワンダフルライフ。水晶をはじめ、カルサイトや、ラブラドライトなどの、パワーストーンの説明。石たちを、どのように使ったらいいのか?目的別の石の選び方、使い方。なにしろ、2012年なものだから、アセンションについての説明も。そして、天使や、妖精、守護霊(ガイド)といった、見えない(いや、見えるけど)の紹介など。
何はともあれ、この現実を、生き抜かなくてはなりませんので。タイガーアイが、お役に立つかと、思います。現実的なアイデアをくれる石であり、強さを引き出す石でもあり…
少しずつ暑くなってきましたね。今年は、健康がひとつのテーマです。この三次元に生きている限り、私たちの実体は、肉体ですから。と、いうわけで、生命の木も、願いを叶…
石の浄化をしていたら、石がキラキラ輝いておりました。どうしたのかな?と、思ったら、今日は新月。浄化したのは、ワークショップ後だったためで、偶然なのですが。石は…
レッドアメジストかな?とも、思ったのですが、検索してみたら、レッドアメジストは、もっと紅い(不透明)ものが多く、ピンクアメジストのようです。レッドアメジストと…
全てのエネルギーは、創造の七光線から、出来ている、という説があります。私たちも、例外ではなく。モナド、魂、個性、精神、感情、そして肉体のそれぞれに、創造の七光…
面白そうな本があったので、個人授業用に購入。七つの星のイニシエーションなんて、宇宙っぽくて、カッコいいじゃないですか〜?(^^)とか思ったら、やり方は簡単なの…
直観や、ヴィジョンをもたらす、ムーンストーン。神秘的な感じがしますね。心霊能力を開くという事で、眉間のチャクラに、置かれたりします。最近、星からのエネルギーや…
フックサイトは、グリーン系の雲母で、キラキラしています。プロテクションにもなるし、ストレスの解放もしてくれると、思います。波動が高く、天使系で、癒し系の石なの…
愛に関する問題で、ローズクォーツに解けないものはない、と思います。自分の心を癒すのであれ、愛を引き寄せるのであれ。ローズクォーツは、尊いですよ〜。なにしろ、自…
土用の間日なので、プランター農園を、つくっておりました。季節の変わり目である土用は、土公神が支配するので、土を動かしてはいけないことに、なっているのですが。そ…
ホ オポノポノの、ブルーソーラーウォーターを、せっせとつくって、飲用しております。自分の潜在意識が、クリアになる感覚は、2週間ぐらいで、消えたのですが。それ以…
色によって効果が違う石が多いのですが、フローライトは、そんなでもないのですよね。ブルーフローライトは、喉のチャクラに浸透するので、喉に使いたい石ですが。ブルー…
チャクラと健康のワークショップ、2回目。今回の皆さんは、第二チャクラがダメでしたわ〜。第二チャクラ、女性性というのもありますが、それだけでは、ありません。婦人…
シトリンのポイントを使って、頭頂の第七チャクラからの光を、お腹の第三チャクラまで流すという。クリスタルヒーリングの、小技があります。自尊心が低くなるポイントは…
人生初!のくら寿司に、行ってきました。(^O^)/回転寿司なんて、うん十年ぶりなので、テンションアゲアゲで、階段を登ったら?うん?木が生えていて、下も土みたい…
塔也には、幼い頃からの疾患があります。まぁ、たいしたことないのですが。未熟児で生まれて、内臓も未熟だったためになったものなので、気にしていないのです。例えば、…
第三チャクラと第四チャクラは、違っているようで、似ている所があります。どちらも、人間関係に、使います。そして、人に物を与えたり、人から物を受け取るのが、第三チ…
人間、エネルギーがなくなると、病気になったり、不運になったり、するかもしれません。今月前半のワークショップ(4月12、16日)は、テーマが、チャクラと健康、な…
四月八日は、お釈迦さまの誕生日です。北伝仏教では、なんですけどね。(^^)自称、仏教徒(いいかげんだけど)なので、お寺に行ってまいりました。キリスト教で言えば…
アマゾナイトは、流れをつくる石だと、思います。爽やかなブルーなのに、今ひとつ、人気のないアマゾナイト。地味なのでしょうか?ムーンストーンや、サンストーン、ラブ…
パイライトは、プロテクションや、センタリングに、使われますが。現実的で、地に足の付いたアイデアを出してくれる、賢い石です。(^^)このパイライトキューブは、加…
昨日は、ヒーリングやってまして。クライアントさんが、気になることを言ったんですよね。他の人の感情を感じてしまった、という事なのですが。それは、現在の感情でもな…
クリソプレーズは、ニッケル発色の、青りんご色のメノウです。写真のクリソプレーズは、自然色だそうですが、色が濃くて、アベンチュリンみたいですねぇ。勇気を意味する…
ピンクトルマリンは、愛を拡げる石。そういう意味では、とてもわかりやすいのです。小さなピンクトルマリンのアクセサリーなどは、デザインにも寄りますが、上品さがあり…
「ブログリーダー」を活用して、塔也さんをフォローしませんか?
マラカイトは、保護作用もあり、浄化力もあり、癒してもくれる石です。よく知られているのは、太陽神経叢に置くと、古いトラウマを浮上させ、時に、感情も引き出すという…
オレンジの女王カーネリアン、と言いたいのですが。どちらかというと、母さん、おかん、お母ちゃん、という感じなのですよね。庶民的で、地に足が着いております。現実的…
オラクルカードのエネルギーチャージに、ローズクォーツを使いました。エネルギーチャージなら、水晶でも良いのですけどね。やっぱり、ローズクォーツは、愛?愛だから?…
アベンチュリンは、ストレスに良い、と、ずーっと言ってきました。なぜなのかは、良くわからないのですけどねぇ。(^^)アベンチュリンは、水晶でもなく、クォーツアイ…
白いセレナイトと、黒いブラックトルマリン。波動が高いセレナイトも、グラウンディングに使われるブラックトルマリンも、どちらも、浄化とプロテクションに使われます。…
暑いので、しばらくワークショップは、月2回でいいかな?と、思っているのですが。ご要望があるので、ゲリラ的にやるかもしれません。(^^)望みを叶える前に、自分の…
魔女の入浴剤。主にハーブで作る入浴剤ですから、ほぼハーブティですね。(^^)今日は、ウィッチクラフト(魔女術)で、アイテム作りしておりました。普通に、浄化用の…
映画 国宝を、見てきました。任侠と、歌舞伎という、外国人好みの派手な題材ですね。(^^)歌舞伎の過激な演出や、衣装なども、ちょっと、苦手なもので。最初は、「小…
精麻の叶結び作りのワークショップを、やっておりました。麻って、触っていると、気持ちが良いので、精麻で何か作るのは、癖になります。と、言っても、先に、太めの紐で…
28日は、精麻の叶結びのお飾りを作るワークショップです。でもま、麻でいきなり叶結びを作るのも、大変なので。叶結び作成キットを作ることに。いえ、作り方のテキスト…
個人授業用の、魔法のテキストを作ってまして、超楽しいです。指輪とか、ハーブとか、お香とか、怪しげなものをたくさん使うので。(^^)正直なところ、何も使わなくて…
六月は、夏越の大祓いの時期。半年分のケガレを落とすというもので、茅の輪を設置している神社も、たくさんあります。ホントは、夏越の大祓いの神事に参加したり、人型の…
ブラッドストーン、身体に近い所で働き、消耗していても、忍耐力を与え、再生してくれるような所があります。深緑色のジャスパーで、酸化鉄の、赤い所があります。メソポ…
アンバーは、木の樹脂の化石で、石ではないのですが、宝石の一種になっています。木の化石で、宝石として扱われるものは、けっこうあって、有名なのは、黒いジェットでし…
オーラ視教室、というか、他の異能力についても、色々やりました。「透視」ってどう見えるとか、どういう感じで、情報が来るかとか、理解していただけたかな?と、思いま…
カルサイトは、各色あります。ピンクや、ブルー、グリーン、黒もあるので、色だけなら?全チャクラを制覇出来ます。(^^)カルサイトに共通の性格は、変容の助けになる…
意外とエネルギーが強くて、底から支えてくれるような石が、ジャスパーなのですよ。先に進みたい時、軽やかさが欲しいなら、他の石なのですが。しっかり支えてもらって、…
宇宙とつながれば「億」が来る、という本がありまして。「億」には興味ないんですけど(だって急にそんなに来ても困るし。)中身の文章は、真っ当な事が書いてあるし、波…
色々とやらなくちゃと、思いながらも、動けない時というのは、あるものです。洗濯物の取り込みから、ゴミ出し、歯医者に行く事から、転職や結婚まで、やらなきゃと思いつ…
インドには、仏教徒の墓はないそうです。なぜなら、火葬後、散骨するので。ヒンドゥー教徒も、ガンジス川の川辺などで、火葬して、散骨するので、お墓はないらしいです。…
プロテクション教室、1回目。なぜか、直前に、ほぼ満席になりました。浄化とプロテクションは、セットなので。いろんな方法で、浄化しつつ、説明していたのですが。見渡…
プロテクションなら、黒い石がたくさんですね、と言われました。確かに、黒い石を使う事が多いのですが、プロテクション、黒ばかりではありません。アメジストに、セレス…
プロテクションの小技(こわざ)なんですけど。プロテクションに良い食べものって、実は、タンパク質なんですよね。まぁ、タンパク質、コラーゲン。皮膚とプロテクション…
今月前半のワークショップは、プロテクション教室。プロテクション?そんなの、当たり前でしょ?出かけるのに、玄関にカギをかけるぐらいの常識。私は、左右されないから…
写真の石は、アズライトマラカイト。緑の所が、マラカイト。モース硬度で、3.5〜4という、柔らかい鉱物です。ちなみに、水晶は、硬度7。硬度4というと、硬めの真珠…
前半のワークショップは、プロテクションの理論や技術を学びます。後半のワークショップは、図形と心。あなたの心は、まあるくて、ころころ転がりますか?(^^)綿棒で…
浅草の浅草寺の下には、地球の守護者のクリスタルが、埋められていて、その素晴らしい波動が広がり、なんて記述が、ありました。ゲリー ボーネルさんのYouTube、…
六月三十日は、夏越の大祓。半年分の穢れや、厄災を祓うというものですね。茅の輪をくぐったり、人の形の紙、形代(かたしろ)に、穢れや、厄災を移したりして、浄化しま…
かなり深く、かつ楽しいワークだったように思います。生命の樹のワークは、自分の魂の目的を探るものと、それを具体的なものに落とし込むものと。ふたつのワークをやった…
星の巡りが変わり、これからは、日の光が衰えていく、隠遁の始まりの今日。うちに泊まった人が、占い師さんなので、手相を見ていただきました。私は、並はずれた野心家だ…
うちには、ガネーシャ神のグッズが、いくつかあります。象頭で、甘い物好きで、丸いおなかの神さま、大好きです。乗りものが、ネズミだという所も、楽しいです。頭を吹っ…
6月に、アジサイを逆さにして、家に吊るしておくと、魔除けや金運に良い、と言われております。6月のいつが良いのかは、諸説ありまして、6日、16日、26日。いや、…
今回は、生まれてきた目的を、探るワークショップになります。だからそれは、魂の願いを叶えるためのワークでもあります。やっぱり、目的を知ったら、それを叶えないとね…
勇気をもたらすアクアマリン。人生には、勇気が必要ですよね。(^^)写真のアクアマリンは、非加熱なので、本当に、アクアマリン(海の水)みたいな色をしていますが。…
パステルカラーのグリーンとか、ブルーが良いかなと思って、たくさん持っていったら。やはり、けっこう人気でしたね。暑いから、というのも、あるかと思いますが。波動の…
夏至になりましたが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか?私は、いろんなものを捨てたくて、うずうずしております。やはり、浄化でしょうかね?さて、グリーンアパタイト…
22日の、アクセサリー作り教室用の、石のビーズを買いに、御徒町に行きまして。ついでに、ルチルクォーツの原石があったので、ちょいと仕入れました。クリスタルヒーリ…
アメリカ、アリゾナ州の、紅い砂岩。セドナストーン。セドナ ボルテックス ストーンとも呼ばれます。セドナというのは、有名な聖地で、強いエネルギーが、大地から、噴…
小さな花が集まった、紫陽花の花のような、カクタスアメジスト。南アフリカ産で、別名、スピリットアメジスト。アメジストなので、浄化力は高いのですが、なんとも言えな…
親との最終決戦をやる人が、最近、増えてきました。と言っても、直接やり合うのではなくて、自分の中での問題なのですけどね。昔だったら、年齢を経て、自分が親になった…