chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
待宵草の薄暮日記 https://matuyoi1203.blog.fc2.com/

古事記ゆかりの地や古社寺を一人めぐり歩いています。あの世とこの世の間(はざま)で神仏の気配を感じたい。月に何度か美術館・博物館にも足を延ばしています♪

今は趣味三昧の気ままなひとり暮らし。興味の赴くまま、仕事するように遊んでいます。どうせ死ぬまでの暇つぶし、ならば想い残すことがないよう思いつくことを全力で。  

まつよいぐさ
フォロー
住所
吹田市
出身
有田市
ブログ村参加

2012/03/25

まつよいぐささんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,365サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,851サイト
一人旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 966サイト
美術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,253サイト
美術鑑賞・評論 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 435サイト
地域生活(街) 関西ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,464サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,365サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,851サイト
一人旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 966サイト
美術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,253サイト
美術鑑賞・評論 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 435サイト
地域生活(街) 関西ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,464サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,365サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,851サイト
一人旅 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 966サイト
美術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 8,253サイト
美術鑑賞・評論 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 435サイト
地域生活(街) 関西ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,464サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • '21 4月から時々つぶやいています

    '21 4月から時々つぶやいています

    Tweets by ituka_anoyode...

  • 早春の紀州和歌山へ

    早春の紀州和歌山へ

    生まれて間もなくその土地を離れたというのに、歳を重ねていよいよ懐かしく、訪れるたびに帰郷のような安らぎ。幼い頃何度か訪ねたのは、昔親が離れを借りしていた知人の家で、目の前の夏みかん山から水を引いて池を作り錦鯉を泳がせていました。小川にはタニシやカワニナ、沢蟹も。外で子供の声がすると、名前も知らないお兄ちゃんやお姉ちゃんの後にくっついて無邪気にぴょんぴょん遊んでたなあ。和歌山弁の訛りが優しくて、思い...

  • ツル飛来地・鹿児島 出水への旅

    ツル飛来地・鹿児島 出水への旅

    1月下旬、バタバタと航空機・レンタカー・ホテル・空港駐車場の予約をし、朝5時半に家を出て鹿児島へ。鹿児島は二十歳の春に訪れたきり。まずは空港から大隅国一之宮・鹿児島神宮に参拝。御祭神は山幸彦の天津日高彦火火出見尊(あまつひだかひこほほでみのみこと)と豊玉比売命。ご本殿修理中で貴重な作業も見学できました。そのあと一路出水市を目指します。今回の旅は、以前何かで見てずっと心に突き刺さっていた映像、それは数え...

  • 醍醐寺三宝院 冬の庭園

    醍醐寺三宝院 冬の庭園

    1月8日から始まった京の冬の旅で非公開文化財特別公開中の醍醐寺 三宝院へ。 参道を満開の桜が埋め尽くすのはまだまだ先のよう。三宝院は醍醐寺座主の居住する本坊として醍醐寺の中核を担っている塔頭とのこと。慶長3年に秀吉が催した「醍醐の花見」を契機に復興されています。ご本尊は快慶作の、それはそれは端正でお美しい弥勒菩薩さま。これまでなら襖絵や仏像ばかりに目がいくところ、今回は庭園をじっくり鑑賞。この日は気...

  • 暑くなってきました

    暑くなってきました

    只今、緊急事態宣言発出中につき自粛生活継続。とはいえ、たまにはストレス発散に こっそりつぶやいてます、PCサイトで。...

  • 神峯山寺と 本山寺へ

    神峯山寺と 本山寺へ

    一昨年秋に吉野へ出掛けたとき、金峯山寺蔵王堂で役行者霊蹟札所会の吉野山出開帳というのがあって、そこで地元北摂の神峯山寺(かぶさんじ)と本山寺(ほんざんじ)をお見受けし、一度お参りしたいと思っていました。緊急事態宣言を2日後に控え、暑かったけど高槻へ。神峯山寺は多分30年ほど前、ハイキングの途中に立ち寄った記憶が。今では新しい道ができ、近くには新名神高速道路が通っていてびっくり。有料駐車場に車を入れるも、...

  • 叡福寺 聖徳太子1400年御遠忌大法会

    叡福寺 聖徳太子1400年御遠忌大法会

    昨日は夏日。お昼前には25℃を越え、車は車外温度を30℃と表示しています。こんな日こそチャンスとばかり、大阪府太子町にある叡福寺へ。南阪奈道路の羽曳野東ICで下りると、小高い山の斜面にはビニールを被せたブドウ畑が目立ちます。閑静な住宅街を抜ければすぐ看板が。こちらは、聖徳太子自らが廟所として選定されたと伝わる磯長廟(しながびょう)を守るために、香華寺として僧坊を置いたのが始まりという太子信仰のお寺。かつて、...

  • 春の瀬戸内 しまなみ海道の旅(2)

    春の瀬戸内 しまなみ海道の旅(2)

    ↑ クリックで拡大 2日目は早めに朝食を済ませ宿を出て、ひと気のない参道を歩いて再び大山祗(おおやまづみ)神社へ。生まれたての穢れひとつない朝に神気が立ちのぼっていました。昨日見逃していたものを隅々まで拝観。宝物館入口の前には時宗の開祖・一遍上人が奉納したという宝塔が。2年前、京都国立博物館の特別展『国宝 一遍聖絵と時宗の名宝』で、一遍上人の生涯が描かれた絵巻に大山祗神社参詣の図がありました。一遍上人とい...

  • 春の瀬戸内 しまなみ海道の旅(1)

    春の瀬戸内 しまなみ海道の旅(1)

    少し遡りますが、3月中旬に2泊3日で広島ひとり旅に出掛けました。初めてのしまなみ海道で、大山祗神社を参拝し、村上海賊ゆかりの地へ。久し振りの長距離ドライブです。途中三木SAと吉備SAで2度休憩を取り、ひたすら西へ向かって走り、しまなみ海道の大三島に到着。自動車道を下りて道の駅 多々羅しまなみ公園から多々羅大橋を見上げると、生憎の天気で海はどんより鉛色。次に、すぐ近くの甘崎城跡へ。向こうに見える小さな島は、...

  • 箕面 勝尾寺は桜満開

    箕面 勝尾寺は桜満開

    雲一つないお天気に誘われて今年最後かもしれないお花見に。近所の桜が散り終えるころ満開を迎える勝尾寺へ。予想通り優美なしだれ桜がちょうど見ごろで、境内が華やいでいます。こちら草創は奈良時代末期と古く、西国霊場第二十三番札所。勝ちダルマでも有名です。昔の記憶ではひなびた山寺だったのが、いつの間にかテーマパークのような花のお寺に。なにしろ近くなので気軽に行けて、いつも何がしかのお花で目を楽しませてもらえ...

  • 竹林寺の行基菩薩月命日の法要と往馬大社、佐保川の桜と薬師寺東塔初層特別開扉

    竹林寺の行基菩薩月命日の法要と往馬大社、佐保川の桜と薬師寺東塔初層特別開扉

    3月27日(土)から始まった京都国立博物館の特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」の第一回記念講演会は「鑑真和上の教え」と題した唐招提寺・西山明彦長老のお話。唐招提寺の紹介と、難解な戒律について分かりやすく説明いただきました。開催前の予習にと図書館で借りた東征伝絵巻が素晴らしく、施入者の忍性さんについて調べていたら、奈良生駒の竹林寺にお墓があるとわかり早速お参りへ。しかも毎月2日にはそちらで行基さんの法要もあ...

  • 箕面公園の桜とミツバツツジ

    箕面公園の桜とミツバツツジ

    本日は箕面公園へ。いつものように市営駐車場に車を止めて気合を入れて歩きます。現在、工事のため4月末まで舗装された滝道は一部通行止め、石段の多い山道を利用して滝まで行くことになっているので、ヒール・ベビーカーは要注意。まずは滝道を外れて荒れた急斜面を登り桜広場に向かいます。桜広場を超えたところでは、お猿さんの群れがお食事タイム。「通りますからね~ 何もしませんよ~」って独り言を聞こえるように言いなが...

  • 河内國一之宮 枚岡神社から、石切剣箭神社

    河内國一之宮 枚岡神社から、石切剣箭神社

    大阪府民でありながら、府内にある河内國一之宮 枚岡神社にお参りしたことがないなんて、これじゃ神社好きを名乗れないと東大阪へ。この日は神社参拝と、ほとんど馴染みのない周辺をウォーキングするのが目的。『東大阪いっとこMAP』をダウンロードして出発。桜は満開、時折風に花びらを散らしています。枚岡神社一之鳥居近くに車を止め、坂を上がって枚岡駅を越え枚岡神社に。御祭神は、主祭神で中臣・藤原氏の祖神・天児屋根命(...

  • 和歌山 根来寺と粉河寺

    和歌山 根来寺と粉河寺

    桜が咲き始めた晴天の日、和歌山へ。昨年訪れてすっかり気に入ってしまった紀ノ川周辺。南は高野山を含む紀伊山地 、北は和泉山脈に挟まれた景色がとても心地好く、ミカン・桃・梅・柿など果実が美味しいのも嬉しい。両親が仕事で和歌山の有田川近くに住んでいたころ私が生まれたというご縁もあり、温かみのある訛りも懐かしいのです。高速を乗り継ぎ根来寺へ。こちらは新義真言宗の総本山。初めての参拝ですが、何だか高野山っぽ...

  • 奈良 月ヶ瀬梅林は見頃です。

    奈良 月ヶ瀬梅林は見頃です。

    今日は朝からスッキリしない微妙なお天気。ラジオでは西名阪自動車道が渋滞しているとの情報が。この日を逃すと今年も行けない! 何とかなるさと、奈良 月ヶ瀬梅林へ。出掛けてみれば意外に順調。1時間半弱で月ヶ瀬橋に到着。まず梅の資料館に立ち寄りマップを入手。ついでに回り方も教えてもらいます。車は月ヶ瀬行政センターの駐車場に。こちらは名張川の渓谷沿いに広がる古くからの梅林。その数1万本以上とか。中ほどには梅林...

  • 春ですね

    春ですね

    退屈な2月でした。友人と集まったり会食したりもできず、旅行にも行けない 。密かに京都国立博物館の土曜講座と奈良 聖徳太子シンポジウムに参加、和泉市久保惣記念美術館と中之島香雪美術館で源氏物語の絵図を鑑賞。 そしてようやく3月に。今月27日(土)からは京都国立博物館で特別展『鑑真和上と戒律のあゆみ』が、4月24日(土)からは神戸市立博物館で『東山魁夷 唐招提寺御影堂障壁画展』が開催されます。 鑑真和上については教...

  • 天王寺界隈の美術館をふたつ

    天王寺界隈の美術館をふたつ

    不慣れで混み合う駐車場を避けて茶臼山駐車場に車を止め、河底池から通天閣を眺めながら天王寺公園をぶらぶら歩いて駅方面へ向かいます。時刻は中途半端な3時過ぎ。ひと気のない大阪市立美術館の前で、ふと気が変わり入場することに。2/7までコレクション展開催中。松を題材にした中国絵画、富士山や牛を描いた日本絵画、江戸時代の南画、中国の陶枕など、所々に惹かれる名品あり。生誕200年という三輪田米山の書は、キャプション...

  • 国立国際美術館 ロンドン・ナショナル・ギャラリー展

    国立国際美術館 ロンドン・ナショナル・ギャラリー展

    その行列を見たとき、一瞬帰ろうかと。でも駐車場に車を入れたばかりだし、、と考え直して入口に向かうと、当日券購入には時間がかかるとアナウンス。こちらは大阪 中之島にある国立国際美術館。只今『ロンドン・ナショナル・ギャラリー展』を1/31まで開催中。チケットは日時指定の事前購入制ですが、朝HPで当日券もあると確認済みだったので手ぶらで来たけれど、急遽スマホで電子チケットを購入。スムーズに入場できました。先日...

  • 古市古墳群 ウォーキング

    古市古墳群 ウォーキング

    2019年に堺市の百舌鳥古墳群と共に世界文化遺産に登録された古市古墳群へ向かいます。ウォーキングマップを手に入れ、この日は運動不足解消のため歩き中心の下見。古墳時代に想いを馳せ知識を深めるのは次回に。まずは羽曳野市にある応神天皇をお祀りする誉田(こんだ)八幡宮から。応神天皇の諱、誉田別尊(ほんだわけのみこと)からこのあたりの地名になったのだとか。放生橋のすぐ向こうは応神天皇陵です。古墳めぐりには羽曳野市役...

  • 伏見五福めぐり ウォーキング

    伏見五福めぐり ウォーキング

    お正月はつい気が緩んで食べ過ぎに。こんなとき体調を整えるにはウォーキングが一番。京都・伏見まで車で行き、人混みを避けしっかり歩いて寺社をめぐります。色紙を購入し5ヵ所(御香宮神社・乃木神社・藤森神社・大黒寺・長建寺)で授印してもらうと干支の土鈴が贈呈される伏見五福めぐり開催中。まずは御香宮神社から。次に砂利を踏みしめながら明治天皇の陵、桃山御陵へ。東奥にある昭憲皇太后の桃山東陵にもお参り。 すぐ近...

ブログリーダー」を活用して、まつよいぐささんをフォローしませんか?

ハンドル名
まつよいぐささん
ブログタイトル
待宵草の薄暮日記
フォロー
待宵草の薄暮日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用