chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Diary https://blog.goo.ne.jp/s_t13oo/

登記・供託オンライン申請関係他、プライベートいろいろ書いています。

登記・供託オンライン申請関係他、プライベートいろいろ書いています。 日々の出来事をつづっています。

s_t13oo
フォロー
住所
上尾市
出身
糸魚川市
ブログ村参加

2012/03/24

arrow_drop_down
  • 社内共有フォルダが開かない トラブル対応

    春先のWindowsUpdateで、社内共有フォルダに接続ができなくなった・・・とのご相談、多々頂いております。まず確認してほしいところは1)「共有の詳細オプションを変更する」でネットワーク探索、ファイルとプリンターの共有を有効2)「SMB1.0」を有効化する-----ここまではお電話でも対応できます-----3)最後はレジストリの変更です。ただし操作を間違えてしまったり、そうでなくてもPCがおかしくなってしまうことがありますので作業をする際はご自身の責任で行ってください。1.レジストリエディタを開きます2.HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanWorkstation\Parameters3.AllowInsecureGuestAu...社内共有フォルダが開かないトラブル対応

  • 令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になります!

    令和3年4月1日以降の価格表示について令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になります!Q1税込価格に加えて税抜価格を表示することは認められるのですか。A「総額表示義務」は、税込価格の表示を義務付けるものであり、税込価格に加えて税抜価格も表示することが可能です。ただし、この場合、税込価格が明瞭に表示されている必要があります。明瞭に表示されているかどうかの考え方については、「総額表示義務に関する消費税法の特例に係る不当景品類及び不当表示防止法の適用除外についての考え方」(平成25年9月10日消費者庁)をご覧ください。Q2「総額表示」への移行に伴い、レジシステムを変更する必要はあるのですか。A「総額表示義務」は、値札や広告などにおいて「消費税相当額を含む支払総額」の表示を義務付けるものであってレジシ...令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になります!

  • 土地の売買や住宅用家屋の所有権の保存登記等に係る登録免許税の税率の軽減措置に関するお知らせ

    土地の売買や住宅用家屋の所有権の保存登記等に係る登録免許税の税率の軽減措置に関するお知らせ(国税庁)そしてもう一つ相続による土地の所有権の移転登記に対する登録免許税の免税措置について☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https://ws.formzu.net/fgen/S30801253/平成30年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表一覧☆ベルコンピューターシステムWebショップ☆上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用くださいませ(^o^)丿☆ID確認システムMobile☆新登記識別情報対応QRコードスキャナ☆☆司法書士専用請求書・領収書・領収書(控)・見積書作成・管理ソフト【しし会計V4】☆マイナンバー...土地の売買や住宅用家屋の所有権の保存登記等に係る登録免許税の税率の軽減措置に関するお知らせ

  • オンライン利用率の大胆な引上げについて-不動産登記電子化の課題点- -商業・法人登記関連及び不動産登記関連について-

    第9回デジタルガバメントワーキング・グループ議事次第議題.個別分野におけるオンライン利用率の大胆な引上げについて・不動産登記電子化の課題点について(株式会社コラビットからのヒアリング)・商業・法人登記関連及び不動産登記関連について(法務省からのヒアリング)【資料1】不動産登記電子化の課題点(株式会社コラビット提出資料)【資料2】論点に対する回答(法務省提出資料)別添1(PDF形式:160KB)/別添2(PDF形式:869KB)/別添3(PDF形式:1217KB)/別添4(PDF形式:215KB)/別添5(PDF形式:246KB)なかなか一進一退ですね。課題は以前から動いていない感もありますが、実際にオンライン申請率が上がってきている中でのヒアリング。具体的になってきているようにも見えます。今後に期待!?!?☆弊...オンライン利用率の大胆な引上げについて-不動産登記電子化の課題点--商業・法人登記関連及び不動産登記関連について-

  • 在留資格関連手続のDX化について -在留申請関連手続について-

    第8回デジタルガバメントワーキング・グループ議事次第議題.個別分野におけるオンライン利用率の大胆な引上げについて・在留資格関連手続のDX化について(一般社団法人外国人雇用協議会からのヒアリング)・在留申請関連手続についてbr/>(法務省からのヒアリング)【資料1】在留資格関連手続のDX化について(一般社団法人外国人雇用協議会提出資料)【資料2】論点に対する回答(法務省提出資料)別添1別添2別添3いつの間にか・・・ずいぶん話が進んでいます。☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https://ws.formzu.net/fgen/S30801253/平成30年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表一覧☆ベルコンピューターシ...在留資格関連手続のDX化について-在留申請関連手続について-

  • 個人番号カードの交付を受けるに 当たって、法定代理人であることを証明するために戸籍謄本その 他その資格を証明する書類を提示する必要

    行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)に対する意見募集1.改正理由・交付申請者の法定代理人として個人番号カードの交付を受けるに当たって、法定代理人であることを証明するために戸籍謄本その他その資格を証明する書類を提示する必要がある。戸籍謄本の提示を求めることは交付申請者の法定代理人にとって大きな負担となっていることから、法定代理人としての地位の証明方法を新たに加えることが求められているため。2.行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)の概要・交付申請者の法定代理人として個人番号カードの交付を受けることを証明する方法として、法定代理人が交付申請者と同一世帯に属する者である場合は、自身が法定代理人...個人番号カードの交付を受けるに当たって、法定代理人であることを証明するために戸籍謄本その他その資格を証明する書類を提示する必要

  • 申請用総合ソフトのバージョンアップ(7.1A→7.2A)及び供託かんたん申請の改修について

    申請用総合ソフトのバージョンアップ(7.1A→7.2A)及び供託かんたん申請の改修について1.申請用総合ソフトのバージョンアップについて申請用総合ソフト(7.1A)について,一部機能を改修したため,バージョンアップを行います。令和3年4月16日(金)午後10時以降に,申請用総合ソフトを起動すると,最新バージョンの申請用総合ソフト(7.2A)に更新することができます。改修内容及びバージョンアップの方法については,こちらを御覧ください。改修内容及びバージョンアップの方法について1改修内容(1)配偶者居住権設定に関する申請書様式の変更配偶者居住権設定に関する申請書様式において,登記原因に係る初期値の変更を行います。(2)設立登記申請書(定款認証の嘱託同時申請用)の様式名変更商業・法人登記手続の設立登記申請書(定款認証...申請用総合ソフトのバージョンアップ(7.1A→7.2A)及び供託かんたん申請の改修について

  • ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド

    経済産業省のサイトにて公開されています。「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド(別冊)実施事例集」を策定しました(2月3日)「ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド」を策定しました(2月26日)※新時代の株主総会プロセスの在り方研究会伴って、今後バーチャル総会を実施できる、いろいろなサービスが始まりそうですね。こんな時だから、できること、有効で便利な手立てを今まで+αで身に着けていけるといいですよね。☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https://ws.formzu.net/fgen/S30801253/平成30年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表一覧☆ベルコンピューターシステムWebショップ☆上...ハイブリッド型バーチャル株主総会の実施ガイド

  • 星の光跡と夜景撮影を楽しもう by Olympus

    ミラーレス一眼レフカメラで使用させてもらっているOlympus社のサイトにて「星の光跡と夜景撮影を楽しもう」サイトが公開されていました。必要な機材やセッティングなどなど撮影してみたいけど、設定がなかなかわからない・・・・探求心が浅いといわれてしまうと、そこまでなのですが・・・ただ、このサイトでセッティングを見よう見まねで設定していって、あとは現地で微調整でできそうな感じ(*^-^*)なにせ、【初心者必見】ですから~💛今度、空がきれいな夜に撮影してみようと思います(*^-^*)☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。https://ws.formzu.net/fgen/S30801253/平成30年4月1日改訂の新築建物課税標準価...星の光跡と夜景撮影を楽しもうbyOlympus

  • 令和3年4月1日からは,11回目のバージョンアップを行った「商業登記電子認証ソフトVer.1.12」を提供

    「商業登記電子認証ソフト」のダウンロード上記サイトにてお知らせがありました。令和3年4月1日からは,11回目のバージョンアップを行った「商業登記電子認証ソフトVer.1.12」を提供とのこと。そして本日からはパンフレット「商業登記電子証明書の取得方法について」【PDF】でも紹介されていますが、電子証明書の取得価格の大割引がされています。今後利用する可能性がある法人様は検討しても良いのではないでしょうか?弊社の電子証明書は2021/2で満了してしまったので、この際なので新規取得の手続きをしようと思います。(参考)オンラインによる商業登記電子証明書の請求について【重要・要注意】オンライン申請の前に御確認ください!(1)商業登記電子証明書の発行対象となるのは,登記されている「会社・法人の代表者」に限られます。(2)申...令和3年4月1日からは,11回目のバージョンアップを行った「商業登記電子認証ソフトVer.1.12」を提供

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、s_t13ooさんをフォローしませんか?

ハンドル名
s_t13ooさん
ブログタイトル
Diary
フォロー
Diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用