夏休みがスタートしました 息子夫婦がお泊りに来るというので 布団を干したり 実家に野菜の収穫に行ったり 買い物に出かけたり 忙しくしています 明日は参議院議員選挙投票日です
エコクラフトの講師をしています。 エコクラフトの作品を紹介しています。
手作り大好きな主婦です。 エコクラフト歴10年。 なかなか上達しませんが毎日楽しくかごを編んでます。 趣味はガーデニングと韓国ドラマ。
10代の若者の強盗事件 教師の殺人事件 田舎で起きた立てこもり事件に発砲事件 痛ましいニュースが連日伝えられています。 亡くなられた方のご冥福を祈ると共に ご家族に謹んでお悔や
卒業された生徒さんが時々連絡をくれます。 20年ご一緒したKさんから 「作品展行ってきました。。素晴らしかったです。 皆さんすごいね~♪」と身に余るお言葉を頂きました。 ありがとうござい
北星教室の教室です。 昨日は寒く今日はまた暑い。 いつもの習慣で生徒さんたちの 体調チェック(顔色)を何気にしてしまいます。 (母親世代は頑張り屋さんが多く体調悪くてもレッスンに来
展示会に足を運んで下さった皆様 誠にありがとうございます。 2回行きました。 3回目もまた別の方々と行きます。と 嬉しい報告も。 (交流センター教室*Zさんの作品) * 九州に
今日も楽しいレッスンです。 生徒さんが紫陽花のブローチを お披露目して下さいました。 (T形さんの作品) 前回レッスンしたお花のブローチの応用です。
良いお天気の週末でしたね。 我が家の庭で栽培したイチゴを収穫 毎日5個ほど実が赤くなります。 自分で育てた子は愛おしい。 休日は春の花(ビオラやノースポール)を抜いて 夏のお
今日から展示会「趣味の手芸展」が始まりました。 初日からお問い合わせを頂いたり 「先生~行って来ましたよ」と生徒さんたちから lineが届いたりと。 とても幸せな1日になりました。
今日は交流センター教室です。 昨日まで肌寒い感じでしたが 今日は暑い! 半袖の生徒さんもいらっしゃいましたよ。 会場の駐車場で すてきなバッグをお披露目して下さいました。 O
展示会の作品を展示する際 一番気を遣う所は作品と作品の空間です。 美術館や作品展に足を運び 日々勉強をしますが 絵画や写真と違ってエコクラフトの作品は 大きさや形が異なる作品が多い為展示が
5月14日*今日は母の日ですね。 皆様はどんな母の日をお過ごしでしょうか? わたくしは朝から長靴を履き 手には軍手をはめ 旦那さんと地域の一斉大掃除に参加致しました。 ご高齢で掃
今日は趣味の手芸展の 搬入と展示へ (テヨンの出展作品) 生徒さんたちのすてきな作品が多数展示されております。 *趣味の手芸展* 日時:2023年 5月17
生徒さん宅にお邪魔しました。 カーネーションの花かごが3個出来上がっていました。 Kちゃんの作品です カラフルな新種のカーネーション?と思いきや 色紙で折ったカーネーション
趣味の手芸展の準備に追われています。 (交流センター教室*S田さんの作品) 展示会は毎年テーマを決めて作品作りをしています。 雑貨の展示は「桜」「鳥」 バッグの展示は「ぷ
今日は北星教室です。 お怪我をされ数か月お休みされていた生徒さんが 元気に復活してくれました。 今日のレッスンは あじさいボール 前半は紫陽花の葉っぱとカタツムリを作り
昨日5月8日はわたくしテヨンの誕生日でした。 生徒さんがお花や ケーキやスィーツをプレゼントして下さったり ご近所さんが手作りのジャムを届けて下さったり 卒業した生徒さんや
石川県で震度6強の大きな地震がありました。 息子の嫁ちゃんの実家が石川県なので心配です。 先ほど嫁ちゃんにlineをしたら 「大きな被害もなく大丈夫です」と返信が届きほっとしました。 北
「今この瞬間が自分の人生の中で一番若い!」と 自分に言い聞かせながら DIY頑張ってます♪ 今取り付けている 目隠しフェンスは市販のものを購入。 自分たちで取付をし 3年に1度ペン
GWは息子さん帰省されていないのですか?と ご近所さんに聞かれます。 息子夫婦は只今~東京ドームにいます。 ヤクルトのユニフォームを着て ドームで試合観戦 巨人対ヤク
GWやりたいことのひとつ 「ブランディーケーキを焼く」 良い感じに焼けました。 ひとつは自宅用 後は実家と叔父へお裾分け。 「テヨン~イチゴ取りにおいで~」と叔父から連
「ブログリーダー」を活用して、テヨン89さんをフォローしませんか?
夏休みがスタートしました 息子夫婦がお泊りに来るというので 布団を干したり 実家に野菜の収穫に行ったり 買い物に出かけたり 忙しくしています 明日は参議院議員選挙投票日です
暑中お見舞い申し上げます 只今教室では「朝顔のリース」をレッスン中です 1時間くらいでさくさくっと作れます たくさん作ったよ!と 生徒さんから画像が届きました♪ (Kち
スイートピー教室では 植田産業さんのかすり染めでバッグを編んでます 完成した生徒さんの作品をご覧下さいませ (Zさんの作品) (K藤さんの作品) (M木さんの作
今日は恵みの雨 夕方はキレイな夕焼けが。 エアコンOFFでも大丈夫かな 明日はスイートピー教室です 網代編みのバッグのレッスンです すでに仕上がっている生徒さんは 朝顔のリース
7月13日 日曜日 晴天 今日はホームセンターへ 今日のお出かけバッグは・・ ブレードの四つ畳みのバッグと お気に入りのラフィアの帽子です キレイなスカイブルーの青空 通販でミス
日本の夏は高温多湿で蒸し暑い それでいて年々気温が上昇し危険な暑さ 暑い夏の休日は 涼しい場所で過ごすのが一番 今日は玉川近代美術館へ 駐車場から美術館が近いのが嬉しい 暑い
昨日の夕方レモンの木の枝に 蝉の抜け殻を見つけました 今朝~庭にでたらセミの鳴き声が聞こえてきました いよいよ夏本番です 蝉の鳴き声を聞いただけで暑さが倍増しますね * 階段下の
2025*夏 今年も我が家の夏のお庭はコリウスガーデンです 朝と晩の30分ほどの水やりに 早朝1時間の雑草との闘い 頑張っています コリウスは種類によって 葉の大きさや
今日は北星教室です 透かし編みのバスケットのレッスンです たっぷり入るバスケットは 色々な用途に使えます パンやお菓子入れなどにお勧めです テヨンは お盆のお
今日は朝から~市役所へ用事があったので お出かけです ついでに期日前投票をしてきました 暑さのせいでしょうか? 市役所(投票会場)もかなり空いていました その勢いで買い物して洗車もして帰
この週末は尋常じゃないくらい暑いです 皆様お変わりありませんか? 昨日は朝からお寿司を作り実家へ 妹夫婦が来てました~♪ 妹の旦那さんがチリに海外出張から無事に帰国 現地で撮影した
金曜日は決まって 仲良し生徒さん宅で イベントの準備をしています いつもレッスンした作品を大量生産して下さるので ご自宅を訪問するのがいつも楽しみです 三輪車がまた増えてます!
夏休み*小学生講座の打ち合わせに 一番暑い時間帯(PM14時~)に行って来ました♪ 打ち合わせ内容は・・ まず作品のサンプル(3点)を見て頂いて 職員さんたちにレッスンする作品を決めて頂きます
交流センター教室です 7月の課題作品は バケツ型の網代編みバッグ (スイートピー教室*Zさんの作品) バケツ型のバッグはとてもおしゃれで若々しいイメージ 網代編みで編むと上品さ
明日の教室の準備 植田産業さんのかすり染め うっとりするほど美しい紙バンドです 完成を想像しただけでワクワクします♪ * 今晩は旦那さんがソフトボール(ナイター試合
朝ドラ「あんぱん」 皆様ご覧になってますか? テヨンは見てませんが・・ 母があんぱんのストーリーをよく話してくれるので 薄々内容を理解しております 朝ドラ*あんぱん 高知県出身
西日本~観測史上最も早い梅雨明け 朝から気温が上昇し 布団干して・・洗濯物干して・・ 庭の水やりしてたら汗がだら~~っ 冷房つけたら もう外にでたくない (というより炎天下の作業は無理)
今日は朝は雨がシトシト降ってましたが 午後からは青空になりました そろそろ梅雨明けでしょうか? 6月の「三輪車」のレッスンも無事に終わりました 少しでも簡単にと タイヤをお花
今日は北星教室です 雨は上がってましたが むわ~んとする蒸し暑い1日です 生徒さんたちも元気にレッスンに来て下さってます 6月の課題(三輪車の小物入れ)も 2回講座で皆さん完成致しました
今朝はまとまった雨が降り 雨の似合う紫陽花も元気を取り戻しています 先週は体温並みの暑さが続き 夏本番を迎える前にバテそうでした 土曜日は焼肉 昨日はウナギ丼と
昨年だったかな? 息子から嫁ちゃんがちいかわ(うさぎ)が好きだから クラフトで編んで~と。 編んだ作品がこちら あまりにもクオリティが低く 失敗作品 これでは
昨日会社員の息子が 「システム障害で社員たちが仕事ができなくて? 早々に退社している」とlineで呟いていたので 母テヨンも「ふ~ん」くらいの反応で返信してたんだけど・・ 後でニュースを見てび
今日のお昼は久々にはま寿司さんへ 暑い日のランチは冷房の効いた涼しいお店で。 この年になるとキンキンに冷えすぎたお店は苦手 はま寿司さんは快適な温度設定なので居心地良い 今
梅雨明けまでにやりたいことのひとつ 多肉植物の植え替え作業 びょ~んと伸びた多肉をカットし 新しい土に植えていく 多肉にハマってはリタイアをする人は きっとこの作業の継続が
今日は交流センターが休館日なので いつもの教室はお休み。 「ナガノ展」へ行ってきました。 今日のお出かけバッグは バーバリー風のショルダーバッグです 取り外しが出来る
雨が上がった隙をみて お庭のトマトを収穫 毎日収穫しないと 雨で実が割れてしまいます。 そのまま食べたり ミキサーでジュースにしたり。 昨日は食べきれないので
今日のお出かけバッグは こちら このバッグもプラかご同様 濡れても大丈夫な素材(ウッドスタイル*白木)で 編んでいます。 今日は旦那さんのお買い物に付き合いました。
我が家のお庭またまた改造中 砂利だったお散歩道を 敷きブロックに。 あと少し 梅雨明けには完成したいな。 * 3週間前に挿し木していた紫陽花 お
梅雨らしいお天気です。 今朝のように大雨の日のお出かけは ぷらかごが良いですね。 (北星教室*Y下さんの作品) マチの広い収能力抜群のバッグです。 教室ではPPバンド
今日は北星教室です 6月の課題作品「ペンギン」 ほとんどの生徒さんが完成です 生徒さんのペンギンちゃんたちを どうぞご覧くださいませ。 (Y本さんの作品) 新郎のグ
連日の猛暑(異常気象)の影響で 水難事故や交通事故 高齢者が熱中症などで亡くなる。。 そんな痛ましい事故が相次いでいます。 先日も高齢ドライバーの事故を目の当たりにし 運転
今朝も早朝からキッチンに立ち 実家への差し入れを色々作りました。 じゃん! いなり寿司 とうもろこしの塩ゆで かぼちゃの煮物 白身魚のフライ ショウガの酢漬け
暑いですね~ 溶けてしまいそうです 1週間前に大阪から愛媛(松山市)に 転勤のために引っ越した息子夫婦 一昨日のオレンジフェリーで大阪へ 昨日の早朝から神戸に移動し ノエ
うだるような暑さ テヨンの住む地域では気温37.1度 体温より暑いです 午前中はぐったりとした紫陽花の花をカット 車の洗車をし買い物へ 炭酸飲料水をケース買い ビールはケース
昨日も今日も気温35度を超える猛暑日です 暑い中~レッスンにご参加下さり 誠にありがとうございます 新米さんたちの講座です 欠席者なし 皆さん元気です 只今バッグのレッス
7月3日 20年ぶりに紙幣が変更に。 テヨンが住む田舎の銀行は 新札の両替等は 明日からだそうですよ。 もう手にした方もいらっしゃるのかな? スイートピーの教室 バ
息子夫婦のお引越しのお手伝いに行きました 転勤族はほんとに大変です カーテンも以前のものはサイズが合わず 全部買い替え 洗濯機のホースも延長ホースが必要 前のマンションはガスコンロ
ここ数日肉体労働しています 体のあちこち(特に腰)が痛いのですが 身体を良く動かすので 食欲旺盛・快眠~夜は朝まで爆睡です 退職した旦那さんがずっと家にいる生活にも慣れ ゴミ出し
蒸し暑くて不快感MAXですが 生徒さんたちは今日も元気に来てくださいました。 ペンギンのレッスンをしています。 (テヨン*サンプル) 6月ジューンブライド ペンギンの花
昨日は大荒れのお天気でしたね 皆様の地域は大丈夫でしたか? 朝~お庭に出てびっくり。 枯れ葉だけでなく折れた木の枝が庭や駐車場に散乱。 綺麗に咲いていた紫陽花も 雨と強風で耐