chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元気な爺様 https://ameblo.jp/hetaroumusasi/

ヤフー終了で心機一転アミーバで頑張るぞ 渓流釣りはテンカラ 将棋はクラブ24で1200 ヤフー将棋は1700 ヤフー麻雀は1750 デイトレードから退却

日本全国貧乏旅行、これをライフワークと考えたが、果たして何を見たいのか、と思ったとき、登山家がそこに山が有るから登るといった、そう、そのとおり、意味なんか探す必要が無い、知らない街を見たいから、いって見るだけだ。

HETAROUMUSASI
フォロー
住所
山梨県
出身
山梨県
ブログ村参加

2012/03/09

arrow_drop_down
  • 医療事故の現実を知り空恐ろしさを感ず

    医療事故の現実を知り空恐ろしさを感ず    医療事故という言葉は知っている。簡単に言えば手術における医師や看護師のミスによる事故である。最近では群馬大学病院の…

  • オンラインカジノの恐ろしさ

    オンラインカジノの恐ろしさ    ギャンブル依存症とは昔から言われている言葉だ。しかしギャンブル依存症と一言で表すが、そのギャンブルの中で、オンラインカジノと…

  • 食欲が無くなってきたのは要注意

    食欲が無くなってきたのは要注意 カミさんの友人が、高齢者施設で働いている。その友人の話で、亡くなっていく方の特徴として、食欲が落ちるという話をリアルに聞いた。…

  • 老化を回避したいために努力をしているが

    老化を回避したいために努力をしているが    NHKで老化対策番組、足腰膝の悪化を防ぐための様々な運動方法、以前はためしてガッテンとかで色々教えてくれた、しか…

  • 菜園を楽しむ

    菜園を楽しむ ユーチューブを見ていると実に様々な菜園の先輩たちが御高説をのたまっている。そんな動画を見ていると、いつの間にかなるほどとうなづき、今年はその方法…

  • 半年ごとに確認肺がん検査と毎月の糖尿病A1C結果

    半年ごとに確認肺がん検査と毎月の糖尿病A1C結果 今日は医大でのCT検査と糖尿病の定期検査が重なった。医大を午前中、糖尿病を午後からの受診で対応した。多分大丈…

  • トランプ関税による世界同時株安は想定内

    トランプ関税による世界同時株安は想定内    トランプがアメリカ再生として公表した相互関税、日経大幅安となり、肝心のアメリカのダウも下がっている。トランプは想…

  • いよいよ菜園が何かと気になる季節になりました

    いよいよ菜園が何かと気になる季節になりました   農協から借りている菜園、去年ジャガイモは三月まで買わずに済みました。大根は11月からこれも三月頃まで持ちまし…

  • トランプのアメリカ第一主義は共和党の一部主張

    トランプのアメリカ第一主義は共和党の一部主張   トランプが政権を取ってから矢継ぎ早の政策が展開されている。その主張の根源が共和党の一部の主張が取り入れられた…

  • ETV特集「日本人と東大」と酷似したアフガンの女性差別

    ETV特集「日本人と東大」と酷似したアフガンの女性差別 日本人と東大を何となく見ました。東大は日本の最高学府と知らされている。しかし東大の歴史に関しては全くの…

  • 腎臓悪化の原因は肉だった

    腎臓悪化の原因は肉だった フロンティアという番組、見直したが凄い番組だった。一番驚いたのは、糖尿病改善の決定打としての食生活改善法だった。イスラエルの研究機関…

  • フロンティア 糖質は敵か味方か

    フロンティア 糖質は敵か味方か NHKのテレビ番組だ。よくわからないか、何となく見ていた。人間は何を食べてきたのか、改めてそういうことを聞かれて驚いた。俺たち…

  • 人は誰でも新しい世界に飛び込んで生きていく

    人は誰でも新しい世界に飛び込んで生きていく   人が生きていることを実感するのは人様々だ。死ぬまでそんなことを考えたことが無くても死んでいく人もいる。生きると…

  • 備蓄米放出方法に異議あり

    備蓄米放出方法に異議あり 備蓄米放出はコメ価格の上昇阻止こそが狙いのはずである。果たして値段は下がるだろうか、もし下がってくれるなら言うことは無い。しかし世間…

  • 今年は渓流釣りを必ず楽しもうと思う

    今年は渓流釣りを必ず楽しもうと思う 釣りを楽しむ、釣りは子どもの頃から楽しみだった。仕事を様々替わったが、大体釣りを楽しむ友人がいたのは、それだけ釣り愛好者が…

  • 大相撲 新弟子たちの三月場所

    大相撲新弟子たちの三月場所 三月場所も後半戦に入った。今場所から相撲の世界に飛び込んだ新弟子たちの行く末を見守っている。相撲経験者で幕下付け出しの二人はどちら…

  • 糖尿病との長い戦い、思い切って医者を変える決断

    糖尿病との長い戦い、思い切って医者を変える決断   糖尿病と診断されてから多分30年に近くなっていると自覚している、正確ではないが訪問販売の仕事に入ったとき、…

  • 黒電話を撤去してスマホに替えました

    黒電話を撤去してスマホに替えました   もう長く黒電話を使っていた。黒電話と言っても、電話は替えてしまっていたが、黒電話そのものは壊れたわけではなかった。どう…

  • 大相撲四日目を終えて新弟子の出来と雑感

    大相撲四日目を終えて新弟子の出来と雑感   三月場所も四日目に入った。上位陣の取り組みは今からだが、新弟子たちの出番は終わっている。幕下付け出しの五島と福崎は…

  • 大相撲新人力士の二日目の結果

    大相撲新人力士の二日目の結果 今日二日目、幕下付け出しの五島の取り組みをユーチューブで探したが見つからなかったのは残念だ。勝敗は結果一覧で確認でき、勝だった。…

  • 大相撲新人力士たちの今日の結果

    大相撲新人力士たちの今日の結果 番付に名前が載っていなかった五島と福崎どちらも幕下付け出して掲載されました。アマチュア大会において一定の成績を残すとその成績に…

  • 相撲取りを目指す若者の人生を望見する

    相撲取りを目指す若者の人生を望見する   私は77歳になる、ごく平凡な人生を歩いてきた。人生は様ざまだが、誰でも決断をしなければいけない時があったはずである。…

  • 大相撲をより楽しくするための工夫

    大相撲をより楽しくするための工夫   三月場所が迫っている。相撲の面白さは勝負が単純明快なところだ。同じ格闘技でも、ほかの格闘技は力が拮抗してくると、どちらが…

  • 藤井七冠を倒すのは誰だ

    藤井七冠を倒すのは誰だ 藤井七冠の叡王復帰を阻止したのは糸谷八段でした。タイトルを守るより、もっと難しいのは挑戦者になること、そんな名言を聞いたことがあります…

  • ゼレンスキー、トランプ会談決裂

    ゼレンスキー、トランプ会談決裂トランプはゼレンスキーにアメリカに対し、頭を下げるのが当然と見下していた。それに対してゼレンスキーは昂然として対応した。強大なロ…

  • 人生は一度だけだから

    人生は一度だけだから   俺は転職を10回以上している。しかもパンの移動販売をしているときは、社会保険に入れなかった。勿論社会保険に加入できる職場を探したが、…

  • トランプのゼレンスキー批判は歴史への無知の極み

    トランプのゼレンスキー批判は歴史への無知の極み   ウクライナ戦争終結を望むのは平和を願う世界の願いだ。そのためにはプーチンと対話することに意味はある。しかし…

  • 新型コロナ感染回避と思っているが

    新型コロナ感染回避と思っているが   新型コロナがインフルエンザと共にはやっている模様であるらしい。実はカミさんが風邪気味で医者の診断を受けたら新型コロナに感…

  • ガザ移転、ペテン師の不動産屋の発想

    ガザ移転、ペテン師の不動産屋の発想   ガザからパレスチナ人を夢と希望の土地に移動させ、この地を国際的リゾート地にする。なんとまあ驚きの発想だろう。虐げられて…

  • トランプとネタニエフの猿芝居

    トランプとネタニエフの猿芝居   荒廃したガザから夢と希望にあふれた新天地に移住すべきだ。トランプとネタニエフが密談して、作り上げた誰でも簡単に見抜ける猿芝居…

  • 健康長寿を何故目指すのか

    健康長寿を何故目指すのか   この間NHKで健康長寿を研究している 学者の方がスタジオに登場して、人間の長生きについてわかりやすく話をしてくれた。健康と長寿は…

  • 中島みゆきをICコーダで利用する

    中島みゆきをICコーダで利用する   毎日のウオーキングが私の日課である。現在は朝と昼食後30分程度歩いている。そのウオーキング時間をどう活用するかいろいろ工…

  • ウオーキングシューズを買い替えました

    ウオーキングシューズを買い替えました   毎日歩く事を日課としている。何しろ糖尿病の特効薬は、なんといっても歩く事らしい。糖尿病で注意しなくてはいけないのは、…

  • 低年金生活だがそれなりに人生を楽しんでいる

    低年金生活だがそれなりに人生を楽しんでいる   俺は77歳、五月が来ると78になる。幸い元気に毎日を過ごしている。でも糖尿病と診断されて20年以上になり。薬も…

  • ワイルドライフを見て

    ワイルドライフを見て   NHKのワイルドライフを楽しんでいる。大自然の動物の世界、特に肉食獣の生態に魅せられるのは何故だろう。世界には様々な生物がいるが、ア…

  • 大相撲 豊昇竜優勝で横綱確定か

    大相撲 豊昇竜優勝で横綱確定か   初場所が終わった。この展開は何と言っていいのやらである。横綱最有力とみられていた琴桜が、横綱から一転大関カド番になってしま…

  • トランプが大統領に就任した

    トランプが大統領に就任した  トランプが就任して、得意満面にパリ協定離脱、WHO脱退など沢山の人類にとって有用な協定条約等から離脱していった。各階層のその道の…

  • 健康寿命最新情報

    健康寿命最新情報 つい最近俺の一番気にしている健康長寿をいかにして達成するか、そういうことを研究している学者に最新研究成果を聞く番組を見させてもらった。一番印…

  • カラオケ大会に出場する

    カラオケ大会に出場する   カラオケ大好き人間のカミさん、NHKのど自慢は必須の番組で、街のカラオケに一人でも歌いに行くのである。自分もひと時同行していたが、…

  • 新興宗教の勧誘が来ます

    新興宗教の勧誘が来ます   新興宗教とはいうものの、この団体この地域ではかなり熱心だと思っています。私がこの地に住んで50年になりましたが、私の知る限り、ほか…

  • ガザ停戦合意はハマスの完全敗北

    ガザ停戦合意はハマスの完全敗北   ハマスとイスラエルの停戦の合意が発表された。ガザ市民にとって間違いなく喜びの瞬間だった、ガザの支配権を目指していたハマスに…

  • ヘモグロビンA1C大悪化に一瞬真っ白

    ヘモグロビンA1C大悪化に一瞬真っ白   今日は糖尿病の定期検診日、年末から正月にかけ、カミさんが風邪を引き、その影響で俺も4日から体調悪く、トイレに行く回数…

  • 大相撲初場所初日を迎えた

    大相撲初場所初日を迎えた 大相撲が始まった、大相撲は年六場所、90日間開催される。一場所が15日、一日一番の勝負で15回戦って、一番勝率の高いものが優勝する。…

  • 横山秀夫サスペンスは抜群に面白い

    横山秀夫サスペンスは抜群に面白い   サスペンスドラマはたくさんある。相棒は特筆ものかもしれないが、実はそれほど真剣には見られない。何しろ毎日放送されているか…

  • リハビリパンツを着用した

    リハビリパンツを着用した   数日前、風邪を引いて体調が非常に悪かった。俺の寝室は二階にあり、我が家にはトイレは一つしかなくてそれは下の階に設置されている。俺…

  • 大晦日 昨日の日々の 繰り返し

    大晦日 昨日の日々の 繰り返し 今日は大晦日だ、しかし、俺の日常にとって何も変わりはない。ところが、今朝目覚めたとき、腹の調子が悪い。何か変調だが、時計を見る…

  • 「人間五十年、下天の内を比ぶれば 夢幻の如くなり」

    人生50年といったのは戦国時代の頃だろうか「人間五十年、下天の内を比ぶれば 夢幻の如くなり」俺の好きな戦国武将信長の愛唱した敦盛の一節である。当時の一生は50…

  • シリア、アサド政権崩壊に拍手

    シリア、アサド政権崩壊に拍手   アサド政権が崩壊した、喜ばしいことだ。アサド政権が崩壊した原因はロシアの援助が苦しくなったことと、それまでアサドを支えていた…

  • 沢庵と千枚漬けどちらもよくできました

    沢庵と千枚漬けどちらもよくできました   諸物価高騰で低年金の私にとっては厳しい年の瀬です。とはいっても家計のやりくりはカミさん任せです。しかし諸物価高騰は誰…

  • 年賀状しまいにしました

    年賀状しまいにしました   今年の10月が金婚式でした。結婚したのは27歳、カミさんは22歳、結婚式は仲間が実行委員会を作ってはいわゆるパーティ形式というもの…

  • 俳句と川柳をつくっている

    俳句と川柳をつくっている   今は毎日ウオーキングをしている。ウオーキングは好きではない。糖尿病対策として重要だと指摘されているからである。しかし歩く事は大切…

  • 正義の価値は絶対的なもの

    正義の価値は絶対的なもの 正義とは人類の至宝でなければならないはずだICCとは世界的共通認識でなければならない、ICCがプーチン、ネタニヤフに逮捕状を出したこ…

  • 大相撲の道は極めて狭い

    日本古来の武道と言われていた大相撲、しかしそれは昔の話で今は世界に開かれてきている。大相撲の運営は日本相撲協会が行っている。そしてその細目は結構古い格式と伝…

  • 今日も元気でいられることを素直に喜ぶ

    今日も元気でいられることを素直に喜ぶ   俺は身長165で体重が51、若いころでも54キロ程度、当然力は無い、痩せていても筋肉質なんて奴もいるが、俺には無縁だ…

  • パリ協定、京都議定書が虚しく感じるトランプ勝利

    パリ協定、京都議定書が虚しく感じるトランプ勝利世界的気候変動への実感は間違いないものだろう。その実態は洪水と干ばつ、そして森林火災、海水の上昇により埋没して…

  • パックン トランプ勝利に憤慨を賞賛

    パックン トランプ勝利に憤慨を賞賛   アメリカ人お笑いタレントのトランプに憤慨を読ませてもらいました。トランプはバイデン政権を無能だとがなり立てていたが、パ…

  • ユーチューブの様々なナレーションにおける無知に溜息

    ユーチューブの様々なナレーションにおける無知に溜息    ユーチユープでの様々な発信、見出しがセンセーショナル物が多いので、つい見てしまうが、そのナレーション…

  • 77歳で初めて知った人の付き合い方

    77歳で初めて知った人の付き合い方   この間テレビを見ていた時、そのドラマのワンシーンにくぎ付けとなった。男がもう一人の男の肩を揺すって、人間の結びつきはど…

  • 金婚式を迎えました

    金婚式を迎えました   金婚式、結婚後50年を迎えることだ。50年たてば誰でも来ることになるが、この俺には何とも感慨深い思いである。この歳になって俺という人間…

  • トイレに行った後、突然の激痛に襲われた

    トイレに行った後、突然の激痛に襲われた   突然の激痛が襲ったのは俺の大事な息子である。何が起きたのはわからないが、猛烈な痛みであることは間違いなかった。一体…

  • 畑にまいた大根の種から芽が出ました

    畑にまいた大根の種から芽が出ました   今年は暑かったから畑作業がなおざりで、草ぼうぼうにしてしまった。涼しくなってそろそろ秋野菜の大根を作ろうと、草取りをし…

  • 肺がん検査拡大無しで一安心

    肺がん検査拡大無しで一安心   大動脈瘤の手術後の検査期間5年、無事に異状なしで終わったのだが、その検査においてCT検査をしているのだが、たまたま肺の部分も映…

  • 狩るものと、狩られるものに考えてしまう

    狩るものと、狩られるものに考えてしまう NHKの地球ドラマチックという番組だ。舞台はイベリア半島での動物たちの生き様である。狩られるものの代表がウサギとネズミ…

  • 大自然のバランスに感嘆する

    大自然のバランスに感嘆する  狩るものと狩られるもの、イベリア半島の自然を観察したものだったが、たまたま観察者がイベリア半島で撮影しただけのことで、この日本で…

  • 大根を植えるための土起こしを問題なく

    大根を植えるための土起こしを問題なく   なかなか暑さが衰えないので、大根を植える準備をする気になれなかった。そしてお彼岸が過ぎたら、なんと一気に秋来である。…

  • 黒柳徹子の結婚しなかった話を聞いて

    黒柳徹子の結婚しなかった話を聞いて   黒柳徹子さん、独特のセンスを持つ会話術のエキスパートである。今は徹子の部屋だけで活躍しているが、若いころは司会をはじめ…

  • 麻雀 天鳳二段に再昇級を素直に喜ぶ

    麻雀 天鳳二段に再昇級を素直に喜ぶ   インターネット将棋、インターネット麻雀どちらも無料で楽しんでいる。何しろ低年金だからお金がかかる遊びには手を出さない。…

  • 歩けなくなったら人間終わりだ

    歩けなくなったら人間終わりだ   糖尿病の改善、腎臓病の改善、そして今度は目の黄斑病、これも老化によるもので、対策は軽い運動、つまり歩く事だと医師に注意された…

  • 愛車スズキのケイを乗り替えることにした

    愛車スズキのケイを乗り替えることにした   10年以上、多分15年は経過していると思うが、それでも10万キロ載っていない。俺は77歳だから、乗り替えても何年乗…

  • 立ち眩み多発におびえる

    立ち眩み多発におびえる   最近立ち眩みが多発している。ストレスが多いとそういうことがあると出ていたが、俺の日常はほとんど変わらない毎日の継続だから特別ストレ…

  • 島根県知事 小泉働き方改悪を批判に拍手

    島根県知事 小泉働き方改悪を批判に拍手 島根県知事が小泉進次郎の働き方改革を痛烈に批判したニュースを見た。進次郎の親父の純一郎は働き方改革を提唱して派遣法の大…

  • ハリス対トランプ討論会

    ハリス対トランプ討論会   アメリカ大統領選挙において公開の席で行われたテレビ討論会、それなりに一応注目していたので見ていた。テレビ討論会はトランプが常連だっ…

  • 暑さ寒さも彼岸まで、彼岸花が咲き始めました

    暑さ寒さも彼岸まで、彼岸花が咲き始めました   毎日暑い日が続いている。台風が来ていた時暑さが和らいだので、これで秋が来ることになると期待していたが、朝晩ほん…

  • 絶対に総裁になって欲しくない高市候補

    絶対に総裁になって欲しくない高市候補   岸、阿部と続いていた自民党の政治思想は、日本の再軍備である。その政策を受け継ごうと名乗りを上げているのが、高市とか小…

  • 自民党総裁選は終わった

    自民党総裁選は終わった   昨日総裁候補小泉進次郎氏と程度の低いジャーナリストの対応を聞いて、小泉進次郎という総裁候補を見直したとブログに書いたが、そのエピソ…

  • 自民党総裁選に名乗りを上げる

    自民党総裁選に名乗りを上げる   自民党総裁選挙、自民党総裁選挙とは日本の首相候補である。勿論政治は一人で舵を取るものではないが、日本の首相となればそれなりの…

  • 酢の効用 石原さとみの取説で知った

    酢の効用 石原さとみの取説で知った NHKの番組を録画している。今日見たのはトリセツ、毎週やっている番組で、随分役に立つことが多いと思っている。今回は酢の効用…

  • 朝、目が覚めるかわからない、90過ぎた婆さんの言葉

    朝、目が覚めるかわからない、90過ぎた婆さんの言葉  「家ついて行っていいですか」様々な人が登場する。でもこのひょうひょうとした婆ちゃんの言葉、何故か俺の胸に…

  • 90を超えた婆さんのおもい言葉

    90を超えた婆さんのおもい言葉  「家ついて行っていいですか」東テレの人気番組だ。日曜日の番組で広島の家ついて行った婆ちゃん。90過ぎだが、会話が小気味好い。…

  • プロジェクトX 小さな命を救え

    プロジェクトX 小さな命を救え 先天性心臓疾患 百人に一人の確率と聞いて驚いた、たまたま統合失調症の発症率と同じだったからだ。健康に生まれてくることの幸せをあ…

  • パワハラ知事の話を聞き、それでも居座るに怒り

    パワハラ知事の話を聞き、それでも居座るに怒り 兵庫県の知事のパワハラ疑惑、疑惑ではなくパワハラをいかにも正義の鉄拳ごとく振り回している。側近他の職員がそれとな…

  • 人の生き様は様ざまある

       人の生き様は様ざまある。名前を知られている人もいれば、顔を知られている人もいる。有名人となっているような人は顔も名前も知られているだろう。勿論それなりの…

  • アメリカ大統領選挙展望

    アメリカ大統領選挙展望   トランプ対バイデンの構図が崩れたのはトランプ対バイデンのテレビ討論会がきっかけだった。高齢を不安視されていたバイデンだったが、出馬…

  • 自民党総裁選に名乗りを上げた人達

    自民党総裁選に名乗りを上げた人達   自民党の総裁選は、日本にとっては極めて重要な政治行事である。何故なら自民党の総裁になることは日本の首相になるとほぼ同様な…

  • 久しぶりに歯医者に行きました

    久しぶりに歯医者に行きました   歯医者には行きたくない、病院にはいろいろあるが、何処よりも行きたくないのは歯医者である。しかし歯が痛くなった時は絶対に行く必…

  • 久しぶりの歯痛に対処する

    久しぶりの歯痛に対処する   77歳になっているが、不思議と歯は丈夫ということである。実は子供の頃歯痛で泣きわめき、おふくろにおぶわれて歯医者に行ったことを何…

  • 79歳で古い知己がまた亡くなった

    79歳で古い知己がまた亡くなった   訃報欄を見ていたら、若いころ楽しい時を過ごした知己が亡くなったことを知った。年齢の79が気になった。俺には知己が少ないが…

  • 自転車に乗るひげ爺へのおもい

    自転車に乗るひげ爺へのおもい   ウオーキングをすることは糖尿病の俺にとって義務となっている。糖尿病の担当医に歩くのは食後にした方がいいのか聞くと、どちらが好…

  • 77歳になって自分の性格を考える

    77歳になって自分の性格を考える 今更自分の生き様はどうにもならない、でも毎日それなりに楽しく生きている。今日は娘一家が来て、昼食を共にした。娘が住んでいるの…

  • 俺にとってのコーヒー

    俺にとってのコーヒー   今では毎朝ドリップのコーヒーを愛用しているが、正直な話、コーヒーの旨い不味いは全くわからない。飲んでいるのは一袋450円程度のドリッ…

  • 人の生きざま 千差万別

    人の生きざま 千差万別 パリオリンピックが終わった。トップアスリートにとってまさに夢の祭典、などと言える人はほんの一握りに過ぎない。百人いれば百の感激が、千…

  • 卓球男子 準決勝で敗退

    卓球男子 準決勝で敗退   張本はよく頑張った、勝負の世界は勝ちと負け。負けたということは相手が勝ったということ、単純なことだ、相手の方が運がよかった、相手の…

  • 原爆記念式典の日に思ったのは

       ウオーキング後家に入ると、テレビの音声が聞こえてきた、今日は原爆の日ということで、広島で式典が行われていて、広島市長、岸田総理をはじめとして様々な階層の…

  • 原爆記念式典とは何だ

       ウオーキング後家に入ると、テレビの音声が聞こえてきた、今日は原爆の日ということで、広島で式典が行われていて、広島市長、岸田総理をはじめとして様々な階層の…

  • 打倒中国を願う一人の男の叫び

    卓球 早田銅メダルで感激とは   オリンピックの競技はたくさんあるが俺の手に汗するのは卓球だけだ。パリ五輪には大いなる期待を持ってみたかったが、その前半戦の個…

  • オリンピック競技はいろいろあるが

    オリンピック競技はいろいろあるが   朝一番での仕事はテレビ番組の録画予約である。勿論今はオリンピックが中心だ。しかし最近気が付いたのは各局様々あるが、録画が…

  • 人生いろいろ、百人百様

    人生いろいろ、百人百様   オリンピックの各国メダル獲得数、金メダルの獲得数昨日も今日も日本が一番多いのには驚いた。現在7個だがそれでも現時点で一番多いのは凄…

  • キャプチャ機能を使ってユーチューブを見ました

       昨日パソコンを居間に移して、キャプチャ機能を使ってユーチューブの将棋ウォーズを見た。ユーチューブには実に様々な動画がある。そんな動画で最近気にいっている…

  • 照ノ富士  十回目の優勝おめでとう

    照ノ富士  十回目の優勝おめでとう   優勝は照ノ富士で決まりと思われた名古屋場所、ところがそんなに簡単ではなかった。隆ノ勝の逆転優勝、さらに悲願の初優勝とな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HETAROUMUSASIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HETAROUMUSASIさん
ブログタイトル
元気な爺様
フォロー
元気な爺様

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用