「三石夏まつり」恒例の”祭りの女王”近藤樹璃亜さん。地元出身の大学生。涼しそうな浴衣ですね。
AGIとは あらゆるタスクを人間と同等かそれ以上にこなすことのできる従来のAIの発展形。ChatGPTもこれに近い形との事。 この激しい変化についていくのが大…
岡山県看護連盟 会長 井上 純子 女史 ・岡山県看護議員連盟と看護連盟の勉強会。 看護師さん・薬剤師さんも、県北地域、県境地域で不足気味。
1.日時 27日10時より2.場所 岡山県議会議場 傍聴も可能です。岡山県議会のHPにアクセスしていただければ中継されます。
本日、日生カキまつり。昨日24日豊洲で行われた、牡蠣1グランプリにて日生の牡蠣は、グランプリを受賞。雨が落ちてきましたが、皆さん、多くの方々が参加されてました…
「人口ビジョン2100」が人口戦略会議から発表された。・2030年までに、少子化の流れを食い止め、 人口8000万人体制を維持する。・多様性と成長力のある社会…
22日、議会が開会し、知事の提案理由の説明があった。知事任期の最終年。来年度当初予算7505億円余。そのうち、少子化対策に、199億円。ユニークなのは、同窓会…
27日10時からの原稿がほぼできました。持ち時間30分との調整も結構大変です。乞うご期待。
夜深く人静かなるとき、独り座して心を観ぜば始めて妄窮りて、真独り、露なるを覚る。毎に此の中に於いて、大機趣を得。既に、真現れて妄の逃れ難きを悟らば、又此の中に…
現在の週3便が、5月9日から、週5便に増便される。中国東方航空のエアバス(120席)。岡山桃太郎空港。
第31回B&G財団会長杯剣道大会。近隣の市町から、小・中学生が集って技を競う。これを通して、人間的にも、礼儀や作法等を高いレべルに!
松江市からの帰り道、大山が大きくよく見えました。小生が、中学生の時、立志式での大山登山、以来、登ってませんが・・・・。
再稼働を前に、島根原発を見学した。2024年8月に2号機を再稼働予定。2022年6月に島根県も同意している。それを踏まえての今回の視察。先ずは、島根原子力館で…
アジア大会でのソフトテニス3冠の証の金メダル。かなり重いです。これが3つ。すばらしい。
広島の大崎上島のこの施設を見学。石炭から低Co2で、電気を取り出す実証事業。中国電力と電源開発が協力して実施中。大崎クールジェンプロジェクト
神奇卓異は至人に非ず、至人は只是れ常なり。一流の人はスゴイですね。足元にも及ばず。
上松俊貴選手。ソフトテニス・アジ大会3冠達成。素晴らしい選手が誕生したもんだ。おめでとう。写真は祝勝会のひとコマ。
大工職人が、13万人まで、減少するという予測は厳しいです。2024年問題が、迫ってきました。変化への対応が重要です。頑張って。
備前東地区郵便局長会。4年ぶり。多くの局長さん、局長婦人の皆さん、勢揃いでにぎやかでした。地方創生の視点から見ると、郵便局の存在は大きいです。
花言葉は「慈愛」だそうです。これが咲きだすと、もうすぐ春、ですね。親父の植えた、ロウバイです。
10数年ぶりに、池田動物園を訪問。名門動物園です。キリンのサンタロウは元気そうでした。
君子の才華は、玉韞め珠蔵し、人をして知り易からしむべからず。 ・知識をひけらかすな。・功績を自慢するな。・権力をかさに着るな。これですね。写真は、京都の蛤御門…
日生の出初式の後の慰労会にて。これは、日生の心意気ですね。毎年、拝見します。礒本 慎吾氏。
伊里地区駅伝競走大会。4日、盛大に開催されました。写真は、もう20年以上されてる豚汁のサービス。いつものお元気なスタッフの皆さんの雄姿
今年も、行われた。備前市消防団日生方面隊の出初式。”源平合戦”と言われるのはこの式典の一部で最後の「放水演習」の事です。島の多い、日生の消防団の真骨頂です。
岡山県技術等級ソフトテニス大会 in 備前 開会式。 2月3日 09:00二百数十名の県下の高校生の大会でした。県の岡山県ソフトテニス連盟、副会長として、歓迎…
岡山県は、全国知事会からの要請を受け・1月22日段ボールベッド 200個・2月 2日段ボールベッド 100個 以上を、桃太郎空港の防災航空物資センターから石川…
ユニークな大楽校。この日は「生前整理」の話。こういう時代になるのでしょうか。
君子の心事は、天青く日白く、人をして知らざらしむべからず。孔子曰く「内に省みて疚からざれば、それ何をか憂え何をか懼れん」
東備の農業者の集い。今年は新規就農者が3人。気候変動や物価上昇などで、なかなか大変。写真は、頑張る瀬戸南の高校生たち。「まるたま」活動の事例報告。
「ブログリーダー」を活用して、内山 登さんをフォローしませんか?
「三石夏まつり」恒例の”祭りの女王”近藤樹璃亜さん。地元出身の大学生。涼しそうな浴衣ですね。
17日間の戦いが終わりました。20日が投票日です。日本の国のこれからを考えればおのずと正解は出てくるはず。信じたい。
やまかけ。何とも言えぬいい味。
選挙戦も終盤。1区2区合同個人演説会。小泉農林大臣が小林候補の応援で岡山入り。1000人を超える方々が結集。
15日夕。東備地域における、小林候補の個人演説会。石破総理総裁の急遽の倉敷訪問で、本人不在の大会になって、心配しましたが奥さんの代理出席でカバー。多くの方々の…
今回の参院選・全国比例も、岡山選挙区同様厳しい戦い。残り頑張るのみ。逢沢一郎事務所にて。
野菜スープカレー、昨日のお昼でした。辛いのを食べる人が、暑い熱いせいか、多いですね。
個人演説会に私も参加。応援演説、やりました。国土交通省出身。
RSK山陽放送「深堀り!6月県議会」・7月13日(日)・14時から14時30分。
7月12日から9月28日まで、ピカソ展と備前の現代陶芸展。3fには、ラウンジや茶室もある。なんといっても、人間国宝 伊勢崎淳氏のモニュメント「土と炎の記憶」こ…
久々。いつもの味でした。赤磐市。
伊部東交差点の改修・再生は、困難な課題だがなんとかしたい。渋滞の改善や、備前市の将来に大きく影響する。
なかなか、ユニーク。昨日お昼。
東備地域の街宣。暑いけど負けず。
聖智に非ざれば、間を用うる能わず。仁義に非ざれば、間を使う能わず。微妙に非ざれば、間の実を得るに能わず。人格者でなければ、情報も集まらない。「あの人の為ならば…
投票数は以前より多くて推移。和気町の会場。まもなく出口調査も。
始めて現物を見ました。先日、出張で広島駅。カメラの位置は、広島駅ビル内2F。ここに電車が入ってくる。試運転の電車が停車中だった。岡山駅の延伸とは大きく発想が異…
小林孝一郎の出陣式。県庁前。いよいよ始まりました。よろしくお願いいたします。
ネギラーメン。よかった。
間を用うるに五あり。因間有り、内間有り、反間有り、死間有り、生間有り。五間ともに起こりて、其の道を知る莫し。是を神紀と謂う。人君の宝なり。
晴れの国ジャズ楽団による演奏。田舎でジャズは、大丈夫かな。と思ってましたが開けてみると、ほぼ満杯、400名のお客さんでした。さすが。
香りがいいですね。うちの庭に咲いたものの写真です。
県選出国会議員・知事・県議会議長他県議約40名県下首長・議長、総勢120名が参加して国土交通省の廣瀬技監他幹部へ陳情を展開。挨拶する伊原木岡山県知事。 これだ…
黄逆困窮は、是れ豪傑を鍛錬するの一副の鑪錘なり。逆境にあっても、逃げず、腐らず、天の恵みと考える。
味が濃かったですね。白みそでしたが・・・。麺は、かたゆで。
これが、改修工事中の長谷池。和気町室原にあるため池。約3億円の改修予算で工事が進んでいます。
稲盛和夫さんの”人生の方程式”。真庭高校の竹内成長先生が取り上げられました。。真庭高校も、次への対応が求められています。文教委員会として視察してきました。
13回目のコラボレーションカップ。全国大会出場2チームも参加して、レベルの高い小学生ソフトボール大会。選手宣誓の写真。小雨ながら、14日、開会しました。
岡山県の2号線東部の整備へ向け、期成会の会合を実施。10日。伊部東交差点の改良・香登の拡幅等、陳情体制を再構築する予定。
中山間地域で人口減少が進む美咲町。青野町長が肝いりで開校した柵原学園を訪問。県文教委員会が説明等を受けた。これからの、小中学校の在り方のひとつかも。勉強にな…
岡山県議会文教委員会が御津高校を訪問して色々、調査を実施しました。8日。高校再編問題で、頑張った状況等、ご説明をいただきました。高校進学志望の中学生用スペース…
7月7日瀬戸の岡山県消防学校にて大会が開催され、ポンプ車操法の部で和気町消防団第4分団が、優勝。写真は第5分団のもの。おめでとうございました。お疲れさまでした。
あっさりしていい感じ。
社会福祉協議会大会+老人クラブ大会合同での開催となりました。和気町老人クラブは、”和気なごみの会”に愛称を決定。
備前写真クラブの水野三生さん。海外での写真が多い感じです。いいですね。頑張ってください。
JR吉永駅の看板を付け替えました。 しもやん作。
独立書展代表 松嶋碧山先生と。於 天神山プラザ。
・めんたいかまたま。時々食べたくなる。四国に行って、知った味。岡山には、釜玉はなかなかない。
都て眼前に来たるの事は、足るを知る者には仙境にして、足るを知らざる者には凡境なり。仏教での、凡境とは、迷いの世界の事。 「足るを知る。」これですね。
やりました。年の後半戦、お守りください。