ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
孫氏の兵法 あの人の為なら。
聖智に非ざれば、間を用うる能わず。仁義に非ざれば、間を使う能わず。微妙に非ざれば、間の実を得るに能わず。人格者でなければ、情報も集まらない。「あの人の為ならば…
2025/07/06 10:24
期日前投票
投票数は以前より多くて推移。和気町の会場。まもなく出口調査も。
2025/07/05 11:40
広島駅電車2F乗り入れ。
始めて現物を見ました。先日、出張で広島駅。カメラの位置は、広島駅ビル内2F。ここに電車が入ってくる。試運転の電車が停車中だった。岡山駅の延伸とは大きく発想が異…
2025/07/04 09:22
参院選スタート
小林孝一郎の出陣式。県庁前。いよいよ始まりました。よろしくお願いいたします。
2025/07/03 12:40
昨日お昼
ネギラーメン。よかった。
2025/07/02 08:53
孫氏の兵法 間者
間を用うるに五あり。因間有り、内間有り、反間有り、死間有り、生間有り。五間ともに起こりて、其の道を知る莫し。是を神紀と謂う。人君の宝なり。
2025/06/30 08:38
全国幹事長会議
自民党は、昨日、党本部にて、全国47都道府県の幹事長を招集して参院選前の会議を行った。いよいよ参院選に突入する。ともあれ岡山選挙区での小林孝一郎の勝利を目指す…
2025/06/29 10:19
橋本聖子参議院議員・来岡。
来たる参院選に向け、橋本聖子女史が来岡。決起大会が行われた。5期の実績、オリンピアン、JOC会長。頑張って。
2025/06/28 08:55
録画終了・アナウンサーさんと。
「深掘り岡山県6月議会」RSKの録画取り。・7月13日14時から30分放映予定。・内容は6月議会を振り返ってというもの。千神アナと、スタジオにて。桃太郎空港の…
2025/06/26 09:11
笑顔プロジェクト no.476 湯郷Belle
湯郷ベルの選手の皆さん。懐かしい福元選手・内田選手。岡山湯郷ベル県議会サポーターズの総会があり、選手お二人が県議会へ来場。
2025/06/25 16:24
山下貴司代議士、激励する会
盛大に開催されました。小林候補予定者も奥さんと登壇。まもなく参院選です。
2025/06/23 08:11
平沼正二郎代議士・国政報告会
いろいろ苦労も重ねられ、大きく成長されました。いい政治家になってください。県連幹事長として、祝辞を申し上げ、小林孝一郎のお願いも、申し上げました。
2025/06/22 14:26
孫氏の兵法 先知
必ず人に取りて、敵の情を知るなり。メディアやネットの情報ではなく人からの情報が重要です。誰よりも早く。
2025/06/21 09:20
笑顔プロジェクト no.475 チェロ奏者
チェロ奏者。姫路女史。チェロミニコンサート、なかなかいい感じ。少人数でお茶しながらの近さがいい。こういう催しも楽しいですね。
2025/06/18 07:22
わんぱく相撲・東備和気場所
第37回ですから、歴史もできました。備前JCのイベントです。県予選を兼ねています。全国大会が東京で待ってます。
2025/06/16 16:01
孫氏の兵法 情報
爵禄百金を愛しみて、敵の情を知らざるは、不仁の至りなり。(用間篇)情報収集は重要。人からの情報はなお重要。
2025/06/15 09:39
卓球の張本智和選手が岡山リベッツへ。
今シーズンから岡山リベッツに張本選手が加入。昨日開催の「岡山リベッツ県議会サポーターズ」の総会で知りました。監督の田添氏。
2025/06/14 08:18
医療・介護・福祉関係決起大会
津山地域の小林孝一郎の決起大会。大勢集まられてました。病院や介護施設の経営状態がよろしくないとのお話が多かったですね。
2025/06/13 07:52
緊急選対会議」
自民の小林孝一郎候補予定者の会議。450名が揃いました。いよいよ選挙になります。今の予定では、7月3日から。
2025/06/10 15:14
和気町消防団激励会
7月の操法県大会に向け出場予定の和気町消防団の激励会が実演も兼ね挙行されました。6日20時から。
2025/06/09 21:46
県連幹事長、拝命しました。
本日、山下県連会長の下、幹事長を拝命しました。身の引き締まる思いです。当面は、眼前の参議院選挙に全力投入。
2025/06/08 15:55
がん対策議連の総会開催。
2人に1人がガンになり、3人に1人がガンで他界するという厳しいい現実。がんの予防と、かかった時の対応について、議員として、勉強する。がん対策推進条例に基づいて…
2025/06/07 08:39
県議生活30周年表彰を受けました。
あっという間の30年でした。思い返せばいろいろありましたが・・・・。多くの皆さん方のおかげです。感謝。
2025/06/06 08:16
タンチョウのヒナが5月20日誕生。
岡山県自然保護センターで4年ぶりにタンチョウのヒナが誕生しました。自然保護センターの写真。6月4日タンチョウ愛護会の総会がセンターで行われた。
2025/06/05 07:50
孫氏の兵法 隙のない構え。
兵は国の大事にして、死生の地、存亡の道なり。人生という戦場では、何があるかわからない。常に緊張感を持って行動することが重要。
2025/06/04 08:41
たいらフェスティバル
平病院創立75周年。おめでとうございます。健康・安心フェスに行ってきました。地震体験車や、県警音楽隊の演奏もありました。
2025/06/03 08:26
小林孝一郎参議院議員候補予定者、和気で街頭。
自民党青年局と共に、街頭演説会。和気のイオン前。医師で、岡山県議会3期の小林孝一郎。参議院選へ向け全力投入。私も応援演説。
2025/06/02 08:36
岡崎朋美さん、来岡。
WINTER OLYMPIANスピードスケートの女王、5回のオリンピック連続出場。橋本聖子さんの応援で岡山に。
2025/06/01 08:37
波多県議・お別れ会
先生・空手家・岡山県議、様々な展開をしてこられた立派な人生でした。議会では、憲法など、論客でした。残念。
2025/05/31 14:11
今日のお昼
いけます。県庁近く。
2025/05/30 15:24
細工物・備前焼
岡山県立美術館にて、開催中。すごい迫力で迫ってきます。
2025/05/29 16:41
片上湾の航路浚渫
始まりました。片上湾の航路の浚渫です。ヘドロが溜まって航路が浅くなるのを防いでいます。
2025/05/28 08:05
小学校の運動会。
久々に訪問。子供たちの自主性が大きく取り上げられいい感じの展開。運動会も変わりましたね。
2025/05/27 10:37
アマリリスの花言葉
花言葉は「誇り」・「おしゃべり」等との事。美しく華やかな大輪の花ですね。事務所の中で咲きました。
2025/05/26 07:44
孫氏の兵法 プレッシャーを味方に。
兵を知るの将は民の司命、国家安危の主なり。(作戦編)プレッシャーに負けない。
2025/05/25 08:52
和気橋架け替えの期成会
岡山赤穂線の和気橋、60年が経過して架け替えへ向けての促進期成会が発足。長年の課題へ向けてのアプローチです。
2025/05/24 11:06
備前県民局管内事業説明会。
今年度の事業概要の説明が、管内県議に対して行なわれました。今年度もいよいよ動き出しました。
2025/05/23 08:11
笑顔プロジェクト no.474 日笠バラ園スタッフ
この方々が日々のお世話をされて、見事に咲いてます。縁の下の力持ち。美味しいコーヒーでした。
2025/05/21 08:00
日笠バラ園・5,6分咲き。
青いバラも咲いてます。「ブルームーン」
2025/05/20 17:38
松下幸之助の研究。
久々に、松下政経塾のOBで中国四国に居るメンバーが集合。茅ヶ崎から遠山塾長もご参加。松下資料館の後藤館長の講義で始まった。
2025/05/19 10:04
本田あきこ女史、来岡。
薬剤師の比例候補予定者。小生は、岡山県薬剤師議員連盟会長として参加。なかなかキビシイ戦況。小林孝一郎もよろしくお願いいたします。
2025/05/18 10:07
日本伝統工芸染織展MOA美術鑑賞
藤原由妃さん(和気町出身)がMOA美術鑑賞に輝いた。「ときのは」トキの羽ばたく姿がモチーフ。天満屋にて。
2025/05/14 15:12
昨日お昼。
黒いスープは珍しい。26歳で 創業とのコメントがありました。岡山市内。
2025/05/13 11:47
笑顔プロジェクト no.473
遠藤紀夫氏。松下資料館前館長・現顧問岡山政経塾公開例会で「松下幸之助に学ぶ”誰でも神様になれます”」と題して講演。久々のまとまった松下幸之助論を拝聴しました。
2025/05/12 09:50
こどもの日、運動会。
佐伯区壮年会スタッフの皆さんと。いつも草刈、準備等々、お疲れ様です。
2025/05/07 09:20
龍と成れ。
和気神社での田邊女史による書道パフォーマンス。なかなかいい感じ。多くの観光客の皆さんが取り囲んで。
2025/05/06 08:35
清麻呂杯相撲大会
100名を越える選手の皆さんで盛り上がりました。和気町相撲連盟も元気です。遠くは愛媛県からも参加。
2025/05/05 10:45
小林孝一郎街頭演説会
岡山駅頭、岡大前交差点等で街頭演説会。あと80日で参院選。岡山選挙区から、小林孝一郎が出馬予定。47歳。岡大医学部卒の内科医。岡山県議会3期。
2025/05/04 10:27
孫氏の兵法 勢いを創る。
計、利として以て聴かるれば、乃ち之が勢いを為して以て、其の外を佐く。勝利への計画性が前提ですね。
2025/05/03 08:29
親孝行
あるお母さんから、いい話を伺った。その方は、80歳超。一人暮らし。毎日5時になると、息子さんがTELしてくるという。お母さんは、テーブルに電話を置いてじっと電…
2025/05/02 11:28
笑顔プロジェクト no.472
和気清麻呂公和気神社にて。
2025/04/30 07:38
藤まつり開園。
今年の藤はすばらしい。開東閣の藤。
2025/04/29 13:05
日本の競争力
IMD「世界競争力年鑑2024」によると、日本の競争力総合順位は38位。過去最低を更新ーーーー。日本は、1996年までは、5位以内の高い順位を保持していた。金…
2025/04/28 14:04
小林孝一郎・拡大選対会議
本日約700名が集い、選対会議が行われました。だんだん盛り上がってきました。写真は、壇上で決意表明の本人。
2025/04/27 14:55
孫氏の兵法 事前準備
勝兵はまず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵はまず戦いて、而る後に勝を求む。(形篇)事前の準備や計画なしに行動が大きな実を結ぶことはない。
2025/04/26 10:28
鯉のぼりがもっと多く泳ぐように。
鯉のぼりの季節になりましたが、なかなか、町中で、多くの鯉のぼりを見ることができません。少子化の影響も大きい。私の小さい頃は、町のいたるところで、鯉のぼりを、こ…
2025/04/25 07:39
栄養改善・愛育委員会総会
それぞれの委員の方々、地道な仕事で大変だと思います。地域を引き続き、お守りください。ありがとうございます。
2025/04/24 10:06
鴨ざる
昨日のお昼。
2025/04/23 10:23
君子蘭開花。
母親が育てていた君子蘭が今年も開花しました。
2025/04/22 08:57
長崎信行 新備前市長誕生
当選の弁。凄い票を獲得されました。おめでとうございます。
2025/04/20 23:21
出初式
20日、和気町消防団の出初式が行われた。今回は室内で行われた。今日は、備前市長選挙の投票日。
2025/04/20 11:23
藤の花が咲きだした。
JR和気駅前。”藤祭り”は、29日開園予定。夜のライトアップとその頃は、香りがいいです。
2025/04/15 16:29
孫氏の兵法 勢い。
勢いとは利に因りて権を制するなり。勝に対する執念が重要ですね。それが勢いを生み出す。
2025/04/14 16:41
孫氏の兵法 怒りのコントロール
主は怒りを以って軍を興すべからず、将は憤りを以って戦うべからず。(第13章火攻篇)怒った時点でアウト。怒りを鎮めて、そこから。
2025/04/12 09:37
吉永中学校入学式
厳粛に執り行われました。頑張ってもらいたい。バカロレアも進展中。ただ、27人の新入生というのは人口減少の影響が色濃く出てますね。若い移住者を増やさねば。写真は…
2025/04/10 11:56
熊本県立高森高校「漫画学科」新設。
2023年4月、高森高校は全国初「漫画学科」を新設した。高森町長の草村町長がキーマンとして関係者を連携。高盛町は熊本県の最東端部に位置し、人口約6000人の町…
2025/04/10 09:09
新入生宣誓。
県立和気閑谷高校の入学式。355年の歴史を持つ学校。頑張って活躍して。おめでとう。
2025/04/09 10:57
オカリナの演奏
桜満開の中での、オカリナの生演奏でした。いい音色でした。軽部りつこ氏の演奏。
2025/04/08 08:38
投票先を決めた時期は。
先の、衆院選の分析(IMJの調査)・投票する政党を決定、候補者を確定した時期が 投票日もしくは投票日前日の割合。 40%超。・投票日の票を投じる15分以内に、…
2025/04/07 08:57
ON BIRTHDAY
感謝 永く生きてきましたが、あっという間に過ぎた感じです。健康を何とか維持しています。未来を切り拓く、この気持ちで走り続けて参ります。多くの…
2025/04/06 10:24
おかやまスタンダード
これまで、岡山県は、県道改良=2車線整備が原則でした。おかやまスタンダードでは、中山間地などの県道を効果的に整備するため、1.5車線的道路など、交通量に応じた…
2025/04/05 08:28
ほぼ満開。
和気のロータリーあたり、LIONSの森。ほぼ満開、4月4日。いいですね。
2025/04/04 08:51
ポップコーン、いただきました。
久々でした。いけます。
2025/04/03 12:07
孫氏の兵法 自分を見失わない。
善く戦う者は、人を致すも人に致されず。(第6章虚実篇24)予測すること。先回りすること、重要ですね。
2025/04/02 08:41
自由民主党選挙対策委員長・衆議院議員木原誠二氏。小林孝一郎選挙対策本部発足式で来岡。選挙の話が主だったが、これからの経済対策にも言及。 今までの主流とされた、…
2025/04/01 13:30
片鉄ロマン街道・桜サイクリング大会
80名が参加。片鉄ロマン街道は片上鉄道線の跡地利用で創られたため傾斜が緩やかで、走りやすい。 JR和気駅前南ロータリーで開会式。スタート、直前の瞬間。
2025/03/31 09:20
小林孝一郎選対本部発足。
29日、夏の参議院選挙に向け、自民党の選挙対策本部が発足した。写真は、石井選対本部長の挨拶。党本部から、木原誠二選挙対策委員長も来援。逆風下の戦い。
2025/03/30 12:14
喜多方ラーメン
麺がチジれてて、みそ味、よかったです。in 新橋
2025/03/29 14:21
【複製】全国大会出場 オール東備
オール東備、小学生ソフトボールチームが3回目の全国大会出場。壮行会が行われた。全国大会は、3月29日から、奈良県で行われる。初戦の相手は福島県。頑張ってもらい…
2025/03/26 07:25
笑顔プロジェクト no.471
前田正之新赤磐市長。23日の投票日、11665票を得て、勝利。おめでとうございます。市民ファーストの姿勢とコストコ誘致のスタンスが勝因か。
2025/03/25 08:59
孫氏の兵法 燻る力
善く戦うものは、その勢は険にして、その節は短なり。勢は弩を弾くが如く、節は機を発するが如し。(第5章生勢篇20)日々の地道な努力を勢いのエネルギーに。
2025/03/24 16:25
人を動かす話し方。
山陽時事懇談会での話。講師は岡本純子氏雑談の無限列車になるには、・聴くこと。・訊くこと。が鍵。また、「何を話したか」は忘れても、「何をかんじたか」は一生残る。
2025/03/23 14:39
備前市合併20周年。
厳粛、盛大に開催されました。多くの方々の努力と精進の賜物です。備前市の未来に幸あれ。
2025/03/22 12:52
孫氏の兵法 計と勢
勢とは、利に因りて権を制するなり。(第1章計篇2)「計」とは、あらかじめ計画を立てること。「勢」とは、偶然を味方につけること。
2025/03/21 09:00
山茱萸の花見
桜の前の花見。山茱萸(さんしゅゆ)の黄色もいいですよ。鵜飼谷温泉にて。
2025/03/20 09:51
熊山橋梁上。
JR山陽本線熊山橋梁上を通過する電車。こどもの時のように、最前部で線路と周囲を覗き込む。最近は運転席が、カーテンで覆われていません。
2025/03/19 14:52
桃太郎空港大改修。
岡山県は来年度予算で、9900万円を 計上。空港の基本計画の策定に入る。・国際線2便同時発着への対策。・旅客ターミナルの拡張。 等々。広島空港・高松空港の機能…
2025/03/18 16:44
小林孝一郎事務所訪問。
岡山市の下中野に準備中の事務所を訪問。これから、ここが本丸になる。7月が参議院選挙。あと4か月。
2025/03/17 08:45
雨中の操法大会
第1回備前市操法訓練大会。雨の中お疲れ様です。於、東備消防組合グランド。頭が下がります。よろしくお願いいたします。
2025/03/16 09:57
和気閑谷高校の寮完成。
本日落成式。鵜飼谷温泉の隣。正式には、”和気町地域学習交流センター”。40名定員。和気高の、全国公募や、遠距離の生徒が使用できる。4月から、稼働予定。和気閑谷…
2025/03/15 12:47
茶碗
県立博物館にて展示中。3月16日まで。長き歴史の中で、各地で培われてきた茶碗。茶の湯の歴史と共に研ぎ澄まされてきたものを感じますね。
2025/03/14 16:13
笑顔プロジェクト no.470
西井可奈 女史元宮内庁内掌典・八代神社権禰宜皇室のの祭祀を司るのがお勤め。宮中三殿で祭祀はおこなわれているとの事。岡山県議会神道議員連盟の会議の中で行われた講…
2025/03/13 08:49
孫氏の兵法 時を待つ。
正々の旗を要うること母く、堂々の陳を撃つこと母し。(第7章軍争篇)流れが来るまで我慢。相手が万全の時は戦わない。
2025/03/12 09:33
結婚支援
少子化への対応で、県はまず、結婚支援に力を入れる方向。「おかやま縁結びネット」も登録無料キャンペーンを再延長。企業の中で、女性の働きやすい環境を整備するよう協…
2025/03/11 07:49
片上地区ささえあいフォーラム
消防庁の「まちづくり大賞」を受賞した片上地区ささえあい実行委員会が、第12回のフォーラムを実施。「能登の地震・豪雨から学ぶ防災活動」と題して葉上太郎氏の講演や…
2025/03/10 08:54
備前日生大橋マラソン・スタート。
本日9時より、6年ぶりの開催。1500名のランナーが力走。応援にロンドンオリンピックの重友梨佐選手も登場。久々に「ペッカリー」 も参加でした。
2025/03/09 10:41
笑顔プロジェクト no.469
文化庁次長 合田哲雄氏。岡山県議会の地域公共政策セミナーに、登壇。岡山県高梁市出身。熊本の県立高森高校の展開は全国初。ユニークです。まんが学科を新設。
2025/03/08 12:22
蛍光灯の2027年問題
2027年末までに、全ての一般照明用蛍光灯の製造及び輸出入が禁止されます。これは、水銀に関する国際的な規制強化が背景にあります。これからの対処法は2つ。1.そ…
2025/03/07 08:37
MaaS(マース)の展開による移動。
MaaS(Mobility as a service)は複数の公共交通や移動サービスを組み合わせて検索・予約・決済を一括で行うサービスのこと。過疎化が進む中山…
2025/03/06 08:32
孫氏の兵法 回り道が一番の近道
迂を以て直と為し、患いを以て利と為す。 (第7章軍争篇30)
2025/03/05 15:59
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、内山 登さんをフォローしませんか?