「三石夏まつり」恒例の”祭りの女王”近藤樹璃亜さん。地元出身の大学生。涼しそうな浴衣ですね。
これは、熊本の「菊池バイオマス発電所」各地で、バイオマス発電所も稼働していますが、これは、友人の一人が、事業費35億円でスタートしたもの。やりますね。
熊本に立地したJASM第一工場の雄姿。既に第2工場の立地も決定済。2つ合わせた投資額は3兆円を超える。今後は、半導体が産業のコメになる。九州は半導体関連企業が…
本日、TSCにて、(7チャンネル)1:55より。「みんなの岡山県議会」県政報告です。みてください。明日30日は、再j放送、正午からTSCです。
エネルギ―安全保障の勉強会が逢沢代議士の主宰で行われた。エネルギ―調達分野の拡大。太陽光も石炭も水力・原発再稼働も、様々な展開を拡大させ安定した電力を獲得して…
和気町地域包括支援センターによる講演会。佐藤亮介先生の話(岡大医学部教授)。(写真の映りが悪く、すみません。)要は、高齢者ケアは、"余命×QOL”を最大にする…
先生の墓前祭が執り行われました。明治初期、衆議院議員を2期、お勤めの後、閑谷中学校・校長として、新時代の人材育成に努力されました。閑谷トンネルの手前の、山の中…
東備西播定住自立圏が構成されている。県境を挟んだ自立圏は少ない。それぞれ、共生ビジョンが創られており、3地域の特色を生かした交流が続いている。今回は、グランド…
情欲意識は、尽く妄心に属す。妄心を消殺し得尽して、而る後に真心現る。執着すると、色々問題がおこり、よくないですね。
県庁の醍醐桜。見事に咲き揃いました。3月22日14時時点。
トライアル大会。なかなか。若者が楽しんでました。県下、eスポーツ学科を持つ高校も既に誕生。これは、のめり込みそうですね。
平成2年から進めてきた耐震化。震度6強に耐えられる状況になりました。総予算は約160億円。食堂も地下で復活見込み。下の写真は、まだ委託先が決まっていませんが・…
瀬戸内市にて、コール宵町草とコールフレンド備前のジョイントコンサートが開かれました。「5番街のマリーへ」懐かしい曲でした。
備前市片上の支え合いのまちづくり協議会主催。能登の事もあり、タイムリーでした。岡山理大の佐藤教授の「土砂災害に備える」と題した講演も。示唆に富む話が多く、勉強…
コオロギ食は近年注目される昆虫食の一種。42~45%のたんぱく質を含み牛肉の2倍。食べてみましたが、淡泊でクセがなく、いい感じでした。SDGsの観点からも期待…
Panasonicファミリー会、 久々に出席。松下幸之助、繋がり。経営の要諦は「雨が降れば、傘をさす。」これですね。写真は岡山の展示場。
「2月議会を終えて」中島アナの司会で終了。TVせとうち・3月29日1:55~・3月30日12;00~放映予定。どうなりますやら。
岡山理大附属高校ソフトテニス部キャプテン 清家君(私の向かって右)・脇岡君と。岡山県下、最強。話をした田原君は千葉県から入学との事。
様々なフィールドで、細かくお世話をされる皆さんの大集合。独居老人の見守り、弁当の配達、音読ボランティア等々、ありがとうございます。お元気で、宜しくお願いいたし…
吉永中学校卒業式。中学生たちが巣立っていった。ガンバレとエールを贈りたい。地元に貢献してもらいたいとの、校長先生の式辞。送辞・答辞もよかった。
和気鵜飼谷温泉の薬草園にて。春黄金花とも呼ばれる、桜のまえはこれです。
梅まつり in 山麓窯今週一杯まで。オーナーの小松ご夫妻と。立派な備前焼が並ぶ。一時の中国人の宝瓶を中心にした買いは、終わりになったとの事。後方の花はミモザ。…
ファジアーノ岡山スポーツクラブ北川真也社長。県議会に来られて、2024年の抱負を述べられた。3月末から、森井氏が社長に就任予定。北川さんは会長職に。アリーナの…
岡山県は、4月から、不登校になった子供さんを対象に、メタバースを使った居場所作りに着手する。既に、大阪の八尾市等では展開中。ユーザーは、VRゴーグルを装着すれ…
今年は、だいぶ咲きました。いい感じです。もうすぐ春ですね。
2月27日の代表質問時の写真。頭が少し薄いか。29日1時55分から30日12時からTSCにて放映予定。「2月議会を振り返って 」
常石ともに学園。福山市立。イエナプランに基づく教育を行っている。2022年4月オープン。全国的にも注目され、そのため、移住者も増えているという。異年齢集団を基…
いい感じ。片上の正覚寺内。おひな祭りは、今日まで。
陶心会、50歳以下の備前焼作家の集団。だんだん、メンバー数が減ってきているのが気がかり。天神山プラザで、展示中。これからの備前焼を担う世代。
「石段ひな飾り」3月1日から4日まで。
和気閑谷高校・卒業式居樹君の答辞。卒業の歌(正解)もよかったですね。
「ブログリーダー」を活用して、内山 登さんをフォローしませんか?
「三石夏まつり」恒例の”祭りの女王”近藤樹璃亜さん。地元出身の大学生。涼しそうな浴衣ですね。
17日間の戦いが終わりました。20日が投票日です。日本の国のこれからを考えればおのずと正解は出てくるはず。信じたい。
やまかけ。何とも言えぬいい味。
選挙戦も終盤。1区2区合同個人演説会。小泉農林大臣が小林候補の応援で岡山入り。1000人を超える方々が結集。
15日夕。東備地域における、小林候補の個人演説会。石破総理総裁の急遽の倉敷訪問で、本人不在の大会になって、心配しましたが奥さんの代理出席でカバー。多くの方々の…
今回の参院選・全国比例も、岡山選挙区同様厳しい戦い。残り頑張るのみ。逢沢一郎事務所にて。
野菜スープカレー、昨日のお昼でした。辛いのを食べる人が、暑い熱いせいか、多いですね。
個人演説会に私も参加。応援演説、やりました。国土交通省出身。
RSK山陽放送「深堀り!6月県議会」・7月13日(日)・14時から14時30分。
7月12日から9月28日まで、ピカソ展と備前の現代陶芸展。3fには、ラウンジや茶室もある。なんといっても、人間国宝 伊勢崎淳氏のモニュメント「土と炎の記憶」こ…
久々。いつもの味でした。赤磐市。
伊部東交差点の改修・再生は、困難な課題だがなんとかしたい。渋滞の改善や、備前市の将来に大きく影響する。
なかなか、ユニーク。昨日お昼。
東備地域の街宣。暑いけど負けず。
聖智に非ざれば、間を用うる能わず。仁義に非ざれば、間を使う能わず。微妙に非ざれば、間の実を得るに能わず。人格者でなければ、情報も集まらない。「あの人の為ならば…
投票数は以前より多くて推移。和気町の会場。まもなく出口調査も。
始めて現物を見ました。先日、出張で広島駅。カメラの位置は、広島駅ビル内2F。ここに電車が入ってくる。試運転の電車が停車中だった。岡山駅の延伸とは大きく発想が異…
小林孝一郎の出陣式。県庁前。いよいよ始まりました。よろしくお願いいたします。
ネギラーメン。よかった。
間を用うるに五あり。因間有り、内間有り、反間有り、死間有り、生間有り。五間ともに起こりて、其の道を知る莫し。是を神紀と謂う。人君の宝なり。
晴れの国ジャズ楽団による演奏。田舎でジャズは、大丈夫かな。と思ってましたが開けてみると、ほぼ満杯、400名のお客さんでした。さすが。
香りがいいですね。うちの庭に咲いたものの写真です。
県選出国会議員・知事・県議会議長他県議約40名県下首長・議長、総勢120名が参加して国土交通省の廣瀬技監他幹部へ陳情を展開。挨拶する伊原木岡山県知事。 これだ…
黄逆困窮は、是れ豪傑を鍛錬するの一副の鑪錘なり。逆境にあっても、逃げず、腐らず、天の恵みと考える。
味が濃かったですね。白みそでしたが・・・。麺は、かたゆで。
これが、改修工事中の長谷池。和気町室原にあるため池。約3億円の改修予算で工事が進んでいます。
稲盛和夫さんの”人生の方程式”。真庭高校の竹内成長先生が取り上げられました。。真庭高校も、次への対応が求められています。文教委員会として視察してきました。
13回目のコラボレーションカップ。全国大会出場2チームも参加して、レベルの高い小学生ソフトボール大会。選手宣誓の写真。小雨ながら、14日、開会しました。
岡山県の2号線東部の整備へ向け、期成会の会合を実施。10日。伊部東交差点の改良・香登の拡幅等、陳情体制を再構築する予定。
中山間地域で人口減少が進む美咲町。青野町長が肝いりで開校した柵原学園を訪問。県文教委員会が説明等を受けた。これからの、小中学校の在り方のひとつかも。勉強にな…
岡山県議会文教委員会が御津高校を訪問して色々、調査を実施しました。8日。高校再編問題で、頑張った状況等、ご説明をいただきました。高校進学志望の中学生用スペース…
7月7日瀬戸の岡山県消防学校にて大会が開催され、ポンプ車操法の部で和気町消防団第4分団が、優勝。写真は第5分団のもの。おめでとうございました。お疲れさまでした。
あっさりしていい感じ。
社会福祉協議会大会+老人クラブ大会合同での開催となりました。和気町老人クラブは、”和気なごみの会”に愛称を決定。
備前写真クラブの水野三生さん。海外での写真が多い感じです。いいですね。頑張ってください。
JR吉永駅の看板を付け替えました。 しもやん作。
独立書展代表 松嶋碧山先生と。於 天神山プラザ。
・めんたいかまたま。時々食べたくなる。四国に行って、知った味。岡山には、釜玉はなかなかない。
都て眼前に来たるの事は、足るを知る者には仙境にして、足るを知らざる者には凡境なり。仏教での、凡境とは、迷いの世界の事。 「足るを知る。」これですね。
やりました。年の後半戦、お守りください。