長かった北海道の冬もようやく終わりそう。冬が終わるとノンビリ刺繍をする時間もなくなっちゃうかな。(ただでさえ隙間時間の利用だったし) 写真はたびたび登場してい…
こんにちは。前回の記事で紹介した洗濯板。キッチンシンクのすぐ横にあって 取り出しやすいのでこんな風に使っていることもあります。 鍋敷きとしても結構気に入ってい…
こんにちは。前回洗濯用の固形洗剤についての記事を書きましたが洗濯板の事についてはスルーしていました。質問をして下さった方がいたので少し紹介させて頂きます。・・…
こんにちは。私の暮らす地域では昨日も一時的にかなり吹雪いていましたが春は確実に近づいています。 水差しのポトスがここ数日で急に太陽のほうに向きを変えて伸び始め…
こんにちは。今日も刺繍とは別の話題。最近 趣味と言って良いほど楽しんでいるキッチンクロスのお洗濯。食器の片づけが終わったらキチンで手洗いします。 洗濯板を使う…
こんにちは。今日は刺繍と関係ない話題。この冬ハマった新たな楽しみ。干し野菜です。 ハマったと言ってもただ干しておくだけ。そう。それだけの話し。最初は使い残しの…
こんにちは。リネン・キッチンクロス2本目のラインが終わりました。既に使っているものですから少々クタクタで地味ですね。 落ち着きの無い私の「手作りあるある」なん…
こんにちは。前回UPしたリネンのキッチンクロス。針の進みが飛ばず・戻らず・斜めにならず裏面がわりとスッキリ仕上がりました。色々調べていると「Ebenseer …
こんにちは。数ヶ月キッチンクロスとして使っているリネンに新しいステッチを始めました。使うたびに洗っているので張りも無くなり風合いも出てステッチをするには少々ク…
また同じか・・・と自分でも思いますが備忘録ということで似たような記事をアップ再びリネンのキッチンクロスしかも・・・同じ本からちなみに前回と糸の色も同じ。前回と…
「ブログリーダー」を活用して、ノアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。