chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
勝手に朝ドラ! http://mpasadora.seesaa.net/

 基本的にエロくないブログです!最近朝ドラとは無関係な内容になっています。

 最近日記を基にした小説みたいな物を連載しています。しばらく続ける予定です。

森脇文子
フォロー
住所
境港市
出身
境港市
ブログ村参加

2012/02/12

arrow_drop_down
  • 半夜でキスを狙ったらアオリイカのツガイが? 青虫の房掛けに乗るかと一瞬思った。

    スマホで記事書いてたら全部消えたんだよ。どうなってるんだよ?普通未編集のデータで復活するんだけど? 30日、水道の潮が安定するまで半島に、北浦周辺で様子見、最初のポイント、一投目から当たったよ!そこからさっぱり!隣に移動、ここも一投目から3匹釣れた。型の出るポイントだけに半夜で狙う事に、一旦水道に移動です。昨日26センチクラスが釣れたポイントにさっぱり当たらずようやくアタリ小さい! また半島に戻りました。 また最初のポイントにまた一投目にアタリまたそこから当たらず本命ポイントに移動、本来なら完全に暗くなる直前に一投目を投げるんだけど暇なんでまだ明るいけど二本投げ込んだ。ホンダワラが絡..

  • 29日、移動後25.9センチ! バラシが痛かった。釣果はサッパリでした。

    29日、0時から釣るも1アタリなし! キスの寄りが今一か? 起きて10時頃に外江の岸壁に出発、まだ潮が下がってる為かアタリなし。あがって来たので本命ポイントに移動、一級ポイントは取られている。ちょっと投げ過ぎではないか?ポイントは近いんだよ。ちょい投げで釣ってるとアタリが有ったけどとにかく乗りが悪い、ここは釣り座で釣果が変わるけどなんとか釣れた。とにかくアタリも少なく乗りも悪いので一匹追加して中海方面に移動しました。 移動後、まだキスには早いのか魚の気配が無い。1時間釣って何の反応が無いまま「もう帰ろうか」と思っていたら『ガツン』と大物のアタリが!即合わせで「ちょっと強引に巻き過ぎ?」と..

  • やっと釣れた!

    月曜、0時に出発して4時まで釣ってまたボーズ、帰って寝て起きたら十二時、ごうぎんに行ってキャッシュカードを交換、時間が掛かったが直ぐくれた。 そこから外江岸壁に釣り始めからしばらくアタリが無かったが粘る事に、粘る理由は時期的に釣れるし前日キスの気配があったからです。ようやくアタリ下アゴにスレで掛かっててた。やっぱり食いが悪い。そこから良い感じで当たったが三匹で終了。ここで釣れたのでこの辺の一級ポイントに移動、外江の道路です。 一投目、バッククラッシュで高切れ、仕掛けをを直して二投目、軽く投げると直ぐアタリ、久し振りにここで釣ったけどかなり良さそう、良型も釣れた。ただ乗りが悪い。潮がゆっくり下..

  • 日曜日、ボーズでした!

    土曜日、夜勤明けから連休スタートです。パチスロを打ってやられて近くの釣具店で餌の青虫を100グラム購入800円と安い。ホンムシとか置いてあればベストだけど、寝て日曜の1時半に出発、2号線で岩国から山陽道に三次東まで深夜割りで1850円です。そこから松江道に入ってブログネタの取材の為、高野で降りて奥出雲経由で米子のポイントに、ここも青虫がちょっと前まで100グラム800円だったけど今はかめやと同じ値段になってます。ここに寄ったのはピンクの蛍光玉を買う為です。スパークビーズのゴールドと一緒に購入しました。 そこからかめやに寄って赤青虫50グラム625円とふぁみてん15号とLショット遊動30号を..

  • 前回の続き。月曜日と火曜日、青ケブ無くならない。

    月曜日、水道の潮が安定しているので2時から釣り開始。ポイントは島根県漁連前です。気温は8℃、寒いけど無風でコンディションは今週イチです。当然の様に一投目から釣れた。二投目に根掛かり。モタモタしているうちにまた雨と風が!何匹か釣って天気が悪いので終了。 11時から釣り再開、ポイントは同じです。当然一投目から釣れると思いきや?コツコツとアタリは有るけど乗らない。犯人はメゴチでした。1時間釣ってキスの気配が無いので移動です。フェンスの横です。一投目からアタリ、追い食いしてたら外れた様です。モリゲンキスZ口に掛かると外れ易そうです。そこからサッパリ当たらず、当たった正面に投げると? 何とかアタリ..

  • 日曜日、風が強くてアタリが分からなかった。キス4匹!

    日曜日、天気予報では午後から天気が回復するというので午前中は実家で待機、正午に雨が止んだので釣りに、水道で釣り人は皆無、前回25センチが釣れたポイントで投げるも? 魚の反応が無い! 大橋より上流は厳しいのでまた下流に、島根県漁連の前に、ここはちょい投げでも釣れるのでとりあえず釣って見る事に、とにかく西風が強い! 一投目、潮はシンカーふぁみてん15号が上流に流される好条件、置き竿でしばらく放置して回収すると重い! 地元民大興奮のエノハダブル! これはキスも釣れそう、次も置き竿にして回収すると?ちょっと重い、魚の締め込みもかなり黒い個体のキス20センチ近い物、型はまずまずです。ここのポイント..

  • 青ケブ安い!10グラム80円でした。速報3時現在雨です。

    土曜日、夜勤明けで定時で終了13時に起きて準備を済ませて14時に出発、近くの釣具店にシンカーを物色、ふぁみてん15号が置いてあったけどジェット遊動12号のチョイ投げ用があったので珍しいのでそっちを購入、後は海草天秤30号を買って餌に料金表には青ケブと地ケブという餌が地ケブ?たぶん石ゴカイの事なんだろうけど「青虫100グラム」10グラム80円と値上げ前のポイントの値段で安い「あおけぶ100です」レジで支払いを済ますと餌が粉も勝手に入ってました。普通入れてもらうんだけど14時半に店を出て日中の2号線は混むので徳山西から山陽道に4時間で実家に到着しました。 寝て起きたら2時、雨が降ってます。水..

  • 近くの釣具店に行ってみた。何故か売ってたモリゲンキスZ!

    自宅近くに気になる釣具店があったので行ってみました。アンフィー防府店です。店の前で釣果の写真を見ていると? 話しかけてくる人が、この辺は釣れないらしいです。萩方面に釣りにいくらしい。唯一釣れるのは青物らしいです。店内を巡ると、投げ竿は置いてありました。しかも425のロングビームとサーフリーダーが置いてあったのでサーフリーダーがモデルチェンジしている様なので欲しいなと思いました。エサは青虫が大量にストックしてありました。赤は置いてないようです。ホンムシも無し。針は意外と置いていてがまかつのカレイ針が金のバリエーションが豊富17号まである。久しぶり見たよ17号! 競技用のキス針も何故かアスリート..

  • 土曜日、便座をウオシュレットに交換しました。水漏れに苦しみながらも何とか交換出来ました。

    木曜日、夜勤だったので13時に起きてからエデオンに便座を買いにいきました。ネットならまだ安く帰るけどイナックスの便座が2万と安かったので買いました。「付属品を買う必要が有るか?」と女子店員に尋ねたら「イナックスはすべて揃っています」という答えだった。ただ帰って説明書を読んだら配管が銅製の場合はフレキシブルホースが必要と書いてあった。エデオンは3000円位で売っていた。しかもかなり長いTOTO用。近くのホームセンターにホースを買いに行くと金属メッシュのフレキホースがあったので40センチの物を購入、後はシールテープとモンキースパナを買って帰りました。ホースは2000円位です。 土曜日、夜勤明..

  • 風が強かった。早朝に25.4センチが釣れた。

    金曜日、残業が1時間で自宅に戻って諸用を済ませて寝たのが0時で2時に起きて2時半に出発、2号線で岩国までそこから山陽道に乗って三次まで料金は1850円です。所要時間は2時間半です。9号線から帰るより全然楽です。 かめや松江店で赤青虫50グラム購入して実家に帰る途中堤防道路が強風で波立っていた。 風が強くて釣りにならないのでケムシが釣れて終了です。とにかく当たりがない。 次の日、4時に起きて半から釣り場に一級ポイントが空いてたので釣るもアタリが無い。移動してそこも当たらないのでまた元の場所に戻って釣ると?置き竿を回収すると何か付いてる。キスの25.4センチでした。早朝の時合か引いてもアタリ、ア..

  • 土日魚の気配が無かった。タコ一匹でした。

    金曜日、仕事が残業1時間で終わって帰って風呂に入って洗濯を済ますと眠くなったので実家への所要時間を考えて寝ました。起きたら2時で2時半に実家に向け出発! 今日は2号線経由で帰りました。岩国まで下道で行くと例の2号線の別れで直進すると岩国で変な道に? 駅前を通って2号線をしばらく進むとポイント岩国店が在ったのでエサの青虫とシンカーオリジナル30号とちょい投げ天秤12号を買って大竹から山陽道に、料金1800円位でで三次に、9号線走るよりこっちの方が楽です。後は松江道を通るだけです。 実家に帰って少し仮眠、釣りに行くと魚の気配が無い根掛かりの連続で力糸の結び目が直ぐブレイクするので釣りにならな..

  • 日曜日、釣果ゼロ! 危なかった。スリップして反対車線のガードレールにぶつかりかけた。 <br />

    金曜日、残業が1,5時間で寝て起きたのが2時過ぎ、夜中の3時ああ半に実家に向けて出発、マイナス3度で道路は雪が積もっている。2号線は危険と判断して9号線に山口の辺は結構降ってた。ずっと雪の中を運転、益田に入ると道路に雪が無くなった。ここから大田までは雪が降ってるだけ出雲らへんからまた雪道に、山陰道に乗るとかなりの雪、料金所で事件が雪が凄いのでレーンが二つ両方一般表示が、通行権出てないんだよ! 前まで行ったら呼び出しボタンを押したら反応なし「あれ?金入れるのかな?」お金を入れようとしていると「馬鹿! 券取れ!」「出てないよ! どうするんだよ」「呼び出しボタンを押せ」券が出ている所の呼び出しボタ..

  • 実家にETCカードが届いた。

    先週、AUペイカードで頼んだ申込書が中々届かないので、合銀ビザカードのマイページにアクセスしたら追加カードのページが? ここに有るじゃないETCカードが、有効期限とセキュリティーコードを入力して終了しました。次の日、ゴキブリハウスの2階に住んでいるんだけど下に郵便受けが有るのを発見しました。開けると? 前に住んでいた人の郵便物に混じってAUペイカードの申込書が入っていた。玄関ドアに入ってるかと思ってました。ただ申込書は銀行印とかもいるのでめんどくさい。最初からごうぎんビザで作っとけば良かったよ。なんでペイカードで申し込んだかというと現住所に届くからです。土曜日にまたカードを取りに帰ります。

  • 国道2号で帰ったら三次から5時間近く掛かりました。

    日曜日、7時に霰の音で目覚めました。外は真っ白です。天気が悪い! エサが残ってるのでカレイ狙いでエサを減らしてから天気が良くなってからが本番です。7時半に釣り場に到着、寒いし霙交じりの雨です。エサの青虫を房掛けにしてロングビームで投入、一本の置き竿です。ドラグも締めたままです。根掛かり対策です。 一投目はエサが丸残り、数投するとエサが取られだした。車の中から穂先を眺めていると? 風ぽいけど穂先が引っ張られた様な?「カレイ?」20センチ級のキスでした。すると釣り人が?「昨日は25センチ位な物が釣れた」と話しかけてきた。「まさか潮上から釣るつもりじゃ」ながえやでエサを買ってきたのか直ぐ隣で釣..

  • 「少し多めに入れときました」先週と状況が変わって移動後キスの良型入れ食い!

    月曜日から出社して水曜日に突然リフトの社内講習に、これに合格しないと社内免許が貰えない様です。教官が同い年でバツが悪い思いをしたが、15年振りに乗ったリフトに教官が「上手い、上手い」を連発、フォークリフトがバッテリー式で最初はおっかなびっくりで乗ってた物の1時間乗ったら調子が戻ってきた。特に「積み込みがぴったりくっつけて上手い」とリフト経験を褒めてくれた。落ちる人もいるようです。ちょっと実務経験が無いと合格するのは厳しいかも? 最後の見極め中に教官が片付けしだしたので「合格してるんだ」と確信しました。 金曜日、定時で終了17時10分です。ここから制服を洗濯してたらチャバネゴキブリが出現、..

  • 引越し先が遠い! 日曜日、午前中一匹、午後から一匹、釣果激減アタリが出ない!

    土曜日、6時45分に新たな自宅、防府を出発、駅の近くの道を東にこの道を行くと国道2号線に合流、2号線 を進むと岩国の手前で給油、そして走り出すと2号線とバイパスらしき別れが左に入ると車が激減、妙な峠で幟が沢山飾ってある道に、明らかにバイパスを進むべきだった。走った距離は大したことなかったけど、岩国から広島まで山陽道を使う事に広島で降りて八木のかめやで青虫500円を購入、三次到着は11時前でした。アルバイトの時間までパチスロを打つ事に、ハナハナに6千円使って別のパチンコ店に移動、バジリスクの6,25スロを打ったら1万使ってエンディングまで行って1万2千円帰ってきてバイトに、書類を貰って21時..

  • 土曜日、釣果激減! 突然アタリが止まった。帰りは冬用タイヤ規制が解除されていました。

    土曜日、朝スマホのアラームで7時20分に起床して釣りに出かけました。ながえやでエサの赤青虫を500円購入しシンカーもハヤテ27号遊動を購入。ふぐ名人が使ってるシンカーです。最近は海藻天秤かハヤテを使ってます。 ながえやを出て水道の様子を見るとまだ潮が下がっている。前日爆釣したポイントに向かうと? 境水道大橋付近からかなりの積雪が気温は1度とそこまで冷えてない。水分の多い雪が半島付近がかなり降って道に10センチ位の積雪の轍が続いている。ポイントに到着すると車2台が止まってるが磯場でルアー投げてるので空いていた。 一投目、エサが寒くて中々上手く刺せない。前日のエサは青虫で、冷蔵ケースに入..

  • トライヤルで買った143円のキス仕掛けで釣ってみました。20センチ超6匹、美保関方面に移動して爆釣しました。

    金曜日、朝寝てたらスマホに着信が、工場見学の交通費が出るらしい。ガソリン代と高速料金、実際に振り込まれないとわからないけど。そこから実家の手伝いで買い物にトライアルに行きました。ホームセンター併設の24時間スーパーです。一応釣りコーナーが有るので深夜の忘れ物もある程度は対応出来ます。釣りコーナーはプラントの方が充実してます。143円のキスの仕掛けを購入しました。金ビーズとオーロラビーズが売りの2本針仕掛け、針は秋田キツネの改良モデルらしい。 12時から白灯台に、一投目は自作仕掛け針はアスリートキス赤8号、ハリスホンテロンGP1.5号スパークビーズ赤、蛍光玉ピンク2号です。潮の感じは良さそ..

  • 境港そんなに雪が積もってない。松江道が大雪で通行止め! おろちループ橋除雪してなかった。帰るのに4時間掛かりました。

    木曜日、バイトが休みなので引越しの荷物を持って実家に戻る事にしました。21時半に出発、三次もかなり積雪で路面は雪です。気温マイナス3度、たぶん松江道が通行止めじゃないかと思っていたらやっぱり大雪で三次から先が通行止めでした。車が次々と降りて来る。国道54号が無難だけど庄原経由で境港の実家に向かいました。ずっと吹雪で庄原辺は雪が少なかったけど西城付近からまた積雪が増えだした。そのまま国道183号で行くか三井野原のおろちループ橋を通るかの選択、前回の12月半ばの雪の時はループ橋を通って広島県側が除雪してなくて苦労したけど道後山を越えるのは怖いので、また左折して三井野原に向かいました。前回よりも轍..

  • 1月4日、時間の関係で3時半から釣り開始、根掛りの時間ロスが痛かった。

    三日の日に釣りから帰ってブログの記事を書いて、テレビを見ながら仕掛け作り、4日はバイトがあるので15時位までしか釣りが出来ない。境水道で釣りになるのが14時辺からなので、夜間を釣る事にしました。仕掛け作りに時間が掛り白灯台到着が3時半、釣り始めがちょっと遅かった。2時位に入るのがベストだった。ただ状況は良好、風も収まって潮目もヒット地点に出来ている。満潮が4時半なのでここから下げ潮に変わるまでが勝負です。 一投目、当然釣れると思ったらコツコツアタリは頻発したけど何も乗らず素針で回収、2投目に釣れたアベレージサイズ、ここで3本針の上がなくなっていた。針はささめアスリートキス赤8号です。素材..

  • 三日、三箇日で一番状況が悪かったが、何とか今年初の3連に24.5センチが、しょぼいけど20センチ超が2匹今年初物です。

    3日、7時過ぎにアラームで起きたが境水道で釣りになるのが13時頃からなのでまた寝た。9時に再度起きて13時まで半島に行くことに、野井に着いたら仕掛けを全部忘れてた。しょうがないので車にあるカレイ専用赤11号とたまたま切ったホンテロン3号の2メートルのハリスがあったので段差針仕掛けで防波堤の付け根の磯から投げるも餌も丸残りで魚の反応が無いのと風も強いので数投して帰りました。 実家に帰って、昼ご飯を食べてから水道に、先客がかなりいるけど何時もの釣り座は空いていた。隣は泥にごりが激しかった時に釣ってた人です。仕掛けは4本針仕掛けのハリスGPの1.5号針は最近使っているささめアスリートキス赤8号..

  • 二日も何とかツ抜け。移動後さっぱり!

    二日、ユーチューブで競輪のレジェンド神山雄一郎の引退会見を見て思わずもらい泣き。記者の「神山さんの印象に残った強い選手は?」の質問に神山が号泣、記者は吉岡って答えてもらいたかったようだが意外な答えが、突然泣き出して「競輪選手は、強い弱いに関係なく皆素晴らしい選手、素晴らしい人達です。競輪学校の試験に合格して、競輪学校の厳しい訓練に耐え卒業し……」ちょっと違ってるかも知れないけど、グランプリの放送でもこのくだりが映像として流れます。神山は人間としても素晴らしく、実質最後のレースを一着、ファンの声援に自転車を担いで答えるファンサービスをしてた。ファンはs級最後のレースという位置づけでA級に落ちて..

  • 今年の境水道は釣れる! 初釣りで何とかツ抜けした。

    大晦日、最近記事をアップしてなかったのは急遽引越しするかも知れないからです。車にダンボールに詰めた引越し荷物を詰め込みバイトに向かいました。ここで三箇日は休む事を伝えて仕事をして終わったのが21時過ぎでした。そこから直帰って0時過ぎに実家に到着、朝、起きたら11時前でした。 車から引越し荷物を降ろして、釣りに出発、ながえやで餌を調達、赤青虫1000円分購入、水槽にあんまり餌が入ってなかったけどバックヤードから出してくれました。 白灯台に到着は12時ちょっと過ぎです。天気は良いけど北西の季節風が強い、タックルに竿はサーフリーダーの並継425cxと リールに45z道糸1.2号です。ガイ..

  • ベニイカ掬うチャンスが有った。ロングビームガイドが割れた。

    土曜日、9時に出発、ながえやで赤青虫1000円とシンカーハヤテ30号と景山産業?ちょいなげ天秤15号を購入、水道は潮が下がってたので半島に、最初のポイントがフグが当たっただけ、七類に移動、ロングビームを軽く振ったら2番のガイドが回転、ガイドを直そうと思ったら? プラスチックが欠けてた。まだ買って3ヶ月、しかも18号までしか振ってないのに! ただまだ使えるのでロングビームで続行です。とにかく風が強いので釣りにならない。チャリコが釣れただけでもう帰る事にしました。 実家で昼飯を食べて14時から水道で再開、とにかく風が強くて釣りにならないのでフォローの中野港に移動しました。 中野港も当然の..

  • かめや米子店冬季営業で閉まってた。水道も西風が強いです。

    金曜日、今回も仕事が遅くなり20時過ぎに終了、自宅出発は21時40分、スタンドで給油して国道183で米子に、気温は6度です。途中の峠も雨でした。2度でした。かめや米子店に行くも冬季営業で閉まってました。22時までかな?ポイントは21時まで? ガルプで釣る事も出来るので実家に帰るまでに水道に寄って水面を見るとかなり下げている。風も北西の季節風で波立っている。夜の釣りは断念してスペアーの針結び、ダイワの速攻8字結びでチチ輪を作りました。しばらく使ってなかったのでやり方を忘れて動画で確認しました。これチチワを結ぶのむずいのでツールを使います。渓流釣りコーナーで販売しています。

  • 日曜日、貧果に終わりました。

    ちょっと仕事が忙しくて、記事を書くのが遅くなりました。 土曜日の夜、水道の潮が安定しているので22時から釣り開始、一投目、「コツ」とした魚の反応があったので釣れると思ったが反応なし! 前の週はつれたんだけど。当りがないのでしばらく車で休憩してからさびくのを再開すると? 強烈に引っ張ったよ! キスの大物? かなり締めこむのでキスではなさそう、ちょっと取れそうにないけど慎重に巻いて寄せに入ると何とか底は切れたというか魚が浮いた。そこから直ぐに締めこまれて軽くなった。回収すると針が2本ちもとから抜けていた。残念という感情も当然ハリス1.5号なので起きない。ちょっとだけキスでは味わえない引きを楽..

  • 峠は雪でした。トラフグ釣れた。フグ対策でカレイ専用赤13号で釣りました

    金曜日、仕事がかなり遅くなった。22時近くなって帰って、出発が23時過ぎでした。米子経由で帰る事に、気温は4度で小雨、庄原で3度でそこからは気温が安定、峠の頂上付近で路面が白くなった。雪が薄っすら積もっていた。頂上でコーヒーを買って出発。タバコを吸おうとしたら?ライターが無い。又に挟んでいたので降りる時に落とした様です。Uターンして販売機の前に戻るとライターが落ちてました。 ポイント米子店で青虫1000円購入、後はアスリートキスの赤い針が有ったのでイマイチの針だけど釣れそうなので購入しました。 実家に帰る前に水道の様子を伺うと気温8度で小雨強風で釣りを断念しました。ただ釣っていた大物釣り師も..

  • 「多少引っ張られている気はしますが、これを見ただけでは分かりません」前回の健康診断は何だった?

    月曜日、11時から健康診断に行って来ました。 朝、帽子を忘れていた。出る前に持って出たはずなのに?「また?」と嫌味をいわれた。 女子作業員「今日、健康診断ですか?」 自分「そう、○○内科」 女子作業員「あそこ怪しい!」 自分「土曜日もやってますよ」 女子作業員「そう午前中だけ」何か地元のおばさんだけに病院事情も詳しいようです。 自分「評判良くないんですか?」 女子作業員「良くない!」 時間になったので派遣の担当が予約していた内科に、ここいつも駐車場が満杯、向かいのスーパーに止めようと思ったら車が出たのでそこに止めて中に、受付を済まして立ってると「座ってお待ちください」と..

  • 余った青虫で22時30分から境水道で釣ってみました。履歴書を書いて性格診断テストを受けました。

    土曜日、ブログの記事をアップしてから水道に、前回チヌを釣った地点から150メートル位下流です。前回のポイントは底が荒すぎた。餌は50グラム500円の残りです。4本針のスパークビーズ金、針はオーナー赤キス8号?この針良さそうです。潮はほとんど動いてない。ここのポイントは動いて無い方が釣れます。「アタリ出なかったら帰ろう」と思っていたら魚の反応が!一投目から釣れた!かなりこの辺にキスが寄っているようです。ぽんぽん当たる。水温低下でキスのアタリが小さいモゾモゾしたゴンズイみたいなアタリ、追い食いさせていると根に入られたのか? 根掛りしたのか? 何とか外れて魚が付いていたので回収、意外と引く24セン..

  • 寒かった! 殿島サイズのチヌが釣れた。大橋付近が良かった。

    金曜日、仕事がまた遅くなった。22時20分に自宅を出発、もうかめや松江店に間に合わないので、米子のポイントに、1.2号のラインとオーナーの赤キス?のバラとスパークビーズとピンクの夜光玉号、青虫50グラムを購入して実家に到着が1時過ぎでした。 4時から境水道の大橋近くで釣り開始、寒い! 釣れなかったら帰ろうと思っていたら? 2投目に当たった!釣れたけど小さい! 3投目に23センチ!アタリが小さい冬場のキスのアタリになってる。次に21センチ! 何か良い感じです。次に仕掛けが底を這うアタリ? マダコ? 茹でて不味かった事があったのでリリースしました。明るくなるまでに連発を期待したけど、直ぐに空..

  • 10時過ぎから大荒れ! 午後から水道で一匹も釣れず。

    日曜日、前日の疲れで8時過ぎに起床、9時に島根半島に出発、前日釣ったポイントに直行! 一投目、あまり飛んでなかったけど早々にアタリ、かなり手前まで引っ張ってダブル!型はイマイチの17センチ位、餌は青虫、海草天秤20号4本針仕掛けの針は在庫で4本使ってなかったアスリートキス9号です。水道で使う予定の仕掛けだったが自作の仕掛けが無くなったので前日から使ってます。 2投目、別の場所に投げて直ぐに良型が当たった。乗ってない! なんか久しぶりに空振りした。ここから4本針仕掛けを生かして誘いを続けるとアベレージサイズのアタリ!これが乗ってからギュイーンと当たって乗ったので回収、上針に22センチ、..

  • 何とかツ抜け。疲れた!

    金曜日、仕事が20時までと最近忙しいです。そこから21時10分に自宅を出発しました。松江道の通行止めが尾道方向なので遅くても大丈夫です。23時前にかめや松江店に到着、PEの力糸と海草天秤30号、赤青虫40グラムと青虫40グラム購入、500円づつです。 実家から0時に出発、半島のポイントに一投目、投げて直ぐにアタリ「なんかゴンズイっぽい」と思っていたらフグでした。3本針がすべて無くなっていました。仕掛けを交換、エサも小さく付けて別方向に投入何とか釣れた。2時間釣って2匹、ちょっとアタリがないので移動、移動先も芳しくなくまた最初のポイントに戻って一匹追加して6時に空が白んできたので終了しまし..

  • 一投目にエイが釣れただけ。10時半から島根半島で釣りました。七類がキスの寄り良かった。型が出たけど26センチジャスト!

    土曜日、ブログの記事をアップして22時から中海方面に、一級ポイントが空いているのでそこで2本竿出し。エサは青虫です。潮は良い感じの潮目が出来ている。投げ込むと良い感じで道糸が出て行く「アタリ出そう」と思っているとドラグが勢い良く唸った。合わせるとずっしりとした手ごたえが! テトラが積んであるので下に下りたら根に入られていた。ただ魚の引きは感じられている。スズキなら万事休す。もう出てこない。スズキならドラグ回して根に直行するんだけど。5分近く待ったら動き出した。巻くとまた根に? 近くには根があるんだけどそこに走ってないんだけど、根じゃなく底に張り付いてる。「99パーセントエイ」また動き出したの..

  • 清水岸壁良かった! 青虫1000円でちょっとハネ狙ってみます。

    金曜日、仕事が遅くなって終わったのが20時前、そこから風呂に入ってご飯を食べてから出発、松江道にギリ間に合わなかったと思ったら通行止めが尾道方面でした。道後山越えずに助かった。気温も出発時点で7度をかなり冷えてきました。 かめや松江店で赤青虫1000円購入して実家に到着は23時過ぎでした。そのまま清水岸壁に直行しました。 清水岸壁は風も無く絶好です。潮も安定してます。投げると一投目からアタリ! 19センチ位です。2投目もアタリ、追い食いさせてたら根に入られたよ。何とか外れたけど、次も当たったんだけど空振り、結構ポイントには手ごたえはあるんだけど、バラシが影響してかちょっと当たらなくな..

  • 最初ポイントで苦戦、なんとかツ抜けしました。

    連休最終日、日曜の夜にかめや松江店でエサの赤青虫60グラムと海草天秤30号を購入、23時過ぎから様子見に白灯台に一投目に釣れた!そこからアタリなしで2時過ぎに帰りました。起きたら12時前です。早朝は下げ潮でイマイチなので昼からの釣りです。 風は西風で中海方面向かい風なのでパス、前日もアタリなかったし。様子見で清水岸壁に寄ると相変わらず泥濁りで茶色っぽい。普段はヘドロ濁りみたいに黒っぽい色です。 大橋より下流のポイントを探すと島根県漁連の冷蔵庫が空いていたのでそこから竿出し。一投目から小さいけど当たった。ここから良い感じでアタるが全く根掛りで回収できず。ごり巻きで一匹追加して白..

  • アミノ酸効果大! 境水道、泥濁りと水温低下でちょっと苦戦した。

    連休中日、6時に起床して6時半から釣り場に、東の強風でポイントは中浦に下げ潮で魚の反応が無い! ちょっと泥濁りも入っている。清水岸壁に移動、ここも泥っぽい前回の大雨の時もさっぱりだったので、下げ潮がガンガン流れて水道のコンディションが最悪なので中野港に移動しました。最初は保安部の横から投げて当たり無し。しかも向かい風が強くてさっぱり飛ばない。ここの一級ポイントに移動、アミノ酸も試してみた。何故か仕掛けがぐちゃぐちゃに? アミノ酸効果ありそう何度も投げて痛んだエサでもアミノ酸をまぶすとアタリが出る。5匹釣って根掛りで仕掛けが無くなり終了しました。 12時過ぎから出直しです。潮は上げている。..

  • 雨と強風に苦しんだ。ヘッドライトの電池パックが? 急遽トライアルで買いました。

    土曜日、大雨の中6時に実家を出発、中海方面に到着し釣りを開始しようと思ったら? 仕掛けを忘れていたので取りに帰った。釣り場から実家は5分です。 仕切りなおして釣り開始、針は買ったがまかつ競技スペシャル8号です。ダイワのゴアテックスの合羽と長靴の安全靴の重装備で釣るも一投目からずぶ濡れに、2投目にキスが一応釣れた。3投目にアタリ? 回収すると針が2本やられていた。安全靴の中にかなり水が浸入して気持ちも折れここで撤収しました。 実家に帰って寒いのでエアコンの暖房を点け寝て起きたら9時、まだ大雨なので2度寝して起きたら14時でした。ちょっと雨が小雨なので14時に出発、雨はやんだんだけど強風..

  • アミノ酸使ってみます。

    雨が凄いです。金曜日、仕事が遅くなった。22時半に終了。自宅を出発が0時でした。もうかめや松江店が閉まっているので米子に向かいました。途中材木を積んだトレーラーに引っ張られてループ橋を通って横田経由で180号線にかなり遅くなった。かめや到着 は2時40分、雨も凄い。釣りは難しい状況です。赤青虫千円と針、がまかつ競技キスSPECIALを買いました。t−4が無くなっていた。 今日はアミノ酸をまぶして釣って見ます。

  • 「メルカリで土日出てくれんか?」日曜日、オートバックスでエレメントとオイルを交換しました。

    土曜日、最後に隣で釣ってた人が良い感じで寄ってたキス散らしたんで25センチ級2本釣ってエサ切れと時間切れが重なって終了、アベレージサイズが久しぶりに24、5センチに上がりそうな気配があったので残念です。 その後、自宅に帰ってバイトにマネージャーが「土日にメルカリで来てくれたらありがたいけど」と出勤協力を進められました。バイトも今週で6ヶ月で終了します。11月中は釣りに専念します。 日曜日、車の掃除をしてオートバックスにオイルとエレメント交換に行きました。「直ぐ出来るか?」聞いたら30分待ちだったのでそのまま交換、ETCも欲しかったんだけど2万近くしたので断念しました。イエローハットよ..

  • 釣りの基本は静かに釣る! 最後は海草天秤20号を着地投法でブン投げた!

    金曜日、仕事の終わりが19時半でした。なんとか松江道の通行止め21時前に乗ることが出来ました。かめや松江店に22時半に到着、赤青虫60グラムと海草天秤20号の遊動を購入、実家に帰って半島のポイントに向かいました。 到着は23時半でした。最初のポイントはアタリ無しでチャリコ一匹でリリースして移動、次のポイントは期待してなかったけど2投目にアタリ!フグかと思ったらキスでびっくり、写真撮ろうと思ったらスマホを充電していて忘れてた。釣れると思ってなかったのでここで置き竿で粘りたいけどエサもないのとフグの猛攻で、七類に移動しました。 最初に投げたポイントでアタリがないので帰ろうかと思ったけど..

  • 気になった釣り動画、出勤前に青物狙いのショアジギング、フックが刺さって緊急外来へ! 情けない「魚の気持ちになって気合で抜け!」

    最近見た動画、サムネはスーツ姿で釣ってビジュアル的には決まってます。釣り女子動画です。前はさびきでアジを釣ってました。ショアジギングで青物狙い、サゴシを釣ってたのも見ました。 動画の内容は、この女子キャストは決まってます。青物がヒット!そして近くで釣っていた人のタモ入れの助っ人を拒否!ここまでは良いんだけど、釣り上げたハマチが暴れてフックが腕に刺さったのか? 痛がって結局救急外来で麻酔を打って外して貰った様です。結局、会社にも迷惑を掛けたし、体に刺さった針って、抜く気がないと取れない。30分は針と格闘する気持ちが必要です。 自分は最近は競技用のキス針が3回刺さった程度、これは論外、太..

  • スナムシ4年ぶりに買いました。ロングビームにジェット天秤30号で釣ってみた。ジェット意外と良かった。

    金曜日、仕事が20時過ぎまで掛かった。スタンドで給油して帰宅、出発は21時過ぎでした。松江道が通行止なので54号線経由でかめや松江店に23時過ぎに到着、ふぁみてん15号とエサのスナムシ30グラムと赤青虫40グラム購入、30グラムは多いのか? 4年振りに購入しました。 スナムシを最後に使ったのが隣で釣っていたファミリーフィッシングのパパ、子供に良い所見せられずに何も釣れず帰る見たいな人が多い。なんか可愛そうになるんだけど、実家に帰って半島のポイント到着が1時、雷で遠くの空が光っている。状況は悪い。遠くで光っていても過去に釣れた記憶がない。 とりあえず前回釣ってなかった防波堤の外向きに投..

  • 月曜日、島根半島から清水岸壁に移動しました。良い感じで釣れた!

    最近、交換したスマホのセットアップが何とか終了しました。液晶が壊れたスマホは初期化して後は送るだけです。セキュリティーアプリのノートンを入れるだけです。じぶん銀行はパスワードと暗証番号が分からず書類待ちです。他は上手く出来ました。特に三菱ufj は指紋認証がセットアップで可能となり指紋でログイン出来るので快適です。連休最後の日も釣りに行ってきました。 日曜日、バイトが終わって自宅出発は21時半頃でした。タックルも積んでいるのでかめや松江店から直行です。かめや松江店に到着は23時40分、松江道が通れたので閉店時間に余裕で間に合いました。 入店してエサの値段を確認、500円で4..

  • 日曜日、AUショップに行って来た。結局交換無料! ヒット記事のバージョンアップの為、奥出雲に行って見ました。

    日曜日、朝AUショップに行って見ました。前回とはショップの状況が?『予約無しでも…』という張り紙が無い! 入って見ると「今日は夕方5時以降です」液晶の修理の事を話すと「5500円掛かります」と言って、結局連絡先の紙を渡され帰りました。 電話を掛けるとオペレーターと繋がるまでにかなり待った。フリーダイヤルなのに有料? 結局「一年未満の自然故障なので無料です。ただ2週間以内に端末の返却が無ければ44000円の違約金が発生します」「お届けは15日になります」「宅配業者何処ですか?」「ヤマトです」 月曜日に釣りから帰ってバイトに行く準備をしていたら「玄関のピンポンが?」ドアを開けるとヤマトで..

  • 缶コーヒーとハサミ忘れた。清水岸壁感じ良かった!島根半島で釣りました。

    金曜日、最近仕事が忙しいので20時半に終了して自宅出発が21時半でした。スタンドでガソリンを満タンにして54号線で松江に、ホントに馬鹿みたいに飛ばす車が、そういう車に限って馬鹿みたいにブレーキやたら踏むんだけど運転が下手なんだね。かめや松江店になんとか間に合った。入店中にほたるの光が流れてきた。ふぁみてん15号とエサの赤青虫500円購入、販売機で缶コーヒーのホットを510円入れて店を出発、コーヒーを飲もうと思ったら? 無い!また忘れた! 取りに帰るのも面倒なのでコンビニでタバコと一緒に買い直した。最近よくやります。釣具店の販売機で忘れがちです。・ ここから半島に直行したかったが実家に戻っ..

  • いきなり故障、グーグルピクセル8! 買って損した。

    日曜日はパソコンの調子が悪く、買い換えようと思っていたので釣りは休みました。結局パソコンの不調の原因がわかりパチスロを打って負けました。 火曜日の仕事中、ズボンのポケットに入れていたスマホを出すと? 左画面が緑に光っている。液晶の不具合です。なんだこれは? まだ買って半年も経ってないのに! 前のスマホは丈夫だったのにピクセル8最悪! 買って損した。日曜日にショップに行って見ます。つづく!

  • 久しぶりに青虫で釣りました! パソコンの不調の原因が分かりました。

    金曜日、仕事が遅くなり20時半まで仕事でした。自宅に帰ってパソコンを立ち上げるとまた警報が? なんか勝手にクリックするしパソコンをかまって出発が遅くなり22時5分、スタンドに行くと? 閉まってた! うっかりしてました。22時でソラト閉まるんだよな。54号線のスタンドは開いているけど、ここから54号線の宇佐美に、トラックドライバー用のスタンドです。シール貯めて景品くれるんだけど、3千円入れてここから米子にかめや松江店に、今から行っても間に合わないから、0時回ってポイント米子店に到着、ポイントでは珍しくやる気ある店です。ここに行ったのはピンクの蛍光玉2号110個入りが欲しいからです。探すと?3号..

  • ガルプジャリメ極太キス釣れなかった!

    土曜日、バイトから帰って買ったラインをパワーサーフのスプールに巻く事に、当然下巻きした方が良いんだけどそのまま巻いたら自分の想像より巻き量が少ない、飛距離に影響するんだけどバッククラッシュのトラブルが減るので「まあいいや」力糸は5号直結です。 6時前に起床、6時過ぎに出発、前回の日曜日に釣った温泉津港に、氷買うの忘れてた。釣れたら買おうとガルプを刺して釣り開始です。前回との変更点はガルプが極太にシンカーも25号位です。ガルプは1センチカットで刺しました。ホンムシならこれで釣れます。内向きでアタリが無い! ここからきちっと狙って対岸でエギングしてた人が居なくなったのでその辺を投げると、アタ..

  • パソコンの調子が悪くなった。土曜日、風が強かったが境水道釣れた!

    記事をアップしようとしたらノートパソコンの調子が悪くなった。立ち上がりにピーピーずっと警報音がなって立ち上がらない。壊れたと思ったら何とか直りました。 金曜日、仕事は19時に終わって20時過ぎに出発、かめや松江店で赤青虫500円、PEライン2号200メートル一番安いのがヤマトヨのショアジギング1450円? これを買って実家に23時過ぎに釣り場に出発! 東風が強いので中海方面に、アタリが無い! 条件が悪いけど清水岸壁に移動、前回はアタリが無かったが船の横、隠岐への貨物船です。確か松江とここで積んで隠岐に向かいます。その横から投げると? 一投目からアタリ釣れたキスが暴れて綺麗に写ってなか..

  • 月曜日、境水道大雨の影響か? 魚の気配が無かった。ガルプジャリメ極太買いました。

    月曜日、温泉津で釣れたキスを実家に持って帰る為にまた釣りに行く事に、バイトから帰って直ぐに寝て、起きたら一時、ここから出発してもまだかめや松江店が開いてないので寝る事に、目覚めたら3時でした。4時前に出発、かめやに到着は6時前でした。まだ開いてないと思ったら開店時間が4時でした。とりあえずガルプジャリメが残り一本なので買う事に、ジャリメが無い! よく探すと何と極太に替わってました。ジャリメが釣れるのでホンムシ並に太いイシゴカイ生餌ではありえないけど買いました。赤青虫500円も買って釣り場に直行! 6時半から清水岸壁から釣り開始、魚の気配がない。水の感じが悪い、この辺は元々汚いけど泥濁りし..

  • ガルプチャリコの猛攻交わせる。温泉津港で釣りました。

    日曜日、6時に起床して餌が残っているので大田方面に、途中かなり雨が強くなったが和江に到着するとやんでいた。外海は大荒れで漁港も濁りが、チャリコの猛攻で釣りにならず。根掛かりが怖いのでパワーエアロにリールを交換しようと思ったらハサミが無い! そのまま漁港内で釣ると恐れていた根掛かりで仕掛けが消滅、PEの力糸が無くなってしまった。道糸1.5号は使いにくい! 遠そうだけど温泉津港に移動! 会社の同僚に「温泉津キス釣れる」って聞いたからです。 温泉津港に到着、ここ型が狙えそう。漁港の砂浜付近を狙うも魚の反応が無い! 潮の通った防波堤先端に移動、ここもチャリコの猛攻、なんとか釣れた! 餌が無くなっ..

  • 速報また清水岸壁釣れた!

    金曜日、ちょっと仕事が忙しかった。20時半まで残業、21時過ぎに自宅を出発して2時間でかめや松江店に、今回はユムシ買うのやめた。大きいの好きじゃないし実績出てないし赤青虫1000円とファミテン10号を購入して実家に到着は0時でした。 1時に実家を出発して前回釣った中海に、アタリが無い! 最近、暗い内に水道でキスが当たらないので半島に、北浦で投げると当たるんだけど乗ってこない小さいキス、フグに針2本取られて隣に移動、バックドアを開けると? クーラー積んで無い! 北浦に戻ってクーラーを回収して移動先を変更、また戻るとたんなる不審者になるので七類に行く事に、一投目からアタリ、なんかチャリコっぽ..

  • この前買ったヤマシタワームバケⅡを和江漁港で試してみました。

    日曜日、実家に釣り道具を置かず自宅に持って帰りました。三次から近い和江漁港に行く為です。後は金曜日に釣り場に直行する為です。 三連休最終日、9時前に出発、コンビ二で氷の代わりに冷凍飲料を買おうとすると何故かdakaraだけでした。2本購入して大田に向け出発、和江漁港は大田市の漁港です。 今回はガチの釣りではなく買ったワームバケ�Uのキス釣りに使えるかフィールドテストです。大田への道中、前車がかなり飛ばすので付いていけないかなり飛ばす国道です。1時間半で和江漁港に到着、昔は写真に写ってる防波堤だけで砂浜から直接出ていた様な?25年位前に型狙いでそこから釣った記憶があります。とにかく草フグ..

  • 3連休なので日曜日も釣りに行きました。4割引だったので妥協してロングビームT25-405を買いました!このロッドキス釣れる!

    日曜日、6時に起床しました。そのまま出発したかったけど、ブログの記事をアップしたので7時過ぎに自宅を出発しました。木次で高速を降りて下道を通って松江のかめやに、中古ロッドでサーフゲイザーとトーナメントサーフ、2万3千円、4万5千円だったかな? 興味ある人は行っ て見てください。さすがにその値段だとメーカー保証のある新品の方が良いと思います。ロングビームT25−405が4割引、2万ちょっとだったので425を諦め買う事にしました。中古のゲイザー買うより得かな? PEのテーパーラインも買って餌の赤青虫を500円、かめやから国道431で実家に、かめやから境港に向かうには裏道から手前の交差点を直進、大..

  • 速報、暗い内はアタリ無かった! 清水岸壁食いが落ちた。最後の餌で22センチ!

    金曜日、仕事が19時過ぎに終了、19時半に出発しました。かめやでユムシ5匹購入、表示は290円ですが240円でした。赤青虫500円買って実家に戻って0時前に釣り開始!潮が悪いのか全く当たりなし。遠投にユムシ、ちょい投げにキスの仕掛けで前回は一投目からイシモチが釣れたけど、ただキスは暗い内は釣れなかった。 ユムシを使い切って遠投にキスの仕掛けに交換、空が白んできてようやくアタリ!マゴチの幼魚でリリース! かなり明るくなってからようやく釣れた!上針の青パイプにヒットポイントは近いです。2、3色ラインです。手前の潮目です。アタリはあるものの乗ってこない。シンカーと仕掛けを交換、フジワラLショッ..

  • 疲れ? 蕁麻疹が出てきた。去年の釣果を越えれるか!

    ちょっと疲れが出たか? 日曜日の午後、パチスロを打ってた時に首の裏が痒かった。何かぶつぶつが出てる。かぶれか蕁麻疹か? 食ったものも悪かったのか? 賞味期限の大幅に切れた冷蔵庫の納豆、カピカピで粘りも無かった。ただ味は普通でした。腕にもぶつぶつ出てます。一応かぶれで貰ってたアレルギーの飲み薬を飲んでみました。 日曜日も強行軍で釣りに行けば去年並みの釣果が期待出来たかも?もって帰って実家で計った28.5,28.0、27.0の3連発、今年はまだ置き竿で型出してないので次の日曜日に型狙って見ます。型だしたいのでナイロンラインも使ってみます。

  • 日曜日、かめやとポイント八木店に行ってきました。収穫無し! 小物を買って帰りました。

    朝、7時過ぎに起きて9時にかめや八木店に向け出発!中古で掘り出し物はないのか? 八木店ってネットで調べれば分るけど可部の近くです。自分は可部店と言ってるけど地元の人は「その辺は八木だよ!」と言っています。昔は市内から国道54号線が可部まで渋滞してたので県道三次線で米子に向けて帰っていました。その道も結局渋滞してたんだけど、バイパスが出来て54号線が全然混まなくなりました。1時間で到着、中古品を探すもリールでロングビームのドラグが? めっちゃ大物用です。こんな投専リールがあったのか? これを買うならパワーエアロ8000位の物を買った良かったのではないか? ロッドは無し。一応新品も見てめぼしいリ..

  • 記事に反響があった。ダイワパワーサーフの夜光スプール化!トラブル無く使えました。

    土曜日、釣りから実家に帰って。14時まで寝てから16時に出発、2時間で三次に帰りました。 記事の反響がありました。ダイワのパワーサーフ4000の夜光スプールのカスタマイズ。「夜光スプールって何?」と思った人もいると思いますが旧モデルのパワーサーフ巨鱚に搭載されていた機能です。スプールの内側にケミホタルミニが装着出来る機能です。特許も取ってる機能だけどモデルチェンジしてなぜか穴だけ開いている巨鱚のスプールは内側に金属の淵が付いていたんだけど、そこに押し込んでケミホタルを固定するものでした。外すのも大変、ハサミが無いと取れない物です。巨鱚を買って、しばらくは普通に穂先にケミホタルを付けて釣っ..

  • ユムシ5匹と赤青虫500円買いました。スズキ居食いしてた。速報キスの型出た!

    金曜日、仕事が早く終わりそうで結局20時に終了、松江道が21時から通行止めなので風呂に入って急いで出発! 松江のかめやに22時過ぎに到着、ユムシの在庫があったので5匹購入、ユムシの状態はイマイチ売れ残りの感じです。一匹290円の表示、赤青虫500円とルミコとケミホタルミニを購入、全部で2000円100円位「値段安いな?」レシートを確認すると?ユムシが240円でした。もうちょっと買えば良かったです。スーパーと普通のユムシでも値段は違います。 0時から釣り開始。様子見でちょい投げすると潮は若干の下げ、キスの反応が無いチャリコが釣れるだけです。ユムシを刺すのはまだ早い1時に潮が上がりだした..

  • 中古で買ったパワーサーフを夜光スプールに改良しました。

    水曜日、仕事が忙しく、バイトは出勤困難になり休みました。 木曜日も仕事が21時まで引っ張られて、バイトは元々休みです。買ったリール、パワーサーフのスプールを夜光スプールに改良しました。巨鱚に装備されていた機能です。穴だけ開いてるけどケミホタルが装着できなくなっている。スプールの内側にルミコの付属されているパイプを瞬間接着剤でくっつけてみました。一応トラブルなくハンドルは回せます。このスプールの穴が光ってドラグが回ってアタリがわかるという機能です。穂先にケミホタルをセットする必要がなくなります。アタリの感度はナイロンライン使用時並みになります。水道の釣りでは効果的です。潮で仕掛けが流され道..

  • 日曜日、バイトに行ったらタイムカードが無かった! 釣りで疲れた。

    日曜日、境水道の清水岸壁で釣って実家に帰ったのが14時過ぎでした。ポイントから実家まで車で5分です。15時45分に実家を出発! 松江バイパスから山陰道に乗って宍道のパーキングに寄って缶コーヒーを買おうと車を降りたら上手く歩けない? 太股が攣っている?運転の姿勢で固まった感じ、軽い痙攣で痛くて歩けないんだけど。結構、販売機まで距離があるしなんとか買って帰って再出発、県境まで1時間ちょっとで三次までは一時間50分で到着します。大体高速使うと2時間です。下道だと2時間半です。 19時にバイトに行くと? タイムカードが無い! 勝手に退職扱いに、最長6ヶ月でまだ4ヶ月!「あれタイムカードが無..

  • 日曜日、天気が回復したので境水道でニュータックルパワーサーフをテストしてみました。釣れる!

    土曜日、朝に皮膚科に行きました。掌が掃除の洗剤で被れたのと塗り薬を実家に忘れていたからです。 医師「だいぶ重症だね」 自分「たいした事ないですよ!」 医師「飲み薬も出しときます」と足と同じ塗り薬と飲み薬を処方してもらいました。飲み薬は中々出さない。足の被れは最近良くなりましたが「飲み薬出してくれ!」と頼んでも出さなかったはず。アレルギーの飲み薬使うと直ぐ良くなります。二日で回復しました。 そこからパチスロを触るとスマホ忘れて時間が分からなかったので6時半まで打ってたよ。バイトの時間がギリギリになりました。なんとか遅刻せずに間に合いました。 天気も回復してきたのでバイトが終わって..

  • 台風で釣は断念しました。車の雨漏りが直りました。

    今日、中古で買ったパワーサーフでの実践を考えていたのですが台風で断念しました。風はたいした事ないのですが雨が凄い! ちょっと時期的に境水道でビックサイズが狙えるチャンスなので残念です。 今週は台風の影響で雨、車の雨漏りも止まったようです。修理が成功したようです。一安心です。 前回書いた、かめや総本店の記事の反応が結構ありました。総本店だけに期待するんだけど米子店と同じ位の規模でした。普通のかめやでした。しかも客も少なく活気が無い。米子店の様な活気は無かったです。これは自分の感想です。今週もどっかのかめやに行ってみます。

  • かめや釣具総本店に行ってきました。期待に反して普通のかめやでした。

    朝、6時過ぎに起きました。とりあえずかめや総本店に行くことにしました。国道2号線沿い? 6時45分に出発、コンビニでチーズバーガーとカフェオレを買って朝食を食べ広島市に向かって出発! 国道375号で東広島経由で向かいました。途中たぬきが2匹轢かれていた。走っているとなんだか道がおかしい。カーブの感じが県道っぽい、高田の方に向かっている。これだと国道54号で行った方が早いんだけど。広島市街の標識があったのでその道を走ると初めて通る道でした。線路沿いを走って最終的に国道54号に出ました。ここまでに2時間以上費やしました。広島駅前を通って2号線をうっかり通過してわき道から2号線に、しばらく走ったら..

  • 「部屋綺麗です」ホントかよ! 部屋点検が終わりました!

    今週はひたすら掃除をしていました。緊急部屋点検の為です。 13時に派遣の担当が、初めは駐車場の放置されているタイヤ、このタイヤはコロナで辞めた隣の人の物だと思っています。このタイヤ隣のベランダの下に置いてあったものです。コロナでアパートの殆どが空室に、ここで外壁の塗装をした際に工事業者が引っ張り出し隣の駐車スペースの後ろに、隣の奴が自分の後ろに置き直したものです。4年放置したのかな? どうせ忘れて処分しないよ! 派遣の担当は最初に100万の損害が出た汚部屋の写真を見せた。レオパレスだったようだがどうやったらそんな部屋になるんだよ! ゴミを捨てないとそんな部屋になります。 「部屋綺..

  • 釣りに行かないけど雨が降ってきました!

    今日は休み明けで帰ってから掃除をしていると指が攣ってます。指が攣るのは疲れです。よく攣る所は脇腹の腹筋、これは車の運転中になります。最も痛いのが太股、直し方が分らなかったけど、膝を曲げると攣ったのが治まるようです。 今日、夕方からぽつぽつ降り出しました。車の雨漏り修理の結果が成功したか? 降りが弱いけど漏れてる形跡は無かったです。もうちょっと降ってもらいたいです。

  • 大社高校頑張ってます! ひたすら掃除してました。

    16日に実家から帰ってバイトに行く前にテレビを点けたら大社高校と早稲田の試合が、接戦です。一点負けてたけど相手のエラーで逆転、サヨナラのチャンスをダブルプレーで逃してもう勝負あったかな? 「流石に早稲田には勝てないだろう」と思っていたらサヨナラ勝ち。おめでとうございます。山陰勢が強かったのは野球留学が問題になってた頃です。鳥取県は倉吉北、島根県は江の川です。その頃でもベスト8が最高です。次勝てるか? 大社高校は公立高校です。 18日は朝からひたすら掃除、リビングは綺麗になりました。後は台所と風呂場と便所です。便所は比較的ホコリを取るだけです。台所はかなり汚れています。 掃除してノート..

  • 車の雨漏りの修理を試みました!

    16日、今日は帰る日です。10時にダイソーに、釣具が売っている。前は無かったけど、エサ箱を購入、後は瞬間接着剤とビニールテープ、テープの在庫が三個入りが一個、竿のリールシートの付け根が剥がれ出したのでビニールテープで補強、クーラーの竿立てが折れた部分を接着してから車の修理に、運転席の雨漏り症状、雨が降るとかなり溜まっている。ネットで調べるとトランクオープナーケーブルの穴のゴムの劣化が原因の可能性が高い。この車かなりリコールがあったので悪い所ばかりです。とりあえずフェンダーライナーを外すと直せそうなのでフェンダーライナーを外している動画を見る事にしました。ワゴンRスティングレー? コルベットス..

  • トラフグが釣れた! 夏休み最後は半島に行って終了!

    15日、エサの赤青虫が大量に残っているので15時から釣り再開、花町岸壁に行きました。仕掛けは修理したキスRです。MORIGENのZキスもエダスがちちわなので可能です。かなり潮が下がっている。冬場じゃないので関係ないけど水温が低い時期は釣りません。釣れるんだけどチャリコが多くなってるのでエサは軸一杯で釣ってます。小さいアタリで追い食いしていると強烈に引っ張られた。2回引っ張られて軽くなった。枝針が無くなっていた。とにかくここはフィッシュイーターの寄りがすごいよ! 市販の仕掛けでは太刀打ちできない。また食われた。今度はエソっぽかったけど? 上がってきたキスがボロボロに流れも強いので上流に500メ..

  • 2代目パワーエアロGT4000壊れた! 潮の流れが強くなって夜間のキスの食いが悪くなった。

    14日、墓参りが済んでから釣り再開、市販仕掛けMORIGENZキスをそのまま使用、場所も夕方釣ってた場所です。一投目にチャリコでまたエサを軸一杯に変えて三投目に何とか釣れたちょっと夜間のキスの食いがイマイチなので500メートル下流に移動、仕掛けもカスタマイズしてピンクの蛍光玉を追加、前日と違って潮の流れが強くなった。上げ潮でシンカーがかなり流される。キスの食いもイマイチです。ここで前日ネガカリで失った仕掛けを回収、29.2センチ釣った実績シンカーが戻ったよ。仕掛けも自作の仕掛けが戻ってきたのでそちらに変更、ちょっと置き竿にしてたら何か大きい魚が?何か嫌な予感がしたが韓国ドラマの高級魚イシモチ..

  • 早朝に21.5センチ! MORIGENZキス使ってみた!

    今日も台風の影響か風が強いです。13日、23時からつり開始、ポイントは前日から200メートル下流の境水道です。良い寄り見せている。ぽんぽん当たるも一向に型が上がらず、大型が回ってくるのに期待するも明るくなってきた。強烈なフィッシュイーターアタリが連発、巻き上げ中に締め込まれてハリス切れ、完全に明るくなってから21.5センチ夏休み最大サイズが釣れた。ここから良型連発を期待するもアベレージサイズに戻ったので7時前に竿納しました。数は今年一で30匹です。数釣りが得意な人なら100はいけると思います。かなり寄ってます。 16時に米子のかめやに、虫エサ2割引のセール中なので割引券を使って赤青虫10..

  • 市販仕掛け『キスR』使ってみた。釣れる!

    久しぶりに市販仕掛け『キスR』を買ったので性能を試そうとながえやで赤青虫を1000円買って16時から釣り開始、ポイントは最近一番キスの寄ってる花街岸壁です。釣果は前の記事に乗ってます。 手始めに自作の仕掛けから一投目にチャリコ、コツコツ当たってくるので、エサを三分の一カットから軸一杯に小さくしてキスの側線を刺激して釣る事に、側線というのは魚の鱗に付いている線でここで潮の流れや、エサの匂いを察知します。キスは魚類の中でも側線が異常に発達しているといわれています。エサ取り対策に小さくエサをつけるのは有効です。 2投目にようやくキスのアタリ、追い食いさせていると根掛かり、力糸ブレイクしてし..

  • 速報、花町岸壁釣れた!

    11日、オリンピック最終日をテレビ観戦、自転車競技の女子オニムアム?樫原選手?良い所がなく敗退、ポイントレースでラップは決めたんだけど、競輪も中野選手が落車して終了、22時過ぎから島根半島に、最初のポイントはアタリが無いので七類に移動、移動中に猪に4度遭遇、ウリボウの子供もいた。どんだけイノシシいるんだ? 島根半島は平田方面は鹿が多いし猿もいるし野うさぎも生息しています。 七類では釣れるんだけど小さい、釣れるポイントは他にもあるけど水道に移動、森山岸壁に移動して一投目に何かアタリはあった物の何も釣れず2時に終了しました。 12日、昼からオイル交換にイエローハットにここ高い、5千円近く..

  • 速報、清水岸壁アタリなかった!

    10日、午前中に部屋の掃除、ゴミをクリーンセンターに持って行って14時に出発、松江道も結構混んでいた。松江のかめやで赤青虫1000円購入、ただユ虫とか置いてなかった。かめやから大根島経由で帰ると江島大橋が渋滞、橋の下りで事故をしていた。境港警察の方が近いんだけど、管轄は島根県、処理にも時間が掛かったのか境港も大渋滞、帰省中の事故には気をつけよう。 実家に戻って18時から釣りに、かなり東風が強いので中海側に、アタリがここ一ヶ月無いポイントだけど、一投目から釣れた小さい!一応キスが寄ってるようです。もう一回アタリがあったけど乗らず暗くなってきたので終了。 実家に帰って、オリンピック観戦、..

  • 休みになりました。ピオーネ買いました!

    今月になって初投稿になります。仕事で疲れています。7月の結果を発表します。 ページ 割合 アクセス数 訪問者数 合計(全ページ) 100.0% 1,985 779 1 釣りに行こうと思ったら雨が降って来ま… 31.8% 631 371 2 /pages/user/comments2/regist/input 27.4% 543 321 3 トップページ 4.5% 89 60 4 清水岸壁釣れた! 2.7% 53 51 5 土曜日、風に苦しみました。最後に良型が! 2.6% 52 49 6 バークレイガルプジャリメ20.5センチ… 2.5..

  • 清水岸壁釣れた!

    金曜日、残業が1時間半、自宅を出発したのが20時45分で何とか松江道が通行止めになる前に通りたかったが、給油したりしてギリ間に合わないと判断して54号線から松江のかめやに向かいました。庄原から三成に抜けるより断然早い! 23時にかめやに到着、赤青虫を500円買って実家に帰ったのが0時前でした。 水道の干潮が1時11分? 中野港で3時位まで釣って、そこから水道に移動する事にしました。 前回結構釣れた中野港、一投目は良型の釣れた場所にアタリがあったが寄ってる場所に移動、釣れた小さい!その後も釣れるけど3連続でリリースで移動! ビックサイズを釣った中海側に、さっぱりアタリがないので3時過ぎ..

  • コロナの検査キッドを使ってみた。バイトは何とか休まず頑張った。

    金曜日から喉の調子が悪かった。糸が引っかかってる感じ、釣り中にかなり咳き込みだした。実家で寝て起きたのが12時前、熱を測ると36度8分で平熱、ただ咳き込んで体がだるい。一応コロナのキッドを買って検査する事にしました。 一軒目、ドラッグストアでなぜか髭剃りの替え刃とユンケルを購入、ここのユンケル高かった800円近くした。「コロナのキッドありますか?」「うちにはありません」「何処に行けば買えますか?」「処方箋を受け付けている薬局で買えます」また近くのドラッグストアに移動しました。 二軒目「コロナの検査キッドありますか?」「土曜日は薬剤師が不在なので販売できません」平日なら処方箋受付で買え..

  • 中野港釣れた!

    金曜日、仕事が終わったのが20時、自宅を出発したのが21時過ぎ、松江道が通行止めで三成大東経由で松江のかめやに、そっちにしたのは先週、米子のかめやに赤青虫が無かった為です。釣りにはえさが重要です。結構時間が掛かってかめやに到着したのが23時45分、閉まってるのか? と思ったらなんとか営業中でした。店内に入ると客はゼロで店員も閉店準備中でした。赤青虫を500円購入して実家に帰りました。 釣り開始は1時、ポイントは前回の続きで中野港に、一投目からアタリ小さい!素針なくぽんぽん釣れるけど型がイマイチなので水道に移動、最初のポイントがフェリー乗り場横の公園、アタリが無いので清水岸壁に、魚の反応が..

  • 土曜日、風に苦しみました。最後に良型が!

    金曜日、残業が1時間ちょっとで21時に自宅を出発しました。松江道が通行止めで183号線で米子に向かうことに、西城から珍しく車がつながってる。ほぼ単独走なんだけど前の軽自動車が遅い! 普通後ろに車が着いたら道を譲るんだけど? 西伯町のバイパス入り口まで引っ張られた! 23時過ぎに米子のかめやに到着、赤青虫が売り切れ! 松江店の方が好きなんだけど仕方がないので青虫500円とフジワラLショット27号遊動とふぁみてん15号を購入して実家に帰りました。水道の潮が安定しているので0時過ぎから清水岸壁で釣り開始、横風が強い! 海面も波立っている。一投目にアタリがあったけど釣れたキスは小さい! 写真も撮..

  • コンビニから帰ったら玄関前にクワガタがいた!

    0時前にコンビニに買い物に行ってきました。小腹がすいたのでお菓子とスポーツドリンクを買って帰ると? 玄関の前にクワガタのメス、多分ノコギリクワガタだと思います。前回はミヤマクワガタのメスっぽかったけど今年はクワガタが異常に多いです。

  • バークレイガルプジャリメ20.5センチ釣れた!

    土曜日、釣りから帰って3時間寝て10時に起きました。そこから12時過ぎに残った餌で釣り開始、餌の赤青虫の状態が良くない。冷やしすぎた。青虫より鮮度が落ちるのが早いです。29.2センチを釣った実績ポイントに入るもアタリがない。キスの群れが中海に入ったか、下流に下ったか? 清水岸壁に移動、暗い内に大型のアタリの出たポイントに先客が?小さいキスを釣っていた。餌が無いのでガルプジャリメを二分の一カット! 一投目に食って来た!ガルプジャリメ釣れる! ただ生餌の方が断然安いし釣れる! 体感的な感じは生エサの半分くらいでしょうか? 自分はガルプの中ではジャリメを進めます。初めからここで釣ってたらもう少..

  • 金曜日は休みでした。のんびり釣りは出来たが最悪、竿が抜けなくなった。

    木曜日、仕事も早く終わり20時に実家に出発、三次は雨が降ってたけど松江道を走っているとやんだ。松江のかめやで赤青虫を1000円買って実家に、力糸を結ぼうと思ったら「無い!」自宅に忘れてきたようです。仕方がないのでチョイ投げ路線で、ポイントは恵曇に、かめや松江店でチョイ投げで釣れていた釣果を見たからです。釣果的にはしょぼいです。 23時過ぎにポイントに到着、雨がぽつぽつ降ってきた。合羽もって着てない。駐車スペース近くの水銀灯近くから釣り開始、一投目は当たりなし。2投目にアタリ! 小さい! 本命ポイントに移動、ここもイマイチ、同サイズ2匹追加で元の場所に、奥まった所に投げるとゴンズイが釣れた..

  • ビックサイズの気配が無い!最大キス23.5センチでした。

    今日はバイトが2時間で終了、もうかりません! 金曜日、残業が3時間で会社帰りに給油して満タンにして帰宅しました。22時過ぎに実家に出発、松江道が通行止めで183号線で米子に向かいました。米子のかめやで赤青虫を500円購入して帰りました。水道の潮が安定しているので1時過ぎから釣り開始です。 一投目、前回の反省から慎重にさびくと良型のアタリ! なんとか乗って無事回収しました。23.5センチでがっかり。ビックサイズの気配が全く無い。連発すると思いきやその後アタリが無い!次に釣れたのが20センチクラスで暗い内に釣れたのが2匹でした。夜が明けると潮が下がってきた。ぽつぽつ釣れるけど型がいまいち..

  • 「ドライ手伝ってください」「ドライアイスですか?」家の前にまたクワガタが居た!

    バイトが超忙しかった。土曜日、出勤したら3人? これでライン回すの? コンベアーにとりあえず流しいれて貯めとくらしい。初めての経験です。小箱を大量に流し込んでコンベアーが満杯になった所でようやく人手が入ってきた。「一人で大丈夫です」どう見ても一人でピッキングするのは無理です。無人の場所を仕分け終わると? 元居た場所が山盛りに? こんなに溜まったのは見たこと無い! 4人でピッキングして何とか捌きました。23時に仕分け終わると、社員が「ドライ手伝ってください」「ドライってドライアイスですか?」「a2です」土日の仕事でした。ただ内容は違います。自分が慣れてないので一番遅くなりました。0時30分に終..

  • 家の前でミヤマクワガタが死んでいた!どんだけいるんだクワガタ! バイトが忙しいので釣りはお休みです。

    今週はバイトが忙しいので釣りはお休みです。キスの29.2センチ掛けたんだけど残念です。 木曜日、バイトが終わってコンビに行ったら入り口にコクワガタ?いた。写真をとっただけで放置してかえりました。 土曜日の今日は外出しようと家の外に出たら?なにやらひっくり返った黒い虫がかなり大きい!ノコギリクワガタ? ミヤマクワガタの大型でした。どんだけ居るんだクワガタが、死骸を草むらに埋葬しました。クワガタもキャッチアンドリリースで暇な時に狙ってみたいと思います。

  • 家の前にクワガタがいた!

    なんかバイトが忙しくなってきました。バイトが22時近くまで引っ張られるので大変です。仕事から帰って車に忘れ物を取りに玄関を出ると?クワガタがいた。たぶん小クワガタだと思うけど小さくて元気が良い。写真を撮ってリリースしました。とにかくこの辺はクワガタが多い「コンビにに居る」とか言った人がいました。 野生のクワガタ見たのもここがはじめてです。引っ越した最初の夏の夜、玄関の扉を開けたら『ボト』っと何かが落ちてきた。なんとノコギリクワガタとミヤマクワガタが喧嘩していた。これにはびっくりしました。クワガタが好きな人はこの辺のコンビにを漁ってみてください。

  • 大型不発! 乗りが悪かった。今シーズン初ツ抜けした。

    金曜日、19時に仕事が終了、20時半に自宅を出発、松江のかめやに22時過ぎに到着、閉まってると思ったら営業中でした。24時まで営業しているようです。これはありがたい。赤青虫500円とガルプイソメを購入して実家に帰りました23時前でした。水道の干潮が21時頃で潮が安定しているので水道でキスの型をランガンで一発狙って見る事に! プランは大橋近くの花町岸壁から釣り出してそこから上流に移動していく計画です。スタートはちょい投げ、axの竿でちょい投げ、小さいキスの反応がある。船の周りにキスが寄ってない様なので海底に変化のありそうな場所に歩いて移動小さい!同サイズをもう一匹追加、けっこう寄ってる..

  • ダイワT-4がやってくれた! 29.2センチ記事が読まれてないのでチャンスです! 興味ないけど水道で入賞魚を狙う全日本キス対策!

    土曜日の14時頃に釣りました。なんか記事が読まれてなかった。これはチャンスです。T−410号で釣りました。この針ほんと良くつれます。ビクトルキスの9号と比べると、ビクトルキスは大きいキスは遜色ないんだけど小さいキス17センチ前後の乗りがすこぶる悪い。ヒット率が下がって釣っててストレス、イライラしてくるんだけど、T−4はどんなサイズでも乗ります。境水道最強針です。かめや米子店に10号売ってます。 前回アップした記事がほとんど読まれてなかったので、特にブログ村からのアクセス。釣るオーラのない人達の攻撃でコンテンツが無くなったと思ったらまだあるみたいです。全日本サーフ非会員で興味ないんだけど全日..

  • ビックサイズキタ!ダイワ皆さんありがとう!今年の目標達成!買って良かったT-4の10号で釣りました。

    金曜日、仕事が遅くなり21時過ぎに自宅を出発、183号線で米子のかめやに、餌の赤青虫の在庫が少ない。500円購入、餌は松江店の方が良いです。 実家に帰ったのが0時過ぎ、ここから釣り開始、夜のさびき釣りです。この釣りは夜中なので民家の近い場所は無理です。美保関町で釣るもまったく当りがない。しかも寒い!ダウン着てくれば良かった。夏用の長袖のシャツでは寒い。加賀に移動、ここも当りがないし寒いので水道に移動、一投目潮がかなり下げてるので5時に終了です。 土曜日、10時に起きてまた半島に、北浦周辺で釣る事に、去年釣れた稲積で漁港を探るもベラが釣れただけ! 港内よりも瀬周りが良さそう「のっこみの..

  • バイトが終わって急に頭痛が? 去年の釣果です。

    日曜日もバイトに行ってきました。結構やった様な気がしたが2時間で終了! 儲からんね! バイトが終わってなんか体調が悪い。作ったカレーを食べ過ぎた為か? 頭痛がする。こめかみが痛い。よく考えたらどうも虫歯が痛いようでそれが頭痛になっていたようです。ロキソプロフェンを飲んだら治りました。ロキソニンのジェネリック薬です。 お盆休みで釣ったのか? この辺からブログを再開しました。韓国ドラマの高級魚イシモチを釣ってます。赤パイプでダブル。タオルに巻くサイズが釣れました。帰って測定したら28.5センチ、この写真の時点だと29センチはあります。 ここで釣ったんだよな。これ見て会社休んで釣ってた人..

  • 土日のバイトも慣れてきました。過去の釣果の続き!

    バイトは木金が休み。土曜日からバイトが始まります。土日はいつもと違う仕事で先週は数字を読むので手一杯でした。今回はかなり余裕が出来ました。前回の続きです。 ゴット引いてます。フリーズ? 初代のフリーズは電源が落ちた感じでほんと壊れたと思った。7回引いたけどフリーズは一回だけでした。ほぼスタート音の遅れからでした。スズキ釣ってます。またスズキ、これは80センチありますね。マゴチ釣ってます。たぶん境水道の白灯台です。時期は9月です。江島大橋です。age/SH3K03910001.jpg

  • 過去のブログの記事の釣果を載せてみました。

    この写真が一番古いものです。これは境水道の白灯台、動画では同じ場所でキス釣ってる人もいました。三光の産廃工場の明かりが海面を照らすのでスズキの好ポイントになってます。これは島根半島の野井で釣ったものです。キスは27センチこれは帰りに早朝千酌で竿出しして引っ掛けました。千酌は刺し網掛けるので夜釣りは不可、日中勝負のポイントです。これも千酌かな?型は小さい15センチ前後です。これはどこだ?たぶん名古屋の大須です。これは菅浦漁港かな?この年は29センチ3本、26センチオーバー30本上げた感じがします。過去にここで肋骨を4本折って激痛に耐え帰りました。前夜の帰り、淀江で釣りました。初めて投げた場所で一..

  • ユムシ290円! バイト二日やった。

    ユムシの値段書いたかな?? 290円に値上がりしてたんだよ! 10匹で2千9百円使えないよ! 最近値上げと共に釣果も出てない。過去の釣果これ80センチあったはず。15年前かな? 針にユムシ刺してたら釣れるのでユムシオンリーだったけど110円位でした。20匹で2200円だった。ユムシは30分に一回えさ換えでかなり釣れたけど。最近ユムシ当たる気配がない。値下がらないかな? 土曜の夜からバイトに行ってきました。会社に行くとなんか人が居ない。ゴールデンウイークと同じです。仕事は何時もやってる仕事が無い。先週は母の日で特別だったようです。 ただ仕事は別の仕事がありました。ゴールデンウイーク..

  • 土曜日、釣りに行った。キス2匹! ユムシ値上していた!

    金曜の夜、実家に帰りました。21時に自宅を出発、米子のかめやで餌の赤青虫と針T−4の10号を購入、前に買ったT−410号が結局出て来ないので再度購入しました。早速仕掛けを2セット作って朝に備えました。8時に起床『釣る気あるのか?』前回25.5センチを掛けたポイントへ。一投目から反応が無い! 仕掛けを回収すると餌が無い。下針も取られていた。フグがうるさそうなので餌は軸一杯刺し! 小さい餌で狙っていきます。ようやく釣れた!小さい! 前アタリぽい物は出るがそこから引っ張らない。なんかキスがすれた感じがする。がツンと当たった!キスなら良型なんだけどキュウセンベラでした。しばらくすると対岸で誰か釣り出..

  • 「そこから入らないで下さい」「おい! インターホンの場所教えとけ!」ようやく謎のインターホンの使い方が判りました。

    最近は日記路線です。水曜日、朝から荷物が多かった。自分の仕事もかなり押した。「遅くなります」とバイト先に連絡して何とか19時45分にタイムカードを打刻してバイト先に、駐車場から徒歩で20時過ぎに到着、とりあえずインターホンらしき物を押しても反応がない! 正面玄関から入ると? 事務員「そこから入らないで下さい」 自分「インターホンがよくわからないです」 支店長「おい! インターホン場所よく教えとけ!」支店長だか良くわからないけど貫禄があるので支店長にしています。 事務員が教えようとするとエリアマネージャーが教えてくれた。 マネージャー「さっきこれ押したでしょう」 自分「はい!」 ..

  • 残業切り上げてバイトに行って来た!

    今日もバイトに行ってきました。仕事が遅くなりバイトの時間に間に合わなくなった。電話で遅くなる事を伝えてから自分の仕事は7時過ぎに終わったが、そこからまた手伝い、これが終わりそうにない。20時になったので残業を切り上げバイト先に残業代1500円に対してバイトは自給1000円、そのまま残業した方が儲かるんだけど! そしてバイト先に到着「すいませんここから入らしてもらいます!」正面玄関から入りました。そして職場に入ると? 今日は人が多いんだよ! なんだこれは! もうちょっと工数の平準化をしてもらいたいです。多い日と少ない日の差が大きい。シフトを組んだ方が良いと思うよ。 そして仕事もいつもより早..

  • 「マジック持ってる?」持ってる分けないよ! バイト難しくなってきた。

    日曜日、バイトに行ったら、何時もいるおねーさんが休み。その場所をやると目がくるくる回る。そして月曜日、何時もやってる場所かと思ったら違う場所、これが大変! 「マジック持ってる」「持ってないです」とマジックを貸してもらった。自力でボックスの入れ替え、まだやった事ないんだけど? 一気に三つ溜まって、にっちもさっちも行かなくなった。コンベアーに荷物も溜まってバイト史上最悪の結果に。あっという間に作業終了「何故自分がやったのか?」少し疑問に思った。「次はもう少しまともにやります」次のチャンスはあるのか? 会社の奴も面接受けるようだが大丈夫か? 自宅に帰って持っていたマジックを書いて見ると?..

  • 土曜日、バイトに行ってきた。金魚の雪ちゃん葬式していた!

    雨が降ってます。釣りには最悪の天気ですが釣果はどうなのか? 明らかに上向いているとは思います。 土曜日、バイトに行ってきました。スタートから始めるのは土曜日が初めてです。勤怠の入力も上手く行きました。水曜日は遅く行き過ぎてロックが掛かっていた。帰りはエラーコードで入力出来ず。 朝礼? 体操して何か良くわからないまま終了、ちょっと人員が違うだけで、そこからはほぼ経験している流れで終了しました。帰りに「まだバイトを募集しているか?」尋ねると「夏場は忙しいので、ただ人がいる時は出勤を取りやめてもらう事があります」と言っていた。興味がある人はタウンワーク見てください。 気になる動画『..

  • 気になる動画「雪ちゃん」さようなら!

    何か書いていた記事が消えてしまいました。「内容を変えろ」という宇宙人のお告げなのか? 気になる動画「雪ちゃん」ついに天国に! 最近元気だったんだけど。動画の内容は釣れた28センチのキスを36センチ超まで育てて魚拓を取って日本記録を更新するという不正動画です。雪ちゃん何度も末期の松かさ病も克服してがんばってたけど、今日動画を見たらお亡くなりになっていた。死因は筋肉注射の打ちすぎではないか? かなり創作してますが本物はキスではなく金魚です。 今日は仕事初めに前日に仕事の悪い所をアクションした人「なんで僕にいうんですか? 責任者は別の人です」「そいつは関係ないよ! 自分を信頼してるか..

  • スマホのアラームが鳴らなかった。寝坊した! バイトも仕事が遅くなって遅刻した。

    今日、仕事のストレスで寝つきが悪かった。寝たの5時頃、テレビの音で目覚めたのは9時ジャスト! 勤務時間だよ。急いで着替えて出発。会社に到着したら派遣の担当者から着信が! 「今ついたよ」30分近く遅刻した。 そして自分の仕事は定時で修了、別の場所を手伝っていてバイトの時間に間に合わないので「ちょっと電話してきます」遅れる事を連絡すると快く承諾、ただそこから順調で連絡した時間より45分早く仕事が終了、一旦自宅に帰ってからバイトに出発! なんとまたdvdを見て安全靴貰いました。実際には貸してくれたんだけど、後はヘルメット、日通時代を思い出すけど、なんか寒い所の仕分けです。過去に経験したチルドの..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森脇文子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
森脇文子さん
ブログタイトル
勝手に朝ドラ!
フォロー
勝手に朝ドラ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用