庭は花盛りです。ルドベキアは秋に刺し芽で来春用に増やせます。しかし、いくら華やかでも夏の花壇はひっそりとした方がいい。なぜならば、毎日の散水がつらい少しくらい…
5年ごとに高校時の同窓会をしているが、合計すると何度目になるのだろう・・かなり頻繁に合っている方なんだろうな。3年間同じクラスメートだからクラス会と呼んでいる…
自治会のメーン通りにある沢山のプランターを見た時、花を植えたいと思ったのは12月だった。何年も管理する人がいなくて放置状態だった。でもね、一人でゴソゴソするの…
全国的に暑いと言う地域があったそうだ。え、30度に近い気温の九州などはどうなってるの?3月の新記録だろうが今年の夏が怖い 天気が良ければ花はグングン大きくなっ…
瀬戸内の小さな野菜畑たまには家庭菜園ブログを更新しないとね きょうは庭でゴソゴソ。プランターの土の入れ替えをしました。冬のスタイルなので汗をかきましたよ。脱い…
、やっと こいつ!毎日飛んで来るヒヨドリめ金柑の実を食いつくして、また来た。追っ払ってもひつこい鳥。 ついにビオラの花弁を食いだした。やめてくれーそれだけは …
朝6時半に家を出た。日曜日なので、まだ近所は静か。誰一人歩いていない、シーン・・こういう空気感は大好き。車さえ通過しない。 水泳場まで30分。到着したら駐車場…
えのきは私にとっては料理に便利な食材です。そして、今回はえのきの下の台をカットして、いつもなら捨てるのですが、再生実験に使っています。暫く放置すると再び発芽し…
大好きな野球・ドジャースやカブスの試合が観られて感激。その放送の時間は椅子からお尻が離れないという幸せな時間。 翌日はサッカーワールドカップ出場が掛かる大一番…
遠い沖縄や台湾などから、花を求めて日本へ飛来する蝶がいる。つまり渡り鳥ならぬ渡り蝶々。その蝶の名は・・忘れた 笑。そして、その花の名は・・忘れた 笑。思い出し…
美味しい米が食いたい。いや、今はそれが贅沢かもしれないな。今日、米売り場を通るとビックリするほどの値段が付いていた。なんじゃ~これ!手が出せないわ。 棚を見て…
古い種を花壇に捨てたら 沢山発芽して、カブか大根かと楽しみにしていたが、間引きしたらカブのようだ。畑のカブの収穫は終っているので嬉しい限りです。ビオラがメイン…
土曜日は朝寝坊を大いに楽しんだ。何も予定の無い日が嬉しいが、毎日何かが待っている。自分が入れ込んだ予定なので、文句を言うのは可笑しいことですが。朝飯を食べると…
満開時は、こんな風景になるだろうと思っている。放置状態のプランターにビオラやパンジーを植えたがまだ少し物足りない景色です。誰にも黙って花を植えた。地域のみんな…
まだ一向に春らしくないので花の株が大きくならない。こんな体験は珍しいことです。ボラの花壇会のメンバーが集まってときたま 咲き終えた花の花殻摘みをしています。せ…
紅梅は美味しそうな味がするような気がする。甘い餅のような・・白梅より暖かいような色。 今は親方になってるが、みなさん知ってるかなぁ・・大関で優勝して大阪場所へ…
朝寝を楽しみたいが、夢ばかり見てて寝てる気がしない。寝返りして、また寝返りを繰り返してる事は覚えてる。そのわずかな時間にも夢・・寝るのが面倒くさくなったので起…
キッチンの隅っこに置いていたジャガイモにもやし状の発芽暗いからこんなモヤシ状になる。ぐにゃぐにゃの芽を捨てるとそのうちに再発芽する。次は陽に当てながら緑っつぽ…
不滅の かっぱえびせん ポリポリポリ・・・お口はノンストップ。旨くてやめられん 指先が汚れないようにピンセットでつまみました。100円均一の商品はアイデア次第…
どら焼きが好きだ。でも私はドラえもんでは無く、ただどら焼きが好き。珈琲タイムにいいね。どんなに美味しい物を食べても明日には忘れる人もいる。勿体ないお話。今朝電…
急に気温が上がり、暖房費が安くなると思ったら、また1週間は気温が下がると言う激しい動きに戸惑う。そろそろ野菜の種まきかと思ったが・・売り場にはずらりと種が並ん…
大河ドラマで花魁役をしてる小芝風花さんは光っている。他のドラマでは可愛いが、「べらぼ」では特に綺麗だ。 いいね、女性の笑顔。朝から爽やかになった。鈴木奈穂子ア…
「ブログリーダー」を活用して、キラ星さんをフォローしませんか?
庭は花盛りです。ルドベキアは秋に刺し芽で来春用に増やせます。しかし、いくら華やかでも夏の花壇はひっそりとした方がいい。なぜならば、毎日の散水がつらい少しくらい…
関西 明石市 土曜日のお天気は猛暑!淡路島が目の前に見えるのだが、湿度が高いので霞んでいる。空には厚い雲と半分の青空が見える。太陽が隠れているとキリキリ射し込…
関西は早く梅雨明けして毎日カンカン照りです。そのせいかカボチャもスイカも延びた蔓が枯れ、玉は小さいまま畑に捨て置かれた状態になってます。例えば、小玉スイカはソ…
7月初旬にジャガイモを収穫するのは初めてです。今まで継続して6年ほど栽培してるんだけど、名前を忘れた。友人から6個ほど小さな赤いジャガイモを貰って植えて、種芋…
本棚から出てきたのは何年も前のコースターが数枚。ミュンヘンのビール祭りで集めたものです。レストランのも含めるとコレクションが出来そう。ドイツ各地で地ビールを飲…
朝ドラ「あんぱん」は面白いですね。大河ドラマも大好きです。西部劇も大好きです。他にも好きなものが沢山あります。 🥎野球は特に好きで、プレーボール前に正座する気…
小玉スイカの苗を2本植えて、1本は枯れてしまいました。 成功した苗は下記の写真のような状態でした。カボチャの接ぎ木だったので、カボチャもスイカも同じようにツル…
まずは愛情をこめた育て方が肝心。ピーマンは成長中に、他の植物と同じように花を咲かせます。水仙の花のように尖った花弁で、白いのが特徴です。ピーマンの中には種が入…
縁側のひさしがもう少し長ければいいのだが、太陽光が反射して熱風がリビングに流れてきます。風が無いときは地獄の昼時です。 朝から汗をかきながら太陽光を遮るよ…
関西は27日に梅雨明け宣言があり、いよいよ夏本番です翌28日(土曜)は水泳競技大会なので炎天下の水泳場で一日過ごした。 自分から進んで手を上げたので何の苦痛も…
実は足の疲れが気になっています。フィットするお気に入りブランド靴に巡り合えた時は嬉しい。疲労度が半減して動き回るのが楽しくなります。でも、重要なのは靴のデザイ…
サボテンが満開ですが、花の後はどうなるのでしょうか。サボテン類に花が咲くことは知っていますが、こんなに咲く光景を見るのは初めてです。うちわサボテンという名前ら…
日々、ファロワーさんが増えていきます、嬉しいことです共通していて宣伝広告的な内容が多いです。う~ん、それは壁を造ります 私が書くのは日々の日記です。だから自分…
漢字を正しく学びましょう、そんなテーマの市民講座を受けてみた。学校で学んだ漢字などありゃせん。人生長く生きてれば、なんとなく山勘で読めたりするが、書けはしない…
ドジャースの山本由伸投手がパドレス戦に先発登板。 立ち上がりから抜群の制球力を見せていたが、3回に訪れた“疑惑の判定”に山本はもちろん見ていた者すべてが困惑す…
朝が来た 連続テレビ小説 あんぱんを見ながらの朝食時間が好きだ。その10分前にチャチャと作るメニューは自給自足の野菜おかず。パンにチーズを乗せて焼くだけでいい…
日曜日は時々晴れましたね。でも空は湿気を含んだ雲が多かったので嫌な暑さでした。大阪駅辺りは万博を思わせるような人混みでした。インバウンドの影響もあるのでしょう…
毎日の食卓に野菜が欲しいね。緑色が無いと体に変調を感じます。腸の調子で今日の感じがわかりますね。べジ生活するには自給自足がベストですよね。とにかくサラダ野菜の…
数年前の大河ドラマ「麒麟がくる」 を毎週観ていた。麒麟ってなんのこっちゃ・・と思っていたが、ドラマとは結び付かず、最後まで理解できなかった。 タイトル麒麟はキ…
古古古古米の話題が沸騰する中、新米の作付けが終わった田んぼ。梅雨入り早々の大雨で水が溢れそうになっている。店頭に並んでいるはずの古古古米は、まだ手に入らない。…
10時半、ふれあいプラザでの体操教室へ早めに到着。11時からなのに皆早く来るので好きなポジションが無くなる。おじい、おばあの部類は暇だから場所取りは上手1時間…
昨日の疲れで9時に起床。亜麻仁油を塗ったパンと牛乳とトマト。バナナを1本、これが朝の食事でした。お腹が少し緩いのは、昨日の気温に合わせて飲んだ水分過多かも。 …
今日も黒んぼに挑戦ぅなわけないか カンカン照りで無くて、曇天に始まった13日は3連休の初日。毎日が連休だから嬉しくもないが。 兵庫県大会へ進む地区大会第2弾の…
ベトナム人のファム・ティ・クックさんは、日本に住み着いて数年。違う文化や言葉に戸惑いながらも ようやく慣れて、食べ物や優しさに感動し、日本はいいなぁと言ってい…
6月19日に花壇作りをした時の様子カンカン照りでまだ雨が少ない時期でした。自分たちで種まきして苗を植えたが、どんな成長をするのだろう・・ 昨日、7月10日の…
blogを書いてから随分長期になりますが、日々の記録としてのものです。面白おかしく書いて読者を増やそうとか、お金にしようとかはありません。また宣伝効果を狙った…
7月7日の夜のテレビ番組は、東京都選挙の話題ばかりだった楽しみにした大河ドラマ「光る君」が吹っ飛び、「ぽつんと一軒家」も吹っ飛んだ。 あああ~~~残念無念 …
今日も暑かったねぇ 外のプールみたいに熱が籠って最悪のプール。設備が古いので建て替えの予定なんだけど早くしてくれないと熱死してしまいそうです 40年前には最新…
源氏物語を勉強しようと目的地へ向かっていたら田植えが終わって3週間くらいの稲田があった。緑が爽やかでいい景色です。しかし、今日は30度を上回る暑い気温でゆっく…
今日のテーマは洋服の買い方と手放し方を見直して毎日の洋服選びを楽しもう・・・こんなタイトルで勧誘されて面白そうだからノコノコ話を聞きに行った。来てる人は女性ば…
お天気が良くないので一日の行動が無くステイホームたまにはNET散策もいいのかな。しかしお腹が減らないな 面白いネタがありました。カラハリ砂漠とはアフリカの真ん…
夕方の予報は雨今から出ていくのに嫌やな。晩飯食ってる時間が無い 会長なので、自治会の定例会は喋りっぱなしで、終わると喉が重い。6時過ぎに早く着いて目配り、会…
あの大雨の後の翌日、嘘のように太陽が照り付けたしかし、湿度の高い嫌なお天気でした。何か悪い事がなければいいが・・明石水泳協会の審判として、中体連の応援へ駆けつ…
このたび アメリカ船 浦賀表において 応接・・なんたらかんたら・・・ 古文書は何を書いてるのかサッパリ解読できないが、何となく読めそうな部分がある。 古文書を…
今日もホームランを打ったようです凄い選手ですね中継を観ていなくても、どのチャンネルでも教えてくれますすっかりブルーが似合うようになったね 腕の手術の経過は良い…
日頃のバタバタした用事も無く、静まりかえった我が家です。一人だから 更に不気味なサイレント・・何もしないと こんなに気持ちの良い状態なんですね雨は落ちてこない…
自慢の花「ルドベキア」が庭を席巻しているヒマワリのように大きくもなく、菊のように小さくもない。黄色い色が満開になると幸せな気持ちになる。映画でも幸せの黄色い…
雨が降る前に収穫なり!ズッキーニは大きくなりすぎ 雨で暫く畑は行けないな次に会ったら野菜たちは お化けサイズになってるだろうな。半日曇りで半日は急に土砂降りや…
今日はアイヌ民族について学んできた。講師は藤戸ひろ子先生で本当のアイヌ民族の血を引く方。ドラマでしか見たことも無いし、知識も無いので本当のアイヌを知った。 …
まだ小さな玉なんです 九州の線状降水帯を見て、慌てて畑へ行った。一度行ったらすることが多いけど、今は雨降り対策のみに集中。 スイカやメロン系は根腐れしそうな…